猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2018年10月06日
XML
カテゴリ: 旅行記



現在では使われることのなくなった

石炭焼成の煙突や窯跡を見ることができます。

昔懐かしい風景です。





お地蔵さんの横に赤、黄、白の彼岸花が

綺麗に咲いていました。



こんなのが道路に埋め込まれていましたが

位置を示すものでしょうか。





狭い小路を地図を頼りに歩きます。



西門から入らせてもらいました。






足元の模様も面白かったです。



ここから土管坂が始まります。

土管や焼酎瓶が積まれた風景は

常滑独特のものです。





こちらが廻船問屋・瀧田家の正門。

江戸時代から廻船業を営んでいた

瀧田家を保存したものです。

歴史を感じる造りで

市指定文化財になっています。

西門から正門まで距離があり

ずいぶん広いお屋敷だったことがわかります。






こうして土管坂は続くのでした。

後にも先にも人影はなく、

ちょっと心配になってきたのでした。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月06日 06時00分20秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: