-- trip to nowhere ---->

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fridacha

fridacha

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:あなたはダリでした。(10/15) cialis canadian drugscialis side effect…
http://viagraiy.com/@ Re:あなたはダリでした。(10/15) buy viagra online and get prescription…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
ヴぁなる@ しょしあおしょししああしょ!!! http://play.donune.net/d7p9zw9/ キャー…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/avcny-2/…
February 27, 2009
XML
カテゴリ: Books


『フジコ・ヘミング 魂のピアニスト』 by フジコ・ヘミング

以前、本屋併設のギャラリーでフジコ・ヘミングのスケッチを見ました。その時から少し気になっていたので昨日本屋で見つけて早速読んでみることに。

最初の出会いが「絵」だったので、てっきりそっちの方かと思いきや有名なピアニスト。

人柄がよく伝わってくる自伝でした。純粋に自分を貫き、時には挫折しながらも音楽と正面から向き合い続けている姿に心打たれました。

これからという時に、ピアにストにとっては命ともいえる聴力を失いますが、それでも生きる。父とは幼くして別れ、母との間にも親子と言うよりはピアニスト対ピアニストの距離のようなものがあり、一人外国(後に日本)で戦い続けた姿は天涯孤独とも思えますが、自分が日本で成功してからも難民や動物愛護のために尽す姿はすごいです。

彼女は自分が成功したからとか(そういう上から目線ではなく)、本当に周りの人を愛し感謝しているからこそそういう行動が取れるんでしょうね。

日常のちょっとした偶然に、喜びを感じ、神に感謝する姿は、クリスチャンだからでもあるかもしれませんが、宗教を超えて自分も持ち続けたい気持ちです。

彼女は風邪が原因で聴力を失ってしまいますが(後に左耳のみ5割回復)、モネ、マティス、ドガなども画家の命である視力にトラブルを抱えたように、芸術家として五感のうちの一つを究極なまでに研ぎ澄ますということはそれを損なうかどうかぐらいのギリギリのラインなのかもしれないですね。(有名な画家で視力にトラブルがあった人は意外と多いです。)

にしても、いい出会いでした。(あっ、フジコ・ヘミングとのね)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2009 03:26:19 PM
コメントを書く
[Books] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: