全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
27日が誕生日だったσ(・_・ )自分へのプレゼントは最近発売されたBOOWYのベストアルバム2枚DRASTICとDRAMATICにしました♪BOOWY世代のσ(・_・ )オイラ学生時代から大ファンでカラオケでも良く歌いました♪『ホンキー・トンキー・クレージー』とか『ONLY YOU』とか『MARIONETTE』とか懐かしい名曲がいっぱい収録されてます♪ ★BOOWY完全ベスト盤!DVD付!BOOWY/THIS BOOWY DRAMATIC【通常盤:プラケース CD+DVD】★BOOWY完全ベスト盤!特典ステッカー+紙ジャケ&DVD付!BOOWY/THIS BOOWY DRASTIC【初回限定...
2007.09.28
コメント(14)

ブログのお友達「カンガルーの赤ちゃん」 さんのページで「川崎病後急性心筋梗塞による重症心不全」という病気と戦う金子亮介君と言う10歳の少年の事を知りました。 川崎病を発症後、後遺症により心筋梗塞を起こし現在は補助人工心臓を装着しているそうです。装着後も心機能の改善は見られず、残された道は心臓移植しかないそうです。渡米して移植の為の費用が約1億3000万円募金を募っています。 りょうすけ君の事は知ったばかりだけど もし自分達の子供が同じ立場だったら・・・胸を締め付けられる思いでした。 みんなの協力が必要だと思います。 σ(・_・ )も少しでも協力できたらと思いバナーを貼らせて頂く事にしました。皆様の善意の協力をお願いします。
2007.09.28
コメント(4)

今日9月27日は私ベベパパの37歳の誕生日でした♪今更喜ぶ年でもないんだけど実家の母から「おめでとう」のメールとお赤飯と天ぷらを頂きました。この年になってもまだ息子の誕生日を祝ってくれる母 ありがとうございます 本当はピザとかケーキもあったんだけどとんねるずの特番見て笑ってる間に子どもに食べられちゃいました(^-^;
2007.09.27
コメント(8)

突然ですがσ(・_・ )の大好きなゲームを紹介します♪知ってる人もいるかもしれないけど モノポリー って言うゲームです(^-^; 糸井重里さんが日本モノポリー協会の会長を務めていたり知る人ぞ知る!?「モノポリー」元々はTOMYから発売されているボードゲームなんだけど普段対戦してくれる相手もいないししかたが無いから今だにスーパーファミコン版のモノポーリで暇なときは遊んでいます(^-^; 最近たまたま子ども達の前でこのゲームをやって見せたら興味津々♪「やってみた~い!」と予想外のリアクション!Σ(◯o◎;) それじゃーやってみますか♪実はちゃんとボードゲームも持ってたりして(^-^;まさかこんなに早く子ども達とモノポリーが出来るなんて・・嬉しくて日記にしてしまいました(・_・ )ヾ(^o^;)オイオイ ゲーム内容はサイコロで出た目の数だけ移動する双六的な要素に止まった場所の土地や会社を買って、自分の土地に家やホテルを建てたりして資産を増やしていくゲームです♪相手が自分の土地や会社に止まるとレンタル料等を取る事が出来て白熱します(^-^;偽物のお金で支払いをしたり税金の計算をしたり遊びながら子ども達の算数の勉強もできます(こじつけ) 興味があったら是非遊んでみて下さいね~♪
2007.09.25
コメント(8)

昨日21日は陶芸教室の日でした♪このところ以外と忙しくて日記のUPもかなりマイペースになっちゃってますけど陶芸は楽しみながら続けています(*^o^*) 9月はお蕎麦専用!?のドンブリを作っています。最近ダイエットで夜はお米を食べずに蕎麦にしている関係で専用の器が欲しくなりました。 今回は久しぶりにロクロに挑戦!昨日で高台の削りまで終わりました♪後は先生に薬をかけてもらって焼き上がるのを待つだけです。月4回(毎週)通えば自分で釉薬をかけたり焼き以外全て自分で出来るのですが今の所、仕事もあるし月2回通うのでいっぱいいっぱいです(^-^; 焼き上がりが待ち遠しいです(^-^; .。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ 最近の作品をUPしてなかったのでまとめて掲載 汗 8月の作品「マグカップ」 7月の作品「湯飲み」 実は最近ママも1度だけ体験教室に通いました。その時の作品「子ども達用のご飯茶碗」 7月に開かれたお茶会で使用した抹茶茶碗2種類
2007.09.22
コメント(10)

9月16日(日) ジジと二人、午前中から畑仕事(^-^;大根の種をまきました♪ 豆トラ(耕耘機)を使って畑を耕したあとテンガでサクを切り、等間隔で穴を開けたあとに種をまきます♪ 肥料は主に堆肥で化学肥料も少しだけ使います。 寒くなったら収穫した大根を干してタクアンを漬けます♪ 里芋もこんな立派に育ちました♪もうすぐ収穫です(*^o^*)
2007.09.22
コメント(6)

9月15日(土)曇りベベ、くるみ、かんすけ、3人の通う小学校の運動会が開催されました♪ 今年初めて小学校の運動会に参加するかんすけが演技できるか?とか並び位置が自分で確認できるか?とかいっぱい心配はあったけど、先生達の熱心で粘り強い指導のお陰で予想以上のかんすけの成長を見る事ができました(*^o^*) 実は今年入学の1年生にはかんすけの他にも3~4人かんすけと同じ雰囲気を持ったグレーゾーンの子供達が居て練習風景を何度か見学に行ったベベママも「今年は本当に大変そう」と言っていました・・・ それが本番ではみんなビックリするくらい綺麗に揃っていて、見ていたσ(・_・ )は本当に胸が熱くなりました。色分けされた目立つ目印とか、工夫も沢山されていました。 かんすけの演技「子どもエイサー」心配した当日のテンションもニッコリ笑顔で頑張って最後まで踊ってくれました♪オレンジ色の目印のお陰で並び位置もバッチリです(*^o^*) 「べべの徒競走」5人中3位の成績(^-^;でも手の振り方や足の蹴り方等、練習頑張ったし、練習で抜けなかった子にも一人勝てたし、満足そうな表情でした♪ 3、4年生合同の演技「ソイヤ!」途中なんとなくバレエっぽい踊りになる二人、ママと二人で笑ってしまいました(*^o^*)でも安心して見ていられます。 4年生から係の仕事にも挑戦です!放送係のアナウンスも上手にできました♪この笑顔がたまりません(親バカです 汗) 我家の定番お弁当メニューチーズ巻き&唐揚げママが朝4時半頃から準備しました(^-^;これで子供達と一緒のお弁当なら良かったんですけど・・別々はちょっと寂しいです(T-T) 気になる成績は・・・ベベ達3人の居る赤城団(赤組)が優勝でしたPAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ おめでとう!! .。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★運動会のあと、子供達をジジ&ババに預けベベママと二人で慰労会に参加しました♪ 例年校長先生&PTA会長の熱心な勧誘があるんだけど参加するのはほとんどが役員さんと先生だけです。「先生達とお酒も交えた席で本音トークがしたい」思い切って参加して良かったです(*^o^*)かんすけの担任の先生とも いっぱいお話をする事ができました♪会も先生達の生演奏(みんな芸達者!)によるカラオケ等ですごく盛り上がって楽しかったです。最高に有意義で楽しい一日でした♪27歳イケメン先生の照れながらのカラオケ♪実はベベの担任 (^-^;
2007.09.17
コメント(14)

購入から約7年が経過し最近は流石にパワー不足を感じる様になったσ(・_・ )の愛機!?Power Mac G4 AGPグラフィック当時、インテルのCPUに比べて3倍速い と、噂された性能も今ではただの旧型マシーン (T_T)大容量HDやメモリを1.25Gまで増設したりドライブはDVDROMからDVDRAMに変更したりUSB2のカードを差したり・・・ 少しずつ、少しずつ改造を重ねてはきたものの、cpuの性能だけはどうにもならない。 思い切った改造が必要です 今回とうとうCPUの交換を行う決心をしました。選んだのは秋葉館オリジナル、CPUアクセラレータSpeedStar G4/1.8GHz「オリジナルのcpuとの比較」オリジナルの CPU G4 400MHzに比べて数字だけ見ても4.5倍の性能♪ゴールドのヒートシンクもカッコいいです♪ sonnet社の紫色の物とどちらにするか最後まで迷ったけど値段が安い秋葉館の物にしました。 改造用の部品取りにヤフオクで落札した同型Macと並べて当時は○十万円もしたPCも、今では1万2500円で落札できました。メモリも1Gも差さっていたのでσ(・_・ )的には超お得な買い物でした♪ 無事に交換作業も終わり、システムプロファイラにもちゃんと1.8GHzと表示されています。 今回の改造でネットの速度が飛躍的に上がりました♪今まで17Mくらいだったのがなんと平均44Mくらいです!Σ(◯o◎;) そのほかOSの立ち上がりや、フォトショップの作業も目に見えて早くなりました♪ これでジオンは後10年は戦える・・・ byマ・クベ 大成功!!と思いきや、一つ大きなミスもしました。PCIスロットに差してあったATAカードを通して接続していた250GのHDを壊してしまった様です(T-T)ブログの写真や動画、大事なデータがいっぱい入っていたのにあとでBuffaloに修理に出してみようかな~ 我家では写真左上のAirMac(無線LAN)を通して3台の旧型Macがネットに接続されています。 <最後に>Macの改造をお勧めする為の日記ではありません。Macの改造は保証対象外となる可能性が高いのであくまでも自己責任で行って下さい。
2007.09.12
コメント(12)

9月10日(月)pm8:05いつもの会社の帰り道、交通事故を起こしてしまいました(T_T)残業でちょっと遅くなったσ(・_・ )は少し雨もパラついてきた事もあって駅からの車をいつもより少しだけ急いでいたと思います・・・通り慣れた、信号機の無い見通しの良い交差点相手の車が右前方に確認できていました。 σ(・_・ )の走っている道が優先道路、相手側には「止まれ」の標識&道路標示「止まってくれるだろう」一瞬そう思ってしまいました。交差点の手前約10m、止まりそうもありません!Σ(◯o◎;)フルブレーキタイヤロック(ABS無し) 衝突と同時に開くエアバックと凄い煙一瞬の後、前方を確認するσ(・_・ )「生きてる、良かった・・・」 相手の車は左前方で横転している 汗恐る恐る車を降りる「猛烈に背中と首の付け根が痛い」相手の車に近づくと横転して運転席側のドアが開かないため助手席側によじ上って車外に脱出しようともがいている相手の運転手が見えました。「相手も大丈夫そうだ」色々やりとりがあって、警察の現場検証車のレッカー移動が終わった後に救急車で病院に搬送されました。ケガは骨にも異常なく外傷も無いのでムチウチと打撲と診断されました。車はフロントがメチャメチャ完全に廃車コース「これだけの事故でよくそんなケガで済んだね~」っと嫌味混じりにベベママに怒られながら帰宅(T-T)今日は事故処理&通院等で会社はお休み明日は出社の予定です。 皆さん事故には気をつけましょう・・・
2007.09.11
コメント(18)

9月2日(日)曇り午前中子供達とドッチボール大会に向けて練習をした後かんすけの希望で午後からはいつもの公園(せせらぎ公園)に遊びに行きました♪ .。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ 以前は高い所や滑車の付いたロープにつかまってターザン?みたいなアスレチックは出来なかったかんすけ最近はこの公園のメイン、ジャンボ滑り台にも乗れる様になりました♪ ベベがすねてる様に感じるのは気のせいです(^-^; たまには子供達と一緒に体を動かすのも気持ちが良いです♪ 滑り台♪by bebepapa
2007.09.02
コメント(10)

9月2日(日)今朝の上毛新聞(じょうもうしんぶん)のスポーツ欄の一面に親父(ベベジジ)が載っていました!Σ(◯o◎;)内容は 群馬県市町村対抗還暦軟式野球大会でジジの所属する榛名スターズが準々決勝を制し4強入りを決めたと言うもの。写真は決勝点を決めた中犠飛を撃った瞬間です♪今大会でリリーフとして登板して4イニングスを無失点に抑えた事や3年前に心臓の手術で人工弁が入っていて医師から激しい運動を止められている事等が書かれていました。インタビューで 「好きな野球で倒れるなら本望」 と答えたジジカッコいいけど孫の為にも長生きして下さい(^-^;
2007.09.02
コメント(10)

只今8月後半の出来事をまとめて更新中 汗 夏休み明けは毎年の事だけど仕事がハードでブログ更新の気力が無くなっちゃうんですよね~(とりあえず言い訳) ヾ(-_ゞ)(ツ_-)ツ ソレハコッチニオイトイテ... 8月18日(土)地区の夏祭りでした♪毎年小学校の校庭を利用して、盆踊りや出店バザーや和太鼓のステージ等が行われます。 <豚汁の炊き出し>PTAの皆さんの協力のもと、無料で配られました♪σ(・_・ )美味しくて、おかわりしちゃいました(^-^; おやくそくのヨーヨー釣り♪釣れても釣れなくても必ず1個は貰えるんだけどみんな必死です(^-^; 焼き鳥やフランクフルトをほおばりながらベベママはビール(*^¬^*)ウィック!σ(・_・ )は珍しく運転手を自ら引き受けたので大好きな上州名物(じょうしゅうめいぶつ)焼きまんじゅうを・・・∪(゚▽゚)ψイタダキマ~ス 前の廃品回収と日にちが前後しちゃったけど 汗まあいいか~(^-^;
2007.09.02
コメント(8)

更新遅れて今頃になってしまったけど 汗8月19日に子供会の今年度2回目の廃品回収が行われました。流石に夏の廃品回収はビール等のアルミ缶の数がハンパじゃない!Σ(◯o◎;) σ(・_・ )の子供の頃はリアカーを引いて自分達で集めてたけど今は大人中心、軽トラックやワンボックスカーでガンガン集める (^-^;残りあと2回・・・
2007.09.02
コメント(8)

夏休みに家族で参加した土器作り体験♪製作から約2週間後の8月17日に野焼きが行われました。当日、子供達は用があって行けなかったんですがσ(・_・ )だけ、見に行きました 汗必要があれば何かお手伝いしようと思っていたんですが色々やり方があって、素人のσ(・_・ )に手伝えそうな事は無いので少し見学した後、早々に帰宅してしまいました(~-~ )ヾ(-_-;)オイオイ...暑い中、火の番をして頂いた関係者の方々、先生に大変感謝しています。ありがとうございましたm(__)m火起こしも自分達で♪ 完成したくるみの作品♪ベベの作品♪かんすけの作品とベベの馬の埴輪♪ かんすけのロボット♪σ(・_・ )の作品♪ベベママの作品♪夫婦の作品はしばらくの間ママの美容室に飾って置く予定です(^-^;
2007.09.01
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1