全14件 (14件中 1-14件目)
1
じゅんの囁き(すずめのじゅんじゅんさん)が料理同好会で作られた「片栗粉で作るわらび餅」の作り方を紹介して下さいました。私は子供の頃から「わらび餅」が大好き!早速作ってみました。冷たく冷やしてきな粉と、黒蜜をかけてたべました。簡単にできて、美味しかったです。私はこれまで市販の「わらび餅の粉」を買い、作ってましたが、あれは一体なんの粉だったのかしら?調べてみました。本物の「わらび餅」は、蕨の根から取った「わらび粉」から作るとか。高価で、とても手に入りません。市販のわらび餅は、サツマイモやタピオカから取れた澱粉だったり葛粉が原料なのだとか・・・。ならば、わざわざ買わなくてもじゃがいもから作った澱粉(片栗粉)でもそんなに変わらないはずでした。作り方はこちら↓↓じゅんの囁き 7月27日 の日記・暑くても頑張っています。日記の最後の方に掲載されています。片栗粉で作るわらび餅すずめのじゅんじゅんさん、ありがとうございました。
2023.07.31
コメント(16)
↑ ここまでは種から咲いたフロックス・・・・・・・・・・・・・・・↑ 売れ残りの苗を買ったフロックス子どもの頃、夏になると庭で咲き誇っていた白と、淡いピンクの「花魁草(オイランソウ)」が欲しくてずっと探しています。ブロ友さんのところで最近は「フロックス」という名前だと知りました。ネットで見るフロックスは私の記憶の中の花とは、イメージが違うようでしたが種を買ってみました。どんな花が咲くのか、早く見たくて秋蒔きのほうが大きく育つのは承知で、半分だけ、春に種を蒔きました。濃いピンク、薄いピンク、白紫のぼかし・・・。背丈が低いまま、チョロチョロと花が咲きだしましたが私が欲しい花とは、イメージが違っていました。改めて「花魁草」で検索するといとも容易く見つかりました。私が欲しかった「花魁草」はどうやら「宿根フロックス」の方だったようです。最近は昔からある平凡な花を手に入れるのは至難の業・・・。種が手に入ればと、探しているのですが未だ見つけられずにいます。
2023.07.30
コメント(16)
今日は雲ひとつない真っ青な空が広がっています。窓を開けると風が吹き抜けてはいきますが、熱風です。クーラー苦手な私も、そんなことも言ってられず午後は、大人しく窓辺の椅子でくつろいでいます。先日来、毎朝もしかして「紫色?」と期待した向日葵残念ながら紫色ではなくて、こんな色でした。でも、これはこれで珍しくなかなかお洒落です。こちらは、淡いクリーム色の優しげな向日葵背の高さは、1m前後個人的には、この花が気に入っています。種を蒔いた公園の方の話では紫や白、レモンイエローの向日葵の種も蒔いたとかただ、どれがどこの場所だったか忘れたとかで、どれがそうなのかと、毎朝眺めています(笑)一部訂正です。岡村公園のホームページによりますと公園スタッフの方達が見守るなかこのひまわり畑に、ひまわりの種を実際に蒔いた(埋めた?)のは、近隣の幼稚園の園児たちでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・セミの脱皮に向日葵の花の色毎朝あれやこれやと楽しませてもらっています。例年なら、夏休みは子供たちや、初顔の人も参加して一番賑わうラジオ体操会場ですが今年は人数が少ないです。やはり暑さのせいでしょうか、セミだけがうるさいほど鳴いています。
2023.07.29
コメント(14)
今朝、ラジオ体操の帰り道Nさんの玄関先の大鉢に、変わった花を発見!!その場で、Googleアプリで画像検索すると「パパイヤ」と出ました。帰宅して改めて「パパイヤの花」で検索しました。一口に「パパイヤ」と言っても 青パパイヤ、フルーツパパイヤ等々種類が色々あるようです。問い合わせメールに未だ返事が届きませんが「パパイヤ」であることは、間違いなさそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・Nさんはいつも、珍しい花や植物を植えてらして、たびたび驚かされています。タイタンビカスも、こちらで見るのが初めてでした。タイタンビカス2種今朝咲いていたのは、赤が一輪だけ↑少し前に咲いていたピンク
2023.07.27
コメント(20)
昨日掲載したセミのその後のご報告です。腹筋を使い、自力で起き上がり無事、羽化したとのこと。次の2点は最後まで見届けてくれたご夫婦から頂いた写真です。ヨイショっと!少し起き上がっています。7時17分 無事、羽化完了\(^^)/お二人も、流石にずっとは 見てはいられなくて途中、野球場の周囲を2周されたそうです(笑)お二人様、見届けて頂き本当にありがとうございました。・・・・・・・・・・・・↓ 私が帰る前に写した写真そっくり返っていました。6時44分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ルナちゃん (8ヶ月) ♀オーストラリアンシェパードけさ、初めて会いました。一人一人、みんなにサービスしてくれてました。とっても人懐っこくて可愛い女の子でした。・・・・・・・・・・・・・・・ひまわりが少しずつ咲き出しました。(今朝の写真)↑ レモンイエロー一番乗りです。↑ ↓ こちらは「紫色」だと言うひまわり
2023.07.25
コメント(12)
今朝、ラジオ体操の帰りがけ、友人に呼ばれて行ってみるとちょうどセミが羽化の真っ最中でした。6:446:45あらら、あられもない姿を・・・6:51時々、ピクピク動くのですがしばらく待っても進化なし・・・。昔の少年少女に戻って撮影に夢中でした。同じ欅の木の右上を見ると抜け殻の大行列が・・・ちゃんと羽化するまで動画で撮るという若いご夫婦にあとを託し気になりつつも帰ってきました。帰宅してから、気がついたのですがあの状態で尻尾を抜くと、落下してしまします。もしかして、あのセミは脱皮(?)に失敗したのでは無いかと ^_^;;ここから先は、去年、同じ岡村公園で撮った羽化したばかりの画像です。2022年8月1日
2023.07.24
コメント(16)
もしかして今年は…と期待した「大賀の郷のひまわり畑」でした。主催者に問い合わせてみましたが、残念ながら今年もだめでした。せめてもと、近くで咲いている向日葵を集めてみました。ー Oさんの向日葵 ー近所の花友さんの向日葵です。ガーデナー2年生。勉強家で、あれこれなんでも試して鉢植えで上手に育ててらっしゃるのにいつも感心させられています。・・・・・・・・・・・・・・・・・ー 岡村公園の向日葵畑 ー春は「チューリップ畑」だったけやき広場に作られた花壇です。夏はひまわり畑に変身。何種類ものひまわり畑になってます。早い種類は蕾が大きくなってきました。紫(赤紫)色の向日葵の種も蒔いたとか・・・。もしかしたら、コレ?葉脈と萼の縁取りが紫色です(@_@)これ一枚だけでしたが葉っぱの先も〜(´⊙ω⊙`)どんな花が咲くか、楽しみです〜🎶向日葵アポロン今朝見ると、こちらも咲き出していました。背が高くならず横に広がりたくさんの花を咲かせます。去年岡村公園デビューの新種です。
2023.07.22
コメント(14)
南関東は今年の梅雨はほとんど雨が降らず、梅雨明け宣言が出ないまま、連日茹だるような猛暑が続いています。流石の私も出かける気になれずにいます。オキシペダラムの一番花が咲き終わり、種の莢を2つ残して切り戻してありました。今朝見ると、2番花の間でサヤが弾け、種が飛び出していました (´⊙ω⊙`)長〜〜い、ふわふわの綿毛をつけて舞い上がる気満々風が吹くのを待ち構えています。もう一つのサヤは既に空っぽでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・今朝は、涼しいうちにと花が咲き終わった百日紅の枝を切り戻しました。こうすれば、又枝を伸ばし、もう一度咲いてくれます。ミソハギは元気いっぱい!ルドベキアタカオが咲き出しました\(^^)/
2023.07.18
コメント(24)
昨日の日記の続きです。「三井アウトレットパーク横浜 ベイサイド」は、「横浜ベイサイドマリーナ」に隣接していて、建物から一歩外へ出ると目の前がヨットハーバー。大型のクルーザーがずらりと並ぶさまは壮観です。我が夫は若い頃、友人と2人で小さなヨットを持ち、週末は葉山通いで、真っ黒だったそうな。加山雄三や石原裕次郎より少し下の世代で当時はヨットブームでした。横浜へ来てからは週末になると、叔父に呼ばれて叔父のクルーザーに乗るため三浦半島の先端に近いシーボニアマリーナへ。そういえばその当時取得した小型船舶の免許もアマチュア無線の資格も持っている筈・・・。今ではどちらも無用の長物です(笑)かくいう私も小型のヨットですが乗ったことがあるんです。西宮(兵庫県)のヨットハーバー付近の海をウロウロしていました。と、言っても新米のヨット部員で「ヨットに乗った」というより「乗せてもらっていた」という方が正しいです(*^^*)一度だけですが、ヨット部の合宿にも参加葉山から江ノ島までヨットで往復したこともありましたっけ・・・。遠い遠い日の、なつかしい青春の思い出です。
2023.07.16
コメント(18)
昨日はウォーキングシューズを買いたいという友人2人に誘われて、3人でアウトレットパークへ行ってきました。車だと約20分くらいの距離なのですが、運転できない私にはとても不便なところなのです。大幅なリニューアル後に行ったのは初めてでした。週末や夏休みになると大混雑ですが、昨日はどこも空いていて、ゆっくり見ることができました。ー 三井アウトレットパーク・横浜ベイサイド ー先ずは二人のお目当ての店へ品数も種類も豊富で、おまけにアウトレット価格。なるほどわざわざ行きたいという気持ちが分かりました。↑↓ 中庭・・・・・・・・・・・・・・・・友人2人は、それぞれ牛肉のトマト煮込みのフィットチーネバターミルクパンケーキ私は、グロリアスサラダ思い思いに選びました。グロリアスサラダは、ハモンセラーノ、ローストポークサーモンのテリーヌ風、大好きなルッコラもいっぱい!ボリュームたっぷりのサラダはドレッシングが効いて、とても美味しかったです。デザートはお目当ての「アフォガードソフト」ソフトクリームに、エスプレッソを少しずつ垂らしながら頂きます。甘いソフトクリームにほろ苦いエスプレッソの味がよく合って大人の美味しさでした。実は私、これが食べたくて付いていきました(*^^*)
2023.07.15
コメント(14)
連日の猛暑にバテ気味です。庭に咲く涼しげな花だけ集めました。オキシペダラム(ブルースター)最初の花が咲き終わり切り戻したら2番花が咲き出しました。「ヤグルマギク」によく似た花を咲かせます。枝を挿して3年めずいぶん大きくなりました。軽く触れただけで爽やかなセージの香りが漂います。↑ ヤナギバルイラソウポツポツ咲き出しました。↑ 薄紫色のモナルダ小さな苗がやっと咲き出しました。実物は青みがかった薄紫です。逞してすぎる濃い赤紫と違い優しげです。ペチュニアこの色が好きで、毎年植えています。外は茹だるような暑さです。庭に咲く涼しげな花達を集めました。ー 番外編・カボチャ ー野菜クズを埋める穴から芽を出しました。健気で花の支柱を組んで這わせてやりました。あっという間に蔓を伸ばし花が咲きだしました。7月9日 朝受粉させたら7月11日たった2日で、こんなに大きくなりました。実の縦の寸法=5cm弱
2023.07.11
コメント(16)
ー 山百合 ー♣︎♣︎ちょっとだけ横顔も!一昨年の秋、お隣さんから貴重な「山百合」の球根を一つ頂きました。どんな風に育てて良いのか分からず球根を鉢に植えて玄関先の花壇に、鉢の下半分を土に埋めました。2輪咲いたものの、花は今ひとつ・・・。おまけに日当たりが良過ぎたからかはたまた、肥料過多だったのか葉っぱがポロポロ落ちてしまいました (^^;;葉が落ちては球根が大きくなれる訳は無いと今年の花は、半ば諦めつつも腐葉土を入れた一回り大きい鉢に球根を植え替え半日陰になる位置に埋めました。たった一輪だけですがこんな綺麗な山百合が咲いてくれました\(^^)/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー 鬼百合 ー元はと言えば、お正月用に買った「ゆり根」です。残った球根を土に埋めたのが始まりでいまでは7本に増え庭の3箇所に分けて移植しました。まるで打ち合わせをしたかのように同時に咲き出しました。
2023.07.08
コメント(16)
昨日はラジオ体操の気の合う友人4人で、イタリアンレストランでランチしてきました。3月に「大船フラワーセンター」の玉縄桜を一緒に見に行ったメンバーです。次回は「フラワーセンターのハスの花」を見たいというリクエストで、プランを立てていました。けれどこのところの暑さです。メンバーは高齢者ばかり、日陰が無い屋外を長時間歩き回るのが心配になり、プランを変更しました。前菜盛り合わせ野菜サラダフォカッチャパスタ or ピザドルチェ盛り合わせドリンクランチセットの中の、パスタセットを2種類、ピザセットを2種類注文。マルゲリータには生ハムのトッピングをプラス。シェアして食べました。このお店のピザはパリパリパスタもとても美味しいんです。元々、昔からのママ友だったりテニス仲間だったりラジオ体操で初めて出会った一人もかれこれ8年くらいのお付き合い。普段も何やかやと交流があるメンバーです。話が弾み、次回のプランも決まり(笑)あっという間の楽しいひとときでした。「一才百日紅」 ほぼ満開!今日は強烈な日差しが照り付けています。暑さなんてなんのその庭の「一才百日紅」は元気いっぱい!ほぼ満開になりました。
2023.07.06
コメント(20)
昨日は長寿寺の、春の特別拝観最終日。ギリギリヤマユリに間に合うかと期待して行ってきましたが、残念ながら4〜5日遅かったようです。山門前のヤマユリはほぼ終わり、庭園の数本だけが待っていてくれました。先ずは、ヤマユリから・・・・・。↑↓ 1本の茎に、何輪つぼみを付けているのでしょう。本堂横のヤマユリこちらの方が花の数が多かったです。下から3分の1の花は萎れていました。(写真ではカット)もう少し早ければ、さぞ見事だったことと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ 本堂から見た山門先ずは本堂でお参りしたあと、小方丈、書院へ玄関に戻り、庭園を一回り↑ 観音堂観音堂の右手を回り階段を上り足利尊氏公のお墓へ手を合わせた後、竹藪の小道を下ります。紫陽花は、すっかり色褪せていました。本数は、そんなにありませんが、次回は、紫陽花の時期に来てみたいなとふと、思いました。庭園側から見た右から、本堂、小方丈、書院思えばこちらに行くのは、いつもヤマユリと紅葉の時期だけ。イロハモミジ(イロハカエデ)は芽吹きの頃もさぞ美しいだろうなと、ふと思いました。秋の紅葉は、タイミングが良ければ目が覚めるような美しさです。去年はほんの少し遅かった。何度か行っていますが、一昨年が一番美しかったです。よろしかったらご覧ください。2021年12月8日の日記 → 長寿寺の紅葉2021・北鎌倉
2023.07.01
コメント(16)
全14件 (14件中 1-14件目)
1