2024.06.10
XML
カテゴリ: 庭の花



背が高くならないダリアが欲しくて。
背丈が7〜80センチという球根を買いました。

背丈は看板に偽り無し、なのですが
花の直径4センチ
地植で楽しむには
花が小さ過ぎました ^_^;

実際の花を見ずに買うのは難しいです。



テッポウユリが咲き出し



るりいろ 風ぐるま” のその後

一気にツボミが増えて
次々と花が咲き出しました。
溢れんばかりに花が咲くのが楽しみ〜♪



ヒューケラを鉢植えに

去年の失敗に懲りて
今年は、一旦鉢に植え
鉢の下半分を土に埋めてあります。
結果は今のところ大正解です。

この手法は水やりが楽ですし
必要に応じて
鉢ごと他の場所に移動できて便利です。



エキナセアはますます元気〜!
存在感は抜群です。
他の色も欲しくなりました。


去年の秋に種を蒔きました。
一向に芽が出ず、そのうちビオラの芽が出て
覆い尽くすように花盛り・・・。

花が終わると
影でタチアオイが育っていました。
何故か一株だけぐんぐん育ち、
根元を見ると、茎らしきものが立ち上がっています。
もしかしたら咲く気?



遅れていた花が咲き出し


先に咲いた花は
真ん中の両性花(本物の花)が花盛り~♪
大変なことになってます。

他には、柏葉紫陽花、スーパーアリッサム
存在感抜群のモナルダなども
頑張って咲いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.10 14:44:38
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
こんにちは♪
とっても可愛らしいポンポンダリアですね♪
数が増えれば、地植えでも楽しめますよね。

それ以外にも、色々なお花が咲いていますね♪
タチアオイの開花も、楽しみですね♪
(2024.06.10 15:06:44)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
☆末摘む花  さん
球根や種から育てる場合、咲いてみないと分からないのが難点です。
予想以上に素敵なこともありますが、夢が膨らみ過ぎて期待しすぎるため、大抵はちょっぴりガッカリすることが多いです(笑)

ルナリアや、オダマキ、フランネル草などが一気に終わりそうです。
どうなることかと心配しましたが、次の花がスタンバイしてくれていて何とかなりそうです。 (2024.06.10 16:48:54)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
小さめの花が咲くポンポンダリアなんですね。
きれいな色ですね。
お庭の花もすっかり夏の花になりましたね。
紫陽花もとてもきれいですね。 (2024.06.10 18:27:32)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
ごねあ  さん
“るりいろ 風ぐるま”は私のスーパーチュニアとそっくりの花ですね。

ヒューケラはもうあきらめていますがもう一度挑戦してみようかな?

タチアオイが咲きそうで羨ましいです。私の葉今年は無理っぽいです。私が種を上げたKさんは咲きました。(_ _。)・・・シュン
(2024.06.10 20:43:35)

Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
☆末摘む花  さん
のんのん0991さんへ

このポンポンダリアの直径は、卓球の球の直径と同じ40ミリ。
花壇の真ん中で咲かせるには、ちょっと小さ過ぎました(笑)

庭の花たちは、自分で衣替えです。
私は咲き終わった花の後片付けに終われています^^;
(2024.06.10 20:53:37)

Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

ヒューケラは地植えにしたら、他の花が上に覆いかぶさるように咲いたせいか、手前の色とグリーン系がダメになってしまいました。
黄色は二年目です。

タチアオイは咲かないこともあるのですね。
一度咲いたら、勝手に落ちた種が発芽して毎年咲くというイメージでした。

この“るり色風ぐるま”を買ったお店に行ったら、“もも色ハート”が並んでましたよ。
同じサントリーの花だったのですね。 (2024.06.10 21:18:18)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
こんばんは。
ポンポンダリアを見ると、そのまんまポンポンだぁー!と言いたくなる形が可愛くて好きですね。
″るりいろ 風ぐるま“ですか、綺麗〜
この色大好き〜♡
春から夏にかけては、花達が元気よく咲くイメージですが、やっぱり華やかに咲いてくれるのかな(^_^*) (2024.06.10 22:04:23)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
直径4センチとは可愛らしいですね♪
色が濃くて存在感があるので小ぶりがちょうど良いかも?
エキナセア、いいですね~♪
ルドベキアタカオはこれからですか?
楽しみ!笑
(2024.06.10 22:24:01)

Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
☆末摘む花  さん
ココア410さんへ

ポンポンダリアって面白い名前ですよね。
花の大きさは直径4センチ、卓球の球と同じ大きさなんです。
「ポンポンダリア」ではなくて「ピンポンダリア」です。

爽やかなブルーの花が欲しいのですが、気に入った花がないんです。
でもこの「るり色風ぐるま」はとても気に入っています。
(2024.06.11 05:12:44)

Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
☆末摘む花  さん
tamtam4153さんへ

このポンポンダリアの直径は4センチ.、卓球の球と同じ大きさなんです。
「ポンポンダリア」ではなくて「ピンポンダリア」です(笑)

エキナセアは公園や植物園などでよく見かけます。
だんだん花びらが下がってきて、ちょっと面白い花なんですよ。
ピンクや赤系統のもあって、ちょっと魅力的な花なんですよ。

ルドベキアタカオの開花は、もう少し後なんですよ。
あの花が咲くと「夏」と感じます。 (2024.06.11 05:22:35)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
笹ゆり さん
確かに球根や種などは、咲いてみてこれ?と思う事あります。
可愛いダリアはプランターの方が良かったかもですね。
今年は球根4つ植えたのに、芽が出て来たのは一つだけ。
種で蒔くダリアは何本も発芽しています。
咲くのは随分先になりそうです。 (2024.06.11 08:14:23)

Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
☆末摘む花  さん
笹ゆりさんへ

えーっ!
ダリアって種からも育てられるのですか!?
花が咲くのは、葉が茂り球根が太ってからになるのかしら?
2〜3年はかかりそうですが、それも楽しみですね〜♪

このダリア、ピンポン玉と同じ大きさなんです。
鉢に植えて下半分を土に埋めてありますから、玄関先の花壇にでも引っ越しさせた方が見栄えがするかもです。
(2024.06.11 09:29:12)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
笹ゆり さん
種からのダリアは今年の夏には咲きますよ。
秋になって枯れると小さい球根出来ています。
その球根からでも来年咲くけど、種を採っておいても発芽して来ます。 (2024.06.12 08:11:50)

Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
☆末摘む花 さん
笹ゆりさんへ

知らなかったです。
種を見つけたらまいてみようかしら。

いま、北鎌倉の明月院へ紫陽花を見に行く途中の電車の中です。
人身事故発生で一つ手前の大船駅に停車したまま。
いつになったら動き出すやら・・・。
こんなの初めてです。
(2024.06.12 08:27:08)

Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10)  
ダリアやテッポウユリが咲きましたか。
きれいですね。
末摘む花さんのおたくには、どんなお花もあるような気がします。(#^.^#)
いつもすごいなあと感心しながら拝見しています。

ダンスパーティーの両性花がこんなにたくさん咲いているのは目にしたことがないかも。
立葵も、がんばっていますね。
(2024.06.12 19:49:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

水晶鶏:座って仕事 New! ごねあさん

道後友輪荘の食事 New! ココア410さん

お尻が痒い( ・д⊂ヽ゛ New! maria-さん

日比谷公園のゆりの花 New! マルリッキーさん

今日のごはんと 頂… New! のんのん0991さん

河口湖大石公園へ New! K爺さん

朝顔の観察記録その2 New! みなみたっちさん

ガードルで大失敗。 tamtam4153さん

梅雨時も頑張りまし… すずめのじゅんじゅんさん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! ココア410さんへ 今日は横浜も日中は…
ココア410 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! こんにちは。 梅雨入りですっかり雨の日が…
☆末摘む花@ Re[15]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! 笹ゆりさんへ 自然の中で咲いていた山ユ…
笹ゆり@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! こんな綺麗なヤマユリが咲いている所を見…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) tamtam4153さんへ このところ降るとなる…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) みなみたっちさんへ 今年は山百合の開花…
tamtam4153 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんばんは。 梅雨入りしたものの、昨日は…
みなみたっち @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) もうヤマユリが咲いているのですね。 なん…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) マルリッキーさんへ 大変失礼しました。 …
マルリッキー @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは♪ >マルリッキーさんは日比谷…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: