全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日は、双子の次男&三男(中2)は、午後練ということで、11時すぎにお昼ごはん。今朝、その旨、長男(高3)に伝えると、「その時間は寝てま~す」今、ほんとに寝てま~すで、この人のお昼は、12時すぎになる模様。こうやって私は、ちょこちょこちょこちょこ台所に立つわけね。いっぺんに食べてけろ~≪メニュー≫塩ラーメン(卵、叉焼、わかめ、ネギ)
Jul 26, 2013
コメント(1)

先週19日(金)、中学と高校は終業式を迎え、夏休みに突入した。が。長女(大2)は8月1週まで、まだまだ授業やらテスト、補講があり、今週もフツーに登校している。長男(高3)、双子の次男&三男(中2)も、中体連に練習試合、1日練習と、バスケにお忙しいそんなわけで、全然のんびりはしていない。それどころか、男3人の食事のスパンが短くて大変朝から晩まで、2時間おきにごはん食べてる感じ。しかも、2回同じメニューが続くと飽きるし特に長男が要チェック。この人が起きたらまず、「今日は何時に出かけるのですかそれまでに何回食事するのですか」と確認して、メニューを考えておかないとならぬ。おまけにこの人、「やばい最近、体重が減ってきた」などと、万年ダイエッターの私には羨ましい状況に嘆き、「ハイカロリーなもの肉をくれ、肉」と要求してくる。月末なのになぁ・・・食べ盛りの人は、『キムチとタラコでどんぶり飯3杯』みたいな食べ方してたらいいのに・・・≪メニュー≫肉うどん(牛肉、小海老のかき揚げ、わかめ、ネギ)ポテトドッグ
Jul 25, 2013
コメント(0)

昨日は朝イチから、長男(高3)の三者面談があった。今学期および3学年通しての成績と大学受験の確認が、主な内容だった。結局、この人、幼稚園年少組から始まった先生との面談で、先生に何か言われるということは、終ぞなかった。唯一、小学校中学年の頃に、「もう少し力を入れて字を書こう」と言われたぐらいか後はいよいよ、夏休み中に始まる『AO入試』に向けて、作文や面接の練習をしないとねそして、今日は中学高校が終業式。ということで、双子の次男&三男(中2)は、午前中、部活もしてくるので、お弁当不要なのだった。≪メニュー≫ごはん(さけふりかけ、プチカレー)鶏のバルサミコ酢がけハムともやしの卵炒めマカロニサラダ金時豆ゆでブロッコリー、サンチュ、ミニトマト(長女、長男)野菜ジュース
Jul 19, 2013
コメント(0)

長男(高3)達CT高と双子の次男&三男(中2)の中学は、今日から2~3日間、『三者懇談会』が行なわれる。ということで、今日は長男は午前中、クラスマッチに参加して(といっても、長男は膝の関係でスポーツNGだからトランプするけど)、帰宅する。双子っちも、朝1限だけHRして、直後にウチの三者懇があり、部活が午後からなので、いったん帰宅する。息子3人は、家でお昼ごはんを食べるので、お弁当はダンナと長女(大2)だけ。あああ、双子っちの三者懇、何を言われるのかなぁぁぁ≪メニュー≫ごはん(梅干し、さけふりかけ)細切り豚肉とピーマンの中華炒めハムと野菜のマヨネーズ焼きかぼちゃ煮グリーンリーフレタス、ミニトマト(長女)オレンジジュース
Jul 16, 2013
コメント(0)

中体連が近いので、双子の次男&三男(中2)達バスケ部も、週末ごとに高校との合同練習や複数の中学校が集まっての練習試合が入っている。今日も、隣りのY市で、終日練習試合バスケの場合、お昼休憩の時間が決めてあるわけではなく、チームが揃って食べるわけでもないそう。個々が自分のお腹と相談しながら、試合の合間にパッと食べるとのこと。それで、こういう時の“週末弁当”は、いつもサンドイッチにしている。手軽につまめるし、第一、前の晩に作って冷蔵庫に保存しておけて、随分、私が楽なのだ試合の時はいつも、朝早くに出かけるからね今日も、7時前には出かけたけど、朝、ちょっと早起きして、おにぎりにした昨日、ものすご~く暑くてパンを買いに出るのがおっくうだったからさ~≪メニュー≫おにぎり(梅干し、鮭&大葉、鶏もものカレー風味唐揚げ、卵)りんごジューススポドリパウダー
Jul 13, 2013
コメント(0)

昨日、三男(中2)が帰宅するなり、「ボクの書いた人権の作文が、三重県の大会に出されることに決まったんて」と言うではないの「すご~い」と、私はマジびっくりだってこの人、文章での自己表現はできない、と言っても過言ではないぐらい、文章は苦手。中学に入学してすぐ、担任の先生が、「文章にまとめさせる際、真面目に考えてるのはわかるけど、どうにも筆が進まないのはなぜでしょう」と、そこに彼の本質を感じ取ってくれたぐらい。そして、今年度もこの先生が担任なのだが、なにゆえ三男の作文を選んでくれたのかそんなに突出して面白い内容だったのだろうかどんなことを書いたか訊くと、三男、答えて曰く、「それがさぁ、いつ頃書いたのかも、どんなことを書いたのかも、全然覚えてないんだ~」ええぇぇぇそんなことってアリッいや、三男が書いたものを記憶してないなんて、当たり前にあることだ。哀しいけど問題は、何でそんな“気の抜けたもの”が選ばれるのか、だしかし、当の本人は、「これで夏休みの宿題が一個増えた清書しなきゃなんないんだ。それに、先生がもう少し文章を延ばせって言うんだけど、面倒くさいから、そのまんまでいいや、ケケケ」と、うっとおしがるだけ。県大会で選ばれたら全国に進出、というのに、「そんなニッポン中から選ばれてくるのに、ボクのが入賞なんてするわけないし。第一、賞金も出ないじゃん」と、まるっきり興味なし。ま、そんなもんでしょう≪メニュー≫ごはん(梅干し、さけふりかけ)豚肉のカレー風味唐揚げ揚げしゅうまい野菜の揚げ浸し(人参、じゃがいも、ナス、ししとう)花型卵(マヨネーズ)菜の花のごまあえかまぼこサンチュ、ミニトマト(長女、長男)野菜ジュース
Jul 12, 2013
コメント(0)

≪メニュー≫ごはん(梅干し、さけふりかけ)ごぼうと牛肉の煮物だし巻き卵アスパラのベーコン巻きツナと人参のサラダサンチュ、ミニトマト(長女、長男)ジュース
Jul 11, 2013
コメント(0)

最近、流れているCM。ベッドで寝ているサッカーの本田選手を、渡辺謙さんが、ホイッスルとか何か鳴り物とかで、サンバのリズムをにぎやかに奏でながら起こす、というもの。昨日、TVでこれを見かけた三男(中2)が、「かあちゃ~んボクを起こす時、こうやって起こして~」と、言うのである。「こうやって起きたいの」と確認しても、「うん」と、ニコニコしている果たして今朝、私が起こす前に、鼻血出して、自分で起きていた≪メニュー≫ごはんドライカレー肉団子黄桃ブロッコリー、サンチュ、ミニトマト(長男)野菜ジュース
Jul 10, 2013
コメント(0)

≪メニュー≫ごはん(梅干し&黒ゴマ、鮭ふりかけ、プチカレー)チキンチョップハムソテージャーマンポテト菜の花のごまあえ白花豆サンチュ、ミニトマト(長女、長男)ジュース先週末まで「期末テスト」だった長男(高3)達CT高。今週から終業式まではもう、午前中授業のみ。でも、昨日は午後から、就職希望者のための『面接講習会』というのがあったそうな。これが、外部から面接指導の業者が来て指導するそうで、「めっちゃ厳しいらしいよ」とのこと。私は、イマドキはそんな業者まであるのかと、そっちの方に驚いてしまったよちなみに、同時間帯、長男達進学希望者は、進路説明を受けていたそう。オープンキャンパスの意義とか色々。長男も、第一志望校と同じ学科がある大阪の大学のOPに行け、と、ススめられたとのこと。比較するのも大事、ということで、長男は、夏休み中に時間があったら行こうかな、とは言うものの、「初年度の学費が200万かかるし、バスケ部弱いし、進学する気はない」と。だったら、行かんといてくれ。OPに行く交通費だって、バカにならんのだよなお、今日は長男は、一度帰宅してからジムに行くそうで、お弁当もハーフサイズ。家でもう一度お昼を食べるそう(写真上)長女(大2)、長男、次男(中2)の分(写真下)ダンナ、三男(中2)の分
Jul 9, 2013
コメント(0)

≪メニュー≫ロコモコ丼(長男のみプチカレー付き)(長女、長男)ジュース
Jul 8, 2013
コメント(0)

昨日、長女(大2)が、大学の奨学生認定式に出席し、認定証をもらってきた。家族全員で晩ごはんを食べられる日に、ちょっとお祝いを、と思いきや週末は、長男(高3)が、部活とジムとバイトで帰りが遅い。双子の次男&三男(中2)も、中体連が近いので、終日の練習試合が続いている。「平日でもいいよ」と、ダンナが言うので、じゃあ来週の金曜日、と思ったら、今度はダンナが、「東北に行ってていませ~ん」全っ然 足並みが揃いませんま、夏休みに入ってから、ゆっくりやりますかね≪メニュー≫ごはん(梅干し&黒ゴマ、さけふりかけ、プチカレー)やわらかステーキじゃがいもとパプリカのベーコンソテーぜんまいとコンニャクの炒め煮きゅうりとプチトマトの中華あえサンチュ(長女、長男)ジュース
Jul 5, 2013
コメント(0)

昨日は、長男(高3)の右膝の定期健診があった。診察前に両脚の筋力を測定するのだが、その結果を見た主治医が、「右脚の方が筋力があるね。あれ手術したの、右脚だよね」と、笑っていた。そして、来月が術後9ヵ月なのだが、健診でレントゲンを撮り、結果がよければ復帰、とのこと。やったねケガしてからの1年、本当にリハビリと筋トレに頑張ってきたから、本当に嬉しいねしかし、帰りの車だったかで、本人はもう、大学に行ってインカレに出るんだ、という話をしていた。「代々木第2体育館でやるんだよ。見に来るかね」と言うから、「もちろん、行くさぁ。でも、その前に高校の復帰戦を見たいなぁ」と、応えた。そしたら、ふふん、と長男は笑っていた。ま、本当に長男がコートに立っているのを見たら、泣いちゃって見れないだろうけどね(写真上)ダンナ、長女(大2)、次男(中2)のお弁当(写真下)長男(ごはんなし)、三男(中2)のお弁当≪メニュー≫ごはん(梅干し&黒ゴマ、さけふりかけ)チキンカツ(トマトソース)だし巻き卵ちくわのハムチーズ巻き肉じゃがブロッコリーのごまあえサンチュ(長女、長女)ジュース
Jul 4, 2013
コメント(0)

長女(大2)が今期、特待生に選ばれた。半期分の授業料が返還されるようなのだが、先んじて昨日、召集されて学校行事に参加してきた。でもって、2年生になってからの授業は、1年生の時と違って、実践的な内容のものもあるのかな。何か、道徳の模擬授業とかをしたようなんだが、今度は、それを少林寺拳法の道場でも、一般部の人(成人)に手伝ってもらって、試すらしい。長女を見ていると、努力も認められ、勉強内容も深くなり、一方で私生活も充実していて、素晴らしきかな青春という感じいいねっ≪メニュー≫焼肉丼沖縄ちゃんぽんいんげんのごまあえ酢醤油漬け(セロリ、人参、きゅうり)さくらんぼサンチュ、ミニトマト(長女、長男)グレープフルーツジュース
Jul 2, 2013
コメント(0)

長男(高3)は、今日から『期末テスト』に突入でも、昨日、「テスト前日なのに、バイトを入れてしまったぁ」と言いつつ、夕方から焼肉屋さんに出勤。その後、24時間営業のMドナルドで、ずっと勉強して、帰宅したのが深夜1時頃。家で勉強しようとしても、ついベッドで寝ちゃうそうで、それなら、とMドナルドに行くことを思いついたそう。「勉強もはかどったし、帰ってすぐにぐっすり寝れた」と、今朝は、いつものテスト期間より健やかな様子で起きてきた。そして今日は2教科テストを受けて、ジムに行ってくる由。ということで、お弁当も軽めで、おかずのみ。双子の次男&三男(中2)は、今日からテスト返し。ちょっと恐い・・・・・・≪メニュー≫ごはん(梅干し&黒ゴマ、さけふりかけ)餃子ポークチョップだし巻き卵おくらのごまあえゆでブロッコリー、サンチュ、ミニトマト(長女、長男)グレープフルーツジュース
Jul 1, 2013
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1