全40件 (40件中 1-40件目)
1

本日はCOREDO日本橋にあるルーの専門店「Tokyo Roux」。「Soup Stock TOKYO」の姉妹店ですね私が食べたのは2種類のルーが食べられるダブルルーです王様がカレー作ってくれるまで我慢できなかったよ~4種類のきのことチーズのカレーしめじ、しいたけ、マッシュルーム、えのきと玉葱が入った秋の味覚満載のカレー。トッピングに粉チーズを。バターチキンカレーたっぷりのトマトを使ったマイルドチキンカレー。カシューナッツと黒糖でより深いコクと旨味が。ごはんは五穀ごはん添えられた玉ねぎがシャキシャキしてていい感じらっきょうや福神漬けもいいけど、コレもありですよ一緒に冷たいハーブティもいただきました。ごちそうさまでした会社に戻る途中、COREDOの並びにあるKEYUCAにフラッと入りましたここの食器や雑貨が大好きで、よく仕事帰りに見に行きます見るだけよん今日はどうしても欲しいものがあって…見るとあれもこれも欲しくなるぅ…今日はこうなる運命だったのねぇいろいろ悩んだ結果、自分へのご褒美(何の?)ということで予算1万円と決めました買ったものは明日アップしますね今夜はひとりごはん王様は接待でお出かけですでも手抜きしないで今日は作りますよ~お昼休みに買い出ししちゃいましたひとりだってワインも飲んじゃう予定でーす
2006.11.30
コメント(14)

週末からの暴飲暴食で王様の胃はお疲れモードここ2、3日胃が痛いというので昨日は胃に優しいお鍋にしましたはメバル・キンメ、そして牡蠣。は白菜・大根・せり・長ねぎ・舞茸・生ヤングコーン・豆腐・油揚げ。王様は嫌いなんだけど、私が大好きなのでマロニーちゃんも塩ぽんずにたっぷりの万能ねぎと黒七味で頂きました。途中でラー油入りゴマだれに変更味が変わるとまた食べられちゃうんですよメバルは久々に美味しいのを食べたと大絶賛の王様牡蠣も大ぶりで加熱しても全く縮みませんっスゴッ鍋のはナシです我が家の場合、野菜をシャキシャキで食べたいので食べる分だけ投入だから鍋の中を撮るとしょぼい画像ばかりになるトホホ本当なら最後はうどんか雑炊なんだけど、夜の炭水化物抜きダイエット続行中我ながら結構続いてるし…キャベツもちゃんと食べてるよー1ヶ月前にやっと我がマンションにもケーブルテレビが導入されたんですヨ今時遅いっちゅーのま、それはいいんですけどね。ついつい遅くまで見ちゃって見るのは決まって時代劇・ディスカバリーチャンネル・アニマルプラネット、全て王様のお好み時代劇は小さい頃から祖父の影響で大好きだったらしいんですよ。で、時代劇にまつわる大爆笑もののエピソードが山のようにあるんですわ~徐々にご紹介しますからね~
2006.11.30
コメント(10)

3年?いや4年?もう何年ぶりだろう……ホント久しぶりに食べましたー混んでるし、隣の人超近いしもやっと撮ったんですよさすがにフラッシュは使えませんでしたちょっと暗いけど勘弁ネ~トッピングは味付け玉子とめんたいこからしタカナと紅ショウガは食べ放題ゴマもたっぷり入れていただきました男性は替え玉+ごはんを食べる人が多かったドライカレー(180円)があったのでちょっとビックリでした食後にCOREDO日本橋に寄りました。もしかしたらあるかなぁと思って。もちろんありましたよエスカレーターに乗りながらの撮影ですっ。上下がちょっとずつ切れちゃってますわ暗くなるとライトアップされるのでもっと綺麗なはず。ちなみにこ~んなイメージそろそろ銀座あたりで撮ってきまーす
2006.11.29
コメント(10)

一昨日お酒を抜いただけでもう飲みたくなってしまった私たちいけませんねぇ昨日は神楽坂のバー「BRONX」へ夜の炭水化物もたまになら…ということで王様とも意見が一致。前から気になっていたドライカレーを食べました懐かし~い味のドライカレーですメニューにはオムレツ添えと書いてあったのを温たまに替えてもらいました。トロトロの温たまを崩してドライカレーに絡めて……美味しかったー生ハムのイタリアンサラダ、ハーブ豚のちーず焼フライドポテト、ピーナッツ、バーテンさんハーブ豚のちーず焼は最近のお気に入りデミグラスソースとチーズが熱々とろ~りでが進む進む。甘くて美味しいピーナッツはどんなに大きなでもひとつかみ200円。バーテンさんは結婚報告会にも出席してくれたトシオくん&笛ちゃんデスこうやって見ると昨日はカロリーの高いものばかりですねぇま、ドライカレーとフライドポテトはほとんど王様が食べたけど…家のすぐ近くにある神社の木々がこんなに紅葉していたなんて意外に気付かないもんですねぇ私がボーッとしすぎアッハッハッハ
2006.11.29
コメント(8)

やっと食べましたーっっていうかモスごはんのメニュー変わっちゃってました~あれからずいぶん経っちゃったもんねぇ……サラダごはんはタコライスのみになりました。スープごはんは前に食べたサンラータンが無くなって、豆乳チャウダーとチキンカレーが新らしく加わりました。トマトポトフもたっぷりの野菜とソーセージが入ってて、トマトの酸味がグータバスコいっぱいかけて食べたくなりましたかなりお腹いっぱいに今回も美味しくいただきました。聞いて下さい…今朝大変だったのよー昨日の夜、マンション常駐の管理人さんから電話があったのなんと我が家から下の家にが水漏れしてるらしいってもうビックリとにかく今朝9時前に管理人さんと業者の方が見に来て調べたんだけど。原因はすぐわかって、他の部屋でも同じことが5、6軒起こってるそうなのよ。結局我が家の責任ではないんだけど、下にご迷惑かけちゃったのは確かだし。しかも洋服置き場だったらしいのよぉ10時半から修理するというので、ダッシュで菓子折り買いに行って下の家にご挨拶に行きました下の方も原因がわかっているので「気にしないで下さいね、お互い様なんですから」と言ってくれて内心ホッとしました我が家は床の張替え、下の家は天上張替えになりました。もちろん保険が適用されるので安心です実費だったら大変だったわーっ
2006.11.28
コメント(12)

先日の熱海で魚づくし、しばらく魚はいらないなぁ…なーんて思ってたのに、もうお寿司が食べたくなってしまった私やっぱり日本人なのねぇで、以前にも紹介したデパ地下の「元祖さかなやの鮨」へ今日はちょと奮発して1,000円の上にぎりにしましたネタが新鮮でいつ食べてもここのお寿司は美味しい♪私は最後に一番好きなものを食べる人、好きじゃない順に食べますね最初に食べたのはホタテです食べられるんだけど、子どもの時に食べ過ぎて好きじゃないのーっ。だってその頃北海道に住んでたので、晩ごはんにほとんど毎日刺身で出るのよ。その次は、これも同じ理由から。最後は大好きな魚卵、いくらと子持ち昆布で終了これには入ってないけど、魚卵と同じくらい魚介類も昨日、北海道の親戚から聞いてビックリしたことがあるんです。みなさん築地市場から歩いてわずかのところに3泊してたんだけど、なんと毎朝築地でお寿司食べたんだって~しかも築地の方が安くて美味しいって言うのようっそー誰だって北海道の方が美味しいと思うじゃない。私だって魚卵はわざわざ北海道から取り寄せて買ってるのにさぁ…母も私もある意味ショックでしたよ、しかも築地で買って北海道に送ってるしさすがにお店の人もビックリしてたってそりゃそうだよね。今更ですが行ってみようと思いましたちょっと遅くなっちゃいましたが、これからみなさんの所に遊びに行きますね
2006.11.27
コメント(12)

昨日の夕飯はとにかく簡単に作れて、後片付けが楽な料理にしました。まずは茹でたブロッコリーと少しだけソーセージを焼きました。とにかくワインが飲みたかったので赤ワインを1本〆はシマダヤの鉄板麺「縁日ソース焼きそば」具は豚肉・キャベツ・もやしのみソース焼きそばって無性に食べたくなります、ソースの匂いを嗅いじゃうともうダメ~青のりと紅生姜は欠かせませんっ土曜日は従妹の結婚式とってもカワイイ花嫁でした私の親戚はみな北海道に住んでいるので久しぶりに、しかも東京で会う事ができました。やっぱりいいですねー、会うと懐かしい話で盛り上がって、ついお酒も進んじゃって子どもの頃に可愛がってくれた叔父や叔母もだんだん歳を取り、体も一回り小さくなったような気がして・・・当たり前ですよね。祖母も91歳、もちろん北海道からで来て、元気に出席しました浅草寺リクエストにより、日曜日はみんな揃って浅草へ休日の浅草は人・人・人で大賑わい東京に住んでいても浅草はなかなか行く機会がないので、当然私も観光客気分お昼は予め予約しておいた天麩羅屋「志美津江戸っ子」へここは江戸前天ぷら本来のゴマ油だけで揚げた天ぷらなんです(忘れました)食後にブラブラ散策してると、浅草寺の横で懐かしい出店を発見これ、何だかわかります?私が子どもの頃の名前は確か「ハッカパイプ」、笛なんです。この中にハッカ味の粉を入れてもらってスーッと吸うんですよ。姪っ子が欲しがったので1つ買ったんですが、今はザラメなんですって。しかも好きな色が選べるんですまだまだいろんな事がありましたがこの辺で。今日の午後にはみんな帰ってしまいます。今度はいつ会えるかなぁ…
2006.11.27
コメント(6)

みなさんからお祝いの言葉をいただき、メッチャ感激しておりますありがとうございますでは昨日の報告です長いですがお付き合い下さいませ~午後2時、東京駅集合・・・5分前に到着した王様と私はHちゃん(イタリア料理店オーナーシェフ)にすると初乗りの切符を購入して9番線に来るようにとの指示がまだどこに行くのか分からない私はチンプンカンプン言われた通りに9番線に行くとそこは快速アクティー乗り場でした。「快速アクティー?ってことは行き先は・・・・・・熱海だーっきっと美味しいもの食べて、のんびりとにでも入るんだわ~超ウレシー」Hちゃんと彼女のCちゃんと合流し、缶ビールを買ってさっそくに乗り込みました。今日はHちゃんが熱海に行くと必ず寄るお店で食事すると聞き、王様と私はワクワク車内では食べ物の話で盛り上がり、1時間40分の旅もあっという間でした熱海駅からお店までは徒歩15分ほどの距離。開店時間の5時までにはまだ時間があったのでちょっと散策。寂しいけど昔ほど活気はなかったなぁ。周りには廃墟になったがあってちょっと不気味な感じさえしてしまった途中、あまりにも懐かしいショーケースに釘付け~(笑)今どきこんなにパフェやプリンアラモードが置いてあるお店ってないないブラブラしてると・・・ん???せっかく来たのに雨は嫌だなぁ。そう思いながら、そろそろ開店時間なのでお店に向かう4人到着したのは「釜つる」というお店。美味しい地魚がメインなんだそう。地元の人にも人気のあるお店らしく、店内はすぐに満席ちょっと遅かったらOUTでしたよー私たちが食べたのはこちら~当然で。お店入り口、刺し盛りカワハギ刺し(もちろん肝付)、残ったカワハギの煮付けサワラの味噌漬け、カマス焼き忘れちゃったけど、他にアジたたき丼と海鮮丼も注文。どれも美味しくて大満足。そろそろ8時、こんなにゆっくり時間をかけて食事するのって久しぶり~もちろん帰りも、時間も時間だからは無理かぁ・・・と思ってるとHちゃんが「さあさあ、早く行かないと間に合わないよ」…どこ行くの?外に出るとやっぱり近くのコンビニで傘買ってHちゃんの後に続きます。さっきまで寂しげだった町に沢山の人がしかも海岸に向かって歩いてるんです間もなくドーンという音とともにうわぁー感動、感動、感動ーっこんな冬に花火、しかも雨なのに誰が想像できます?もーただビックリでした。では、しばし昨日の花火をご覧下さい。(花火モードで撮影したけどイマイチ・・・)熱海海上花火大会といって、春夏秋冬に開催されるんですってちなみに12月は3日(日)、10日(日)、23日(祝)の3日間。冬空に上がる花火は格別です。雨でも最高でした。サプライズだらけの今年の誕生日本当に友だちってありがたいですネHちゃん、Cちゃん、これからもヨロシクねそして、みなさん最後まで読んで下さってありがとうございました。
2006.11.24
コメント(16)

さっきいつも遊びに行くYスヌさんのところで見ちゃった・・・美味しそうなハンバーグでも明後日のお給料日までランチはなるべく安く上げたいそういう時こそほっかほっか亭よねーっハンバーグ美味しかったよー十分ジューシーだったし。キュウリとキャベツが乾燥して水分ゼロだったけどね下に敷いてある太めのパスタもデミソースが絡んで付け合わせのパスタって妙に美味しく感じるのよねぇ。ほっかほっか亭の帰りに寄ったら久しぶりのご対面きなこもちチョコ去年の今頃かな、母と運動のために毎夜歩いてたんだけどね帰りにコンビニ寄ってコレ見つけると嬉しくって大人買いしてました。10個、15個・・・最後は箱ごと母の大好物なんです。懐かしくって今日は3個だけ・・・1日1個ずついただきま~す今夜は王様接待でごはん要らないので、帰ったらまず掃除だわ週末に従妹の結婚式があり、式場が家から近いので、私の両親と妹家族が泊りに来るんです明日は私の○○回目の誕生日~(って何回言ってんだ?)実は一緒にイタリア旅行に行ったイタリアンのシェフからお誘いがあったのよ明日私と王様、そしてシェフと彼女の4人でお出かけでもどこへ行くのか、何をするのかは教えてくれなくてわかってるのは東京駅集合と、そこから電車で移動することだけどんなサプライズが待ってるのかな・・・今から楽しみ
2006.11.22
コメント(10)

昨日の帰り、王様と待ち合わせして秋葉原のヨドバシカメラ「マルチメディアAkiba」へ念願の石油ファンヒーターを買ったんですよぉ今まで冬はエアコンとコタツのみだった王様、でも電気代がかかっちゃって今はオイルヒーターが主流みたいだけど、やっぱり私は石油ファンヒーターがいい。ってことで、その中でもパワーのあるヤツに決めましたこれで今年の冬はポッカポカ~あちっ当然夕飯の支度はしてないので外で食べるとことにラッキ~でもガッツリ食べるつもりはないから中華とかイタリアンはNGお酒を飲みながらちょっとつまみたかったので、いつものバー「BRONX」に決定でもね、すーっかり撮るの忘れましたよぉバカーッとを3杯飲んでいい気持ち~。すると結婚報告会にも来てくれたバーテンのFちゃんからこ~んなプレゼントが生クリームたっぷりのモンブラン(昨日の時点で)2日早いお誕生日ケーキをいただいちゃいましたもうダイエット中なんて関係ない関係ない超嬉しかったですぅここで気付いてパチッFちゃん、美味しいありがとうネ
2006.11.22
コメント(10)

毎日デパ地下のお弁当だとチト芸がない今日はお天気がいいので東京駅八重洲地下街までお散歩たまにはお好み焼きもいいし、パスタも食べたいなぁさんざん迷った挙句、何度か入ったことのある中華屋さんにしました銀座「鳳鳴春(ほうめいしゅん)」のランチ今日のランチもガッツリいただいちゃいましたねー、まったく欲張りなランチでしょどちらも1人前の半分よりちょっと少なめ、余裕で食べ切れる量です満腹になった私、まだ休憩時間が余ってたのでの~んびり歩いてると・・・目の前に自転車ベロタクシーを発見会社に戻って早速調べましたベロタクシーの営業時間は12時から18時までで、料金は初乗りが500mまで大人300円(小人200円)、超過料金は100mごとに50円(小人30円)。また、ベロタクシーは企業などの広告収入で運行されており、乗車運賃は100%が運転手の収入になる。周りからは熱~い視線がちょっと乗るのに勇気いるかなぁ
2006.11.21
コメント(12)

昨日いつもの花屋さんで購入しましたフワフワの羽を巻きつけて、テッペンにはクリスマス用のリボンまでどう見てもクリスマスツリーに見立てた植木にオレンジの電飾を巻きつけてるとしか思えないよねぇ。でもブッブーッなのだー正解は・・・電飾じゃなくてコレ、なんとお花なんでーす名前は・・・えっと・・・アレ?忘れちゃったよぉいつもの彼がツリーの形にアレンジしたんだってセンスいいよねぇ今日の帰りに名前聞いてこなくちゃねものすごくカワイイので見つけた方はゲットして下さい
2006.11.21
コメント(4)

いよいよ昨日から始まったキャベツダイエット千切りではなく大きめ(5cm角ぐらい)に切る方がいいそうです。なるべく繊維を断ち切らないことでお腹のお掃除にもなり、よく噛むので満腹感が得られるんです。鶏骨つき肉のアンチョビ風味煮込み鶏もも骨つきブツ切り・アンチョビ・白舞茸・玉ねぎ・しょうが・にんにく・豆板醤・醤油・塩・砂糖・コショウ・酒・イタリアンパセリ鶏はフライパンで焦げ目をつけて取り出し、白舞茸以外の野菜を炒めて再び戻し、酒半カップと鶏が浸るくらい水を入れて30分ほど煮込みます。汁気が半部くらいになったら白舞茸を入れ、汁にトロミが出るまで煮込むだけ!ピリッと辛くて、アンチョビのコクが出ていて、これまたごはんは欲しくなる味でした出番待ちだった白滝ちゃんもやっと明太子と和えて登場お待たせーホントにお腹が膨れるメニューでしたーっ今日はあと2回アップする予定デスたぶん・・・きっとみなさんお忙しいと思いますが、遊びに来て下さいね
2006.11.21
コメント(8)

ものすごいおかずの量でしょちょっと書き出してみますね舞茸と鶏肉の炊き込みごはん海老カツアコウ鯛の粕漬け6種類の野菜の煮物きんぴらごぼうごぼうの揚げ煮なすの煮浸したまご焼き 以上。夜食べないせいか、昼はごはん依存症でハッハッハ 朝からおにぎり食べちゃう時もこれだけ食べたら大~満足、これもデパ地下弁当です昼に王様から「晩ごはんはキャベツ、納豆、豚肉、白滝で。メニューはおまかせ、くれぐれも少なめに」と電報のようなが・・・食材だけ指定されても困りますよぉちなみにキャベツは5cmの角切りにして欲しいと・・・今日からキャベツダイエットを始めるとか食事の前にキャベツを食べるらしいんです。どこぞの医者が自分の体で立証済みもう王様ったらやる気満々とりあえず私も一緒にやってみますわ。まずは正しくやるためにその記事が載ってる雑誌を帰ったら読んでみよっと
2006.11.20
コメント(14)

おっはよーございます土日にここに来れないと何となく物足りなさを感じちゃいます・・・どうものの環境が悪いみたいで買い換えも考えております。しかし昨日からよく降りますねぇメチャメチャ寒いしこんな時はあったまるおでんがいいですネ昨日は義母さんからいただいた特製おでんで熱燗をキュッとって何本飲んでんのー?やっぱりおでんに日本酒はサイコーですねぇ、日本人で良かった~さらに王様自らアジをさばいてたたきを作ってくれたんです出来合いのもとのは比べものにならないほど新鮮でした王様は昔から釣りをするのでの扱いは得意中の得意知らない魚は無いと言っても過言じゃ~ないそこだけは(?)尊敬してます先週金曜日の高島屋のクマツリー、みなさんから「かわいいー」という声をいただきましたそこで、自分が見て素敵だとかかわいいと思うクリスマスツリーをってご紹介できたら・・・と思ってます。12月16日はディズニーランドに行くので撮ってきますネ
2006.11.20
コメント(10)

今日も元気にデパ地下探検隊~ハイッ、ハイッ、ハイハイハイッ何度か食べたことのあるすき焼き弁当に決定なーんか茶色すぎて美味しそうに見えないのが残念牛肉の下にはたっぷりの白滝と玉ねぎ、焼き豆腐も付いてます。トロトロの温泉たまごが嬉しいいつも行くデパ地下は日本橋高島屋ムムム、もしかして・・・と1階正面玄関へ回ったら・・・おぉ、あったあったージャーンクマのぬいぐるみでできたクリスマスツリー持ってって良かったよ~このサイズのクマでできてるんだけど、何個使ってるのかな店内もこのクマでい~ぱいクマ好きにはたまらない光景です。
2006.11.17
コメント(20)

・・・・・・コレ、晩ごはんはい、わかっております・・・何も言わないで下さい・・・ええ、そうです。私は最後まで手抜き女を貫いたんでーすっ自己嫌悪っ昨日はね、家に帰って6時半ぐらいから掃除始めたんですぅだって今日は5日ぶりに王様が帰って来るんですもの~でね、今度の月曜日に粗大ゴミの収集をお願いしてあったので、テレビ台とか今どき珍しい茶箱(なぜあるのかわからん)とか家具とか・・・全部で7個ひとりでエレベーターに乗せて外のゴミ置き場に運んだのよ王様に言わせると私、かなり力持ちらしい母親ゆずりデス気付いたら9時半過ぎててさぁ、慌ててチャリでベッカーズへ。10時から始まる「嫌われ松子の一生」にハマッててねぇギリギリ間に合った~ もちろん飲み物はホントは外で飲もうと思ってたんだけど、掃除で疲れたのと、やっぱひとりじゃ寂しいので中止でもビールだけじゃ物足りなくて、結局冷た~い白ワインも飲みましたこれね、イタリアで一目惚れしたヴェネツィアン・グラスの像の置物色も姿もかわいくて・・・いつもの上に置いて眺めてまーす
2006.11.17
コメント(12)

渋いタイトルだわ~今日は会社近くのお蕎麦屋さんでランチしましたアジフライ2枚、切干し大根、お新香、ごはん、そして今日は冷たいおそば。これで860円は納得です晩ごはんいらないくらい満腹なのだ~レジ横にカゴいっぱいの飴がそして「自由にお取り下さい」という文字もちろん遠慮なくいただきましたよー、5個だけ。その足でナチュラルローソンへ前から気になってたチョコと、小腹が空いた時用のグリッシーニを買いました。ルックチョコ(カフェ・クリーム ア・ラ・モード)、チーズグリッシーニ不二家のチョコ、特にLOOKシリーズは新しいものが出ると絶対試しますね。ちなみに不二家のケーキ大好きです
2006.11.16
コメント(16)

結局昨日も手抜き料理でしたーターキー ランチェーロ チリ ウィズ ビーンズ(長っ)、ボスコオリーブドレッシングのローストガーリックこの2つは最近のお気に入り左は七面鳥肉と豆・トマト・唐辛子を煮込ん脂質控えめのチリビーンズ。なんと97%FAT FREEなんですぅ右はオリーブオイルでおなじみのBOSCOのドレッシングとってもマイルドなのでついかけ過ぎちゃいますチリビーンズはこのボリュームでたったの250kcalウレシー具がタ~ップリ入っているのでお腹いっぱいになります他にレタスとトマトのサラダ、ゴルゴンゾーラの横には柿を添えて・・・チーズとフルーツって相性いいですよねぇ今夜もひとりごはんだよぉ王様は明日の夜まで帰って来ない・・・いい加減寂しくなってきたゾォ・・・今日なんて出張先(浜松)から出張(甲府)してるんですヨでも仕事だから仕方ないかっ
2006.11.16
コメント(8)

さすがに昨日納豆にビールだけだとお腹空きますわーハハハッ今日はいつもより1時間ほど早いお昼ごはんになりましたついつい野菜不足になってしまうので、今日はデパ地下のRF1へ写真じゃわかりにくいですが、下にも野菜がたくさん甘辛い肉味噌とピリ辛コチュジャンスープが麺に絡んで超ウマイ~RF1のいい所は野菜が多く取れることと、全てにカロリー表示してることカロリーを気にする私は大助かりですヨでも揚げ物もすごく美味しそうだったなぁ・・・ダメダメせっかく痩せてきたんだからここはグッと我慢です今回は意志が固いのだ
2006.11.15
コメント(14)

本日6時半起床今朝は風が強かったけどいいお天気寝ぼけながらリビングのカーテンを開けてビックリ目の前に雪山がずーっと連なってるじゃないのぉなーんて、そう思いたくなるような見事な雲でした普段ベランダで空を見る余裕なんてなかったのでちょっと得した気分ですしばらくすると雲の間から日が差し始めて・・・都内の日の出も悪くないかも・・・って思った瞬間でしたま、これも王様が留守中だからできたわけでして実は昨日、家でずーっとお礼状を書いてました夕飯はたっぷりネギを入れた納豆(卵黄入り)とで済ませちゃいましたいけませんねぇ・・・ちょっと反省ひとりだと怠け者になるヨ~今晩は何か美味しいものを作ります
2006.11.15
コメント(8)

いつも遅いお昼ごはんです文房具屋さんでペン買って、その足でなか卯へ本当は牡蠣とじ丼という、季節限定の丼があったのでそれにしたかったのにお持ち帰りはNGみなさんご存知の通り限定に弱い私ですいつもならその場で食べるのに、今日はそういう気分じゃなくて。でも親子丼も食べたかったから、あっさり変更しちゃいました卵の半熟っぷり、サイコーでしょ鶏肉も軟らかーい。久しぶりに、ホント何年かぶりに食べましたが妙に美味しかったですあー、やっぱり牡蠣とじ丼気になるよぉ・・・そうだモスのサラダごはんとスープごはんも1品ずつ残ってたせっせと食べなくては
2006.11.14
コメント(16)

昨夜は一昨日脱ぎ散らかしたや小物類を片づけ、その後みなさんから頂いたを撮影気付いたらもう21時ヤバッ!お腹は空かないけど何か食べないと・・・で、冷蔵庫にあったでサラダを作りました。りんごを食べやすい大きさにカットして塩水に浸け、ペーパータオルで水分を取ってボウルに入れます。そこにレーズンとクランベリーを入れてブラックペッパーを少々ふり、マヨネーズで和えるだけの超手抜きサラダレーズンとクランベリーの程よい甘さと、リンゴの甘酸っぱさが妙にマヨネーズと合うんですナッツ類を加えてもイケると思いますゴルゴンゾーラは最近神楽坂で見つけたチーズ専門店で購入。ブルードーヴェルニュという名のフランスのチーズ「香ばしい青カビの芳香とミルクの甘みと旨みが残ります」と書いてあったのでかなり期待食べてみると・・・うん、今まで自分で買ったゴルゴンゾーラの中で一番美味しかったーごはんの支度がなかったので、帰宅途中にお気に入りの雑貨屋さんへ店内はクリスマスムード一色こっちまでワクワクしちゃって結局この2つを買っちゃいました点灯しない状態点灯すると・・・・・・確かLEDライトって言ったかなぁ・・・小さいのにものすごくキレイなんですね部屋の電気を消してボーっと見ちゃいましたハッハッハッ、似合わなーい
2006.11.14
コメント(4)

お約束なので王様と私の写真をアップします全体の写真はありませんがご覧下さい。恥ずかしいので小さいです左端は遠近法を使いました・・・王様お顔が大きいので私より後ろに右端は最後の挨拶のもの、もう泣いちゃってグチャグチャですねー恥ずかしいと言いながら3枚もアップしてる私・・・バカですねぇ王様は今日から金曜日まで出張なのでは私ひとり。とりあえず今夜はごはん作る気ゼロ昨日みなさんからお祝いに頂いたものをじっくり眺めさせて頂きますネ
2006.11.13
コメント(24)

昨日は朝から風が強かったものの、スッキリ晴れてひと安心10時半にいつもの美容室へ、メイクもやってもらいました。やっぱり自分でやるのとは全然違いますわ!当たり前だっつーのそして13時、飯田橋のイタリアーノレストラン「スクニッツォ」で結婚報告会がスタートしましたお店の外観、友人から頂いたお花昨日は私たちを含めて大人34名、お子ちゃまたちが3名の計37名。みなさんが私たちのために集まってくれたんだ、と思うだけで胸が一杯にでも最初から泣かないように頑張りましたメイクも台無しになるし・・・ってオイオイはじめにお世話になったシェフをご紹介しますね。赤津さんと言って、以前「チューボーですよ」にも出演彼のお料理は絶品で月に一回、お店で料理教室も開いてるんです。裏ごししてるのがシェフですヨ昨日の≪MENU≫です。前菜 サロマ湖産生ガキ温菜 白子とほうれん草のパートブリック包みパスタ 中伊豆産豚肉とポルチーニ茸のリングイネ魚料理 寒ブリの半生グリル香草オイルがけ肉料理 エゾ鹿ロース肉のローストくるみ風味デザート (名前がわからなーい)シャンパンで乾杯その後ワインは白、赤と続きました美味しく頂いてると、そこへ大~きなマグナムボトルを持ってオーナーの田中さんがオルネライア'94「お店からのお祝いです」と言ってこーんな高価なワインを頂いちゃったんです最高に美味しかった~、田中さんありがとうございましたマグナムなのにあっという間に無くなっちゃいましたみんな美味しいものはよくご存知で・・・途中でビンゴゲームもやりました。いつもくじ運の悪い私なのに、こういう時に限って1番にリーチ・・・なんなんでしょう主賓が1等賞もらっちゃシャレにならないもんねぇ幸い最後の1つが来なかったので何ももらわずに済みましたけど。王様の挨拶で始まった報告会もそろそろ終わりが近づき、最後は私が挨拶させていただくことにしっかりお礼言わなくちゃ・・・とマイクを握った途端、ボロボロ涙がこぼれてしまって言葉が出ないみなさんの温かい拍手でまた涙・・・結局我慢していた分もぜーんぶ出しちゃってこの場をお借りして昨日ご出席頂いた方々、スクニッツォのスタッフのみなさん、そしてここにお祝いの言葉を頂いたブログ仲間のみなさん、本当にありがとうございましたこれからも宜しくお願いしますねそれからはありませんが、二次会でお世話になったBar「SARU」のスタッフのみなさんもありがとうございました。最後に昨日集まってくれた方々を・・・私たちのは今ありませんお料理や友人を撮るのが精一杯で・・・誰かに渡して撮ってもらえばよかった~友人にで送ってくれるようにお願いしたので、後でアップします
2006.11.13
コメント(10)

最近頭ボケボケですわー昨日、久しぶりに母と二人で買い物に行って、その後食事したのに・・・撮るのすっかり忘れてて・・・まったく思い出すこともなく・・・ちなみにパスタ専門店でサラダ、カジキのガーリックソテー、カキと舞茸のクリームオーブン焼き、海の幸のスパゲッティを食べました。もちろん私は炭水化物は、代わりに飲みましたーさて問題のですが・・・気に入ったのがなくてまだ買えてません白いドレスなので基本的に白で探してるんですが、今の季節本当にないあ、これならいいかもと思って値段を見ると5万円そりゃないです、あんまりですシルバーグレーでいい靴見つけました・・・2万円コレも高いよーでもこれくらい出さないとやっぱりないんでしょうか最悪これでもいいかなぁとも思ってるんですが。店員さんがとっても良い方で撮らせてくれました。デザインも、素材も超ピッタリこれで色が白だったら即買いなんだけど。今日から忙しくてみなさんのところに遊びに行けませんが、週明けに日曜日の結婚報告&食事会のことをご報告しますのでまた見に来て下さい
2006.11.10
コメント(14)

今日のランチは八重洲地下街にある紅虎餃子房の「牛肉のせ黒胡麻担々麺」かなり辛いんじゃないかと覚悟してたのに、そうでもなかったなー牛肉は焼肉屋さんの甘辛いタレみたいな味付けでした。黒胡麻の味が濃厚で麺によく絡んで美味しかったですランチなのでこれプラスもう1品、大根を鶏スープで焚いたものにカニあんがかかってるものが付いてた。これもなかなかのお味でしたヨ今日は仕事が終わったら母と新宿で待ち合わせしてるんです一緒に伊勢丹へお買い物ドレスに合わせる靴がまだ見つからなくて王様は接待で遅いので今日は母と外ごはん。どこに連れて行こうかなぁ・・・と考え中です
2006.11.09
コメント(8)

たくさん買い込んだしらたき昨日王様は浜松まで日帰り出張でしたそれじゃ晩ごはんはしらたきでダイエットメニューにしようと張り切ってたら「只今乗車東京駅に21時頃到着」というメールが届いた・・・困ったなぁ折り返しメールでごはんどうするか確認したら簡単に外で済ませようとの返信が。ということで、しらたきの出番なしで東京駅まで迎えに行き、そのまま食事を済ませちゃったので画像ありませ~んでもしらたきのも味気ないよねということで近くのコンビニでこんなお菓子を発見あまりにストレートなネーミングに惹かれて買っちゃいました。たまご饅頭同じくたまご型の器に入れてみましたバニラ風味の黄味あんで、そうそう、ひよこをもっと洋風にした感じだった仕事帰りに探し物があったので日本橋三越本店へまだ18時にもならないのに真っ暗。キレイだったので撮ってみました三越はまだだったけど、高島屋ではもうクリスマスソングが流れてたヨ~
2006.11.09
コメント(6)

今日は朝から天むすモード午後2時、昨日に引き続き速攻デパ地下へお目当ては地雷也の天むす弁当。天むす5個焼き魚たまご焼き鶏のつくね、野菜煮物、茎わかめ、きゃらぶき。今日もおかずがたくさんあってシアワセだわ~夕飯の量を控えてると、お昼はガッツリ食べたくなります今日は大量にしらたきを購入王様と私のためのダイエットメニューです。一人じゃくじけるけど、二人だとお互い励ましあって(ののしりあって?ウソウソ)頑張れるもんですね昨日、で見てたら欲しかったカーペットがお手頃だったので2部屋分ゲーット届くのが楽しみ~
2006.11.08
コメント(10)

最近、私以上に体型を気にしてる王様週末から外食が続いたので、昨日は焼き魚と野菜の炒めものとお味噌汁のみこれは王様作「小松菜だけの炒め物だから絶対ブログに載せるなよー」そう言われても・・・載せるなと言われるほど載せたくなるでしょ普通私は助手、王様の合図で調味料を投入野菜はパリッと歯ごたえがあって、味付けも本格的です。アジの丸干し、めかぶ純和食でしょ~アジの開きはよく食べますが、丸干しは珍しい。ご覧の3匹は1人分2人で6匹ぺロッと食べちゃいました小ぶりのアジでふっくらしててい美味しかっためかぶは麺つゆで味付けして長ねぎをトッピング、簡単だし美味しいし。これに海苔をたっぷり入れてもいいですねぇ。三つ葉たっぷりのシジミの赤出汁は忘れました夜白いごはんを食べなくなると、お味噌汁もあまり作らなくって。話は変わりますが、昨日久しぶりに浴槽にお湯を溜めて入りました私は年中シャワーでなんですが、やっぱ気持ち良かった~。これはお気に入りの洗面器&イスですお風呂グッズくらい可愛いのもを・・・と思って購入したけど、王様には不評なんですヨ別にお風呂場に花柄があってもいいじゃん、ねぇ
2006.11.08
コメント(10)

この時期にしてはかなり暖かいですよねぇ?上着を着て歩くと汗ばんじゃって私は今日も元気に半袖でーす久しぶりにデパ地下を徘徊して選んだ本日のランチ二色弁当これはまい泉の「二色弁当」、しかも日本橋限定のお弁当なんです先日のハーゲンダッツのアイスクリームに続き、またまた限定ものごはんはほんのり山椒味の鮭フレークと、鶏そぼろの二色。おかずはシュウマイ、から揚げ、たまご焼き、ヒレカツ、きんぴら、うぐいす豆、わさび漬け。これだけおかずの種類が多いと嬉しくなっちゃいますねヒレカツは冷めてるけどすごく軟らかくてジューシーでした。うーん、今日は何作ろうかなぁ
2006.11.07
コメント(15)

昨日はイタリアンレストランで打ち合わせ・・・のつもりがお店が混んでてなかなかオーナーとお話できず結局しこたま飲みました食べたものの中でも一番美味しかったのがリゾットでした。リゾットに目がない私ですが、これは絶品名前の通り白ワイン仕立てのボロネーゼ、ブロッコリーとお米の歯ごたえがたまらない。で作るのって結構難しいですよねぇ。左はトリッパのパルミジャーノのせオーブン焼き表面のチーズが焦げて香ばしいワインもすすむわけです、ハイ。中央は桜エビと赤ネギ・小松菜・キャベツの軽いアンチョビ‘タリオリーニ’。自家製パスタの食感と桜エビの香りがグーでした右は中伊豆豚のモモ肉グリーンペッパーソース。肉の厚さがスゴイとってもジューシーでグリーンペッパーソースがさわやか~付け合わせのグリーンアスパラガス、普通スーパーで買うものの2倍の太さお腹が一杯で食べきれなかったです・・・ゴメンナサーイでも甘いものは別腹ーっここのデザートは何食べても美味しいんです本日のメニューと私のデザートこの中から選んだのは栗のクレームブリュレ栗の味が濃厚で、栗好きにはたまらない美味しさです打ち合わせ出来たのが23時頃からでした当日のメニューを聞いてワクワク、途中でビンゴゲームをやるんですがその段取りを聞いてソワソワ忘れられない一日になりそうです
2006.11.07
コメント(10)

12日の日曜日、親しい友人だけをご招待して「結婚報告&食事会」をやるんですヨ場所は飯田橋にあるイタリアンレストラン、実は今日これから打ち合わせに行くんです知り合いのお店なので少し気は楽なんですが・・・女性陣から「ウエディングドレス着ないのぉ~着ないなら行かないヨ~」と冷やかされっぱなし王様は平服なのに(お客様も平服でお願いしました)私だけウエディングドレスなんて。あまりにも恥ずかしいので迷った末、ちょっとしたドレスを購入しました見てーっそもそも今回ダイエットを始めたキッカケはドレスのため夜炭水化物を抜くダイエットを始めたら、1ヶ月経たないのに3kg減りましたあーもっと早くからやれば良かったよ思いがけずドレスが着られたり、お食事会できるなんて・・・王様に感謝ですねというわけで12日までやることがいっぱいあって夕飯作れない日が多いんです変な話ですが今の季節、白い靴を探すのも一苦労で今週は外ごはん写真が多いですがお付き合い下さいねペコリ
2006.11.06
コメント(14)

結局の片付け、ゴミ出し、掃除に明け暮れた3連休でしたで、月曜日から超グロッキーの私そんなこんなで連休中はお昼以外、まともにごはん作らなかったなぁ・・・一昨日と昨日は以前紅茶のリキュールをご紹介したBRONXへ昨日食べたのはこちらデスアンチョビのピッツァ生地が極薄でパリパリ、わざわざ奈良からお取り寄せしてるそうです。チーズもさっぱりしてるので1人で1枚ぺロッと食べられちゃいますシーフード塩焼きそば、抹茶オーレシーフードたっぷりなのでお酒のつまみには最高ですね塩焼きそばとソース焼きそば、どちらでも選べるのが嬉しい抹茶オーレは抹茶リキュールをミルク割りにしてもらったものまさに大人のジュースです土日でかなり飲んじゃいました。特に土曜、王様も私もお店を出てからの記憶がないんですヨ金曜はロッテリア、土日はバーで晩ごはん・・・すっかり手抜きが身につきましたイカンイカン今週も外食が多くなりそうなんですよ、理由は後ほど
2006.11.06
コメント(6)

今日のお昼ごはん3連休初日は家の片付けから始まりましたー家の中って知らず知らずのうちに要らないモノが増えるんですよねぇ私は思いっきり捨てちゃう人、王様はなるべく捨てたくない人・・・小さなバトルを繰り返しながら、ゴミ袋が10個以上で、お昼はリクエストにより大好きなオムライス茹でブロッコリー、トマト、ポテトのガーリックソテーも添えました。スープは固形のコンソメベースにベーコンとキャベツと玉ねぎで。晩ごはんを作る余裕がなかったので、さっきロッテリアでたまに食べると美味しいねぇ閉店30分前だったから何もかも作りたてでアツアツ明日、王様は、私はまたまた片付け地獄~あー私も遊びたいヨォ・・・
2006.11.03
コメント(17)

朝からずーっと胃が気持ち悪くて食欲ゼロまた風邪?社内で流行ってるんですでも何か食べなきゃ・・・と思いついたのがアイスクリームお財布持ってコンビにへフラッシュで白っぽくなっちゃいました ハーゲンダッツ「バナナキャラメルタルト(季節限定)」本当はストロベリーを買いに行ったのに季節限定の文字に惹かれてちゃってバナナとキャラメルとタルトの味がちゃんとしてて美味しいのなんのなんだか少し胃もスッキリしたようなってオイオイ明日から3連休ですねではみなさん楽しい週末をー
2006.11.02
コメント(12)

昨日は友人の誕生日を探しに新橋へGO彼は王様と私の誕生日に必ずプレゼントしてくれるんですアリガタイデスネ今回は気に入ったのがあったのでネクタイ2本にしました晩ごはんは新橋駅からすぐの、昔からの知り合いがやってるちょっと小洒落た飲み屋さんへ王様と私にとって父親みたいな人ですね。いつも体のこと心配してくれて・・・実は1年半以上もご無沙汰してまして~入籍したこと報告したくてお邪魔しましためごち天ぷら(春菊、茄子、椎茸も)めごちがとっても新鮮でここは何を食べても美味しいんですヨ。しめ鯖、大根と鶏つくね煮、揚げ出し茄子しめ鯖、かなり美味しかったですねぇ。盛り付けも秋らしくて大根と鶏つくね煮はやさしいお味柚子の香りがたまらない・・・黒くて見づらいけど揚げ出し茄子はダシも全部飲めちゃうほどいつもなら他に3品は頼むところだけど、久々の再会に話がはずんじゃって結婚したこと、すごく喜んでくれて私も感激しましたお祝いにとワインまでご馳走になってしまって・・・ありがとうございましたまた近いうちに行きますね
2006.11.02
コメント(6)

今日のお昼ごはんは悩みました。お気に入りのお店のオムライスにしようか、それともデパ地下でお寿司を買おうかでも昨日のランチでちょっと贅沢しちゃったので今日はコレに決定秋ですねぇ ほっかほっか亭のお弁当なのだ栗きのこごはんに、おひたし・インゲンの天ぷら・たまご焼き・お新香がついて430円久しぶりのホカ弁だったけど、美味しかったですきのこの味付けがちょっとしょっぱかったことを除けば・・・ネ最近暗くなるのが早くて悲しいあー早く来年の夏来ないかなぁ
2006.11.01
コメント(8)

「ぜんぜんワインのこととか書いてないじゃん」「じゃあ自分で書けばぁ?」王様の強ーい希望により(?)本日より王様のお言葉☆というカテゴリを追加いたしましたたぶんお酒の話が多いと思われますのでご注意下さいではでは、さっそく第1話の始まり始まり~ボンッ!(左)'98テヌータ・ディ・トリノーロ(右)'96ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・ソルデーラ・リゼルバみなさんこんにちわいつもの行き着けのイタ飯屋さんに行った時の話しです。テーブルに着席したとたん、目が点になっちゃいましたな、なななんとっ、誰もが認めるトスカーナの最高峰ワインが2本並んでるでないのーっ最初は「目の毒だから見るだけねぇ~」なんて言ってたんですが・・・そのうちどちらか1本飲むかと考えて迷っているうちに、やっぱり2本飲んじゃえーとばかりに気合で開けちゃいましたこの2本を同時に開けるとは、とんでもない暴挙ですよねきっとお金払えば飲めるという物ではないですよっお店の皆さんのお心遣いにただただ感謝するばかりです多分一生に何度もないコラボレーションでしょうねっ私もワイン大好きですが、詳しいことはぜんぜんわかりません私が言うのもなんですが、イタリアワインに関してはかなりの知識をお持ちのようでしてガンマGTPがちょっとお高めの王様ですが、温かく見守ってやって下さい
2006.11.01
コメント(2)

王様大絶賛ブリとごぼうのイタリアンソテー海老と小松菜と銀杏の炒めもの、マヨタマサラダ作った自分が感動しました言いすぎ?いやいやホントに激うま最近買った魚料理ばかり載ってるで見つけたんです。とっても簡単なのにプロ顔負けの味でしたそこまで言うかっ材料(4人分)ブリの切り身4切れ、ごぼう1本、ニンニク1片、イタリアンパセリ適宜塩小さじ1、コショウ少々、白ワイン大さじ4小麦粉適宜、オリーブ油大さじ2、赤ワイン大さじ6、醤油大さじ3作り方ブリの切り身をそれぞれ3つに切り、塩・コショウ・白ワインを合わせたものに約30分漬け、余分な水分を取って小麦粉を薄くつける。フライパンにオリーブ油を熱し、中火でブリの両面に焼き色をつけ、一旦取り出したらニンニクのみじん切りを加える。風味が出てきたらごぼうを短冊に切ったものを加えて2、3分炒める。ごぼうは風味を生かすため皮はむかず、アク抜きもしないことブリをフライパンに戻し、赤ワイン・醤油・コショウを合わせたものを回しかける。私は少し砂糖を加えました。まろやかになります。蓋をして汁気がなくなるまで火を通し、皿に盛りつけ、イタリアンパセリをあしらう。ワインと醤油なんてーっ半信半疑でしたが、合わせた時点でなめてみると「あれ?イケる?」煮詰めていくとバルサミコっぽい味になりますねごぼうもサイコーでが進んじゃいました。もちろんごはんのおかずにもなりますよ。海老の炒めものには銀杏を入れて秋らしくマヨタマは王様の大好物カロリーが高いので控えてましたけど、昨日は健康診断で苦手なバリウムを飲んだのでご褒美です今日は王様と一緒に友人の誕生日プレゼントを買いに行く予定夜は外ごはん確定ですね~
2006.11.01
コメント(6)
全40件 (40件中 1-40件目)
1