2005年05月22日
XML
カテゴリ: 一般生活
先週、財布をなくした。
出張に行く前だったので準備金をおろしてきたばっかりで、財布には結構な金額が入っていた。銀行やクレジットのカード類も全部入っている。財布がないことが判ったのは、出張に行く当日の朝だったので慌てて家にある現金をかき集めて出て行ったのだが、内心、さほど焦っていたわけではない。
理由の1つは、なくした場所についておおよその心当たりがあったこと。もう1つの理由は、過去の人生で4回ほど財布をなくしたことがあるのだが、すべて手元に戻ってきているので、今回もどうせ大丈夫だろうという根拠のない自信があったから。

朝の時点で、心当たりの場所に数ヶ所連絡を入れておいたのだが、そのうちの1軒から早速昼前に出張先に電話があり、案の定、今回も無事に財布が発見されたことを確認。中身も大丈夫そうだ。周囲の知人のケースでは、現金だけ抜き取られて財布は路上に捨てられていたとか、カードの暗証番号を当てられてキャッシュを引き出されていたとかいう話をよく聞くのだが、ワタシの財布だけ毎回ちゃんと無傷で戻ってくるのは運がいいとしか言いようがない。
ただ、十数年もの間に使う財布自体はどんどん変わっているのだが、財布が変わっても唯一共通しているのは、その小銭入れの中に身長5ミリほどの小さな銀の「カエル」を入れていることだ。今となってはどこから来たカエルかも忘れてしまったが、十数年来なんとなく捨てられずに入っている。たぶん「お金がカエル」とか言う縁起担ぎで誰かに貰ったものだと思うが、お金どころか財布ごと返ってくるのでご利益が大きいのだろう。聞くところによると、実際にヒキガエルには帰巣本能があって、繁殖活動をするときは必ず自分の生まれたところに帰ってきてするらしい。カエル信仰の由来であろうか。

ところで話は全く変わるが、NHKのみんなのうたに 『とのさまガエル』 という名曲がある。ボレロの変形のような曲にあわせて石坂浩二が淡々とセリフを朗読するという、歌なのか何なのかよくワカラン曲なのだが、これにしりあがり寿のアニメーションが絶妙にマッチしていて、えもいわれぬ不思議な世界観を構築している。

たまーにリピートで放送されるのだが、その時は必ずムスメと声を合わせて「ゲロゲーロ、ゲーロ!」と大きな声でサビの部分をハモるのが我が家の決まりになっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月26日 13時25分45秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やっぱ  
といもい さん
ヒキガエルのセンサを入れておくのが一番でっせ、兄貴 (2005年05月23日 16時15分24秒)

奇遇  
鰻坂ヒカル  さん
ですなぁ。実は私は土曜日に財布を落として、けっこうな現金とカードが4枚入っていたにもかかわらず、戻ってきました。英国にしてはめずらしいことです。拾った人がたまたま近くにいた警官に手渡しをしてくれたため、パトカーで私の家まで宅配してくれました。 (2005年05月23日 19時07分45秒)

Re:カエルの帰巣本能(05/22)  
もろっぺ  さん
5回とも戻ってきたってことですよね?
カエルさんの力はすごいですね。
でも・・・もろっぺはお財布をなくしたことありません。
傘や時計はよく忘れたり落としたりします・・・涙。
(2005年05月23日 23時35分04秒)

Re:カエルの帰巣本能(05/22)  
五反田 さん
よきにはからえー。後はまかせたー。だよね。
うちの長女も大好きで、やはり風呂の中でよく歌うんだけど、妻はあんまり好きじゃないらしく、いつも「何それ?」「またそれ?」 (2005年05月23日 23時39分07秒)

Re:やっぱ(05/22)  
といもいさん
>ヒキガエルのセンサを入れておくのが一番でっせ、兄貴
最初から持ち歩かないのがいいかもね。
(2005年05月24日 10時10分05秒)

Re:奇遇(05/22)  
鰻坂ヒカルさん
>ですなぁ。実は私は土曜日に財布を落として、けっこうな現金とカードが4枚入っていたにもかかわらず、戻ってきました。

この日、世界中で同時多発的に財布を落とした人からの報告が続々と入ってきています。
(2005年05月24日 10時11分26秒)

Re[1]:カエルの帰巣本能(05/22)  
もろっぺさん
>傘や時計はよく忘れたり落としたりします・・・涙。

ワタシも、傘はなくすのがあたりまえの消耗品と考えて、失っても悲しくないものしか持たない方針にしています。時計は・・・なくさないス。普通。
(2005年05月24日 10時24分32秒)

Re[1]:カエルの帰巣本能(05/22)  
五反田さん
>妻はあんまり好きじゃないらしく、いつも「何それ?」「またそれ?」

うちもそうですなあ。いい曲なのになあ。げろげろ。
(2005年05月24日 10時27分15秒)

みんなの歌  
殿様還り さん
>しりあがり寿のアニメーションに石坂浩二が淡々とセリフを朗読する

しりあがり寿と石坂浩二だぜー。広告代理店のカリスマ・プランナーでも思いつかないこの組み合わせ。NHKはだからあなどれないんだなあ。 (2005年05月24日 11時40分44秒)

Re[1]:やっぱ(05/22)  
ゴーゴーパッポン さん
心斎橋ワタルさん
http://www.asahi-net.or.jp/~PV4R-HSM/poisonANI.html #anchor2158496

一度やってみたいもののひとつです (2005年05月24日 16時51分35秒)

しつこくすみません  
もろっぺ  さん
時計を落としたのは1度だけでした。
当時付き合っていた彼からもらったものでしたが、もらった次の日、初めてつけた時に落としたのでかなりショックでした。
あちこち探しましたが、戻ってこなかったです・・・涙。 (2005年05月24日 21時47分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: