全7件 (7件中 1-7件目)
1
サウンドステージ7。いいわあ。次はマンハッタンズを聴く。everybody has a dreamが入ってるやつ。さっき帰ってきて洗濯しながらシロクロといちゃいちゃした。それからスーツをクリーニングに出して(ヨーホーもてっちゃんもずっと出してないようですぜ)西友で晩飯の食材を買ってきた。秋鮭。豆腐とワカメの味噌汁。ツアーはどこもそれぞれ違った感じで楽しかった。京都、米子、名古屋、当たり前だがどこでも出来る限り最高の演奏が出来た。ゆうべの名古屋は声がしわがれてしまってお客さんには申し訳なかったがそれでも皆さん楽しんでくれたようでありがたかった。ステージではお客さんは見ない、自分と音楽だけに集中しようと常々心がけているのだが、ゆうべはどうしたって見えてしまうお客さんの笑顔と声援に本当に助けられた。何度かぐっときましたよ。ありがとうございます。この大不況のご時世、遊びの部分を削って皆さんふんばって暮らしている。それなのに俺たちのライブに二千円払ってくれる人たちがいるのだ。誠心誠意音楽に取り組んでいきます。今後とも末永くよろしくお願いいたします。三浦雅也
2010年09月27日
夕方まで寝てからユニオンに行った。ピンクのカードが40%引きだった。日本vivid盤LPのキャンディ,とデルズの60年代キャデットに移る前のヴィージェイ時代、in concert LP、とフレディスコットの悲しき終列車の入ってるベスト盤CDを三枚で¥3000也で購入。いい音楽を聴いてると気分いい。
2010年09月20日
Spencer Wiggins " Feed The Flame The Fame & XL Recordings "CDKENT 340最強だ。ちょっとこれ以上のものはなかなかないんじゃないかっていうくらい凄いです。半分くらい聴いたことのない曲だったし、またそれがいちいち名曲だった。俺たち夜のストレンジャーズの音楽を気に入ってくれてる方々の中にもソウルミュージックにはさほど興味のない方々が結構いるとは思いますが、だまされたと思ってひとつ聴いていただきたい。このアルバムを聴けば、シャウトするってことがどんな事か即座にわかる仕組みになってます。今も背筋ぞくぞくしながら聴いてます。凄まじいなあ。
2010年09月16日
昨日、バイト帰りにセットアップが終わったらしいので引き取りにいった。でも、アンプを通して試奏するとどうにも音が悪い。というか小さすぎる。弦高等はばっちりになっていた。なのでいろんなタイプのピックアップを試させてもらった。お試しギターはヤイリ。結局L.R Baggs社のピエゾタイプのにした。その価格帯では一番アコースティックな音な気がしたのだ。さらにこないだ大阪でまひこ君が「これはいいっすよ、使えます」と言ってた同じL.R Baggsのプリアンプも買ってしまおうと考えている。せっかくようやく気に入ったアコギを手に入れたのだからいい音でライブに臨みたいのだ。まあ、弾き語りは俺の本業ではないのだが。俺はバンドマンでギブソンES-175を弾いててっちゃんとヨーホーとライブハウスでリズム&ブルースを決めるのが本来の姿なのだが。でも、なんかアコギにはまっちゃったのだ。はまったちゃんなのだ。
2010年09月11日
栄光のゴールドワックス時代。魂にきますな。フェイブのライブ盤、素晴らしかった。あおちゃんは世界に誇れるソウルシンガーだ。あおちゃんが60.70年代のアメリカにいて今のように歌ってたら絶対に大人気を博したはずだ。せんだっての夏の魔物の記事が出てるというので音楽と人って雑誌を立ち読みしてきた。俺はシカトされてた。リトルビットオブ(ほんの少しでいいんだぜ)俺をかまってちゃん。今夜はクラブチッタ。いいイベントです。トップバッターで颯爽と登場します。最高の音楽をお届けしますぜ。西友でお弁当買ってきた。食べたら弦替えて昼寝しよう。
2010年09月11日
今日は休みだったのでせんだってのギルドにピックアップを着けてもらいたくなって立川の宮地楽器に行った。米子のイサオさんにお願いしようと思ってたのだが9/19の弾き語りライブからすぐに使いたかったので意を決して行ってきた。弦高もちょいと下げてもらいたかったし全体にセットアップをお願いしてみた。そしてピックアップを選ぼうと思ったらエンジニアさんが「これ、ピックアップついてますよ」とおっしゃった。エンドピンがジャックになってはいるもののピックアップは外してあるに決まってると俺は思い込んでいた。それがなんとピックアップも着いていたのだ。びっくらこいたっす。ピックアップ代浮いたわ。セットアップのみお願いして店を出た。お金浮いたのでとりあえず店のそばのファミマで本物のビールを購入。一番搾りである。そして国立に戻るとユニオンでアレサの77年作、スウィートパッションLPとクール&ザギャングの初期ベストLP、そしてCDで50年代コンボレーベルのジャンプブルースオムニバスを購入。ここんとこレコードを買いまくっている。デヴィッドラフィン、My Whole World Ended オリジナル盤マーク4、マーキュリーからのオリジナル盤クラレンスカーター、Dynamic オリジナル盤この三枚は盤質も良好なオリジナル盤を三枚で¥3500也でゲット。音いいわあ。以前、拾得で聴かせてもらって感銘を受けたテッドホーキンスさんの next hundred years CDとhappy Hour LPをそれぞれ¥300也で入手。さらに英エイスのCDでリトルリチャードっぽいロックンロールばかり集めた強力なオムニバスを購入。バンカーヒルとかリトルブッカーとか、25曲立て続けに強力。¥400也。さっきアレサを聴いてたら電話が鳴った。あおちゃんからだった。もうじきフェイブレイブスのライブ盤がタイムボムレコードから発売になる。そのコメントを書いて欲しいとのことだった。もちろん!もちろん書かせていただきます。なので、発売よりも先に聴けることになった。それがまず嬉しいす。早く届かないかなあ。
2010年09月06日
猫の里親さん随時募集します。札幌の皆さん、ありがとうございました。今後とも俺たちをよろしくです!さて、猫さんの里親募集のお話です。うちは先住猫のシロクロがあまりにも人見知りでさらに他の猫さんと一緒に暮らすのはきびしい環境です。馬鹿なヒトは野生に帰せとか言ったりしますが日本にいる猫はもともと愛玩用として奴隷のように連れてこられたのです。おもちゃのように適当に扱われたり捨てられたりする猫さんがたくさんいます。こないだ、家人が保護した猫はどうにか里親さんが見つかりそうですが今後もずっと猫のために出来るだけのことをしたいと思ってます。毎年きっと心配な猫がでてくるでしょうから。避妊去勢血液検査等は出来る限りこちらでやります。毎年、その時になってじたばたするよりいつも身構えていようと思いました。相談に乗ってもらえる方、こちらにyorunom@clapworks.comメールいただけると幸いです。あと、ペットショップは絶対反対です。なくなればいい。ブリーダーとか血統書とか軽蔑しています。
2010年09月03日
全7件 (7件中 1-7件目)
1