旅ログ

旅ログ

2009.06.30
XML
テーマ: ニュース(95845)
カテゴリ: 時事
やはり、鳩山由紀夫は秘書に責任をとおっかぶせて、僕ちゃん知らーないと言い出したようです。

「献金、報道の指摘は事実」鳩山代表の記者会見要旨 (読売新聞)


 政治献金問題に関する鳩山民主党代表の記者会見要旨は次の通り。

 報道の指摘は事実で、ほかにも事実でない記載が見つかった。ご迷惑をおかけした関係者、国民に深くおわびしたい。会計を任せていた職員がなぜこんなことをしたか 理由は判然としない が、個人献金があまりにも少なく、 わかったら大変だという思いがあった と推測している。公設秘書を解任し、事務所も解雇する。私自身については(岡田)幹事長に報告し、幹事長の判断に基づいて行動する。 監督責任は感じているが、代表辞任は考えていない。説明責任を果たし、代表としての責務を果たしたい

 静岡県知事選や東京都議選、衆院選への影響なしとはしない。真摯(しんし)に対応し、影響が最小限にとどまるよう努力する。


鳩山さん、郵政の西川社長の続投は批判するくせに、自分は「代表」の座にとどまろうとするんですね。

個人献金があまりにも少なく、(個人献金が少ないことが)わかったら大変だという思いがあった 」と推察している、とありますが、なぜ個人献金が少ないと「大変なこと」なのでしょうか。

鳩山代表への偽装献金90人・2100万円…責任認め陳謝 (読売新聞)


民主党の鳩山代表は30日、国会内で記者会見し、自らの資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書に、すでに死亡した人や実際に寄付をしていない人を「寄付者」と偽って記載していたことを認めた。

 会計実務担当の公設秘書が独断で、鳩山氏から預かった個人資金を架空の個人献金として記載したもので、問題のある寄付は少なくとも2005年からの4年間で、 約90人からの計193件、2100万円強 に上るという。鳩山氏は同日、収支報告書を訂正した。

 鳩山氏は、この公設秘書を解任したことを明らかにし、さらに会計責任者も処分する考えを示したうえで、「関係者や国民に深くおわびしたい」と陳謝した。しかし、自らの責任については「幹事長に報告し、幹事長の判断に基づいて行動する。監督責任は感じているが、代表辞任は考えていない。説明責任を果たし、代表としての責務を果たしたい」と述べるにとどめた。

 これを受け、民主党の岡田幹事長は国会内で記者団に「説明責任は果たされたし、納得できるものだった。(代表を)辞める話ではない」と強調した。

 記者会見には調査を担当した弁護士も同席。公設秘書の虚偽記載の動機について、「秘書は『直接これらの方々に寄付をお願いするべきであったものを怠ったことから、事実でない記載をし、それを繰り返してしまった』と述べている」と説明した。 弁護士は公設秘書の刑事告発も検討 する考えを示した。


公設秘書を刑事告発って、何の容疑でしょうか? 事務所に対する背任容疑?

収支報告書には、代表者の名前として、鳩山由紀夫の名前がしっかり出ています。

秘書を刑事告発するにしても、代表を務める事務所においてこのような不祥事が発覚して、代表は何の責任もとらないのでしょうか?




読売新聞ではどのような会計処理が行われていたか、あまり書かれていません。
産経新聞ではそれについて以下のように書いています。


【故人献金】鳩山代表の調査報告書要旨 (産経新聞)


(前略)
秘書は平成17年ごろかその前から故人を含め毎年数十件、事実でない寄付を記載したと供述。 その総額は年間400万円から700万円 、4年間で約2100万円強。 事実でない寄付に相当する資金は、鳩山氏個人のお金を預かった 中から拠出した。これは個人として支出するべきものや、政治資金が不足した場合などに、適切に支出、処理するよう秘書に委ねられていた。この金額は事実ではない寄付額を相当額超え、他の不正な献金等の収入は見あたらない。

 秘書は直接寄付をお願いすべきだったものを怠り、事実でない記載を繰り返した。 団体の収入不足額を鳩山氏から委ねられた資金からの借入で補う方法については十分思い至らなかった と述べているが、理由は必ずしも確定できていない。

 少人数の事務所内で長年の勤務実績等で信頼関係が築かれる一方、分業体制が各個人単位に固定化し、その中で一切を委ねられていた秘書の誤った判断により生じた事態と思われる。収支報告書は法的に修正できる年次について修正するよう鳩山事務所に指示した。調査開始時点で会計体制の一新を図る必要があると判断し、会計責任者、会計実務担当者は直ちに解任し、新たな者を選任するよう指導した。


鳩山由紀夫個人のお金を、自身の友愛政経懇話会に「預けていた」というのが意味不明です。

鳩山氏は毎年、友愛政経懇話会に対して900万円の寄附を行っています(ちなみに個人献金の上限は1千万円、政党・政治資金団体へは2千万円まで)。

ですから、友愛政経懇話会に寄附できるのは、残り100万円です。

(追記:個人が政治家の資金管理団体(今回はこれ)に出せるのは総額1千万円ですが、1団体には150万円が限度です。参考: 政治献金 。ただし政治家本人が自分の資金管理団体にする寄附は150万という制限は受けません。(政治資金規正法第22条3項) )


「その総額は年間400万円から700万円」だと、個人献金の上限を超えますから、

預かっていたお金を収支報告書の収支として「寄附」として処理すると、政治資金規正法違反になります。

一方、 友愛政経懇話会 の収支報告書によれば、資産として「 鳩山由紀夫からの借入金が8千万円」あることになっています。

上の記事で「団体の収入不足額を鳩山氏から委ねられた資金からの借入で補う方法については十分思い至らなかった」とありますので、この借入金からは出されていないことになります。

となると、事務所に預けられていた鳩山氏のお金とは一体何なんでしょうか? 借入金ではない鳩山由紀夫のお金を、事務所が管理していた、となると公私混同が常態化していたとも考えられます。

先の架空の住所の個人献金(その住所は図書館の住所だったそうです)の件もあわせて、もう少しきちんと説明していただかなければ、とても納得できません。


今回、収支報告書を訂正したようですが、以上の事実からすると、個人献金としていたものを、「借入金」として訂正したのではないかと思いますが、全く異なる項目への書き換えっていうのはしてもいいものなのか。実際に、どのような訂正が行われたのか気になります。


会見の書きおこし が産経新聞に掲載されていますのでそちらもご覧ください。


・・・ちょっと気になる記載がありました。


鳩山自身が担当者に任せておいたお金の額については、雑所得あるいはその他、私の個人資産として普通預金に入れているもののうちから、 必要な都度、担当者に引き出させて預けていた ものでございまして、その収支については信頼をしておりましたので、私自身がチェックをいたしておりませんでした。


必要な都度、引き出させて預けていた???

鳩山由紀夫氏の当該口座の出入金記録も開示してもらわなければ、それが事実かどうかわかりませんね。

また、本当に鳩山由紀夫本人のお金だったか、公開するべきではないでしょうか。それが政治にカネの不信を招いたものの責任だと思いますが。それに政権交代すれば資産公開はどっちにしてしないといけないのですから、別に今やっておいても問題ないですね。


 --事務所で個人献金の額を担当秘書ごとに目標額を決めていたことがあったか。鳩山氏が「うちは個人献金が少ない」と漏らしたとか、そういう心理的な圧力をしたという推測は成り立つのか

 鳩山氏「はい。基本的に全くノータッチでありました。事務所ごとに目標額みたいなものは一切設けておりませんで、そのいわゆる会計を担当している男一人にすべて経理を預けておりましたので、彼の判断ですべて行っていることであります」


ノルマみたいなのがないのに、なぜ担当者は個人献金を偽装しなければならなかったのでしょうか。


--個人のお金を預けていたのが温床としてあったが、どのぐらいの規模の金を預けていたのか

 五百蔵氏「金額については、正確には分かりません。ただお金がどこから出て、秘書に預けられたということは分かっております。なぜ個人ということを申し上げたかというとですね、友愛政経会という政経懇話会ですか。そういう政治団体があります。でも、衆院議員としての鳩山由紀夫として支出すべきものもあります。そういうものが一緒になって預けられていたというふうにお考えいただければと思います。金額については、だいたい1000万円を楽に超えている数字ということでご理解をいただきたいと思います」


つまり、ろくに分別管理しておらず、「友愛政経懇話会」と「鳩山由紀夫個人」のお金を一緒に扱っていた、と。

かなり適当というか、デタラメな管理ですね。

鳩山氏は「基本的にノータッチ」で放任していたと。監督責任どころか、管理するものとして全く無能さを露呈しているだけではないでしょうか。

・・・

それにしても、鳩山由紀夫が記者会見をして、やっとテレビでもこの事件が報道されるようになりましたが、その扱いの小ささは驚くほどです。本当に、テレビはニュースでも全く役に立ちませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.30 23:59:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

JunK4450

JunK4450

コメント新着

美加。 @ ですよね~。 誰も責任取らない、ダブルスタンダードが…
戦後女@ Re:全く間違っている中日新聞の社説(03/04) 人権無視する北朝鮮に税金を援助すること…
美加。 @ Re:全く間違っている中日新聞の社説(03/04) おつかれさまです。 全くおかしなこと…
美加。 @ そんなことになったら  本当の恐怖政治の始まりになりますね・…
JunK4450 @ 典型的な小沢民主党信者 山下さん コメントありがとうございます…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: