全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日はスキップキッズにて今期火曜クラスの最終レッスンでした。お休みが2組ありましたが、木曜日クラスからの振替の方もいらしたので、計5組のご参加がありました。お引越しされてしまい、今回単発で久しぶりにご参加頂いた方もいて、お子さんが急に大きくなっていてびっくりしました 前回は、私を見てもニヤニヤ照れ笑いをしていたお子さんが、「せんせー、せんせー」と元気よく話しかけてくれました。Old McDonald Had a Farm♪では、お子さんも参加して歌ってくれました。動物カードを嬉しそうに引いて、自分の出番になると張り切って元気よく鳴声を歌ってくれましたこの歌は、とても早くて忙しい歌なのですが、いろいろな動物の鳴声を覚えられるので、お子さん達は大喜び。最初は動物の名前と鳴声の部分だけでもいいので、是非おうちでも歌って欲しいと思います。*今日のレッスン内容は、5月22日(木)の日記をご参照ください。レッスン後のランチ会では、幼稚園のお話、お弁当作りのお話、トイレトレーニングのお話などに花が咲きました。 「おうちの中で、突然英単語ぽいことをいいだしたと思ったら、Hello Song♪の歌詞を言ってました」「Good-bye Song♪のsee you later aligator!の部分が好きみたいで、しょっちゅう歌っています」おうちの中でも、お子さんが英語に親しんでいらっしゃる様子を教えてくださり、嬉しかったです。スキップキッズでこそだて英語体験会6月3日(火)、スキップキッズで体験会を開催します!詳しくはこちら。6月からの定期レッスンでは、夏休みに向けて、おでかけにまつわるフレーズを取り上げます。3回コースがお得になっていますが、1回の単発参加も可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。定期レッスンは、火曜日、木曜日とも、残り2席受付可能です♪早い者勝ちです。ご検討中の方はお急ぎ下さい。
2008年05月27日
コメント(0)
はぴくすの定期レッスンが今日から始まりました。土曜日クラスからの振替の方を含めて4組でのレッスンでした。1歳未満のベビちゃんばかりだったので、机と椅子を取り払い、床に座るスタイルでレッスンをしました。ベビちゃんたちは音楽がかかるたびにご機嫌になり、テキストのお勉強の時は静かにオモチャ片手に遊んでていてくれました。今日のレッスンのふりかえりHello Song♪フォニックスA~JWalking, Walking♪テキスト「朝一の声かけ」The Mulberry Bush♪アクティビティ:替え歌でからだのパーツを覚えちゃおう!絵本:Excuse Me!Good-bye Song♪次回のテーマは「お風呂」です。毎日使えるお風呂フレーズを覚えて、お風呂タイムを楽しんじゃいましょう♪はぴくすの定期レッスンは1回のみの単発参加も可能です。詳細はこちらをご覧下さい。
2008年05月26日
コメント(6)

今日はベビママコースの出張レッスンをしてきました今日お伺いしたグループは、先月より月に1回、1回2時間ペースで、生徒さんのご自宅で、ママお友達を集めたレッスンのご用命を頂いております。お子様が全員1歳未満ということもあり、ベビママ用テキストを使ってレッスンをしています。出張レッスンは、テキストのテーマも生徒さんのご希望でお選びいただくこともできますし、気の合うお友達同士、生徒さんのペースで進めることができます。レッスン中に授乳やオムツ替えも、適宜休憩を挟むこともできたりして、一般レッスンよりも融通が利くので、ママも気が楽みたいです。 1ヶ月ぶりのレッスンだったのですが、1歳未満のベビちゃんたちにとっての1ヶ月はものすごい変化がありますね!!つかまり立ちができるようになっていたり、ハイハイが早くなっていたり、どのベビちゃんも先月よりグーンと成長していて、嬉しくなりましたママ達も1ヶ月の変化が明らかに現れていました前回出てきたフレーズは、言えるようになっていたり、Hush Little Baby♪の長い歌をほとんど暗記して歌えるように練習してきてくださいました。前回ご紹介した絵本のご質問を受けたり、皆さんとても熱心に英語を楽しんでいらっしゃって、嬉しくなりました。また来月お会いできるのが楽しみです♪今日のレッスン【2時間】のふりかえりHello Song♪フォニックスK~TWalking, Walking♪テキスト「お風呂1」アクティビティ「Empty! Full!」Hush Little Baby♪Rain Rain Go Away♪テキスト「ベッドタイム」アクティビティ「Where is ~?」Pat-A-Cake Pat-A-Cake♪Little Peter Rabbit♪絵本1:Where Is Baby's Mommy?絵本2:Oh, David! Good-bye Song♪
2008年05月23日
コメント(4)
今日はスキップキッズ木曜クラス、今クール最後のレッスンでした。1クール3回なので、あっという間にクールが終わってしまいます。ついこの間体験会で新たなメンバーが増えたと思ったのに、もう3回目ありがたいことに、木曜クラスの方全員継続してくださることになり、6~7月もまたお会いできるので嬉しいですレッスン後はそのままお店に残りランチ交流会普段レッスン中には、時間がなくて出来ないお話に花を咲かせました帰宅後、生徒さんからメールを頂きました。「娘と一緒に勉強できる。しかもこんな小さな時から趣味が一緒ってすごい幸せかも!先生ありがとう。」というメールを読んで、ハートをつかまれました嬉しくて、何度も読み返し、泣きそうになってしまいました。継続は力なり! でも、楽しくなくっちゃ続かない!だからこそ、生徒さんには楽しんで英語に親しんで頂きたい。いつもそう思ってレッスンをしています。来月から始まる新クールも、みなさんに楽しんでいただけるようなレッスンができるよう、日々精進したいと思います今日のレッスンのふりかえりHello Song♪フォニックス【M&N】【F&V】【S&Z】【L&R】Walking, Walking♪テキスト「ご飯前」アクティビティ:Where~?絵本:Where Is Baby's Mommy?Old McDonald Had a Farm♪Good-bye Song♪体験会のお知らせ6月3日(火)10:30~11:30スキップキッズ上石神井店にて体験会を開催します。この機会におうちde英語レッスンを体験してみませんか?詳細はコチラ。
2008年05月22日
コメント(2)
今日は中板橋にある親子カフェはぴくす♪で体験会4組の生徒さんにご参加いただきました。フォニックスやお歌の場面では、お子さんも楽しそうに参加してくださいました皆さん、フォニックスは初めてとおっしゃっていましたが、とても勘がよくて、特徴を掴んで発音していらっしゃいました発音の練習は普段使わない筋肉をつかったり、日本語にはない舌の位置や、口の形を作るので、最初は照れてしまったり、変な顔をしているのではないか。。と恐る恐る試す方が多い中、今日ご参加頂いた方は、皆さま「思い切りがよく」て、素敵でしたレッスン後のランチ会にも2組の生徒さんが残ってくださり、いろいろとお話しすることができました。はぴくす♪のオーガニックの食材を使ったランチは、体に優しいだけでなく、とっても美味しいです!お話も弾みました「英語には興味があるけど、まだ早いんじゃないかしら。。」いろいろな考え方があるとは思いますが、私は、言葉を覚えるのに、早いも遅いもないと思っています。言葉をまだ発することができない月齢、年齢のお子さんでも、耳はものすごい勢いで情報収集をしています。身近にいるママが、楽しく英語で話しかけてあげれば、違和感なくいつの間にか、理解するようになります。そして、ある日突然、いままで溜め込んでいた言葉があふれ出すように、英単語を言い出すお子さんもいらっしゃいます。大事なのは、続けることなんだと思います。チリも積もれば。。。で、日々の語りかけにちょこっと英語のスパイスを加えてあげるだけで、ママにも、お子さんにもちょっとずつ変化が出てきますので、是非続けていただければと思っています。「英語が苦手な私の発音で大丈夫なんでしょうか。。」もちろん発音は良いに越したことはありませんが、今は、巷にネイティブの発音のDVDやCDが沢山溢れています。ママの発音は、そのままママの個性として十分素敵だと私は思っています。そもそも英語は、あくまでもコミュニケーションの道具の一つに過ぎません。英語をつかって「何を伝えるか」ということの方が、発音の良し悪しよりもよっぽど重要だと思います。こそだて英語には、こんな時にどう伝える?という表現が沢山出てきます。すぐにつかえる、生きた表現を楽しんでいただきたいと思っています。英語を教えていて思うのですが、私がお子さんに一生懸命英語で話しかけても、私が一緒にいられるのはレッスンの1時間だけです。誰もよりも一緒にいる時間が長い、大好きなママの言葉にはとてもかないませんお子さんにとって、ママの言葉は特別です。だからこそ、ママが話しかけることに意味があるのだと思っています。今回体験会にご参加されなかった方でも、「こそだて英語ってなに?」とご興味をお持ちのかたは、来週から始まる定期レッスンへの1回のみの単発参加も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。次回【5月26日(月)】レッスン予告「朝一の声かけ」フレーズ手遊び歌で身体のパーツを覚えよう!その他、フォニックス、アクティビティ、絵本など、楽しみながら英語に触れられるプログラムをご用意してお待ちしていますはぴくす♪でのレッスンの詳細はこちら。
2008年05月19日
コメント(8)
明日はいよいよコミュニティカフェはぴくす♪での体験会です!新しい会場でレッスンを開講する時は緊張もしますが、また新たに素敵なママや可愛いお子さんの笑顔に出逢えると思うとわくわくします昨日は、はぴくすの店長さん&土曜コースのsaladroll講師と打合せをしてきました。よりよい講座にするために、店長さんにもご協力を頂き、いろいろと工夫を凝らしています。アットホームな親子カフェはぴくす♪でのレッスンは、こそだて英語を学ぶのにピッタリな環境が整っています。定員が埋まりつつありますが、まだ明日の体験会も受け付けておりますまた明日は都合がつかないけれど、興味がある!という方の為に、定期レッスンの単発参加も可能ですので、是非お気軽にご連絡くださいませ。レッスンの詳細はこちら。お問合せ&お申込080-1981-8276ouchieigo@polka.ocn.ne.jp
2008年05月18日
コメント(0)
今、話題の親子カフェママもお子さんもハッピーになれるような空間です。そんな楽しいカフェでおうちde英語のレッスンを受けてみませんか?来週19日(月)には中板橋はぴくす♪で、来月3日(火)にはスキップキッズ上石神井店で、体験会を開催します。お気軽にご参加下さい上板橋 はぴくす♪ ≪体験会 ≫ 5月19日(月) 10:30-11:30【費用】3,000円 (テキスト代、会場費込、ワンドリンク付)【定員】各クラス先着15組(最少催行3組) ≪5~6月定期レッスン(全3回) ≫ 月曜コース:2008年5月26日 / 6月9日 / 6月23日 午前クラス10:30-11:30 午後クラス 15:00-16:00土曜コース:2008年5月17日 / 6月7日 / 6月21日 午前クラス11:30-12:30 午後クラス 15:00-16:00 【費用】3回:8,000円 1回:3,000円 (共にテキスト代、会場費込)【定員】各クラス先着10組(最少催行3組) 私は月曜コースを担当します。土曜コースは、saladroll講師が担当します。 やむを得ずお休みの場合は振替可能です。キャンペーン 体験会にて、定期レッスンお申込の上、ご入金(8000円)頂いた方にはもれなく絵本(洋書)1冊プレゼント!! ◆お申込・お問合せ◆ コミュニティカフェ はぴくす♪03‐6411‐0011スキップキッズ上石神井店 ≪体験会 ≫ 2008年6月3日(火)10:30~11:30【費用】1,000円 *別途施設利用料がかかります【定員】6組≪6~7月定期レッスン(全3回) ≫ 火曜クラス:6月10日/6月24日/7月8日木曜クラス:6月5日/6月19日/7月3日【費用】3回:5,000円 1回:2,000円 入会金:1,000円 *別途施設利用料がかかります ご継続・体験会にてお申込の方は入会金無料!【定員】各クラス先着6組 両クラスとも私が担当します。定員内であれば振替可能です。◆お申込・お問い合せ◆担当講師080-1981-8276ouchieigo@polka.ocn.ne.jp
2008年05月15日
コメント(0)

今日はスキップキッズでの火曜レッスンでした。内容は先週の木曜日のレッスンと同じなのですが、メンバーが違うと、反応や質問の内容も異なってくるので、雰囲気がガラッと変わります。今日は3月並みの寒さの中、新規ご入会の方を含む5組のご参加がありました。2月から続けてくださっているママのお子さんは、レッスンの進行にも慣れているので、フォニックスや歌では一緒になって楽しそうに参加してくれました。2月最初に会った時はまだお座りもできないベビちゃんだったのに、ベビちゃんのプレイスペースで遊んでいる姿が見られたり、長くレッスンを続けているとお子さんの成長にも立ち会えて、嬉しい限りですレッスンの振り返り【フォニックス】発音の特徴が似ているもの同士を取り上げて練習。P&B、C(K)&G、T&Dの特徴を解説。動物の名前で練習。【今日のテーマ】「褒め言葉」小さなことでもママにほめられただけでお子さんはハッピーになります。楽しみながら英語で子育てするのにはもってこいのフレーズです。【アクティビティ】本日のサブテーマは「動物」指遊びで、動物やいろいろな形を作り、その名前を英語でご紹介しました。お金をかけずに、身近なもので英語をつかって遊べるアクティビティをご紹介しています。【手遊び歌】Old McDonald Had a Farmを歌いました。この歌には色々な動物が登場します。動物の鳴声も覚えられます。早口言葉のような歌で、皆さん必死になってついてきてくださいました。木曜クラス同様、今回も動物カードを引いていただきましたが、ロバとブタが不人気で、カードの当たり外れを楽しんでいらっしゃいました。 ←カード手作りしてみました。来週も引き続きこの歌を歌いますので、鳴声のところは、お子さんも参加して、おうちでも練習してみてください。【絵本読み聞かせ】動物にちなんで『From Head to Toe』を読みました。動物の名前、その動作を分かりやすく取り上げた絵本です。絵本を読んでいたら、お子さんが絵の真似をしていました。体を動かすことで動作と英語が連動して出てくるようになるといいですね4月から始まったクールも残りあと1回を残すところとなりました。6~7月の定期レッスン(隔週火曜・木曜)開催も決定しました。詳細はこちら。すでに継続のお申込が入っておりますので、各組定員6名はすぐに埋まってしまいそうです。ご希望の曜日があるかたは、早めにお申込下さい。尚、スキップキッズでのレッスンは、8月は休講となります。涼しくなった9月以降また再開予定です。6~7月の定期レッスンでは、夏休みに使えるフレーズを取り上げようと思いますので、お楽しみに♪
2008年05月13日
コメント(6)

ディズニーランドでフラを踊ってきました!!昨日はお天気ももち、さわやかな5月の日差しの中、シンデレラ城を背に踊ってきました。 出だしから、いきなり2番の歌詞の振り付けを踊ってしまった私見に来てくれたお友達は、「全然そんなの分からなかったわよ!」と言ってくれましたが、スタート地点でいきなりつまずいたワタクシの頭の中は真っ白に。その後どうやって最後まで踊ったのか、全く記憶がないながらも、朝早くから応援に駆けつけてくれたお友達の笑顔だけはしっかり記憶に残ってます。着替え終わった後は、見に来てくれた友人達と合流し、最後の花火までたっぷり楽しんで帰りました。 ミッキーさんにも会えました♪朝4時半起床、帰宅したのは23時過ぎ。。長い1日でしたが、夢の中の出来事のようで、幸せな1日でした。が、一夜明け、全身筋肉痛。。魔法が解け現実に引き戻されつつも、まだまだ余韻に浸ってポワーンとしていますしばらくはこのディズニーマジックで楽しく生きていけそうです。ディズニーの魔法の力はすごいです応援してくださった皆さまありがとうございました!
2008年05月10日
コメント(2)

今日はスキップキッズでのレッスンでした。GW明けでのポワ~ンとした頭にガツンと響くようなプログラムにしてみましたって、一番ボケ~としてたのは私でしたが・・・。【フォニックス】2月から継続しているレッスン。最初から受けてくださった方はフォニックスもA~Zまで終わったので、今日からは、発音の特徴が似ているもの同士を取り上げて練習することにしました。【今日のテーマ】「褒め言葉」を取り上げました。子供は褒めて育てましょう!!褒めることでママも子供もハッピーに♪【アクティビティ】本日のサブテーマは「動物」指遊びで、動物やいろいろな形を作り、その名前を英語で覚えました。私が作ったカエルちゃんは、「カエルに見えな~い」と大ブーイングを頂きましたが・・・目玉として丸シールを貼り付けたのですが、その位置によっても大分それらしく見えたり、おかしくなったりすることも分かり、みんなでゲラゲラ笑いながら、いろいろ作ってみました。【手遊び歌】Old McDonald Had a Farmを歌いました。この歌には色々な動物が登場します。動物の鳴声も覚えられます。早口言葉のような歌で、皆さん必死になってついてきてくださいました。一通り全員でアカペラで歌った後、動物カードを引いていただき、各自、担当動物を決めてCDにあわせて歌いました。このCDはかなり早いのですが、皆さん初回にしてちゃんと歌えてました ←カード手作りしてみました。来週も引き続きこの歌を歌いますので、鳴声のところは、お子さんも参加して、おうちでも練習してみてください。【絵本読み聞かせ】動物にちなんで『From Head to Toe』を読みました。動物の名前、その動作を分かりやすく取り上げた絵本です。絵本と同じように、お子さんと一緒に体を動かしながら読んであげられる楽しい1冊です。帰宅した生徒さんから早速メールを沢山頂きました。ホントは今日から使おうと思ったのですが、後半が思い出せなくて。。明日から、幼稚園のお迎えの時に使ってみます。早速、うちに帰ってお片づけができた娘に使ってみました♪歌、いい有酸素運動になっています!次回はもっとスムーズに歌えるよう練習します♪レッスン後、生徒さんからメールが届くのがいつもとても楽しみです私事ですが、明日、ディズニーランドでフラ踊ります!雨天中止なので、くもりになるよう、一緒に祈っててください。。Please cross your fingers for me!*cross one's fingers:幸運を祈る、成功を祈る、神頼みする
2008年05月08日
コメント(2)

GWも今日で最終日、皆さま楽しい時間をお過ごしでしょうか?私は主人の実家に帰省し、先週家族に加わったばかりの小犬に会って来ました生後2ヶ月のビーグルです。ティッシュを全部出しちゃったり、庭の花壇を踏み倒したり。。。かなりの暴走ワンでしたが、何をしても可愛くて、癒されました そうだ英語でしつけてみよう!と思い、いろいろ英語で指示を出してみました。。お座り:sit伏せ:lie down待て:waitおしっこ:pee-peeうんち:poo-pooボールを投げて、Go get your ball! などなど。。。でも、全然ダメでしたなかなか根気が要りますね。。「くりかえし」が必要です!こうなったら帰省するたびに、英語でしつけようと思いますStayと言ってもこの通り・・・。しおらしく反省してるのかな?と思いきや、次の瞬間には、 でも、こんな目で見つめられたら、もうどうでもよくなりました。。
2008年05月06日
コメント(6)

今日は、お台場で開催中のEHON JAPAN 2008へ行って来ました。 世界中の絵本が3000冊も集まっていて、実際に手にとって読むことができます。会場の各所にベンチが設けられゆっくり読めるようになっていました。可愛い絵本、奥が深い絵本に沢山出会えました。 原画も展示されており、好きな作家が増えました。 フジテレビアナウンサーによる読み聞かせや、ポップアップカードのクラフトコーナーなどもあり、親子で楽しめるようなイベントでした。 レッスンで使えそうな絵本もいくつか見つけました。 GW中、お時間があれば、行ってみる価値があるイベントだと思いますいよいよ明日から4連休。皆さま楽しいGWをお過ごし下さい
2008年05月02日
コメント(10)
全12件 (12件中 1-12件目)
1