2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

前ちゃん・・・・ ごめん・・・・・そして↑こいつは クッキー缶から 貯金箱へ。じゃじゃ~~~~ん。千円札入ってるやんおれって 金持ち^^あのね おいらが今行ってる 近所のバイト。給料が現金支給驚くよね~ んで 小銭を全部ここにいれたらいいんじゃな~いねね!! いいアイディアでしょう~んで 先日B○○K○○Fで出してもらったお金をいれてっと。ほほほほ^m^ 小銭持ちTUBE貯金よ~
2007/11/29
コメント(16)

やばいぞ・・・・・雪が降ったぞ・・・・あれれ・・・・??こんな編みかけもあったぞ・・・去年も 先に降ったんだな・・・
2007/11/25
コメント(24)
とうとう 冬がやってきたんだね。寒いよ~ 寒いの苦手だよ・・・でもさ~ 青森・新潟 大変だよね~すごい雪だもんね。こっちは 降ってませんよ~こっちのほうが ず~っと北なのにね。ちらちら~とは降っても 積もるまではいかないのよ。でももちろん タイヤはスタットレス。冬タイヤね。天気予報も マイナス表示がちらほら・・・ああああ~ いやだいやだ。今年は 札幌市内までバイトに行かないで車で5分のところに行ってるよ。 らくちん^^でも昨日と今日 カラオケやさんのメンバーでの飲み会が続く。飲むって おいらベンツだから ウーロン茶かようへ~ 寒い。行きたいような 出たくないような・・・でもでも 明日から三連休ふふふのふ前回 スキーを買ったので 今回は靴を買うらしいよ。おいらのね。あるのでいいって言ってるのに 靴が大事なんだってさ。何はいたって ハノ字なのにね
2007/11/22
コメント(12)

先日行ってきた TUBEのファンクラブのミィーテングのクッキー缶を開けましてんちゃんとメンバーのお顔がついていてね。喰えるか~ こんなの~ね~ そうでしょう~?????しかたないから TUBEって字のほうから食べたよ。普段喉に詰まりそうなものは 食べないから(かぼちゃとか クッキーとか^m^)苦手なんだけど 甘くて美味しいわさて 残り四つ・・・・・どうするべ・・・
2007/11/18
コメント(20)
浅田次郎さんの憑神を読みました。模倣犯(4)から ちょっとだけ 逃げてまして・・・全然違う世界の 時代物がいいな~ってね。映画にもなったこの本。幕末の江戸。貧乏御家人の彦四郎。 文武に秀でながら出世できない。酔った勢いで 小さな祠を拝んだら・・・・・そこは 貧乏神・疫病神・死神の祠だった・・・それぞれが順にでてきて 彦四郎を苦しめる。いろんなことがあって つらい風じゃないのね。あまりにもいいやつなので このいやな神たちも彦四郎に宿替えをしたらどうかと 勧めたりね。(違う人に取り憑こうか?ってこと)なんやかんやで 楽しく終わるのかと思いきや。自分の考えを真っ直ぐに見据え 行動に移した。あっぱれである。これぞ 江戸の武士。(ただ 昔の言葉と漢字だらけで だからここまでするのだ!ってところが今ひとつ 読み取れなかったけど・・・)憑神[DVD]見ようかな~映像のほうが わかりいいよね。しかし 流石浅田さん。 読みやすいし わかりやすい。するする読めるね。読書初心者さんには おすすめの方だよね^^
2007/11/16
コメント(14)

☆ネタバレありです☆夕べ TUBEのファンクラブのイベントがありました。いつものZEPP SAPPOROでね。内容盛りだくさん。今回12月に出るDVD夏燦舞からの映像や同日発売のアルバムwinter letter から数曲歌ったり。じゃんけん大会に抽選会・毎回カットになってるリンダの映像に質問コーナー・・・いや~ 楽しみましたな^^最後は握手もしたしね。もう何回もミィーテングいってるけど こんな長い時間をかけての握手ははじめてゆ~っくりなんだよ。うしろで ぐ~っと流す人もいなかったし。(係りの人が無理やり動かすのよ。おいら達を)じ~って見てくれて 恥ずかしかった・・・こんなおばちゃんでごめんねいつもはぼ~っとしてる前ちゃんもしっかり ありがとう~だってさ。そうそう 今回の購入品は ↑クッキーと(食べたあとは貯金箱になる)・カレンダーだよ。そんで おみやは ↑キーホルダーだな。これは。うん。そうそう 来月出るアルバムは すごくよさげ~しっとりした ほっこりしたTUBEが聞けそう~うれしい~!! もともと 熱く暑いTUBEよりミィディアムテンポの曲がすきなおいら。宝物状態になりそうな・・・気配・・・すんげ~楽しみだわ~ははは・・・ 無視してちょ~だい。m(__)m おれ あほだから^m^
2007/11/15
コメント(20)

おいらんちは豪邸なので 冬は二階がつかえない。寒くて息が白いぜ。んで 二階にいけなくなる前に お片づけ。ほら 普段だらしないから ごちゃごちゃなのよ・・・んで 見つけた~ なつかし~山登りをしていた時のクラブの地図と手ぬぐい。 ↑これが地図。 きれいに作ってあって 500円をもらうのね。それはちゃんと会に入れて 保全費にするのね。そして なんだったか 賞をもらった時に作った 地図をプリントした手ぬぐい。 ↑ これがそう。 きれいよ~もったいなくて 使えない。うれしかったんだよな~ なんでだっけな。何の賞だったかな。そんな晴れの場にクラブ会員でいられるのが うれしかったな~この会 おじさまばかりで LADYは おらだけさ山なんて入ったことも 登ったこともなかったけど大好きな先生が入っていて 誘ってくれたのね。いざ 入ってみると・・・・ただの のんべ~の集まりだった飲むために 家を出てくるための口実が 山登りみたいなね。さっさと登って下りて のむべ~!みたいなね。でもでも ちゃんとしていて。 救難訓練には毎年参加するし何人かはスキー指導員だからアンパトで冬山も登るし。高校総体?だったかでも 指導設営手伝いなんかしたしね。小学校の登山のお手伝いやら・・・・みんなで 無線の免許を取ったり (おらも3級あるぜ)鉄砲持ちも1人いたな~大人になって あんなに楽しそうに集まって遊んで飲んで。楽しそうで そこに入れただけで 楽しかった。ああ~ なつかしいそうそう そのクラブは 自分達で笹を刈って道を作るのね。刈る人 その油を持つ人 降りてくる頃に冷たいビールを持ってくる人・・・・ちゃんと 役割もあってね。 結局飲むんかい・・ってなかんじだけど。そこで はじめて知ったんだ。森と海は繋がっているって。いい森がないと いい海はつくれない。まわりまわって 繋がっているって。おやじ達は 山のてっぺんで たちションしながら教えてくれた。ええ話やぁ~
2007/11/09
コメント(22)

先日 主人の方の甥っ子ちゃんの 学芸会に行ってきました。この学校は この甥っ子ちゃんも 甥っ子ちゃんの父親も(主人の弟)主人も おいらも おいらの兄弟も行った学校ね^^たぶん主人の父親もいったはず。まあ おいらはこんな鉄筋の時代じゃないけど・・・・今回も主役級で 見ごたえたっぷり。でもでも・・・ もう二年生。走るだけで涙が出た 保育園時代と比べると感動も薄れてきたわ (ごめんよ~)それでね幕間に 廊下で写生した絵を見ていたらさ。写真があるのよね。 あれれ 古いのもあるよ~って見てたら!!!!おいらの卒業したときの写真も あるじゃないの古いよ 古い!!!なまら昔でないかい~ この写真の色あんばいは。ひゃ~~~~ 30年以上前のおらの小学校の卒業写真だよ。ごらんあれ~~~~~おいらの時だって 親たちからすると 子供の数が減っているって言われたけど全部で3~400人はいたはず。(全校で)それがいまじゃ 全校合唱がある・・・・全員が一箇所に集まれるなんて・・・やっぱり 過疎は深刻だ。えっ?? おれ??がんばれって??? そうか~?わかった。
2007/11/07
コメント(22)
![]()
夕べ キタラ小ホールにて 上妻宏光さんの三味線ライブがありました。今回は 時間がたってから買ったので いい席は望んでいなかったんだけど前から9列目。案外見えたかな。今回は 八月に出したアルバム蒼風をメインにしたステージ。あがっちは (あがつま君の愛称^^)毎回曲の説明とタイトルを言ってくれるので予習して行かなくても 大丈夫^^バックは ギター(ベースに韓国の太鼓も)・ピアノ・パーカッションの三人。パーカッションの女性がすごいのよ^^これでもか~って叩くってぜひ布団を叩く時には 来て欲しいって言ってたくらい。小さい女性なのに すんごいわぁ~ピアノは イケメンなんだって~ 見えなかったけど・・・三味線ライブで グランドピアノだぜ~なんかね ジャズをやる人らしくって フリーで演奏する時もやっぱ それ風。ギターは 韓国の男性。 なんで太鼓までやるの??って思ったら 韓国の方で 韓国の太鼓なんだって。曲は 今回も ばっちり津軽三味線を聞かせてくれたり自分の作曲した アルバムの曲をやったり。今年は特に 知っている曲が多かったよ。まずNHK大河ドラマ風林火山紀行の曲ね。これは千住明さんの作曲なんだけど ドラマが終わったあとかかるのね。その曲でしょう~あとね yosakoiソーランで演奏した 上妻宏光『音乱舞-じょんがらよさこい-』でしょう~あと 聴いたことはなかったけど 大好きな宝塚で使われたMAHOROBAでしょう~ふふふ・・・・ 結構楽しめたぜ。途中 眠くて眠くて・・・ とろ~~んとしちゃったわ~心地よくてさ。 上妻宏光/蒼風ああ~ よく寝た・・・ うそうそ^^後ろのおばちゃんたち ず~~っと ぺちゃくちゃしゃべっててさ。何しにきてんだか。「茨木出身で~」 あらそうなんだ~「しばれるね~」 まだしばれてないよ~いいから 一回一回 でかい声で返事しなくて・・・・あ~うるさかった。 演奏中もうるさかった・・・・
2007/11/02
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()