都会の中の森(盆栽と投資)

都会の中の森(盆栽と投資)

PR

Profile

2000do-mo_BONSAI盆栽

2000do-mo_BONSAI盆栽

Calendar

Comments

2000do-mo_BONSAI盆栽 @ Re:第29回春雅展in鶴見緑地(03/28) 書き込みありがとうございます。 この長寿…
mind@ Re:第29回春雅展in鶴見緑地(03/28) こんばんは。 この長寿梅、確かに雅風展…
mind@ Re[2]:第46回雅風展(01/10) こんばんは いえいえ、失礼ではないです…
2000do-mo_BONSAI盆栽 @ Re[1]:第46回雅風展(01/10) mindさんへ 初コメありがとうございます。…
mind@ Re:第46回雅風展(01/10) >内閣総理大臣賞の主木の流れが逆のよう…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.02.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夫が先日私に盆栽について熱く語っていました

好きな樹種が3種類あると

一つは長寿梅
花物の定番で、赤花と白花があり
赤花には、枝が細かくなる1号と
太りやすい枝が細かくならない2号があって
1号の中でも
さらに枝が細かくなるけど花付きの悪い樹と
枝打ちはそこそこだけど花がよくつく樹があるとかたっていました。


二つ目は、キンズ
柑橘系で金環のような10分の一ぐらいの実をつける樹種で
最近の展示会では定番になりつつあるそうです
10年前ほどは
梅擬やタチバナモドキが雅風展の実物の定番でしたが
最近はキンズが定番になってきているそうです
幹の黒と葉の緑、実の黄色のコントラストがなんとも言えないそうです
そうなんですね。。。

そして、最後は石化ヒノキ
葉がなんとも言えないのと
松柏系なのに仕上げまでが速いそうです

あっと言う間にできあがるそうです。。。。ほんと?!
この前、一本売れたと喜んでましたね

今までは、黒松やアオツヅラフジ、クチナシ、縮緬カズラ、ニオイカエデ等々を
挿し木したり種を撒いたりしていたようですが
これから、3種に絞っていくそうです。。。。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.18 07:10:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: