やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2003年11月13日
XML
カテゴリ: 名作の散歩道
この日記を始めたのは明日、つまり11月14日。
後戻りして書いたのだ。(と2004-8-4に追記)



しみじみと「チップス先生さようなら」を思い出す。また「みずうみ」(シュトルム)なども。

両方とも自分が青春時代に読んだので、思い出を語っているその主人公が、今、老いているという認識がなかった。

淡々と語る淡い恋や生き生きとした人生、光の中の青春時代。ほのぼのとした情景がやたらに美しく感銘深かった。

でも語っているのは老いたるひと。今ようやくわかるようになった。

そして現実。

84歳の母は一人暮らし。

人は皆、老いる。こんなことは当たり前。

電話してても衰えは隠せなくなった。子として悲しいが。

何とかしなくては、と娘、息子が集る。
息子と住みたいらしいが、簡単ではない。
ケア付き有料ホームの話になる。
母の心も、息子の体裁もゆれる。
娘の方が割り切ってはいるが。

八方まるくおさめるにはどうすればいいのだろう。
まだまだ時間がかかる。



たっぷり時間がかかって、いまだに解決せず、本の美しさだけが際立つ。(2004-8-4に追記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月04日 16時30分28秒
コメント(3) | コメントを書く
[名作の散歩道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「チップス先生さようなら」(11/13)  
どうも、こんばんは~です。
シュトルムの「みずうみ」は、読んだのが20過ぎた頃のことだったので、どうもいまいち入り込めませんでした。「大学時代」も同じで、詩集は問題なくどっかりと居座って読めた感じなのですけどね。
「チップス先生さようなら」は、まだ青春時代に読めたからいいのですけど、コールジワージの「林檎の木」も青春時代にしか読めない本だなと痛感しました。
もっと早く「みずうみ」は読めばいいなぁと思いました。 (2004年05月05日 23時34分11秒)

Re:「チップス先生さようなら」ジェームズ・ヒルトン(11/13)  
【亞】2  さん
「みずうみ」(シュトルム)、二十歳の頃に読んだ後も
なぜか繰り返し読んだ本でした。
恋をしてたからかな・・・(^^;
(2009年04月26日 12時51分18秒)

Re[1]:「チップス先生さようなら」ジェームズ・ヒルトン(11/13)  
ばあチャル  さん
【亞】2さん

>「みずうみ」(シュトルム)、二十歳の頃に読んだ後も
>なぜか繰り返し読んだ本でした。
>恋をしてたからかな・・・(^^;

「みずうみ」わたしの初読みは1957年15歳の時でした。なぜそんなにはっきりしているか。その古い文庫本に書きこんであるんですよ(笑)大事な本に書き込みしたのはこの一冊だけ。15歳でなにがわかったのかな~。やはり後になるほど印象深くなる一編なのでしょうね。

(2009年04月26日 18時56分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

帯広競馬場の厩舎、… New! tckyn3707さん

買い取り業者 New! ひよこ7444さん

徘徊日記 2025年11… New! シマクマ君さん

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

娯楽に年齢は関係ない 七詩さん

PC 修理 および 新… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: