やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2003年11月18日
XML
カテゴリ: 読書感想
「凍える牙」の続編、短編集、を読了。

内に秘めた寂しさと不安。でも、果敢に捜査活動を。

みんなそう、何か抱えながら日常生活し、仕事をこなしているのよ。
という作者の声がきこえる。
やっぱり、「音道さん」の魅力は変わらない。
文庫本のカバー画がイメージをよく表現している。

最後の章で、「音道さん」の将来を暗示させるような登場人物が...。


老母に電話をしていたら、急にみかんをもいでくれと言われ、実家に午後から駆けつけた。(もうー!)


木の中にもぐって採っていると、さわやかな香りがした。

「みかん」といえば、「芥川龍之介氏」の短編を思い出す。
みかんの甘酸っぱいかおりが立ち込めるような、さわやかな結末だった。
しかし、その頃の「龍之介氏」は、心を深く病んでいたのだった。

それを「岡本かの子さん」が、「鶴は病みき」と言う小説にした。
その「岡本さん」も非常にユニークな人で、今風の感じがするので好きだ。

「岡本かの子さん」の自伝を「かの子撩乱」の題で小説にしたのが、「瀬戸内晴海さん」。
ルポのような語り口で、謎解きのごとく、面白かった。
いまの「瀬戸内寂聴さん」。説法が人気のよう。
元祖、とんでる女流作家。
今なら珍しくないかもしれないが、当時その率直さに共感した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月04日 19時43分43秒
コメント(1) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「花散る頃の殺人」(11/18)  
楽天日記、はまってくださって、嬉しいです(?)<br>毎日、何かを記すって、楽しいなって、改めて思いました。私も何気ない時に、書くことを考えたりして。そして書いてみて、整理されたり。<br><br>花散る頃の殺人、私も読みました~♪<br>凍える牙よりも、音道さんの日常的な部分が多かったですよね。<br><br>芥川龍之介⇒岡本かのこ⇒瀬戸内寂聴のリレー、興味深いです(ウンウン)<br>その時代・時代の「とんでる女流作家」が、今度は寂聴さんの自伝を書いて…つないで欲しいですね♪<br>(寂聴さんクラスなら、すでに存在してる?!) (2003年11月19日 19時24分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

金正男が「偽造旅券で… New! tckyn3707さん

ロバート・レッドフ… New! シマクマ君さん

買い取り業者 New! ひよこ7444さん

おいしい給食・炎の… 天地 はるなさん

娯楽に年齢は関係ない 七詩さん

PC 修理 および 新… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: