やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2004年07月28日
XML
カテゴリ: 名作の散歩道
少年少女(少女にだったはずだが)のころ読まなかったせいか、いまごろ、いわゆる大衆小説というものに惹かれる。時代物もそうだけれど江戸川乱歩の古い推理小説とか、明治、大正時代の新聞小説などに。結構、復刻版が文庫版にて出版されているので有難い。

そのうちのひとつ。野村胡堂の「銭形平次捕物控」

野村胡堂も「半七捕物帳」の岡本綺堂も、大好きな若竹七海さん(忘れたが他にもいたと思う)の愛読書でもあるとか。よけい興味が湧くではないか。

文章にはTV放映とはまた違った味わい深いものがある。江戸時代にてさにあらず、昭和の始めの頃の小説なのにモダンを感じる。

「親分、大変だ(てえへんだ)」と飛び込んで事件を報じるガラッ八の八五郎。
「なんだ、八か。大層あわてているじゃないか」平次親分との掛け合い、謎解きが始まる。

掛け合いは軽妙だが面白いだけでなく人情が一通りでなく、そして事件解決の後の平次は義侠心に富んでいる。つまり、これはやむにやまれぬために事件を起こした(たいがい殺人だが)のだと、人情味にからんで見逃してやる平次親分。

犯人を見つけても(解決しても)捕まえることはまれ、手柄はなかなか立てられない、いや、立てない。だから渋い裏だなで恋女房と貧乏暮らしに甘んじている。たばこ銭にもこと欠くくらし。あっぱれ、清し。

「銭形平次」なのだから銅銭を投げるのはなくてはならないのだが、ゆえにめったに「投銭」はしないのだ。





「銭形平次捕物控」野村胡堂(光文社時代小説文庫)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月28日 11時34分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[名作の散歩道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「銭形平次捕物控」野村胡堂(07/28)  
123mao  さん
おっ、いわゆる五大捕物帖というやつですね!

捕物帖って、せこせこしていなくて、事件は起きているんだけどどことなくゆったりとしていて妙に心地良かったりしますね。

心地良いといえば、今読んでいる白州正子さんの『かくれ里』が非常に良い感じです。
(2004年07月28日 12時27分18秒)

Re[1]:「銭形平次捕物控」野村胡堂(07/28)  
ばあチャル  さん
123maoさん

>心地良いといえば、今読んでいる白州正子さんの『かくれ里』が非常に良い感じです。
-----
白州正子さん、「両性具有の…」を呼んで魅せられました、心地よいと伺えばさっそくにも食指が動きます(笑)
(2004年07月28日 13時13分55秒)

知ってました?!  
育毛剤モニター日記管理人 さん
はじめまして。

捕物名人の銭形平次の投げ銭は、作者の野村胡堂が、平次の特技について何にするか悩んでいた時、たまたま建設会社の「錢高組」という看板が目に入って、投げ銭を思いついたといいます。

しってました?!

突然のコメントでごめんなさい。

また、見に来ますね。 (2004年08月01日 01時46分11秒)

Re:知ってました?!(07/28)  
ばあチャル  さん
育毛剤モニター日記管理人さん

はじめまして、書き込みありがとうございます。

>捕物名人の銭形平次の投げ銭は、作者の野村胡堂が、平次の特技について何にするか悩んでいた時、たまたま建設会社の「錢高組」という看板が目に入って、投げ銭を思いついたといいます。

>しってました?!

そうでしたね。インスピレーションはどこにころがっているか、はかり知れないです。
でも、胡堂さんがそこに思いつくまでに、どんなにか考えたことでしょうね~。 (2004年08月01日 08時37分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

小田原へ行ってきま… New! ひよこ7444さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

東京タワー 七詩さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: