やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2007年02月16日
XML
クリーニング屋、本屋、銀行、和菓子屋、本屋、スーパーの順に。
8,134歩。良い天気。

朝、 貫井徳郎の「プリズム」 読了。
「女性教師の死が生んだ犯人捜しの迷宮」(帯)という推理ゲームがおもしろかった。しかし、その死体となってしまった小学校の女性教師の生前の個性が妙に印象に残る。きっと、もうそれは個性ではなく、現代の一般女性の感性のような…。



で、貫井徳郎に魅せられて 『崩れる』(集英社文庫) を購入。



ついでにおとといの新聞(日経)に柴門ふみが紹介していた
ジョン・アーヴィングの『未亡人の一年』(新潮文庫)



江國香織の『ホテル カクタス』(集英社文庫) も購入。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月16日 16時07分34秒
コメント(12) | コメントを書く
[読みたい本、注目の本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よく歩きましたねー。  
読子  さん
健康のためと思いますが、8134歩とはすごい!自転車は乗らないのですか?ところで2軒目の本屋と5軒めの本屋は当然違う店ですよね(笑)その間に古書店はなかったのでしょうか・・・本屋と聞けば、こういうことまで気になる本読みのサガ(笑)あなおかし~ (2007年02月16日 16時33分11秒)

Re:買い物用事本屋散歩(02/16)  
きいぼ  さん
私も今日は本屋さんへ行ってきました。
結局買ったのは、ドリルと絵本と漫画と子どもの物ばかり。
でも、こんな本が出てる、この本チェック!など目の保養になりました(笑)。
買い物途中に本屋さんへって、いいですよね。
その間の和菓子屋さんが、とってもおいしそう。
さくらもち、そろそろ出始めかな・・・。
(2007年02月16日 16時50分04秒)

Re:買い物用事本屋散歩(02/16)  
柊♪  さん
貫井さんに惹かれてますね…。
柊は東京創元社から出ている作品しか読んだことがないのです。
『崩れる』の感想を楽しみにしています♪
柊は明日、古本屋さんへ行ってみよう!と計画してます(笑) (2007年02月16日 18時14分09秒)

読子さん  
ばあチャル  さん
はい、自転車は乗りません(乗れません、車の運転は出来ますが、笑)
買った本は新中古店、普通の本屋さんは今日は見ただけ(苦笑)
貫井徳郎が好きになって桐野夏生と同じに定価で買うぞと思いつつ、105円ではなかったけど古本屋で買ってしまって臍をかむ心境。(変)
(2007年02月16日 18時48分11秒)

きいぼさん  
ばあチャル  さん
もう自然に本屋さんには吸い寄せられますよね、私たちは。
和菓子屋は無粋なことにお土産用の物でした。いいなー、桜もち。こんど。天気だったけど風が冷たい東京でした。昨日、「かんひざくら」の満開は水道橋で見ましたけどね。

(2007年02月16日 19時03分39秒)

柊♪さん  
ばあチャル  さん
そうそう、「プリズム」当たりでした♪
柊さんの過去のブログ探したのだけど見つからなくて、、、(汗)

私の嗅覚でもこの作家はちがう!ことさら異常な状態を描いていなくても、「人間性の普遍」を抉り出しています。ミステリ的面白さを加味してね。こういう普通のことが本当は怖いんですよね。
(2007年02月16日 19時12分44秒)

Re:買い物用事本屋散歩(02/16)  
ぱぐら2  さん
あ、本屋が二つある。
おうちから歩いていける範囲に本屋さんが二つもあるんだ。いいな~
本屋も、場所によって品揃えが違うからおもしろい・・・
こんなことも考えるのが、本好きの悲しいサガ?
読子ちゃんと同じです。 (2007年02月17日 18時20分34秒)

ぱぐら2さん  
ばあチャル  さん
>あ、本屋が二つある。

うーむ、東京にはかろうじて駅のそばに本屋がありますね。だから私のところから放射状に歩けば新、古あわせて10軒以上ありますよ。でも子供の頃のように街角ごとにあったというほどではありませんね。

実は先日田舎(畑のあるところ)の本屋を探してみたのですが、一軒もありませんでした。あっても雑誌とまんががすこしのみ。愕然としました。(現実を知りました)

ネットがこんなに発達していますので困らないとは思います。が、本を見て歩くのも愉しいのですよね~、本好きは。
(2007年02月17日 21時24分01秒)

Re:ぱぐら2さん(02/16)  
ぱぐら2  さん
ばあチャルさん
>うーむ、東京にはかろうじて駅のそばに本屋がありますね。だから私のところから放射状に歩けば新、古あわせて10軒以上ありますよ。

あーうらやましくて、ヨダレが出そう!
うちなんて、ちいさな田舎町で主たる特産物はキャベツとイチゴ、魚介類。
言いたかないけど、文化果つるという言葉を思い出してしまいます。
国道沿いの本のチェーン店は、本屋とは名ばかりで、
ビデオにDVD、CD、雑誌、まんががほとんどです。
たまに街に出るときこそ、あっちの書店こっちの書店と渡り歩いてきますよ。 (2007年02月18日 16時19分38秒)

Re:買い物用事本屋散歩(02/16)  
ケー16  さん
遅いレスですみません(汗)。
買い物ついでに本屋、というコースは
もう当然ですね(笑)。
っていうか職場も本屋、休みの日も
やっぱり本屋に行ってしまう私って・・・
でもばあチャルさんにはわかってもらえますよね~?
うちの近くにも本屋はけっこうありますが、
休みの日には、天神(福岡の中心部)まで出て、
大きい本屋でぶらぶらすることが多いです。
気づくと4時間、とかあっという間に
たってるんですよね・・・(笑)。

(2007年02月19日 09時17分13秒)

ぱぐら2さん  
ばあチャル  さん
>たまに街に出るときこそ、あっちの書店こっちの書店と渡り歩いてきますよ。

本屋のはしご、わかるなー。こういうコメントをいただけるから本好きのブログで本好きさんのリンクが楽しいです♪生きがいとまで思います!
(2007年02月19日 09時44分47秒)

ケー16さん  
ばあチャル  さん
>っていうか職場も本屋、休みの日も
>やっぱり本屋に行ってしまう私って・・・
>でもばあチャルさんにはわかってもらえますよね~?

ははは、↑のばぐらさんへもいいましたが、こういうのって楽しい。そうでしょう、そうでしょとも。4時間とはつわもの!

私も新刊書が平積みの山になっているのなど、見飽きません。店に入った途端、新しい紙の匂い、印刷の匂い。それだけで元気が出ます。

(2007年02月19日 09時55分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

東京タワー 七詩さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: