やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2007年02月25日
XML
高齢で車椅子の生活になってしまった姑、訪ねる度に不便と無聊をかこち、うったえる。若いうちに夫を亡くしあの戦争中3人の子を育て、生き抜いた98歳の明治人。ぼけてはいない。

不自由はある程度仕方がないこと、もし、楽しみ、やりたいことに興味があれば生きがいも湧いてこよう。いっしょに考えてあげようとしたのだけれど、なにしろ明治生まれのがんこな、かたくなな人、聞く耳持ち合わせない。案をだしても反応が今ひとつ。

自分用 に考えてみる。

1.読書
もうこれは私の一部となっている習慣だから、きっと超高齢になっても読めると思う。もし目が悪くなってしまったら、大きな文字の本もあるし、CDもあるからそれで我慢しよう。

2.インターネット
パソコンが出来るようになって12年、アイコン発明のおかげ、最初の頃の文字ばかりのコンピューターで悪戦苦闘投げ出したしまったことを考えると、車の運転が出来るようになった時より嬉しかった。これもからだの一部、小型で簡単、文字の大きいのがこれから出来ると思うから、楽しみの一つとなるし、行動範囲(知識、購買等々)も広くなろう。

3.編み物
これも好き。編み棒といろとりどりの毛糸。場所をとらず座って出来る。ただし現在、根気がなくなりし続けていないのが不安材料。

4.はがき絵、絵手紙
水彩画をやっていたのだが、ここ5年、仕事と移動と畑で時間がなくなり一枚も描けていないのを残念に思っている。小さい絵で実現。

5.パッチワーク
裁縫は苦手なのだけれど、四角いものをちくちく縫うのは私に合っている。ぞうきんでもいい。

6.カメラ
デジタルカメラの出現で、自分で処理できる楽しみ。「車椅子の目線から」なんていう写真集。

7.小説を書く、創作をする


たちどころに7つも出てきたのだが、これはわたし用。姑の好きなものではない。

姑は55歳から山岳会に入って山登り、旅行を30年してきた趣味。責めるわけではないけれど、その思い出を整理して残しておけばよかったのに。整理整頓が苦手でしていない。頭の記憶も98になればあやふやで(大昔の思い出ははっきりしているが)聴いてあげたくもはかばかしくない。

とそこで読書記録と読書感想はしておくべきだ、と私への教訓だ。ただしぼけなかったらの話、ぼけたら何の心配も無い。だから姑はぼけてないのが悩み!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月25日 09時59分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

私の音楽音楽鑑賞シ… New! alex99さん

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: