やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2007年12月14日
XML
知人が言った。
「お歳暮の送り先をできるだけ減らしたの、今年がこんなに苦しいとは思わなかった」

余裕のある暮らし向きではないだろうと察してはいたが、いろいろなものの値上がりを来年に控えての実感であろう。まさか食うや食わずには至らないと思うけど、いかにも心配そう。

「パンが食べられないならお菓子を食べれば」と言ったのは誰だっけ。知人は「おいしいもの」にめがなく「おとりよせ」仲間でもある。おごってしまった口はどうするのか?

いや、ひとごとではない。



林芙美子の『風琴と魚の町・清貧の書』を読んでいる。『放浪記』もそうだったけど「貧乏の匠」みたいな明るさが妙になつかしい。

『風琴と魚の町』

一日の行商で稼いだお金で家族三人、素うどんをすする時の情感に笑う、「一杯の掛けそば」みたいにいやらしくない、ほほえましくなる。

「私」の丼には三角の油揚がはいっているではないか。どうして父さん母さんのには入ってないのか。黙って食べろという父さんにやがて

「私は一片の油揚を父の丼に投げ入れてニヤッと笑った。父は甘美そうにそれを食った。」



だから貧乏は作家自身の文学宝みたいなもの。

でも文学じゃなかったら、微笑んでいられない。困る。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月14日 22時45分47秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひたひたと(12/14)  
読子  さん
「清貧の書」好きですね。作中の思いやりに満ちた男の手紙は忘れられません。さみしき極みを一緒に背負ってくれる人、なんてのにあこがれました・・・(笑)現実はうるさがられるけど(どこでこのように??)^^ (2007年12月14日 23時59分38秒)

Re:ひたひたと(12/14)  
alex99  さん
『風琴と魚の町・清貧の書』(新潮文庫)

買おう!
いや、読んでみよう。(笑)


清貧
私、特に「貧」の方は必要ないんですけれど(笑)、「清」というか、ストイックな姿勢というか、そう言うものは好きです。(柄にもない?)

本当に空腹な時は、何でもうまいし。

食品偽装とかで、「廃棄」しろ!なんて、目がつぶれるぞ~!(懐かしい表現でしょ?)


(2007年12月15日 01時16分23秒)

Re:ひたひたと(12/14)  
alex99  さん
この文中の「葉っぱ」って、コピーできませんね。
パクろうと思ったのに、残念。(笑)

でも、私には似合わないな。

(2007年12月15日 03時40分22秒)

読子さん  
ばあチャル  さん
「風琴と魚の町」「耳輪のついた馬」「魚の序文」「清貧の書」「田舎言葉」「馬の文章」「牡蠣」 「人生賦」「山中歌合」と9の短編、この作家の味わいはみんないいです。ひさしぶりに純文学を読んだ~♪

>「清貧の書」好きですね。作中の思いやりに満ちた男の手紙は忘れられません。さみしき極みを一緒に背負ってくれる人、なんてのにあこがれました・・・(笑)現実はうるさがられるけど(どこでこのように??)^^

は、はーん、わかりました。

昔のくどき文句「一緒に苦労してくれるか?」に文学乙女はころり(笑)
いまどきの返事「さようなら(バカ!誰がぁ)」
(2007年12月15日 07時14分34秒)

alex99さん  
ばあチャル  さん
>清貧
>私、特に「貧」の方は必要ないんですけれど(笑)

そうでしょ、そうでしょうとも。とひがんでおります。読む話、読む話、別世界(笑)

>「清」というか、ストイックな姿勢というか、そう言うものは好きです。(柄にもない?)

>本当に空腹な時は、何でもうまいし。

>食品偽装とかで、「廃棄」しろ!なんて、目がつぶれるぞ~!(懐かしい表現でしょ?)

なつかしー、
「ごはんをひとつぶも残してはならん、お百姓さん(当時の言葉)に申しわけない!」といわれて育ちましたから。
(2007年12月15日 07時24分20秒)

alex99さん  
ばあチャル  さん
>この文中の「葉っぱ」って、コピーできませんね。
>パクろうと思ったのに、残念。(笑)

>でも、私には似合わないな。

そんなことないです(笑)

「まったりほんぽ」
http://www2.tba.t-com.ne.jp/2beans/mattari.htm
というイラスト提供HPからお借りしていますよ。
(2007年12月15日 07時29分19秒)

Re[1]:ひたひたと(12/14)  
朱鷺子6565  さん
alex99さん
>食品偽装とかで、「廃棄」しろ!なんて、目がつぶれるぞ~!(懐かしい表現でしょ?)
-----
横レス失礼致します~~
懐かしいフレ~ズです。
ほんと!
目がつぶれますよね~ (2007年12月15日 16時47分58秒)

Re[1]:ひたひたと(12/14)  
朱鷺子6565  さん
alex99さん
>この文中の「葉っぱ」って、コピーできませんね。
>パクろうと思ったのに、残念。(笑)
>でも、私には似合わないな。
-----
横レスで失礼します。
alexさん
似合いません。キッパリ! (2007年12月15日 16時48分48秒)

Re[2]:ひたひたと(12/14)  
ばあチャル  さん
朱鷺子6565さん
alex99さん

横レス+横レスです。

>懐かしいフレ~ズです。
>ほんと!
>目がつぶれますよね~

「目」がつくフレーズは多いですねー。例えば目からうろこが落ちる、目を三角にする、目から鼻へ抜ける…。でも、「目がつぶれる」はなんと恐ろしい諌めでしょうね。
(2007年12月15日 18時51分53秒)

Re[2]:ひたひたと(12/14)  
ばあチャル  さん
朱鷺子6565さん
>alex99さん
>>この文中の「葉っぱ」って、コピーできませんね。
>>パクろうと思ったのに、残念。(笑)
>>でも、私には似合わないな。
>-----
>横レスで失礼します。
>alexさん
>似合いません。キッパリ!

と思ったんだけどそこまで私は言えませんと、人のせいにするワル。わははは。
(2007年12月15日 18時58分36秒)

気に入った何かが、見あたらない涙  
朱鷺子6565  さん
ばあチャルさん
こんにちは!
今日も、美容院に行った帰りに
お歳暮を贈ろうと店に寄りましたが
気分に合ったものは、にゃんにもありません。
だんだん背中も痛くなって
もう、どうでもよくなって、
変なお菓子を贈りました。
あああ、何でもある街に住んでおられる方々が
うらやましい~~~~~~~~~~~~~!!! (2007年12月16日 17時24分05秒)

朱鷺子6565さん  
ばあチャル  さん
>あああ、何でもある街に住んでおられる方々が
>うらやましい~~~~~~~~~~~~~!!!

確かに東京はちょっと足を運べばなんでもある、けれどインターネットはそれをぶっとばしますね。ネットの品揃いもこれからですよ。

(2007年12月17日 19時35分17秒)

Re:alex99さん(12/14)  
alex99  さん
ばあチャルさん
>>清貧
>>私、特に「貧」の方は必要ないんですけれど(笑)

>そうでしょ、そうでしょうとも。とひがんでおります。読む話、読む話、別世界(笑)
-----

ばあチャルさん

表現が、死スーパー多々良図でしたが、私は「貧」には、来て欲しくないと言う意味で書いたのです。
「涙と共にパンを食べた」貧窮経験が、だいぶあるもので。

(2007年12月18日 14時09分27秒)

Re[1]:alex99さん(12/14)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>ばあチャルさん

>表現が、死スーパー多々良図でしたが、私は「貧」には、来て欲しくないと言う意味で書いたのです。
>「涙と共にパンを食べた」貧窮経験が、だいぶあるもので。
-----

その「貧窮経験」も聞きたいです!このところ貧乏話、落ち込み話が好きになったみたい、変。
(2007年12月19日 10時03分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

小田原へ行ってきま… New! ひよこ7444さん

週刊 マンガ便 富… New! シマクマ君さん

10/6-2:襟裳砂漠と… New! 天地 はるなさん

昭和を代表する青春… New! tckyn3707さん

東京タワー 七詩さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: