やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2015年05月17日
XML
カテゴリ: 本の話題

たとえばいま
鴻巣友季子新訳『風と共に去りぬ』を読んでいるのだが「あれ、この場面はこんな風だったのか?」
わたしの記憶違いか、新訳のなせるわざか気になってきて

長年読み継いでいた大久保康雄訳の古いのを見たくなったとしても
それは50年前購入の読み古しのきたない本
活字も小さく二段組みで印刷も悪いので、すでに処分してしまっている

そんな折、本好きは後悔するのさがであってその喪失感や、いらいら加減が、なかなかおさまらないのに困っている

他の断捨離の際には起こらないのに
捨てられないひとシリーズをTVでやっているのが
よーくわかるね(笑

けれども
断捨離や老前整理の極意はそこにあるのだから
自分がいると思う本を何が何でも持っていることをあきらめる
図書館に行けばいいと思うように努力である
でもねえ、すぐ調べたい時ってあるじゃない

ほんと本に関してはあきらめが悪いんだからね

もう500冊ほどになったか
新中古書店に売ったり、図書館に寄付したり売ることも出来ない古い全集など、長年愛読してきたボロ本も資源ごみに
思い切って処分している日々ではある

ぱらぱら本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月17日 11時07分12秒
コメント(10) | コメントを書く
[本の話題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本の断捨離はせつない(05/17)  
ひよこ7444  さん
私は「漫画本」の断捨離ができません。
子供のころからの私のライフワークでしたので。
最近では買わないようにしてるんですが。
ついつい買った「トップシークレット」が今度映画化になります。
こーゆーことがあると、手放せません。
ゴルゴ13も手放せません(涙)

引越しの時に少しは処分したんですけどねぇ。。 (2015年05月20日 09時14分54秒)

Re:本の断捨離はせつない(05/17)  
きいぼ  さん
結婚して子供生まれてから、本にお金をかけられなくなって(涙)
さらに、市が合併したら市内に7つも図書館があるというステキなことになって、本が増えなくなりました。
いいんだか悪いんだか・・・・でも独身時代の本はやっぱり捨てられず。本好きはやっぱり、ここはあきらめが悪い。わかりますわかります(笑) (2015年05月20日 11時27分12秒)

Re:本の断捨離はせつない(05/17)  
alex99  さん
私の何千冊の積ん読本は
相当、処分したにもかかわらず
微増を継続中

しかし
悲しいことに
緑内障で視野の一部が欠損していることが判明
この積ん読本の山を征服することは
時間的にも、肉体的にも不可能であることが判明(笑)

残る人生の時間の中で、どれが、読むべき本なのか?
その作業にかかりたいと思っています

ただし
私の興味と関心自体も、まだ、変化中ですので
なかなか、簡単では無さそうです

まあ、宝の山、と考えればいいか?(笑)


(2015年05月23日 23時31分54秒)

Re:みなさま お返事遅れましたm(__)m  
ばあチャル  さん
久しぶりに東京へ一人で出て!
ウキウキしておりましたら
夜中、腸に激痛が起こりまして散々でした

明け方救急センターに電話、救急病院で診療を受け
二日間も苦しみましたよ

お寿司にラーメンと変哲もない外食だったのに~~
暑い盛りを11キロも歩いたのがいけなったのか
ここでも年齢を感じ(涙

ので、スマホも開けず
帰ってきてからもぐったりしておりました(汗

(2015年05月27日 07時55分19秒)

Re[1]:本の断捨離はせつない(05/17)  
ばあチャル  さん
ひよこ7444さん

>ついつい買った「トップシークレット」が今度映画化になります。
>こーゆーことがあると、手放せません。
>ゴルゴ13も手放せません(涙)

>引越しの時に少しは処分したんですけどねぇ。。

そうそう!
好きな道はひとにはわかりませんよ
比較してみたいし、楽しみ方はなんども味わうこともあるのですもの
(2015年05月27日 07時59分48秒)

Re[1]:本の断捨離はせつない(05/17)  
ばあチャル  さん
きいぼさん

>結婚して子供生まれてから、本にお金をかけられなくなって(涙)
>さらに、市が合併したら市内に7つも図書館があるというステキなことになって、本が増えなくなりました。

あら、うらやましい!
電子図書の時代になっても本の手触りは忘れたくないです

どうぞ図書館の合併なんてことにならないように祈ってます

(2015年05月27日 08時05分38秒)

Re[1]:本の断捨離はせつない(05/17)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>私の何千冊の積ん読本は
>相当、処分したにもかかわらず
>微増を継続中

わたしもなんとかなんとか理由をつけて
せっかく捨てた同書名の文庫本を増やしてしまっています(笑


>しかし
>悲しいことに
>緑内障で視野の一部が欠損していることが判明
>この積ん読本の山を征服することは
>時間的にも、肉体的にも不可能であることが判明(笑)

わたしもいろいろ不都合が起こりますので
哀しい気持ちはすごく解ります
前向きの思考にどう持っていくかが試されてますね


>残る人生の時間の中で、どれが、読むべき本なのか?
>その作業にかかりたいと思っています

>ただし
>私の興味と関心自体も、まだ、変化中ですので
>なかなか、簡単では無さそうです

>まあ、宝の山、と考えればいいか?(笑)

おっしゃるとおり
貴重な時間になにを読むか
ほんとうはその選択もおもしろいのでしょう
ただ沢山選ぶのではなく、真剣かつ後悔しないものを
でも
なかなか決定版は出ないいのですね
(2015年05月27日 08時17分03秒)

Re:本の断捨離はせつない(05/17)  
alex99  さん
ばあチャルさん

それは、大変でしたね
急に暑くなってきましたから
体調が狂ったのかも

でも、大事に至らずなら
不幸中の幸い

お互い、健康に留意して
安全運転で行きましょう
健康のありがたみが
しみじみわかる年令になりました


(2015年05月27日 09時45分05秒)

Re:本の断捨離はせつない(05/17)  
alex99  さん
ばあチャルさん

その後、お加減は、いかがですか?
ちょっと、気にかかったもので
なんにも無ければいいのですが

(2015年06月04日 12時19分28秒)

Re[1]:本の断捨離はせつない(05/17)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>ばあチャルさん

>その後、お加減は、いかがですか?
>ちょっと、気にかかったもので
>なんにも無ければいいのですが


あ、ありがとうございます
ご無礼いたしました!

なかなか治らなくて弱っておりました
好きなお酒もおいしくなく
というより飲みたい気分ではなく
ちょっとさみしい日常でしたよ



(2015年06月04日 17時33分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

ウォーキングに行っ… New! ひよこ7444さん

郵政選挙はまさにポ… New! 七詩さん

PC 修理 および 新… New! alex99さん

10/7:二部谷コタン… New! 天地 はるなさん

土井裕泰「平場の月… New! シマクマ君さん

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: