おもわずはやり言葉を使ってしまいました(笑
このところ 極
暑かったり、
極
寒かったり、
体調管理が難しい
それでも春はそこまで来てる

当地の早咲き桜、満開の樹が多々ありその樹下を早歩きする身には麗しいかぎり

ドミニカ発の小説『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』を図書館で借りて読み
図書館通い癖がついて、まえまえから読みたいと思っていた
ケイト・モートン『忘れられた花園』
という本を借りて読んだ
『秘密の花園』『嵐が丘』『レベッカ』
ケイト・モートンはオーストラリア人でゴシックロマンに挑戦
本場イギリスでもベストセラーになったとか
さすがに入り組んだストーリーはおもしろかったが、
ちょっと粗雑も目について、大陸的おおざっぱさというかオーストラリアが大陸ならばね(大きい島か?)
島国イギリスの緻密さと比較すると、ちょっと違和感があった
オーストラリア、わたしにはいろいろ先入観(くじらなど)があってあまりいい気持ちがしてないからかもしれないが(笑
知り合いが言っていたのだが
英語語学留学するにはアメリカがちょっときぶっせいなら
オーストラリアにするのだ、とかなんとか
そのこころは 「のんびりしているから」
らしい
よみがえり 2023年12月21日
こういうエンタメが好き 2023年12月19日
PR
カテゴリ
コメント新着
七詩さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ