やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2018年01月21日
XML
カテゴリ: 読書メモ
歴史に名を遺した人物像を描くには、どのような作家がいいのだろうか?


林真理子さんがうまく描けていないのではない。
むしろ、そつなくわかりやすく読みやすかった。

ただ林真理子流のつぼというか、らしさというかは感じられなかった。
現代小説でのくすぐられるようなおもしろみがないのは仕方がないのか。

歴史上の人物を描くこと、
その人物に寄り添って、とくに女性ではわかりにくい人物を描くのは難しいと思う。

ところで、わたしはこんなことも思った。

でも、おおぜいの日本人に好かれているのでしょ。

*****

いち早く大河ドラマが始まる前に読んでしまった友人が
例によって貸してくれたので、興味津々だったのだけど。

 ​  ​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月21日 15時18分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『西郷どん』林真理子(01/21)  
alex99  さん
私は、西郷が、嫌いです

私の母型の祖母は長州藩士の末裔
(藩の重役だったという)
そのほかにも加賀藩と徳島藩に先祖がいますが
私は、九州の血は、持っていません

そのせいか?
沖縄にもそうなんですが
薩摩・鹿児島には、違和感と言うか
偏見を持っていると思います(笑)
私は、差別主義者なんです(笑)


薩長と言っても、文化が違う

知性を嫌うという薩摩の文化は理解しがたい

西郷は流刑先で女を作り子供を作り下半身がだらしない

語られるエピソード総てが曖昧な日本的(笑)
ああいう人間は、好きじゃ無い

戊辰戦争は不必要だったと思うしあの残虐さは非人間的
冷酷で残忍な男です

まとまりませんが
要するに嫌いです(笑)
今回も大河ドラマは見ません

(2018年01月21日 17時36分06秒)

Re[1]:『西郷どん』林真理子(01/21)  
ばあチャル  さん
alex99さんへ

薩長の歴史的ないきさつから言ってもすんなりいきませんのはわかります。
それに「曖昧模糊」な人となり、日本人の気質のおおもとみたいなところ。

そう言えば、わたしは好きでも嫌いでもなかったのですが、この林真理子さんの小説を読んで、良くも悪くも熱き「いなかもの」だなと、でも日本を動かした人たちのひとりに違いないし、むしろ幼友達という大久保利通との対比で目立ったのかと思いいたりました。

「熱き心の策士」っていうなら坂本龍馬の方が勝ってます。
でも彼もだらしなさそう(笑)

もちろんこんな感想はみんな司馬遼太郎さんなど、歴史上の人物創造作家のたまものです。

その人たちの本当の姿はわからない。
動いていった歴史上に与えた力や総合的な結果から思うしかありませんね。

(2018年01月22日 08時40分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

10/7:二部谷コタン… New! 天地 はるなさん

土井裕泰「平場の月… New! シマクマ君さん

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

ブルーオーシャン New! 七詩さん

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: