やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2019年01月31日
XML
カテゴリ: 読書メモ
わたしはコンビニで買い物するのが苦手です。あの無機質な明るさ、こまごまと並んだ商品の多さ、店員さんの画一的なような応対。でも、便利さに負けて時々利用してしまいますから、うるさく言うことはないのですが。

それの雰囲気を好きっていう人がいるのでおもしろい。いえ、そこで働くと 普通の人間 になれる近道だというのです、この小説の主人公恵子さん。コンビニで18年間も、アルバイトで続けているってんです。本人の好みとは言え何なんでしょうか。コンビニでマニュアル化して働くと生き返るのだそうです。

ところで普通じゃないってどんなことなんでしょ?
みんなと同じになれない?すなわち、学校を出て、定職に就き、しかるべき年齢に結婚して、子供を持つ、収入がたりなければ、または充実したくて働きに出る。という道をたどらないということ?

まあそういうことをしていないと、あれこれはなしのタネになるのはほんとうです。恵子さんもそういうことで悩みます。とりあえず偽装結婚でもすれば何とかなるかと追い詰められます。そして結末は?

どこにでもあるコンビニが舞台になっての人間洞察は、確かにその目の付け所が面白いですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月02日 13時04分55秒
コメント(3) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『コンビニ人間』村田沙耶香(01/31)  
Todo23 さん
勤めてた頃、マニュアルについて役員クラスの人と言い合った事があります。


考えない人間はマニュアル通りに仕事をし、マニュアルが間違って居れば間違った答えを出す。しかしマニュアルが無ければ、何も考えずに仕事をし、より大きな間違いを犯す。
ちゃんと考える人間はマニュアルを読んで、その意図を理解し、間違いがあればマニュアルを直す。
マニュアルなんてそんなもの、人間性を変えるなんて力は無い。考える人間はマニュアルが有ろうが無かろうが考えるし、考えない人間は考えない。


世の中の「普通」が理解できない主人公は、マニュアルが整備されたコンビニを居やすい場所と思う。
でもねぇ「世の中の普通」ってそもそもあるのかな。正規分布みたいなもので、どこまで許容するかは個人の捉え方ですしね(もちろん犯罪的なものは違うでしょうが)。

そういえば昔読んだ『サイゴンから来た妻と娘』(近藤紘一著)の中に、日本の公園のハトを見てベトナム人の奥さんが「おいしそう」と言うのを聞き驚くシーンがありました(ベトナムではハトは食用)。生まれた国が違えば人間の「普通」なんて変わってしまいますからね。 (2019年02月04日 17時33分22秒)

Re[1]:『コンビニ人間』村田沙耶香(01/31)  
ばあチャル  さん
Todo23さんへ

どちらかと言えばわたしはマニュアルは有効な手段と思っています。わからないことがあれば一発で解決します。ただすべて指示通りってのが嫌なんですね。おっしゃるように、マニュアルはある程度の方向付けですね。それを使いこなすには能力がいりますね。

あえて書きませんでしたが、わたしは画一化は嫌い。でも汎的なことは認めます。それでなければ人間は進化しなかったのですから。

もし、理解できない人がいるとして、それはそれで仕方のないことです。急に現代がそういう人で溢れかえって困っているとも思えません。理解できる人できない人のバランスですよ。

(2019年02月04日 18時35分21秒)

Re[1]:『コンビニ人間』村田沙耶香(01/31)  
ばあチャル  さん
Todo23さんへ

>そういえば昔読んだ『サイゴンから来た妻と娘』(近藤紘一著)の中に、日本の公園のハトを見てベトナム人の奥さんが「おいしそう」と言うのを聞き驚くシーンがありました(ベトナムではハトは食用)。生まれた国が違えば人間の「普通」なんて変わってしまいますからね。


わたしもその作品を昔、いろいろな意味を込めて読みました。あのころはベトナム戦争も終わっていませんで、複雑でしたね。結局取りやめになりましたがベトナムへ行こうと思って読み返したく思ったこともありました。近藤紘一さんもお亡くなりになって・・・。 (2019年02月04日 19時01分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

小田原へ行ってきま… New! ひよこ7444さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

東京タワー 七詩さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: