やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2022年09月24日
XML
つい先だって銀座に用事があり、恐る恐る(そればっかり、笑)出かけました。


亡くなった歌舞伎俳優の中村吉右衛門をしのぶ「播磨の本棚」ブースがあり、歌舞伎関係はわからないのだけど、愛読書の中にスタンダールの文庫本『赤と黒』『パルムの僧院』が目に留まり、ああ、鬼平ばかりじゃないんだと…。

つい、わたしも再読したかったので『パルムの僧院』上下巻をゲットしてしまいました。まったく~再読ばかりしていると新刊本を読む時間が無くなるというのに~。

その銀座通りに長い列ができていて、何事?と思いながら帰ってきて、TVを見、「ああ、iphone14の新発売日だったのね」と、疎いわたし。

実は私のスマホが壊れてしまいまして。3年目のandroidですがディスプレイが突然暗くなってしまたのです。娘に言ったら「iphoneの方が壊れないよ」と根拠があるのかないのかのたまう、という状況だったのです。

う~ん、機種変更するか(買い替えか)どうか、でも、わたしはどうも慣れたandroidが好きと、結局ドコモの補償制度を利用ました。つまり同じ機種の同じバージョン。

でもそこからが大変!バックアップしてある何やらかにやらを再セットする手間は機種変更と同じじゃないか!まあ、まあ、半分ドコモショップさんに助けてもらいましたが、増やすもんじゃありませんね、アプリ。

家の中もスマホの中も断捨離しておかないと。PCも同様ですね。(ああ、わたしのPCそろそろ5年目なんですよ、順調なんですけどね)

いろいろのことをにシンプルにするのって、なまなかなことではできません。


オステオスペルマム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月24日 20時55分53秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スマホの機種変更はしませんでした(09/24)  
オーキリ  さん
「スタッキング可能」読みます(笑
これから図書館でもらってきますね。
制限が無くなって自由に動けると言われても
重い足枷が軽くなった気が致しません
慣れてしまったのね、制限のある生活に。
この2年間のうちにどんどんと体力も失っていった気もします。

ワタシはiPhoneだけど
壊れにくいんですか!それは嬉しい😊
5ヶ月ほど前のことですが
docomoショップで機種変しようとすると
アプリの移行に
「これはお客さまご自身で」とか「これは有料で」とか
なんだか面倒なことを言うのですよ
家電店のdocomoコーナーに行きますと
同じ機種が運万円も安く
データ移行もなにも言わず以前のiPhoneをそのまま
無料で勝手に(笑
してくれましたよ
この違いはなんなんですかね?

お元気そうでなにより (2022年09月25日 15時36分23秒)

Re[1]:スマホの機種変更はしませんでした(09/24)  
ばあチャル  さん
オーキリさんへ

オーキリさんもお元気で嬉しいです!

日記風アップもなんだかなあと思いつつ、読書メモだけはと細々と続けていましたが、涼しくなったし気を取り直して、というところです。

ブログも続けているのが長くなりましたけど、どう整理したらいいのか、悩みどころです。「断捨離」の真髄だと「過去の自分より未来の自分に必要なもの」ということですが、未来ねえ…。

*****

替えたスマホはお古らしいから、しばらく使って、おっしゃるように今度はサービスと値段をよく検討して、しかるべきお店で買い替えましょうと思います。娘はネットで買えって言い、手伝ってくれるらしいが(?)、娘も忙しい身なるべく頼りたくなくてね(そこがかわいくないかも 笑)
(2022年09月25日 19時05分31秒)

Re:スマホの機種変更はしませんでした(09/24)  
alex99  さん
スマホ
(アメリカでは今、CELL というらしいですが)
日本ではスマートフォンと言うのも面倒らしくて、スマホ
何でも短縮してしまう日本(笑)
私は、この短縮と、英語のカタカナ語化に、このごろ、反感を持ち出していて
(勝手ですけれど)
短縮された言葉はわざと短縮以前の呼び方で
カタカナの外国語は、意識して英語のスペルで
そういう書き方をブログではしています
もっとも CELL も、私が米国にいた頃は CELLULAR PHONE と呼んでいましたから、これも短縮ですね(笑)
日本のネット和英辞書を引くと、スマホはSMARTPHONE と書いてあり、いかにもそれらしいんですが、米国では、ほとんどだれもそうは呼ばないそうです
辞書英語と生きた英語の違いでしょうか

さて、スマホですが(笑)
私はもう宮仕えでは無いし、外回りの営業マンでも無いので、スマホを、その本来のポケットに入る超小型PCとしては使用していません
電話をかける、電話を受ける、という伝統的な(笑)黒電話的働きだけをさせてきました

ところが・・・
スマホのカメラが数年前からすごい発達ぶりで
ある意味ではカメラを超えてしまっているのです

あの薄っぺらい個体に、なんと、カメラが三つもついている
見つめ小僧です(古っ!)
これだけでもカメラにはできない芸当なのに
加えて
三つ目がそれぞれ超広角・広角・望遠
しかもこの超広角が 13ミリという一眼レフカメラであれば、少なくとも十数万円はする超広角レンズなのです
細かく正確に言うと、まだ、一眼カメラにはそれなりのアドバンテージがありますが
この頃の若い人の様に(この言葉を使うと時代遅れの老人であることの何よりの証左だそうですが)片手でひょいと撮影するというような、不埒な(オイオイ)撮影方法をするのなら、これで充分
また、走りながら撮影しても画面では揺れていないという手振れ補正までついている
恐ろしいまでの進歩です

あ、つい、ばあチャルさんがそれほど興味のない分野を熱く語ってしまいましたが

てなわけで
今まではドコモから格安キャリアーのワイモバイルに変えた時にサービスでただでもらった格安スマホ
それを使ってきましたが、今回、iPhone の high end 機種を購入することにしました
もっとも、まだ、予約ができていないんですが

アンドロイドのスマホと iPhonw どちらが壊れにくいか?
私のひとつの経験では、高価なサムスンの超大型画面の機種のスマホを買った時は、何もしないのに(笑)(ないもできないともいう)(笑)三カ月ほどで壊れました(笑)
今の、無料格安スマホは反対に、何年も故障なしです
皮肉なものです





(2022年09月25日 21時51分11秒)

Re[1]:スマホの機種変更はしませんでした(09/24)  
ばあチャル  さん
alex99さんへ

スマホ=「液晶画面付き多機能(高性能カメラなど)携帯電話」なんて長たらしいのよりは言いやすいので便利かとも思いますよ。

おっしゃるようにそのカメラ機能すんごい!わたし使いきれていません(きっぱり!)

ただ、なんとか撮った写真をブログにアップする機能は格段に便利になりました。
Windowsとスマートフォンとの連動機能。
自分用に作った読書記録Excelもスマホで見ることができるので、この頃はPCとスマホと半々に使っている雰囲気です。

わたしは読書関連の趣味だけですけど、お仕事ならすごく役に立っているのではないでしょうか。
多機能携帯電話あなどれませんね。

そうですか、格安スマホ壊れませんか
いろいろ比較検討しないといけませんね(当たり前ですが 笑)


(2022年09月26日 09時51分29秒)

Re[2]:スマホの機種変更はしませんでした(09/24)  
alex99  さん
ばあチャルさんへ


比較検討などしなくていいと思います
慣れている機種が一番です
性能自体は、似たり寄ったりなので

ただ
敢えてPCとして評価してみれば
(もう、スマホは実質PCですので)

アンドロイドのソフトは、オープンソースなので
通販サイトを例にとれば
楽天市場のように
戦後の闇市状態(笑)
整理されていない
いろんな違ったものが(ソフト)あるんですが
一貫したものでは無く
ばらつきがあり、雑多な状態

そこへ行くと iPhone は
ソフトまで全部アップルが作っていますから
クローズドな世界ではありますが
一貫性があってシンプル
アップルのいう事に従っておけば平和です(笑)

だから
一般人には iPhone の方が使いやすい、らしいです

私自身は、DESKTOP PC ですべてを処理していますので
スマホにお願いする仕事は、ほとんどないんですが(笑)

(1)カメラ性能のすごさと
(レンズが分業制である一眼ミラーレスとはまた違ったすごさ)

それに
おっしゃる様に
(2)ネットに UP する簡単さと性能は素晴らしい
PCだと、手間がかかります

ばあチャルさんの様に
賢い使い分けがベストでしょうね
(2022年09月26日 11時17分00秒)

Re[3]:スマホの機種変更はしませんでした(09/24)  
ばあチャル  さん
alex99さんへ

>そこへ行くと iPhone は
ソフトまで全部アップルが作っていますから
クローズドな世界ではありますが
一貫性があってシンプル
アップルのいう事に従っておけば平和です(笑)

だから
一般人には iPhone の方が使いやすい、らしいです



なるほど、参考になりました。
娘の説明はそこを言ってくれませんでした
というか、わたしが「聞く力」がなかったです(笑)
(2022年09月26日 13時43分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

10/7:二部谷コタン… New! 天地 はるなさん

土井裕泰「平場の月… New! シマクマ君さん

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

ブルーオーシャン New! 七詩さん

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: