キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

うっち〜。@ Re:ちょっと長引く(10/31) 私のが移りましたかね??
うっち〜。@ Re:この話題ばっかりだが(10/24) ギリギリになっての変更は困りますよね。 …
うっち〜。@ Re:宿決定(10/23) ゴールド免許ならさらに10%とかあれば…
うっち〜。@ Re:日程調整(10/17) あとひとり!!あと一人!!・・・・・。
levin15412 @ Re:終了・・・(10/13) 今日は一日片付け・・・

フリーページ

2021年01月24日
XML
カテゴリ: バイク
SR400が再び生産終了となるようだ。前の生産終了の時は駆け込み需要で、売れたようだ。某先輩も駆け込みで買って、相当なカスタムまでしたところ、再生産決定でなんだかがっかりされたとうわさで聞いている。
これでまた駆け込み需要で売れ行きが上がったら、再度再生産なんてことになったら、オオカミ少年となってヤマハの評判は地に落ちることだろう(笑)。環境の規制強化によって、対応するにはバイクの値段が馬鹿みたいに上がるからとのことだが、不思議な話だ。
そういえば、なんだかバイクで峠を走る姿をSNSで自分たちで載せたら、警察に目を付けられて逮捕されたという記事も見た。バイク乗りとしては走る気持ちはわかるし、動画を撮ってあとで楽しみたい気持ちもわかる。ただそれが違法行為なら言い逃れできない証拠になってしまう。残念なことだ。
さて、今年はコロナが収まって楽しいツーリングができるのだろうか?。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月24日 06時20分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SR400生産終了?(01/24)  
906tom さん
SR400は言うに及ばず、トリッカーもセローも生産中止のようだ。最近の排ガス規制は必要な規制なのだろうがクルマやバイクの息の根を止める。コストをかければ生き残れるかもしれないが車両価格に跳ね返り、おまけに面白くないエンジンになったら買ってくれない。空冷エンジンはいよいよ断末魔の叫び声を奏ではじめた。 (2021年01月26日 15時26分01秒)

Re[1]:SR400生産終了?(01/24)  
levin15412  さん
906tomさんへ
新バイク世代には何も関係ないことかもしれません。そもそも知らないし(笑)。うちの昭和のカブ、大切にしようっと。 (2021年01月27日 08時23分22秒)

Re[2]:SR400生産終了?(01/24)  
906tom さん
levin15412さんへ
死語になって久しいキャブレターとポイント、もう復活はない。キックスタートで個体特有の「儀式」をした後踏みおろす、なんてのもセルボタン「ピッ」の世代には理解不能であろう。
BS朝日、水曜22時からの「昭和のクルマといつまでも」という番組を見ながら膝を叩いている世代にはついていけない時代だ。でも昔から進歩しないのは「ゴム板でガラス面をなでる」というワイパー。画期的なワイパーはできないのかね。 (2021年01月28日 08時04分11秒)

Re[3]:SR400生産終了?(01/24)  
levin15412  さん
906tomさんへ
ガラコは画期的でした。スピード出せばワイパーいらず。今でも簡単施行のスプレーを愛用していますが、それでもワイパーは無くては困ります。う~ん、あればメーカーが作っていそうですが、仕組みを考えて特許取ったら大金持ちだ(笑)。 (2021年01月29日 08時52分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: