全24件 (24件中 1-24件目)
1
今、九石ドームから帰ってきました。今日は、試合終了後、強い脱力感に襲われ、しばらく席を立つことができませんでした。今までなら、試合に負けた場合、終了後すぐに席を立って駐車場を目指していたのですが。選手たちも皆引き上げた後、そろそろ帰ろうかと思い周りを見渡すと、結構残っている人たちがいました。おそらく、皆さん同じ思いだったのではないでしょうか?中断期間で怪我人が帰ってきて、代表に呼ばれている選手も戻ってくれば、きっとチーム状態は良くなるはずだと思っていましたが、こうも毎回毎回同じようなお粗末なサッカーを見せられると、気持ちが萎えてきます。実は、今シーズンの最終戦である12/1のアウェー・新潟戦を見に行こうと計画しているのですが、これがトリニータのJ1最後の試合とならないことを祈ります。
Jun 30, 2007
コメント(2)

ネットにてスポーツニュースを見ていると、こんな記事が。 FC刈谷の新監督に浮氣哲郎が就任! 浮氣哲郎といえば、トリニータのJ1昇格の立役者の一人です。 キャプテンシーがあり、マスコミ対応やファンサービスも良く、理想的なキャプテン(リーダー)でした。 J1昇格後、あまりゲームに出れなくなり、チームを去りましたが、将来指導者として大分に戻ってきて欲しいと思っていました。 まずは、新監督として結果を出して欲しいですね。03J 浮氣哲郎サインカード
Jun 29, 2007
コメント(0)

本日、何枚かカードが届きましたので、紹介します。まずは、こちら。07TE新潟 矢野貴章ジャージカードこれは、当方が所持していた、07TE新潟 坂本将貴ジャージカードとの交換で入手しました。そして、その交換の際におまけとして付けていただいたカードがこちら。07J BC18 三木隆司ボーナスカード実は、このカードは未入手でした。サイン入りのものなら、九石ドームで販売していた、07Jカード5パック購入すると1枚サインカードが付いてくる、というキャンペーンの時に入手していたのですが、ノーマルのものは「そのうち手に入るだろう」と思い、現在に至ってました。本当に、ありがとうございました。最後に、別口で手に入れたカードを。07TE広島 高柳一誠サインカードできれば、このカードと07TE大分の高松サインorアウグストサインを交換していただけると有難いです。そういえば、アウグストが帰国しちゃいましたねぇ。怪我の治療のため、ということでしたが、このまま退団なんてことだけは避けてほしいものです。なにしろ、今年の助っ人のなかでは一番活躍していた選手でしたから・・・
Jun 27, 2007
コメント(0)

今日は、帰る間際になって飛び込みの仕事が入り、ちょっと気が滅入ったので、帰りに07TEを買って帰りました。まあ、気が滅入っていなくても買うんですが・・・その中から出てきたのは、07TE横浜FC 久保ジャージできれば、カズのジャージが欲しかったところですが、何もでないよりはいいですね。しかし、帰り道にカードを購入することができる店があるというのは、便利ですが、考え物です。
Jun 26, 2007
コメント(0)

この前の土曜日に行われた“TRINITAとすごさNIGHT”に参加してきたヤロミール3310ですが、土曜日の日記にも書いたように、ビンゴ大会も大抽選会もはずれました。ただ、会場ではクラブトリニータが出店を出しており、カードも販売していました。もちろん、07TE大分もあり、その購入結果は土曜日の日記に書いたとおり高松ジャージ(なんと9枚目!)だったのですが、07TEのパック・ボックス以外に、07TE大分のレギュラー・インサート(メモラ系は除く)や、カルビー日本代表及びカルビーJリーグチップスの大分関係のシングルカードが販売されていました。中には選手直筆サイン入り(刻印は無し)のものもあったのですが、全て1枚50円。まあ、カルビーのカードが1枚50円ならいいだろうと思い、何枚か買いました。ちなみに、07TE大分のレギュラーやインサートはすでにかなり所持しており、また、プライベートサインは欲しいとは思わないので、カルビーのみ購入しました。大分には、カードショップがなく、カードショー等のイベントもないため、カードをシングルで購入するということができません。もっとカードが気軽に購入できるようになれば良いのになあ。
Jun 25, 2007
コメント(0)

まずは、07TE大分の収集状況から。サインカードは17/20(未入手は、セルジーニョ・アウグスト・高松大樹)パッチは2/3(未入手は、西川周作)ジャージは3/3となっています。1週間前とあんまり変わっていません・・・(なお、6/17の日記の中で、未入手のサインカードとして高松大樹を挙げ忘れていました。6/17の時点では、サインカードの収集状況は15/20でした。)まあ、ここのところ結構お金を使っていたので、これからはぼちぼち集めていこうかなあと思っています。ジャージカードに関しては、それぞれ9枚ずつ集めようと思っているので、西川・高橋のジャージカードをお持ちの方は交換していただけるとありがたいです(高松は9枚揃いました)。最近入手したカードはこちらです。1枚目の写真は、上から時計回りに、宮沢正史サインカード西山哲平サインカード三木隆司サインカードです。2枚目の写真は、上から、福元洋平サインカード藤田義明サインカードです。また、今日は提供可能カードとして「トリニータ関係」のリストを追加しました。これは、当方未所持のトリニータ関係のカードを交換する時のみ提供可能としています。現在のところ、当方未所持のカードとしては、07J 20枚限定直筆サイン:SG140 上本大海07TE大分 サインカード:SG8 セルジーニョ、SG9 アウグスト、sf10 高松大樹 パッチカード:JP1 西川周作06マルハン配布カード:増田忠俊 森重真人 上本大海刻印サインカード:各種(交換希望カードをご参照ください) となっております。なお、西川周作・梅崎司・福元洋平・金崎夢生の各種サインカードをご提供いただける場合においても、「トリニータ関係」のリストにあるカードは提供可能です。まずは、お気軽にご連絡ください。
Jun 24, 2007
コメント(0)

今日は、トリニータはアウェーの甲府戦。いつもは、ただ家でスカパー観戦するだけですが、本日、トリニータがガレリア竹町商店街・セントポルタ中央町商店街と一緒に“TRINITAとすごさNIGHT!”というイベントをするということで、行って来ました。どんなことをするんだろうと思っていたんですが、ビンゴ大会やったり(当たりませんでしたが・・・)、大抽選会やったり(やっぱり当たりませんでしたが・・・)してました。また、トリニータの3選手(松橋優、池田達哉、清水圭介)も参加して、キックターゲットやったりサイン会やったりしてました。第2部として、商店街にある大型ビジョンを使ったパブリックビューイングをするとのことでしたが、試合は家でゆっくり見ようと思い帰りました。試合内容については、いろいろ思うことはありますが、もういいです・・・早く中断期間になり、怪我人が帰ってくることを祈っています。で、せっかく街に行ったので、買ってきました。何をかと言えば、07TEです。まずは、イベント会場で07TE大分を数パック購入。その後、某ショップに行くと、07TE第3弾がさっそく発売されていたので、広島・甲府・柏・神戸・新潟(第2弾ですが)を数パックずつ購入。家に帰って、開封しました。まずは、大分から。数パック開封すると、見えてきたのは、ジャージカード(ノーマル)。確認すると・・・07TE大分 高松大樹ジャージカードって、また高松かっ!ここのところ、大分のジャージカードは高松しか引いていません。そろそろ、西川は高橋が見てみたい・・・気を取り直して、その他の07TEを開封。広島を開封していくと、出てきたのは、07TE広島 佐藤寿人ジャージカード佐藤寿人のジャージなら、まあ良いかなあと思います。その他はと言うと、柏からこんなのが出てきました。07TE柏 近藤直也サインカードすみません、あんまり良く知らないです。しかし、パック買い(まあ、合わせて1箱分くらいは購入しているんですが)でサインカードが出たので、大満足です。しかも、よく考えると、大分以外の07TEでサインカードが出たのは初めて!!本日は、これで打ち止めでした。ちなみに、高松ジャージ以外は交換可能です。近藤サインについては、07TE大分サインの交換を優先します。
Jun 23, 2007
コメント(0)

07TE大分が発売されてからというもの、かなりハイペースでパック・ボックス・シングル買いしています(今度のボーナスで穴埋めしようと思っています)が、大分以外のチームもときどきつまんでいます。特に、第2弾を中心に購入しています。ここで、サインカードでも引いて、それを元に大分のカードと交換できればなあと夢見て購入するのですが、世の中そんなに甘くありません。大体、箱買いしても、スカボックスを平気で引いてしまう人間なので(6/16の日記をご覧ください)。今のところ、出てきたのはこんなカードです。07TE新潟 坂本将貴ジャージカードそれから、こちら。07TE新潟 田中亜土夢ジャージカード引くのは、新潟ばかりです。それ以外にも、千葉や清水、名古屋や川崎なんかも同じくらい購入しているのですが。ちなみに、これらのジャージカードは、交換可能です。07TE大分のジャージカード(西川もしくは高橋希望)等大分のメモラ系カードを希望します。
Jun 21, 2007
コメント(0)

またしても、千葉に勝てませんでした・・・悔しいですが、気持ちを切り替えて、今週末の甲府戦に臨んで欲しいと思います。さて、カードに話題を移しますが、今日も会場で07TE大分を購入しました。九石ドームには、売店は3箇所(北、東、西)あるのですが、それぞれの場所を巡って数パックずつ購入してきました。もしかしたら、まだ刻印サインカードが残っていないかなあ、などと淡い期待を抱いていたのですが、当然そのようなことはありませんでした。で、今日の結果はこちらです。左上から時計回りに、梅田サイン山崎サイン高松ジャージです。購入したのは合わせて1箱半くらいのパックでしたので、確率的には良かったと思います。ただ、ジャージカードは高松ばかり引くんですが、たまには西川や高橋に出てきて欲しいものです。これからも、ちょくちょく購入するんだろうなあ。
Jun 20, 2007
コメント(0)

J1に昇格してから、唯一勝ったことのない相手。明日こそはぜひ勝利してもらいたいと思います。ただ、不安材料としては、怪我人&出場停止です。次節は、大海と梅田が出場停止。根本も怪我で出場は難しいとか。しかし、こんなときこそ、若手や日頃出番のない選手たちに頑張ってほしいものです。某スポーツ紙のサイトには、DFの池田達哉が初ベンチ入りするとか。柴小屋が鳥栖にレンタル移籍した今、純粋なCBというと、三木・深谷・大海・福元等数えるほどしかいません。ぜひ、池田には大きく成長して欲しいものです。池田のプレーも見てみたいのですが、ベンチ入りしているDFが途中出場するというのもあまり良いシチュエーションではない気がしますね。まずは、試合前の練習で動きをチェックしてみたいと思います。池田達哉の刻印入りサインカード
Jun 19, 2007
コメント(0)

今日の朝、新聞を取りにいくと、カードが届いていました。恐らく昨日(17日)中に届いていたと思われます。2通の封筒が届いており、待ちきれず出勤前に確認しました。ちなみに、2通とも交換によるものです。まず、1通目はこちら。07TE大分の深谷友基サインです。実は、交換が決まった後、購入した07TE大分を開封したところ深谷サインを自引きしていたのでした(昨日の日記にある深谷サインのことです)。でも、自引きしたものはサインが切れていたため、交換によりきれいなサインを入手でき嬉しいです。Iさん、どうもありがとうございました。続きまして、もう1通は20078249さんとの交換で入手したものです。左上は、07J高橋大輔サイン右上は、07J福元洋平サイン下は、06TEFC東京伊野波ジャージ(提供可能)07Jのトリニータサインは、上本大海を残すのみとなりました(熱望中!)が、まさか高橋&福元のサインが一度に2枚手に入り、とても満足しています。20078249さん、本当にありがとうございました。引き続きカードの交換を行っていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
Jun 18, 2007
コメント(0)

昨日のトリニータ、良かったですね。ヤロミール3310はスカパー観戦でしたが、「神戸に行けば良かった」と後悔しました。高橋大輔の2試合連続2ゴールや梅崎司の復帰初ゴールなど、内容も満足のいくものだったと思います。ちょっと心配なのは、DF陣が怪我人等で次節メンバーが揃わない恐れがあるということです。三木の怪我がたいした事なければ良いのですが。それと、個人的に嬉しかったのが、試合後の選手コメントで、前田俊介が「大分のサッカーが自分に合っている。」という旨の発言をしてくれたことです。このまま、ずっと大分にいてくれるといいのになあ。さて、ここからは、最近、トレード等で入手したカードを紹介します。まずは、こちら。上は、06TE大分の高松サイン下は、06TE横浜の吉田パッチです。これらは、SHO様とのトレードで入手しました。特に、吉田パッチは持っていなかったので嬉しかったです。吉田は、今は横浜FMで頑張っていますが、大分に戻ってくることがあるのでしょうか?SHO様、交換していただきありがとうございました。次は、07TE大分で最近入手したカードです。左上から、時計回りにSG1 西川周作サインSG3 深谷友基サインSG4 ジュニオールマラニョンサインSG7 松橋章太サインです。今のところ、07TE大分の収集(入手予定含む)状況ですが、サインは16/20(未入手は、セルジーニョ・アウグスト・宮沢正史・福元洋平)パッチは2/3(未入手は、西川周作)ジャージは3/3となっています。引き続き、交換等を行いたいと思いますので、よろしくお願い致します。
Jun 17, 2007
コメント(0)

07TE大分の開封結果ばかりですっかり忘れていましたが、6/10に行われた博多カードショーに行ってきましたので、その時の話を。博多カードショーは、大体5店舗程度参加して2ヶ月に1回のペースで行われています。ヤロミール3310は2回に1回くらいの割合で行っています。ホントはすべて参加したいのですが、結構トリニータの試合と重なってしまうので。今回は、07TE第2弾の発売直後の開催だったので、シングル等を期待して参加しました。当日、参加していたのは5店舗でしたが、サッカーカードを扱っていたのは3店舗でした。また、07TE第2弾は発売直後だったため、シングルはほとんどなく、あっても値段が高かったため手が出ませんでした。そのため、トリニータ関係のシングルと07TE第2弾を数箱購入しました。まず、購入したトリニータ関係のシングルは、こんなのです。 上の写真は、06TE大分の深谷友基、内村圭宏のサインカード下の写真は、06TE大分の福元洋平パッチカード、上本大海、河原正治のサインカード結構安く購入できました(5枚とも既に持っているのですが、見ると欲しくなってしまうのです)。また、07TE第2弾のうち、千葉・新潟・清水そして大分を1箱ずつ購入しました。その結果は、 上は、07TE大分の高橋大輔パッチカード下は、07TE千葉の水野晃樹ジャージカードです。新潟と清水は、スカ、でした・・・最後に抽選会がありましたが、10枚以上抽選券があったにもかかわらず、何一つ当たりませんでした・・・今回のカードショーは、サッカーの福袋等がなく、イマイチ盛り上がりに欠けるものでした。参加したショップもいつもと同じでしたし。たまには、違うショップが参加してくれるとおもしろいんですが。ヤロミール3310は大分在住なので、なかなか他のカードショーやショップに行くこともできませんし。なお、今回入手したカードのうち、水野ジャージは交換可能です。07TE大分のジャージカード(西川or高橋を希望)と交換しても良いという方は、ご連絡ください。
Jun 16, 2007
コメント(0)

1カートンの開封で後回しになっていましたが、6/9の対鹿島戦のときに行われたカードフェスタ(10パック購入すると刻印サインカードが1枚もらえる)のときに購入したカードの開封結果をお知らせします。結局この日は、刻印欲しさに約7箱購入しました。刻印サインの面子は、6/9の日記に記載したとおりです。これだけ買った割には、周作も夢生も福元も引けず、がっかりしてました。それを取り戻すためにも、購入した07TE大分から周作・夢生・福元等のサインやまだ見ぬパッチを引かねば、という強い想いを胸に秘め、帰宅後開封します。が、しかし、・・・・開けても開けても、ジャージカードしか出ません・・・・・・3箱目で、やっとサインが。出てきたのは、高橋大輔のサインです!!カードフェスタがあった日の試合のヒーローです。ちょっと気持ちも持ち直しました。だが、その後は、またしても、ジャージ・ジャージ・ジャージ・・・気がつけば、6箱半開けて、高橋のサイン1枚以外はすべてジャージ・・・なんなんだ、この引きの弱さは。そして、最後の1箱へ。すがるような気持ちで開封していくと、この日2枚目の“SG”マークがっ!少しずらして見ると、“SG1”まで確認できました!!ということは、周作や夢生、福元、高松といった可能性も!?頼むから、下川(3枚目)だけは勘弁してください。そして、カードの表を確認すると、現れたのは、金崎夢生!!!やった~07TE大分で一番欲しかったカードが出てきました。しかも、このボックスからは、夢生のインサート2種も出てくる等、まさに夢生ボックスでした。これで、少しは報われました。
Jun 13, 2007
コメント(0)

さあ、いよいよ最後の4ボックスです。今までの8ボックスは、すべてジャージ・サイン・ジャージ・サイン・・・と規則正しく出ています。昨日の日記にも書きましたが、残り4ボックスの内、2ボックスは恐らくジャージでしょうから、それ以外の2ボックスから何を引けるかで、このカートンが当たりだったか外れだったかが決まります。やはり、サインなら周作、夢生、高松、章太、福元あたり、パッチなら西川が出てほしいところです。このようにいろいろ考えながら9箱目を開封していきます。出てきたのは、やっぱり、ジャージ・・・しかも、3たび高松・・・(画像割愛)いや、高松は大好きだけど、できれば周作か高橋が出て欲しかったなあ、と。気を取り直して、10箱目。さくさく開封していくと、見えてきました、“SG”の文字が。しかも、今回はSGの後の数字が“1”ではないようです。この時点で、周作や夢生、高松、福元の可能性がなくなりました・・・できれば、章太を引きたいところですが。サインを見ると、・・・チーム最古参、梅田のサインでした。残りは、2箱です。今までの流れで行くと、11箱目はジャージとなりますが、さてどうなりますやら。せっせと開封していくと、現れたのは、西川ジャージ(画像割愛)恐ろしいほど規則正しく順番どおりにカードが出てきます。そして、最後の12箱目に突入。恐らくは、未だ出現していないパッチカードか?そう思いながら開封していくと、見覚えのある、“SG”の文字が!「あれ、パッチじゃないの?」と思い、もう一度確認しますが、やはりサインカードのようです。パッチが出ないのは残念ですが、もうサインはないと諦めていたので、ここで周作等のサインを引けば、カートンとしては十分当たりなはずです。もう少しずらすと、“SG1・・・”とあり、ますます興奮していきます。さあ、表側のサインを確認してみよう!!出てきたのは、・・・・下川サイン(2枚目)えっ!?下川?周作じゃなくて?2枚目?・・軽くパニくりました。下川には何の罪もないけれど、正直かなり凹みました。なんという引きの弱さ、なんという引きの悪さ。素直にパッチが出てくれれば・・・結局、本カートンからは、ジャージ6枚(西川×2、高松×3、高橋)サイン6枚(梅田、森重、下川×2、根本、上本)以上。パッチは出ないし、サインの面子もイマイチ弱い。完全に、外れカートンだったと思います。このままでは、納得いきません。リベンジしたいなあ・・・
Jun 12, 2007
コメント(0)

本当は、昨日更新しようとしたんですが、PCの調子が悪く、ネットに繋がらなず・・・1日遅れとなりましたが、07TE大分の開封結果パート2をお送りします。5箱目は、開け始めてすぐに出てきました。西川ジャージです。もっといい写真なかったんでしょうか(笑)続いてどんどん行きます、6箱目です。出てきました、“SG1・・・”の文字が。そろそろ、周作とか夢生とか高松とか出てきて欲しいなあ、と思いながら確認すると、上本大海のサインです。07Jのサインは未だ入手できていませんが、07TEでは早々に引いてしまいました。ここまで、ジャージ、サイン、ジャージ、サイン・・・と規則正しく引いています。この流れから行くと、次はジャージか?と思いつつ7箱目を開封。出てきたのは、やはり、ジャージでした、高橋です。とりあえず、ジャージ3種は集まりました(まあ、3種類しかないんだし、カートン開ければ揃うでしょうけど)。次は、サイン?それともパッチ?8箱目開封です。中ほどから、サインカードが。しかも、またまた、“SG1・・・”今度こそ!と願いながらサインを確認すると大分の不動の左サイド、根本裕一のサインでした。3分の2を開封した時点では、ほぼオッズどおりの結果となっています。残り4箱のうち2箱はおそらくジャージでしょうから、残り2箱が勝負です。さてさて、結果は・・・
Jun 11, 2007
コメント(0)

事前の情報では、07TE大分の場合、1カートンは大体・ジャージ6枚・サイン4~5枚・パッチ1~2枚というのが相場とのこと。それを踏まえて、まず1箱目を開封。まあ、大分の場合、スカボックスはないと思われるので、結構さくさく開けていきます。真ん中くらいで、他のカードとは違うカードが。これは、確か・・・ジャージでは?高松のジャージでした。今日、九石ドームで少しパックを開けており、その時も高松ジャージが出たので、ジャージカードはどんなものか知っていました。続いて、2箱目1箱目と同じ場所で、しかし1箱目とは違うカードが現れました。もしや、これがサインカードか?森重のサインカードでした。U-20日本代表にも名を連ねる森重のサインなら、満足です。3箱目1、2箱目よりちょっと前で、なんだか見たことのあるようなカードが・・・結果は、高松ジャージ(2枚目)できれば、西川か高橋のジャージが見たかったなあ。4箱目開け始めて少しすると、またまた“SG”の文字が。も少しずらすと、“SG1”まで判明。周作?高松?夢生?などと期待を膨らませて表を確認すると・・・下川でした。ここのところ、西川に代わりゴールマウスを守っています。4箱開封して、だいたい予想オッズどおりです。この続きは、また明日に。
Jun 9, 2007
コメント(0)

本日、九州石油ドームで行われた対鹿島戦において、07TE大分発売記念のカードフェスタが行われました。カードフェスタと言っても、07TE大分を10パック購入するたびに刻印入りサインカード(選手は選べず)がもらえるというだけのものですが。その結果は、深谷×2、梅田、高松、宮沢、市原×2、高橋、上本、河原、梶原、池田、清水、藤田×2というものです。写真は高松(左)と高橋(右)の刻印サイン。高松や高橋(今日のヒーロー。ありがとう。)、それに07TEではサインカードのないルーキー(池田、清水)が手に入ったのは嬉しいのですが、やはり夢生や周作、章太、福元あたりが出なかったのは残念ですね。上記のカード以外をお持ちの方で、交換しても良いという方は、ぜひご連絡ください。場合によっては、当方が持っている過去のトリニータのメモラや刻印サイン等との交換も検討致しますので。さあ、今から、07TE大分を開封します。まずは、通販で購入した分(1カートン)から開けます。少しずつ、当ブログにて発表していきたいと思います。
Jun 9, 2007
コメント(0)
注文したショップからのメールによると、昨日の夕方発送したとのことなので、こちらに届くのは、早くても明日以降となりそうです。どうやら、この分だと、明日の九州石油ドームで最初に購入することになりそうです。その明日の試合会場で10パックにつき1枚もらえるという直筆サインカードは、刻印入りのようです(トリニータのHPに情報が載っていました)。明日は、早めに会場入りし(と言っても、いつも開場30分前くらいには到着しているのですが)、数箱購入してみようと思っています。通販で購入したものも、会場で購入したものも、当ブログで開封結果を公表したいと思っています。ちなみに、今回の第1希望は、もちろん“夢生”です。できれば、夢生の刻印入りサインも入手したいですね。
Jun 8, 2007
コメント(0)
今週のサッカーマガジンに、07TE発売記念のトレーディングカードフェスタの情報が載っており、大分トリニータカードフェスタin九州石油ドームの内容も載っていました。が、どうも、他の会場のフェスタと比べて見劣りする気が・・・10パック購入で1枚直筆サイン進呈のみ。福袋やスピードくじはなし。また、直筆サインカードというのも曲者です。他のフェスタの内容では、「直筆認定刻印入り」という記載があるのに、大分だけにはありません。これで、サインが刻印入りでなければ、フェスタでもなんでもないです。まあ、後は当日会場に行ってのお楽しみということで。また、07TE第2弾の開封結果もちらほら出始めています。第1弾が酷かっただけに、第2弾には期待していたのですが、どうやら厳しいようですね。幸いにも、大分は1カートンにサインが4~5枚、パッチが1~2枚あり、スカボックスもないようです。昨年は、基本は1箱にサイン1・ジャージ1で、はずれがジャージ2だったのに、今年は箱にメモラが1枚なんですね。それでも、新潟等に比べればかなり恵まれているようです。さてさて、どうなることやら・・・?
Jun 7, 2007
コメント(0)

早くも07TE第2弾のカードが、オークションに出ています。ここ1週間は、頭の中が07TEのことで一杯になっています。とりあえず、通販で1カートン頼んでいるので、それが届くのを待ち焦がれています。ただ、オッズだけが心配ですが・・・また、今週から店頭販売も始まったカルビーJリーグチップスを早速購入してみました。3袋購入し、見事高松を引きました!なかなか、幸先良いです。この調子で、まだ引いていないアウグストと根本を引いてみせるぞ。そして、6/2の日記を見てJリーグチップスのカードの交換を申し出てくれたchono2000様から、本日カードが届きました。根本のスペシャルボックス特製カードは、良いですね。まだまだ希望しますので、交換可能な方はご連絡ください。また、おまけとして、以下のカードをいただきました。どちらかというと、こちらのカードの方が、価値があるのではないでしょうか?chono2000様、本当にありがとうございました。
Jun 6, 2007
コメント(0)

本日、正式に梅崎の復帰が発表されました。ツーロン国際大会で予選敗退したこともあり、早ければ今週末の鹿島戦が復帰戦となるかも?とも報道されていました。半年間のレンタル移籍が無駄ではなかったことを証明してほしいと思います。以前の日記にも書きましたが、個人的にはとても期待しています。というより、やってもらわないとヤバイと思っています。なんだかこのままでは寂しいので、カードの写真を。左が05TEのサイン、右が06TEのサインです(当然ですが、提供不可です)。1年で、ものの見事にサインが変わっています。やはり、最初のサインではいちいち書くのが大変だったんだろうなあ・・・また、06TEの方は、フルコンプへの最後の1枚だったので、思い入れがあります。なんで、よりによって司が残るんだ~、と思い、半分諦めていたところ、知人に交換してもらい入手しました。いよいよ07TEの発売が迫ってきましたが、今年も頑張ってフルコンプを目指そうと思っていますので、皆様のご協力をお願い致します。
Jun 5, 2007
コメント(0)

もうTE第1弾も発売されているのに、買っちゃいました、07Jカード。クラブトリニータに行くと、07J5パック+トリニータ選手の直筆サイン(刻印サインではありません)が付いた特製パックが2つ。とりあえず、TE大分が発売されるまで、TE第1弾は買わないと心に決めていたのですが、07Jならいいかな、ということで、とりあえず1パック購入。結果は、ストライカー2枚・・・納得いかないので、残りの1パックも購入。ストライカーが1枚出た後、レギュラーカードとは違うカードが!少しずつずらしていくと、“SG”の文字が現れました!!そして、注目の番号は“100番台”ということは、磐田か名古屋!?結果はこちらっ!!!SG105 中村直志(名古屋グランパスエイト)少しサインが雑な気がしますが、サインが出て大満足です。ちなみに、おまけに付いていたトリニータの直筆サインは2枚とも深谷でした。07Jカードは、今までのJカードと比べても、とても引きが良い、相性の良いカードでした(そのため、買いすぎてしまい、金欠に陥ったのですが)。単純にメモラだけを見ても、自ら引いたものは、サイン8枚(青木・立石・伊野波・栗原・カレン・森崎・中村・高橋)、パッチ1枚(阿部)、ジャージ5枚(内田・佐藤・茂庭・枝村・福元)と、ジャージよりサインの方が多いです。特に、クラブトリニータではサイン5枚、ジャージ2枚と非常に相性が良かったです。この相性の良さが、TE大分まで続くと良いのですが・・・
Jun 3, 2007
コメント(0)
昨日、3箱届きました。早速開封したところ、入手したかったスペシャルボックス特製カードの根本(AW-17SP)が出てきました。トリニータは、アウグストと根本が出ませんでした。後は、コンビニ等でこつこつ収集していこうと思います。交換も受け付けますので、可能な方はご連絡ください。当方希望は、・トリニータのレギュラーカード・2006Jリーグアウォーズカードの根本(AW-17)・スペシャルボックス特製カードの根本(AW-17SP)提供可能なのは・スペシャルボックス特製カード(AW-01SP、02SP、03SP、04SP、05SP、06SP、07SP、16SP)※その他のカードはお問い合わせください。よろしくお願いします。
Jun 2, 2007
コメント(1)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

