全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日は、1月31日。そう、トリニータの始動日です。ということで、朝からトリニータの練習を観に行ってきました。昨シーズンは過去最高の成績を残し、しかも主力がほぼ残留したとあって、今日の練習初日はさぞかし多くのサポーターで溢れかえるんだろうと予想していたのですが。そんなに多くはなかったですね。この前の新ユニホーム発表会の方がよっぽど多かったです。でもまあ、理由もわかる気がします。なにしろ、今日は寒かった!気温はそんなに低くはなかったと思うんですが、とにかく風が強く体感温度がとても低く感じられました。そんな中でも、選手たちは元気な姿を見せてくれました。初日の練習は、ランニングと軽いボール回しだけでしたが、楽しそうな選手たちの様子を見てホッとしました。今シーズンの開幕が待ち遠しいですね。さて、本日、山崎哲也の現役引退&アシスタントコーチ就任が発表されました。昨日、契約更改が発表されたばかりだったので驚きましたが、確かに今日の練習でも選手のものではなくスタッフと同じウェアを着ていましたし、ボール回しにも参加せず球出しをしていました。山崎選手、現役生活本当にお疲れ様でした。これからもアシスタントコーチとしての活躍に期待しています。 08TE大分 山崎哲也サインカード
Jan 31, 2009
コメント(0)

今日はトリニータの新体制が発表となりました。残っていた鈴木慎吾と山崎哲也の契約更改も発表され、今シーズンのメンバーも確定したようです。昨シーズンの戦力はほぼ維持できましたし、後は若手(ルーキーの住田・東も含む)の成長に期待したいところです。そして、今シーズンの背番号も発表されました。昨年から在籍する選手は変更はなく、新加入の選手は、坪内が2、住田が18、東が21、レンタルからの復帰組は、宮沢が32、梅田が34となりました。てっきり、梅田と宮沢が15と17を付けるものと思っていましたのでちょっと意外でしたが、それ以外は大体予想どうりだったのではないでしょうか。原強化部長の話では、アジア枠として韓国人選手をリサーチしていくということでしたので、その選手が15or17を付けるのでしょうか?とりあえず、今年のレプユニに何番を付けるか考えたいと思います。さて、本日は最近入手したカードをご紹介します。今シーズンはルーキーの東慶悟が背負う21番をかつて付けていた選手のカード。そう、この選手です。 左:08TE高級版浦和 梅崎司サインカード右:07-08代表SE 梅崎司プリントサインジャージそう、司のカード2種です。浦和は監督も交代しチャンスだと思うので、今年は試合に出てほしいですね。そして東には、司を超える選手になってほしいものです。
Jan 30, 2009
コメント(0)

今日もトリニータからいろいろな情報が発表されました(なんだか、前回の日記と同じような書き出しになってしまいました・・・)。森重・西山の契約更改、矢野通訳の退団&新通訳2名の加入、そして、家長のレンタル移籍延長。まだ、全員の契約更改は終わっていませんが、大体これで今シーズンの体制が固まったのではないでしょうか?また、昨シーズン限りでトリニータを退団していた根本が、ドイツのデュッセルドルフ(3部)の練習に参加しているという記事も見かけました。 08TE大分 根本裕一サインカード根本ならJリーグのチームからすぐ声がかかると思っていたのに所属チームが決まらないなあと思っていたら、ドイツに行っているんですね。根本の今後にも注目です。最後に、某ショップから09Jカードの情報が入ってきました。その某ショップのサイトに掲載されていた情報によると、トリニータ関係では、○J1レギュラーカード:11名(2008年の出場時間上位選手を優先)○2008ヤマザキナビスコカップ優勝カード○J1ストライカーカード:ウェズレイ(100枚限定のパラレル有。シリアル入り)○J1直筆サインカード:ウェズレイの名前有(各チームから8選手ずつ、各20枚限定)○J1ジャージカード(パッチカード):金崎夢生の名前有(各300枚、パッチは各30枚)がありました。今シーズンも、サインはJ1各チーム8種・20枚限定ですか・・・正直、収集するには経済的にきついんですよね。できれば各チーム4種・40枚限定くらいにしてほしいんですが。また、トリニータのジャージカードは夢生らしいので、特にパッチカードは値がはりそうです。パッチカードに関しては、「文字やロゴデザイン部分など大きく挟み込んだパッチカード」と記載されていましたが、08Jのようなビッグパッチなんでしょうか?そして、「スペシャルインサートカードは、いずれかを1BOXに1枚~封入予定」というのが気になりますね。BOXによっては、サイン1+ジャージ1というようなボックスもあるんでしょうかね。3月14日発売予定ということなので、今から計画的に備えをしておこうと思います。
Jan 29, 2009
コメント(0)

今日もトリニータからはいろいろな情報が発表されてます。フィジコが交代したのと一緒に昨シーズン仙台にレンタル移籍していた宮沢正史の復帰が発表されました。 07TE大分 宮沢正史サイン根本が退団し左利きの選手がほとんどいないチームなので、まずはボランチや左サイドのバックアッパーとしての活躍を期待しています。さらに、またDVDが発売されるようですね。今度は2008シーズンレビューということで、明日から予約申し込み開始らしいので、さっそく申し込もうと思っています。また、レプリカユニホーム特典付予約が本日早々と予定数量に達したようです。やはりチームの成績が良いとグッズの売れ行きも良いですね。この調子で、今季のユニホームスポンサーも早く決定してほしいものです。
Jan 27, 2009
コメント(2)

昨日は、朝から外に出っぱなしで、帰宅してからもすぐ寝てしまい、ブログを更新することができませんでした。なので、本日の日記は昨日のイベント報告をしたいと思います。まず、午前中は別府ビーコンプラザに行ってきました。目的はというと、これです。 そう、bjリーグのオールスターゲームを観戦しに行きました。とはいうものの、実は、今シーズンは大分ヒートデビルズの試合は一度も観に行っていません。というのも、昨シーズンからかなりメンバーが入れ替わった割には勝てないため、ヤロミール3310の中でヒートデビルズに対する興味がかなり失われていたからです。ただ、せっかくオールスターが別府で開催されるのだから観に行ってみようか、という感じで行ってみました。で、感想はというと、bjリーグって、やっぱおもしろい!さすがにオールスターに選ばれる選手たちだけあってかなり盛り上がりました。ディフェンスであまり強く当たらない分、お互いかなり攻撃的になってました。また、オールスター前に行われたスリーポイントコンテストでは、ヒートデビルズの鈴木裕紀選手が優勝しましたし、ダンクコンテストで優勝した沖縄のブライアン・シンプソンはマイケル・ジョーダンを彷彿とさせるフリースローラインからのダンクを決めてくれました。結果は、惜しくもヒートデビルズ属するWESTは敗れてしまいましたが、今度はヒートデビルズを応援しに行こうと思っています。さて、オールスターを見た後、大分に戻り、パークプレイスで行われた“大分トリニータ 2009新ユニフォーム発表会”に行ってきました。まあ、ユニホームサプライヤーであるPUMAは、ここ数年どのチームも同じデザインのユニですし、しかも前日までに清水や磐田で新ユニが発表されていたので(しかも、前日には大分ローカル放送で夢生が新ユニを着てテレビ出演までしていたとか)そんなに期待はしていませんでしたが。改めて今シーズンのユニを見た感想は、・GKの1stユニは今までのトリニータっぽくないけど、かっこいいなあ。・HOMEユニの胸から首にかけての部分がジャージカードになるとおもしろいかな。・エンブレムの上にある星はやっぱいいね。といったものでした。ただ、スポンサーロゴについては発表がなかったので、どうなるのか引き続き注目していきたいと思います。そういえばこのイベント終了後、レプリカユニの予約申し込みがあったのですが、大混乱でしたね。去年の成績から、今年はレプリカユニの申し込みが多くなることは十分予想できたと思うのですが、対応があまりにお粗末だった感は否めませんね。当方は無事予約はできましたので、後は背番号を何番にするかを考えるだけです。(そのためにも、早く今シーズンの体制を発表してほしいんですが)
Jan 26, 2009
コメント(0)

トリニータは、明日、新ユニホームの発表会を行いますが、新シーズン開幕に向けてのチーム作りもだんだん固まってきているようです。他チームに較べると遅いのではないか?とも思いますが、始動も遅いですしこんなものなんでしょう。昨日の梅田高志の復帰に続いて、本日は神戸から坪内秀介のレンタルでの加入が発表されました。 07J 坪内秀介サインディフェンスのユーティリティプレーヤーということで、怪我の深谷や退団した小林亮の穴を埋めてくれるものと期待しています。とりあえず、補強についてはこれで終わりなんでしょうか?空きのあるアジア枠はこのままなんでしょうかねえ。まだ契約未更改の選手も気になりますが、根本や宮沢といった選手たちの動向も気になるところです。追伸当方が現在力を入れて収集している2008ヤマザキナビスコカップ優勝記念カードセットの刻印サインですが、最近更新できていませんが、残すところ7種(小林亮、鈴木慎吾、家長昭博、松橋優、清武弘嗣、清水圭介、シャムスカ監督)となりました。これらのカードをお持ちの方は、ぜひ一度ご連絡ください。お願いします。
Jan 24, 2009
コメント(0)

ちょっと遅くなってしまいましたが、1/20に熊本で行われた日本代表対イエメン代表の試合を観戦しに行ったので、そのご報告をしたいと思います。 初の熊本開催ということで、スタジアムはほぼ満員でした。ただ、通路が狭く人がごった返してましたが。会場となったK.K.WINGにはトリニータの試合観戦等で何度も訪れたことがあったので、迷ったりはせずにすみました。また、九州・熊本とはいえ冬はかなり冷え込む時もあるので(ヤロミール3310は学生時代熊本に住んでました)、かなり厚着して行ったのですが、思っていたほど寒くなかったです。まあ、その分試合内容が・・・って感じでしたが。何より、楽しみにしていた夢生がスタメンではなく、残り5分くらいでの出場でしたし。しかし、夢生は初代表で舞い上がっていたのか浮き足立っていたのか、全然ボールが足についていませんでしたね。あんな夢生を見るのは初めてだった気がします。残念ながらバーレーン代表戦に向けた代表候補には選ばれませんでしたが、これを良い経験としてトリニータで結果を残し、再び代表に呼ばれるよう頑張ってほしいです。さて、ここからはカードの話を少し。ここのところ、代表の試合で発売されるプログラムにスペシャルカードが付いていることが多いですよね。このイエメン戦のプログラムにもカードが付いているという情報を事前に入手していたので、個人的にはかなり期待していました。そして、入場してすぐにプログラム売り場に行き、プログラムを購入したのですが、カードリストを見てがっかり・・・夢生や森重がない!よく見てみると、“2008年10月9日から11月19日までの試合出場選手25種+日本代表集合写真1種の中からランダムに2枚封入”と書かれてありました。まあ、それでも数冊購入しました。どんなカードかと言いますと、 2009日本代表スペシャルカード S-1 川口能活左が表で右が裏になります。川口の他には、こんな選手が出ました。 2009日本代表スペシャルカード上段左から:内田篤人、稲本潤一、松井大輔下段左から:玉田圭司、大久保嘉人、田中達也です。メンツとしては、まずまずかなあと思っています。これらのカードは、今後夢生や森重の同種カードが出た時のためにとりあえずキープしておこうかなと思っています。まあ、カードによっては提供可能ですので、ご連絡いただけたらと思います。
Jan 22, 2009
コメント(0)
まずは、前田俊介完全移籍決定おめでとう!デカモリシに続いて、前俊も完全移籍での獲得となりました。これで、トリニータの前線はウェズレイ、高松、デカモリシそして前俊と揃いましたし、後はルーキーの住田君の活躍に期待ですね。確かに得点力不足だった昨シーズンから前線の顔ぶれが全く変わっていないかもしれませんが、そこは選手間の連携の熟成に期待したいと思います。まあ、トリニータがそんなに補強できるわけもないですしね。そういえば、トリニータのHPにパンパシのアクセスツアーの案内が掲載されていました。興味がないわけではないですが、日程的にも金銭的にも厳しいです。その代わりといっては何ですが、明日熊本で行われる日本代表対イエメン代表の試合観戦に行って来ます。森重が離脱したのは残念ですが、夢生がスタメン?というマスコミ報道もありましたので、そこら辺を楽しみにしています。でも、熊本の夜は寒いんだろうなあ・・・
Jan 19, 2009
コメント(0)

今日はバサジィの試合を観に佐伯市まで行ってきました。 表紙は、現在チーム得点王である蒲原旭です。まずは会場である佐伯市総合体育館に行く前に、せっかく佐伯に来たのだからとごまだしうどん[於:味愉嬉(みゆき)]を食べてきました。とてもおいしかったので、食べたことのない方は是非一度食べてみてください。さて、試合のほうはといいますと、1-1のドロー。今シーズン、湘南とは2試合戦って2引き分けだったそうなのですが、今日も引き分けという結果に終わりました。順位だけを考えると勝っておきたかった試合でしたが、試合内容は五分五分だった気がしますので、まあ順当な結果といえるのではないでしょうか。前半は湘南ペースのように見えましたが、後半、先制されてからのパワープレーは見ごたえがありました。2/1には、今シーズンホーム最終戦となるペスカドーラ町田戦が別府ビーコンプラザでありますので、観に行ってみようと思っています。今シーズンは、まだ1度しかバサジィの勝利を見ていないので、ぜひホーム最終戦を勝利で終えてほしいですね。
Jan 18, 2009
コメント(0)

さっそくですが、本日も、最近入手したカードをご紹介します。まずは、こちら。 08TE大分 小林亮刻印サインカード今シーズンは山形にてプレーすることが決まったコバリョウの刻印サインです。明るいキャラクターでサポーターにも愛されていましたが、出場機会を求めての移籍ということでしょうか?複数のポジションをこなすことのできる選手だっただけに、退団は痛いですよね。続いて、もう1枚ご紹介します。それは、こちらです。 08TE大分 金崎夢生刻印サインカード夢生の刻印サインを入手することができました。この08TE大分の刻印サインは、昨年の8月9日に行われたカードフェスタの景品だったのですが、ヤロミール3310はくじ運が悪くほとんど入手することができませんでした。今回、2枚入手することができましたが、引き続き未入手の刻印サインを希望していますので、お持ちの方はぜひご連絡ください。
Jan 17, 2009
コメント(0)

スポーツ紙等では話が出ていましたが、本日、正式に発表されました。デカモリシを完全移籍で獲得! これで、今シーズンは高松、ウェズレイ、デカモリシと前線は3人揃いました。中々新戦力の補強という話は出てきませんが、今までのオフを考えると、選手が出て行かないだけで十分という気もします。また、併せて西野の岡山へのレンタル移籍も発表されました。これで3年連続のレンタル移籍ですが、岡山で活躍し、高松やデカモリシを脅かしてほしいです。
Jan 16, 2009
コメント(0)

今日は、最近入手したカードをご紹介します。そのカードは、こちらです。 08TE浦和 梅崎司パッチジャージカード今シーズンから背番号が7番になった司のパッチです。背番号も変わったことですし、心機一転、活躍してほしいです。
Jan 14, 2009
コメント(6)

トリニータのHPに、パンパシフィックチャンピオンシップ2009の大会概要が載っていますね。試合は2試合行われ、まずはロサンゼルス・ギャラクシーとの試合のようです。まあ、シーズン開幕前の試合ですし、そんなに無理をすることはないとは思いますが、せっかく出場するなら勝ってほしいとも思いますし・・・当然、観に行くことはできませんので、昨年同様、スカパーで放送されることを祈っています。追伸 04J 梅田高志サインカードこりーのさん、さっそく画像をUPしてみました!まだ梅田が15番をつけていた頃のカードです。今シーズンはトリニータに復帰するという報道もありましたが、どうなるのでしょうか?帰ってきてくれると、心強いのですが。
Jan 13, 2009
コメント(4)
さっきまで、第87回全国高校サッカー選手権大会決勝戦である鹿児島城西vs広島皆実を見ていました。率直な感想として、見ていてとてもおもしろいゲームでした。5試合で27得点の鹿児島城西と5試合で1失点の広島皆実という対照的な両チームでしたが、決勝戦に関しては広島皆実のほうが自分たちのサッカーができていたような気がします。ヤロミール3310としては、同じ九州の鹿児島城西にも頑張ってほしいけれど、森重の母校でもある広島皆実にも勝たせてあげたいという感じでしたが。それにしても、鹿児島城西の大迫勇也はきっちりとゴールを決め新記録を打ち立てるあたり、只者ではない感じですね。鹿島入りが内定しているということで、これから活躍してほしいような、してほしくないような・・・
Jan 12, 2009
コメント(2)
昨日は、市内某所で行われたトリニータブロガー交流会に参加させていただきました。ヤロミール3310はカード収集がメインのため、いつも見るブログもトリニータサポの方のブログよりもカードコレクターの方のブログのほうが多いので、参加するかどうか若干躊躇したのですが、参加することにしました。ほとんど知らない人ばかりだろうと思い参加する前は正直不安だったのですが、実際会が始まるとそんな不安は吹き飛んでしまいました。やはり、トリニータのことが好きな人たちと話をするのはとても楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。話をすることができなかった方がいるのが残念ですが、試合会場や練習場で見かけたらぜひ声をかけてください。そして、交流会の幹事をされた熊猫様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
Jan 11, 2009
コメント(4)

昨日の上本大海・小林宏之に続いて、本日、金崎夢生の契約更新が発表されました。大丈夫だろうとは思っていましたが、こうやって正式に決まるとホッとします。まだ契約更新がなされていない選手たちも、なるべく早く更新が発表されることを祈っています。まあ、昨シーズンオフのことを考えれば、今年は安心して発表を待っていられますが。さて、本日は最近入手したカードをご紹介します。それは、こちらです。 08マルハン配布カード 高松大樹(キラ)未所持だった高松のキラカードを入手しました。これで、08マルハン配布カードは残り1枚(森重キラ)のみとなりました。お持ちの方は、ぜひご連絡ください。
Jan 8, 2009
コメント(0)

昨日の日記にも書きましたが、福箱のリベンジのため急遽3ボックス購入しましたので、さっそくその開封結果をお知らせします。今回購入したのは、・07TE高級版 横浜FC・08TE 横浜FM・08TE FC東京の3ボックス。正月早々、福箱を入手するも4ボックス開けてサインが1枚も出なかったので、せめて今回はサインを引きたいところです。まずは、横浜FCから。このシリーズなら当然一番出てほしいのはカズのサインですが、あまり高望みせず、せめてサインが出てくれっ!、と思いながら開封したところ、出てきたのは、こちら。 07TE高級版 横浜FC 久保竜彦ジャージ(2色)この1枚で終了・・・なんだか元旦からの悪い流れがまだ続いている感じです。ちなみにこのカード、パッチのようにも見えますが、ノーマルジャージです。気を取り直して、横浜FMを開封です。希望としては、水沼・乾・長谷川・兵藤あたりのサインが出てくれると嬉しいのですが。そして、久しぶりに見えてきたのは見覚えのある裏面は、サインカード!ちょっとドキドキしながらサインを確認すると、ん?このサイン、以前見たことがあるような・・・ということで、出てきたのは、・・・ 08TE横浜FM 坂田大輔サインカード以前、坂田のサインカードを引いたことがあったので見覚えがあったのでした。とりあえず、無事サインを引くことができ、ホッとしています。最後に、FC東京を開封します。このシリーズでは、大竹のサインが1番欲しいところですが。半分くらい開封したところで、またまた、サインカードが出てきました!確認すると、・・・ 08TEFC東京 佐原秀樹サインカード川崎からレンタル移籍していた佐原のサインでした。結局、3ボックスでサイン2枚・ジャージ1枚という結果に終わりました。結果だけ見れば、福箱よりも良かったので、少し気持ちが晴れました。
Jan 7, 2009
コメント(1)

いつものように、携帯サイトでサッカーの情報をチェックしていたら、気になる記事が。なんでも、シャムスカ監督の初の自著となる『シャムスカ・マジック』というタイトルの本が出版されるとか。ネットで検索してみると、講談社から確かに出版されるようです。これはさっそくチェックしとかないと。しかし、トリニータ関連の書籍となると、J2時代に出た『秋天の陽炎』以来ですかね。しかも、トリニータの選手・監督による書籍は初だと思います。どのような内容なのか、今から楽しみです。追伸元旦の福箱の結果に納得がいかなかったので、急遽追加でカードを購入しました。 すべて半額だったので、勢いで購入してしまいました。これから、開封します。
Jan 6, 2009
コメント(0)

新しい年になり、選手の移籍もちらほら発表され出しました。トリニータ関係では、福元洋平がジェフ千葉にレンタル移籍することが発表されました。 昨年はG大阪にレンタル移籍するもあまり出場機会は得られなかったので、おそらく大阪からは離れるだろうとは思っていましたが、できれば戻ってきてほしかったなあ。深谷が怪我で開幕に間に合わなさそうなので、余計にそう思います。トリニータの将来を背負って立つ選手の一人だと思っているので、ぜひ千葉で経験を積んでトリニータに戻ってきてほしいです。今のところ、トリニータから発表されているのは、新卒選手の加入(住田・東)の外は他チームへレンタル移籍する話のみ。新加入の選手の話はまだありません。現有戦力の維持が最重要課題だとは思いますが、深谷の怪我もありますしこのまま補強なしということはないと思うのですが、どうなんでしょう?
Jan 5, 2009
コメント(0)

新年明けましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願い致します。さて、昨日の日記にも書いていましたが、ミント香椎店の国内サッカーボックス福箱が届きましたので、さっそく開封結果をお知らせしたいと思います。まず、中身ですが、こんな感じでした。 入っていたのは、・07代表SE・07TE横浜FM・08J2C大阪・08TE清水の4箱と、サプライ用品及び福パックのようなもの?です。福パック?には、抽選券及び未開封パック5種入っていましたが、未開封パックからは何も出ませんでした。で、それぞれのボックスの開封結果なのですが、サラッとご紹介します。左上:07TE横浜 中澤佑二ジャージ左下:07代表SE 川口能活ジャージ(2色)右:08TE清水 青山直晃プリントサインジャージ 左:08J2C大阪 酒本憲幸フォト右:07代表SE 中澤佑二ブルーパラレル惨敗です・・・ミント香椎店の福箱が当たって時点で運を使い果たした感じです。せめて1枚はサインカードが出てほしかったなあ。
Jan 1, 2009
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
![]()