全31件 (31件中 1-31件目)
1
長女と婿の実家・・・同じ県内で車で20分ほどの距離です。結婚の準備の時は、「近くて助かりますね」と義母さんと話していました。出産の時も、私が仕事の時は義母さんが気軽に手伝ってくださって助かりました。今回は困った事!夫や娘夫婦は気にしていないのですが・・・私だけが気になってしまっています。今年は夫が還暦です。夫にお祝いは何が良い?と聞いたら、伊豆とか熱海とか近場でゆっくりしたいと・・・。前から一度、長女夫婦達とみんなで旅行がしたいな?と思っていましたから、還暦のお祝いにみんなで一泊で出掛けようか・・・と。誕生日は5月ですし、次女の司法試験も5月ですので、それが終わって6月あたりでもと。楽しい計画を立てていて・・・ふっと思ったのです。義母さんは夫と同じ年齢・・・それでは還暦?義父さんは2歳年上だったような?還暦のお祝いの話など聞いた事なかったな?長女に聞いてみると、義父さんの時はなにもしなかったと・・・だから多分義母さんもなにもしないのじゃ?と・・・。誕生日プレゼントは渡すけれど、義姉さんなどが何もしないのに、嫁がでしゃばるのも~~~そうですね~~~我が家で旅行に行った時、お土産のお礼の電話でいつも「いいですね?夫婦で旅行ですか~」とそう義実家は家族旅行も、夫婦の旅行も行かないようで・・・義父さんは仕事人間!ほとんど家にいないようです。嫁(娘)にも「15年も何処へも行っていないのよ」と娘が「義母さんが行きたいと言えば、義父さん行きますよ」と話すと「いいの、いいの黙っていて私が我慢すればいいの」だそうです。近場に住んでいると、還暦の旅行の話も伝わるし~嘘をつくのもなんだか~ですし~~~夫や娘は、うちはうち!それぞれの家の事情なんだから・・・と言いますが・・・またまたウダウダ一人悩んでいたところ・・・昨日実家の姉から電話が・・・「父が今年米寿・・・どうする?」と・・・・ごめん父さん!!!夫の還暦に夢中で、米寿を忘れていた・・・親不孝な娘でした。還暦の計画を姉に話すと、「米寿のお祝いも一緒にして良い?」とそんな感じで話を進めて行こうかと?まだ姉と私の間だけの話ですが~~~父はきっと孫・ひ孫・婿にも祝ってもらえたら喜ぶのじゃないかな???父の米寿のお祝いで・・・の話なら、娘の義母さんの耳に入っても、寂しい思いをしないのじゃないかしら???これで私の気持ちもスッキリしたいのですが・・・・。
2009.01.31
コメント(4)
年末調整に向けての仕事が、昨日でやっと終わりました。なかなか進まないストレスに、アセアセ・イライラの毎日でしたが・・・「やれば出来るじゃない?自分!」と褒めてあげましょう(誰も褒めてくれないし~)。終わった書類を袋に入れ・・・「さあ税理士さん!いつでもどうぞ!」スッキリ良い気分今まで貯めたストレス発散に、ショッピング~と出掛けたいところですが・・・雨・・・大雨・・・。ショッピングは先にのばして・・・というか~1月2月3月とスタッフの誕生日が続き4月は婿5月は夫の誕生日・・・雨でなくても自分の物は後回しです家の中で我慢していた趣味・・・読書・音楽鑑賞にしましょうか~きいぼさんに笑われそうですが・・「瑠璃でもなく、波璃でもなく」まだ読み終わっていない~今年初めに読み始めた本なのです~~~。夕食の買い物を終わらせたら、引きこもりの今日の私です。
2009.01.30
コメント(8)
長女の義母さん!夫と同じ年齢です、私とは正反対の性格のようで、妻!母親!のお手本のような方!夫に尽くし~子育ての為に自分の全てを捧げて~~~。きっと婿は私のような母親がいるのか?とビックリしたのではないでしょうか?休みは夫とデート!子供に留守番させ夫婦で旅行!娘達とライブに弾け!新しいものにすぐに飛びつく!これで一人で行動出来る身体だったら、きっと家で夫や子供を待つ生活は考えられないでしょう。本当に義母さんとは違いますから~娘さんが結婚して孫が2人(男の子)生まれ・・・義母さん孫育ての毎日、孫達もおばあちゃんに懐いていて、自分の家よりおばあゃんの所に居るほうが多かったようで・・・この時期が義母さんの一番幸せな日々だったのです。孫達も成長して・・・上の子は野球チームに入り、下の子はサッカー・・・自然な事ですいつまでもおばあちゃんにベッタリは心配です。でも義母さんには絶えられない・・・今度は孫しゃんお出で~~~連呼!孫しゃんもお兄ちゃんが来てれば喜んで出掛けます・・・その孫しゃんだってもうすぐ幼稚園!なかなか行く時間もなくなるし~近くでお友達ができると・・・では娘と楽しむ???娘さんは働き始め、趣味のダンスにも通い始めて・・・お母さんの相手はしてくれないでは嫁(長女)と楽しむ???長女も孫しゃんの幼稚園が落ち着いたら、働くと言っていますよ・・・義母さんの相手は出来ないと寂しいでしょうが・・・子供や孫が離れて行く事は、自然な事なのですよね!義母さんの話を聞いて・・・私も考えてしまいます。少しずつ趣味を広げていこう~~~今は夫とのデートを楽しんでストレス発散になっているけれど・・・もし夫が先に天国へ・・・になったら・・・お一人様でも楽しめるよう~~~今から色々チャレンジしたいな~薬なしで電車に乗っている自分をイメージして・・・そんな事想像していたら~~~なんだか老後が楽しみだーーー
2009.01.29
コメント(4)
長女の同級生の死から、なかなか気持ちがアップしない夜をおくりました。布団に入っても、長女はどんな気持ちでいるかな?とか、元気な彼の声とか、去年スーパーでお母様に会ったときの「もうすぐ孫が生まれるのよ」と嬉しそうに話した笑顔が浮かんできて・・・寝付かれづに朝を迎えました。心に引っかかっている事!昨日長女もどうして?と問い掛けていた事!中学の同級生・・・それだけなら、悲報を聞いて確かに悲しみはありますが、これほどの衝撃ではなかった。死の数ヶ月前に10年以上も会っていなかった彼からの電話・・・事務的に長女の連絡先を教えて終わりなのに、彼とは話した事のない私に「おばさん僕お父さんになるんです」仕事を頑張っている話までしてくれました・・・後で長女に「あの子あんなに話し好きだった?」と聞いたくらいでしたから~そして長女も孫しゃんが居るので、夜の飲み会は無理かな?と欠席するつもろだったのが、婿が居る日になって出席でき・・・学校ではほとんど話しもしなかったのが、話が合って意気投合!彼はこれからの育児の事とか娘はアドバイスとか盛り上がったのでしょう~偶然の同窓会ではないような・・・私との電話も・・・必然なんでしょうね。昨日の孫預かりでは、室内の遊び場で三輪車を押し続けたおばあちゃん!!!今日は腰がイタタタ~ですが・・・愚痴は出ません。孫と遊んでイタタタ~~と言って笑える私の環境!!!幸せです、家族が元気で幸せです。毎日、3歳児のダメダメ攻撃にクタクタの長女!・・・でも今日はそれを幸せと思っているでしょう~。毎日元気に出勤していく旦那さんがいてくれる・・・それだけで幸せ!お父さんとお母さん・・・2人に見守ってもらっている孫しゃん~幸せな子です。彼の死は・・・私や長女に真の幸せとは?と問う機会を与えてくれました。彼からの贈り物~~~そう思い、一生懸命生きる!ですね。彼のご家族の悲しみは想像を絶するものでしょうが・・・彼は天国から見守り続けるでしょう。
2009.01.28
コメント(4)
今朝・・・長女の中学の同級生がなくなったと・・・私の友人から悲報が・・・。彼は結婚して都内に住んでいました・・・密葬で全てすましたらしいと・・・。中学の時は同じクラスでも男女一緒に遊ぶ事もなく、娘と親しい仲ではなかったのですが、去年突然彼から電話があり「30歳になったので同窓会をしたい、長女の連絡先がしりたい」と元気な彼でした。「おばさん!僕もうすぐお父さんになるんですよ」と嬉しそうな彼でした。去年の8月に彼が幹事で同窓会を開き、長女とも話しがあいメール交換などもしたようです。奥さんも中学の同級生・・・子供さんが生まれて間もないと思います・・・お父さんとの思い出はなくなってしまいました。運命と片付けるしかないのでしょうね。平凡な毎日が送れることが幸せなこと、奇跡のようなこと。明日があるとはかぎらない!切なくて・切なくて・・・心が痛い!
2009.01.27
コメント(8)
我が家もやっと、インターネットを光ファイバーにすることになりました。数年前から度々勧誘の電話に「面倒ですから結構です」とか「今でも不自由していませんから」とか断り続けていました。長女の所は光にしましたが・・・実際パソコンを使う私も次女も不便は感じていないし、電話の説明では、工事がどうこう・・・書類がどうこう・・・ブロバイダーがどうこう・・・モデムがどうこうと・・・パソコン関係がまったくダメ!な私としたら、もう面倒です~~になってしまって今に至っていました。昨日また電話、N○○の光からです、「先日の電話で面倒だから変えないと言ってましたが、全て自社でやりますからどうでしょう?」の電話でした。まあ面倒な事がないのなら、今なら工事費が無料と言うし・・・主婦は無料に弱い(笑)「娘と相談して決めます」と、夜の再度電話で返事となりました。次女もそれなら光にしようと・・・で夜に電話があり承諾の返事をしました。夜の電話は、光にするか?の返事と思っていましたら・・・娘と私の2台のパソコンの種類とか色々と聞かれ・・・・「そういう事が必要なら事前に言ってください、調べて置いたのに!」とキレル私!その営業マン!マニアルを読むように、人の返事を待たずに喋り続ける~~~「ストップ!私の確認をとりながら話してください、私は貴方の話が理解できていませんから」とまたキレタ私!次女はこの私の電話の様子を見て笑っています~~~電話を切って、「だからやだって言ってたんだーーー」とオタケビーーー。次女が一言「高齢化の時代に逆らった営業だよね~~~お年よりだってパソコン使う世の中なんだから、専門用語なんて使っちゃだめだよね」と・・・私の気持ちを分かってくれて言ったのだけど・・・おいおい~~~それって母さんを年寄りだってか???---まあパソコン無知な私ですけどね~~~ションボリ~~~。
2009.01.26
コメント(10)
美容室でお湯が出ない・・・仕事になりません。先週、店から電話がありましたボイラーの調子が悪いから業者に連絡して欲しいと。前はボイラー一つで温水器を動かしていたのですが、10年前に急に壊れてお客様に迷惑をかけた事があり、それからボイラーを二つ設置したのです。一つが調子悪くなっても、もう一つに切り替えが出来、その間に修理も出来ヒヤヒヤすることもなくなりました。ですから今回のも、私は余裕で業者に連絡して月曜日に修理に来てくれる事になっています。夫が帰り、月曜修理の報告をしましたら・・・「ずっと前から調子が悪くなっていて2台目のボイラーに切り替えて使っていた、その事を自分は知らなかった」と言うじゃないですか「誰が切り替えたの?」「誰からも1台が壊れたと報告うけてなかった、今日自分が久々にシャンプーに入ってわかったんだ」と。分かってから、スタッフ(4人ですが)を集め聞いたそうですが・・・みんな2台目を使っている事を誰かが先生に伝えていると思っていたようです。きっと忙しさにの報告忘れでしょう~~~いまさら「犯人は誰だー」なんて言う気はありませんが、仕事に影響する事・お客様に迷惑がかかる事・これだけはどんなに忙しくても、手を止めてでも伝えることの確認を厳しく言いました・・・。こんな時にかぎって悪い事は起こるもので・・・昨夜・・・「2台目のボイラーの調子もおかしくなった」と夫今日は日曜で予約もうまっていますし・・・業者も休業・・・修理は明日ですから~~~なんとか・なんとか・今日一日ボイラーさんご機嫌良くお願いね?心配で~~~長い一日になりそうです
2009.01.25
コメント(10)
昨日から気持ちを切り替え、通院も仕事途中の気分転換と考えて・・・。家事を終わらせ・ブログを更新して、気分転換に整形外科に行ってきました。リハビリはだいたい一箇所の治療に10分ぐらいでしょうか・・・名前を呼ばれ、電気治療の椅子に座り(もう3ヶ月も通っているベテラン患者です)看護士さんを待っていましたら・・・隣の椅子に小さい男の子を連れたママが・・・すでにベットでどこかの治療をやって、今度は椅子で首を吊っています。若い人ですから、交通事故とかかしら?男の子は母親の前に座って○○○の自動車で大人しく遊んでいます。たぶん孫と同じ年齢ぐらいかな???「おりこうさんね~偉いね~」孫の事を考えると・・・声をかけてしまうおばあちゃんです~~~小さい子を抱えての通院は大変ですよね~~自分の辛かった子育てを思い出していました。次女が3歳の頃に私の病気は発症!はじめはメニエールでしたので、毎日点滴を打ちに通院!男の子のように、次女も点滴が終わるまで、一人遊びをして待っていました。それから次から次へ、色々な病気をし入院もし、自律神経失調症を抱えて何十年も・・・長女と次女の役員は出来る限り引き受けていました。店も原宿から出発し~~~今の○○店まで、学校関係がない時は店にも行って仕事も手伝っていました。薬もまだ依存が怖くて、今のように飲んでいなかったような~~~よくぞここまで・・・子育てをやってこれたと・・・どんなに辛くても、この子達を育て上げるまで倒れるわけにいかないと、毎日無我夢中だったのです、その頃が思い出せないですから。子供の事・店の事・背負ってる物が沢山ありました=これが私の力となっていたのですね。子育てが終わり・店もなんとかここまできて・・・まだまだ先には大変な事もありますが・・・背中の物が随分軽くなりました。最近は、仕事に行くのもシンドイ!なんだか~ダルダル!昔より体調悪くなったのでは???いえいえ違います・・・背負ってる物が軽くなった分、力も出なくなってしまったのです。若い時は背負ってる物がなくなったら、幸せになれる~~~と思っていましたが・・・背負うものがある生活って不幸じゃなかった・・・幸せだったのですね~背中にのってる重い物は・・・そうです・・・生きる糧!生きる力となっているのです。若いママさん!毎日のアセアセ・アタフタは幸せなんですよ~~~。
2009.01.24
コメント(6)
昨日は一生懸命に、「時間よ止まれ」と魔法をかけてみましたが・・・(笑)結局自分が動かなければ何も変わらない・・・ブログで愚痴って、少し気持ちが落ち着き、今日みなさんからのコメントを読んで・・・頭の中で・・・あ!そうなのだ~と~~~納得通院で時間がない!と思っていたけれど、仕事のやる気が失せていたのです。それと生活のバランスが崩れていました。去年だってもっと忙しい時はあったのです、でも仕事への責任感で苦痛はありませんでした。最近はなんだか~そろそろ店から離れようか?私でなくてもスタッフの誰かに任せようか?そんな思いがよぎったりしていたのは事実!生活のバランス=どんなに忙しくても、自分の時間は確保していたのですが、寒いのでレンタルに行くのもちょっと億劫に~~~そうなんです!!!時間がないのではなく気持ちでした・・・みなさん!コメントありがとうございました。気持ちの整理がつきました。まず仕事があるから、体調が悪くても頑張れる~生きる糧になっているのです。目の前の楽に流れたら、きっと後悔するでしょう。仕事があることに感謝しなければね?自分の時間・・・読書は1ページでも毎日読む・DVDは楽天のレンタルにしてみようかな?一日の少しの時間でも、自分の時間があれば・・・バランスもとれるでしょうこんな気持ちの切り替えで、この時期を乗り切ってみます楽天レンタル使っている人いますか?どうなんでしょうかね?
2009.01.23
コメント(10)
仕事が溜まってしまっています。今月はもう出勤はしないで、家でやろうと持ち帰りしたのですが・・・全然出来ません!年度末で、来月は税理士さんが仕事を取りにきます、それまでに一年間の帳簿など全て終わらせ渡さないといけないのですが・・・毎年今頃は楽勝状態なのに~~~なぜ?去年から病院通いが・・・内科・眼科・これは以前からずっとですが、整形外科が加わって・・・今年に入って、歯科・皮膚科も通院しています。これじゃあね?忙しい毎日ですよ。毎朝5時に起きですから、家事は9時頃には終わります。ちょこっとパソコン、で昼食・夕食の買い物、午前中に1・2品夕食のおかずを作っておきます、そうすれば具合が悪くなっても何とかなりますからね~。午後に少し仕事・・・そしてお風呂です~~早すぎでしょ?でもお風呂って私にとっては恐怖があるのです、以前めまいがおきて大変だったので・・・そのトラウマなんでしょうね?元気なうちに入ってしまいます。夕食も低血糖になったりしないうちに、5時半頃には食べるので5時には支度を始めます。これに通院があるのですから~~~今年になって自分の時間がまったくありません。DVDも観ていないし、本も読んでいない!そして最近の天気・気温の変化!体調もずっと最悪状態です。今日など雨と寒さ・・・フラフラ・クラクラ・頭痛・肩こり・吐き気・・・体調が悪いと、精神状態にも影響が・・・落ち込む~落ち込む~自分の時間が取れない・仕事の焦り・・・ストレスも溜まっているのでしょう~~~あーーーー「時間よ止まれ」!って魔法をかけたい最近の大好きです。愚痴りのブログでごめんなさいね
2009.01.22
コメント(12)
日本国民も、寝不足で出勤された人多いのでは???私もその中の一人です~~~家でダルダルの朝です。アメリカの新大統領誕生の日・・・就任演説を聞きたくて、起きていました。寝不足の身体だけれど、やはりこの目でテレビでですが観る事が出来、演説が聞けて良かった。心が振るえました・涙が流れました・希望の力が湧いてきました。同時にアメリカ国民を、こんなにも羨ましく思った事はなかったです。オバマ大統領のこれからが注目ですが・・・この演説は世界に向けてでしょうアメリカがチェンジすれば、世界もチェンジ!!!日本人の私は政治に対する期待はとっくに失せてしまっている、信じられなくなっている~~~悲しいですが・・・久々に勇気・希望・夢・を与えてもらった気分!一筋の光が、平和へと繋がっていきますように
2009.01.21
コメント(6)

孫しゃん預かりの火曜日でした。大寒の通りの寒い日でしたね?こんな日は孫しゃんを何処で遊ばせよう~と悩むところです。鼻かぜをひいていると長女から聞いていたので、家の中でが無難かな?と思っていたのですが・・・家に入るなり、「公園行こう?」って・・・。子供番組を見せて、誤魔化していたのですが・・・「公園行こう?」を連呼!!!結局根負け!「少しだけね」と近くの公園にいきましたよ~~~お馬さんの所で何を見つけたのかな?おじいちゃんと相談中おすべり~ちょっとビビッています無事着地!やったね!帰ろう?遊ぶの~~帰ろう?遊ぶの~~で一時間!芯から冷え切った、ジジババでした
2009.01.20
コメント(12)
今朝、定休日の夫と、今日のデートは何処へ行こうか^^なんて楽しい会話をしていた時、家電が鳴りました。聞きなれない女性の声・・・長いお付き合いのお客様でした。もう定年退職されていまして、中学の教員をされていた方ですが、宗教に入っています。信じる宗教!無宗教!みんなそれぞれでいいのですが・・・来店すると夫は勿論、スタッフに勧誘を・・・。会話の中で愚痴たり体調が悪いなんて言ったら大変!!!私も「元気でーす」オーラをそのお客様が来店の時は出しまくりします・・・あ~~~シンドイ!電話の内容が「昨日先生と電話で話したら、元気がなく声も弱かったので心配でお電話しました」と・・・夫・・・目の前で元気にデートの事考えています・・・。「ご心配ありがとうございます、元気になりました」で終わらせようと思ったら~~~「先生心配ですから、奥様これから私一緒しますから○○宗教に行きましょう、必ず良い方向にいくよう神様が守ってくださいます」参った、参った。お客様!がこうだと本当に参ったです~~~「私無宗教ですから」ガシャン!で終わりにしたいよ~なんとか気分を害さないでお断り~ヒヤヒヤです。電話を切って、夫も相手が誰だったか直ぐに分かったようで、「昨日、一番忙しい時間に電話をしてきて、後から掛けなおすといっても話続け、そりゃあ元気もなくなるし声もでないよ」ですと。なんだかね???ですよ、モラルの低下は若い者じゃない!お客様は神様じゃありません!お客様の常識も~~~宜しくお願いしますよ~~~楽しい会話の時間を返してよーーー(大好き!心の叫び)
2009.01.19
コメント(10)
このところ、夫ネタが多くなってしまっています・・・今日もです今夜は店の新年会!カラオケで~~~す。昨夜夫が「明日の新年会、母さんも出れないかな?」と・・・私は病気になってから夜の外出がダメダメ人間になってしまったのです。重々承知の夫ですから一度も新年会に出た事ないし~ライブは桑田さんに会えるのですから、命賭けていきますけれどね(笑)もちろん「行けないのは分かっているでしょ?」で話は終わり。布団に入ってからも、「手を繋いでいい?」ですと・・・繋いでおねんねなにか変!今夜の夫!今朝玄関で「カラオケ、上手く歌えなくて憂鬱なんだよ~~~行きたくないな」とハグなるほど~~~昨夜からの夫の行動は~~~カラオケの不安から!!!背中をなでなでしながら、「練習した時、プリプリのM!上手だったよ~~自信持って大丈夫だからね」と私「ホント?あれで大丈夫?良し~いってきま~~す」と夫元気に出勤していきました。運動会嫌だーーーテスト嫌だーーーて母親に甘え、宥められている小学生?幼稚園児?そんな今朝の夫と私私は貴方の母親ですか???どんどん幼児化していくゆずるくん!・・・ちょっと心配・・・大丈夫でしょうか???
2009.01.18
コメント(12)
阪神大震災から今日で14年!次女が小学校6年の時でした。6年生が中学・高校・大学・大学院・司法受験生・生きていれば、夢に向かってこんなに色々体験出来た年数です。一瞬にして命を奪われた人達の無念ははかりしれませんが、生き残った家族の14年は時間の止まってしまった、これからも続く長いトンネルの時間でしょう。センター試験も始まりました。今年は天気に恵まれ、交通機関の心配もなく、受験生みんなが悔いなく力を出し切れますように。そして子供を送り出す、母親の気持ち~~~娘の時を思い出しました。頑張っては言わないように気をつけよう・風邪を引かないように・無事に試験場に着きますように・口には出さないけれど、娘の様子で気持ちを計り、神頼み!お母様達お疲れでしょうが、暖かく見守りましょうね。未だ停戦しないイスラエル・・・ガザの子供達の映像が映し出される度に心に痛みがはしります。目の前で親を亡くし泣く事さえ出来ない光を無くした子供の目!顔中血だらけなのに痛みも忘れた恐怖の子供の目!喜び・悲しみ・幸せ・不幸・~~~アップ・ダウン・アップ・ダウン~~~それでも・・・今日やる事・今日出来る事・今日一日大切に!それが生きるって事!!!私・・・生きています。
2009.01.17
コメント(8)

ブログでお世話になっているkazuminさんに、去年ストーンブレスを作っていただいてから~パワーも実感し、魅力にハマッテシマッタ私です。以前kazuminさんのブログでクリソプレースのブレス画像を見て・・・欲しくて欲しくて・・・そんな話を夫にしたら、夫はストラップが欲しい~婿はブレスが欲しい~~~忙しいのは重々承知でわがままを・・・・そうしたらkazuminさん!快く承諾してくださり・・・昨日、私のもとに届きました。私用のクリソプレースを使ったブレスです。夫用のストラップです、商売繁盛・交通安全・金運・健康運婿用のブレスです、健康・金運・仕事運・懸賞運・安全・試験合格ちょっとビックリしました。ここ二日間、夫婦喧嘩に始まって、私の気持ちも少しイライラ気味でした。私のもとに来てくれたクリソプレース・・・不安を和らげ、自己中心的な考えや怒り、イライラを静めて無の状態へと導いてくれる。今の私にピッタリのストーンなんです。縁ですね!!!次から次へ~~~良縁に恵まれて~~~幸せを感じます。夫の携帯もストーンがブラブラ微笑んでいます。婿のは今日長女が取りにくるそうで・・・笑顔が目に浮かびます。kazuminさん!ありがとうございました=感謝
2009.01.16
コメント(6)
火曜の夫婦喧嘩に少し戻りますが・・・夫の不満に「最近は朝起こしてくれない・なんでも自分でやれって言って置く場所が違うとか文句を言う・母さんは次女には優しいのに~もう僕のこと嫌いになったと思っていた」・・・次女に嫉妬していたと・・・お子ちゃまでした・・・私の夫!確かに去年から、夫育てを企んでいた私です。次女はこれから社会に育てられて自立していきます、長女も学生の頃はこの娘!なにも出来なくて大丈夫?と不安がありましたが・・・就職して自活して結婚して子育てして・・・しっかり社会に育てていただいています夫は今まで仕事だけで、家事は全く出来ませんし、家の中で何処に何があるか?全く分かっていないのです。私達夫婦は老後って、遠い問題ではないのですから~~~もし私が先に天国に行ったら???残った夫は、このままでは何も出来ない悲しい「おひとりさまの老後」です。娘達が大変ですから~~~少しずつ夫育て~~~自分でやってもらい、何処に何があるか・・・覚えてもらおうと・・・。「愛しているから厳しくしたのよ」と言ったのですが「そうは思えない」と。ですからもうヤーメタ!!!昨夜から以前のように、何でも私がやってあげています。そして夫はご機嫌今朝など「ハグ」してご機嫌に出勤していきましたから~。妻の気持ち・夫知らず・・・ま!いいでしょう~私が先に死んだら・・・天国からアセアセの夫の様子を見て男ってお子ちゃま?、いえ私の夫がお子ちゃまなんですよね?
2009.01.15
コメント(10)
年に何回かやる、恒例の夫婦喧嘩昨夜、今年初の喧嘩になりました。昨夜は次女が夕飯なしだったので、二人でお鍋にしました。元旦の事は書きましたが、その後ずっと夫が休みでも私一人で支度!以前は一緒にキッチンに立っていたのです。食事の片付けが終わり・・・膝や腰に痛みがあって、やはり夫に手伝ってもらいたいと話したのです。「僕は手伝う気はあるのに母さんが意地を張っている」これで火がつき私もストレスが爆発!!!次女が居なかったので、二人ともエスカレート!!!夫の「母さんは僕が一言いうと、三言かえってくるから言いたい事も我慢してる」これがグサリと刺さりました・・・久々に夫の前で号泣やはり男は女の涙には弱いですね慌てる夫!私、内心(痛いところ突かれた)と思っていたのです、自分でも口では負けない自信がありますから~ですから泣いて誤魔化し~~寝室に行って不貞寝!夫は本当に心配に・・・自殺でもするのでは?・・・そこまで考えてしまったみたい。枕もとで「いつもの母さんでいいんだよ~~言い過ぎ~~ごめん」と謝り続け・・・私がトイレに行くのも付いて来る始末。可愛そうになって「もう大丈夫だから」と手を繋いで寝ましたが・・・今朝も私はあの一言を引きずって、凹でいました。玄関で「本当にごめん」とまた誤る夫「いってらっしゃい」と元気なく送る私一人になって冷静になって・・・こりゃいかん!!!このままでは夫は仕事に集中できないでしょう~~私もちょっと大人気ない態度・反省!こんな時、携帯メールっていいですね?素直に言えない事も、メールならうてる「もう元気な母さんですよ~心配かけてごめん!良い妻目指すからね」とラブコール「母さんが居てくれるだけで父さんは幸せだよ」返信!犬も食わない・・・バカ夫婦の話・・・お付き合いくださり、有難うございました
2009.01.14
コメント(12)

年末から歯が疼いていた私!なんとかお正月は痛みも落ち着いていたのですが、昨夜からまたシクシクと。孫預かりの今日ですが・・・歯医者に連絡した所、朝一番で治療をしてもらえることに、夫と孫しゃんは公園で遊んでもらい、私は歯医者にGO-!それから長女と合流・・・来週は店の新年会があります。一昨年にカラオケで新年会にした所、スタッフ達がノリノリで・・・それから毎年カラオケです。スタッフ達は去年から練習にはいっているようで・・・夫も負けてはいられないと・・・カラオケで練習がしたいと言い出しまして・・・今日はカラオケでランチになりました。孫しゃんはカラオケデビューです。大きな音にどう反応するか?心配でしたが、キッズルームが開いていたのでやれやれ。この画像でおわかりでしょう?マイペースな家族です。夫と長女は自分の歌いたい歌をピコピコ・・・・孫しゃんはおもちゃに夢中!私???勿論、生ビール片手にお料理を食べる食べる・・・次女と婿はいませんでしたが、いてもマイペースは変わらない。でも、いざとなったら団結力はある大好き家族であります!!!
2009.01.13
コメント(6)
美を売る商売上、出勤のスタイルには気を使います。スタッフもオーナーも、私服で仕事が店のこだわりです・・・私服には個性が出ますから、初めてのお客様が、スタッフを選ぶヒントにもなればと、スタッフにもセンス良い服装の勉強もしてもらいたいですから。先週の仕事帰りに、以前のスタッフとランチした話を書きました。ずっと会っていなかったので、気合を入れてオシャレして出勤しました~~正解でしたよ~。店の側のファミリーレストランで待ち合わせしたのですが、私が先に着きお昼時だったので席待ちでした。その時、夫のお客様もいらしたのです・・・相手も私も会った事がなくてお互い分かりませんでした。わかったのが昨夜です。夫が帰るなり「お客様があの日、奥様あそこに行ってませんでした?」と聞かれ「そうランチに行きました」と夫、「ファミレスにオシャレな女性が入って来て、頭のテッペンから足元まで決まっていて、じっと見ていたら店の人がその女性を案内する時に、○○○さんて呼んでいて、ひょっとして先生の奥様?と思って」とお客様。かなり「ヨイショ」!!!の褒め言葉にポリポリですが~~~うちの苗字が関東ではちょと珍しい・・・ので分かったようです。おおーーーオシャレにしていて良かった~~~でも振る舞いはどうだったかしら???不安!不安!もう遅いけれどね夫のお客様はご近所の人より、電車を使ってなど遠くからのお客様が多く、休みに夫婦でボケーと都内でデートしていると声かけられたり・・・ビックリ!は軽井沢で会ったり・・・。出掛ける時は出来るだけ、おしゃれや振る舞いに気を使い、ですね?夫がこういうお仕事をしているのですから、妻もオシャレ~~と言われたいじゃないですか?夫のカブも上げたいし~~~これも私の仕事の一つと思い、頑張らなくちゃ~~~だから「父さん!もっと洋服買ってね?」・・・これが言いたかったのですがね
2009.01.12
コメント(10)
鏡開きですね~~~なんだか今年も日々の過ぎるのが早すぎ!いつもの生活に戻っての一週間!なんだか身体が付いていかなく~仕事に行っても疲れるし~手抜き家事をしていました。一番の手抜きは夕食の献立!我が家は大体決まっていて、おかずが3品・漬物・汁物(味噌汁・スープなど)・ご飯・納豆・豆乳(食後)、こんな感じです。でもこの一週間は一品減らしていました・・・体調が悪いと言うより、作れるけれど面倒それでも誰もなにも言わず食べていましたから・・・ラッキー今日からは、いつもの品数に戻そうと思っていたのですよ~~~本当に!そうしたら昨夜です・・・次女に言われてしまった「最近夕食のおかず少なくない?」「あら~ばれちゃった?」・・・私も夕食出して思っていたのです・・・ちょっとこれではバランス悪い献立だな~と反省!反省!でもね~~~次女は26歳です~~~たまには作ったら?ですよね?司法試験まで後5ヶ月!休みなく勉強している姿を見ていると・・・まあしょうがないか?と・・・甘すぎの母でしょうか・・・反省!
2009.01.11
コメント(10)
ブログでお世話になっている、まったりさんに刺激され、目標を掲げてみました。3キロダイエット!!!ええ~~??と思っている人もいるでしょう?そうです=何度かブログに書いていますから~~~今年の目標!になりませんよね。3キロだけでいいの?大好きさんスリムなのね?と誤解しないでくださいね=私自慢じゃないけれどボチャボチャですから~去年はメタボ・セーフでしたが・・・時間の問題状態!私の理想の50代60代が、ふくよかな女性なんです~~ポチャとしている感じでしょうか。3キロは健康面でね?主治医からも血圧・コレステロールの事を考えると・・・と言われまして・・・それに去年からの膝痛にも数キロ落とすと違いますよね。でも毎年挫折している私!原因も自分で分かっています=気持ちのどこかで、このままでもいいか・・・と思う自分がいて・・・それじゃあダイエットは無理ですね?周りも優しすぎです・・・・家族はそのままの母さんでいいよ・友人やスタッフもポチャポチャのが優しい感じで大好きさんらしい~~なんて・・・人の責任にしちゃいけませんね、私の意志が弱いだけです=反省!まったりさん、貴女は偉い!です。こんな感じですから~^^~でも「今年の目標」たててみました。
2009.01.10
コメント(8)

去年買ってあげた(てんとうむし)傘でハシャグ孫しゃん!予報通りの雪だったら、大はしゃぎだったでしょうが、大人は雪でなくてやれやれですね。昨日は長女用足しの間、我が家で孫しゃんは遊んでいました。ますますお口が達者になって、笑ってしまいますよ~~^「おばあちゃんお菓子食べたいでしょ?孫しゃんが持ってきてあげる」・・・お菓子欲しいのはアナタでしょ?「おばあちゃんつみきで遊びたい?孫しゃん持ってきてあげる」・・・遊びたいのはアナタでしょ?「いらないよ」と言うと、「いいのいいのきにしなくて」ですと!爆笑!前の様に、何でも口に入れたりとかは無いので、私も神経を使わなくなり、一人で遊んでいる時はボーとしていたり・・・・おっとビックリ!自分で椅子を運んで、高い所の物を取ろうとしてる・・・椅子が倒れそう・・・慌てて押さえなんとか~~~ホ!私に気付かれないよう、そっとドアを開けて出て行くのです~あれ?孫しゃん何処いったの?・・・階段から飛び降りようとしていました・・・おっとビックリ!「あのね、なにかする時は、おばあちゃんに言ってからね?」「だいじょうぶ、孫しゃんじぶんのことはするから、おばあちゃんしんぱいないよ」ガーーーン!!!
2009.01.09
コメント(8)
今年の年賀状でビックリ・ビックリ・ナンバーワン!友人のウエデイングドレスでケーキカットをしている姿の写真4度目の再婚???去年会った時は、ご主人(3人目)と仲良しの話で盛り上がっていたでしょ?この友人は次女が幼稚園の時の友達のママ・・・今で言うママ友ですね。18歳で○ちゃんを産んで一回目の離婚!幼稚園で知り合った時はもうシングルマザーでした。実家でお母様と3人暮らし・・・友人は正社員で働いていて、残業の時などは我が家で預かり夕食を食べさせて待っていたりも・・・次女と一緒に遊んでいるので○ちゃんも喜んで待っていましたよ。友人は美人~~~男性もほってはおきません!不倫をしたりで、夜中に長電話夫に怒られた事もあったな美人の宿命???同姓には好かれなかったのか?そんな話が出来るのが私ぐらいだったので~~だらだら友人関係が続いています。2度目の結婚はどこで知り合ったのか?忘れましたが~暴力とかですぐに別れました。3度目は社内結婚!相手の人は奥さんと別れ、二人の小学生の子供を連れて、友人の実家で暮らしました。○ちゃんと折り合いが悪く、○ちゃんは好きな人を追いかけて北海道に行ってしまったと、去年聞きました。「自分の子供ではなくても、二人の子を大事にしてね?」「うん大丈夫!旦那も優しいし」この会話が去年の6月頃でしょうか・・・・それから連絡もなく、私も仕事が忙しいのか?って思っていたら・・・賀状で報告4度目は取引先の社長で、最近奥さんを亡くして・・・3人目のご主人は子供を連れて出て行ったそうな~~~私に連絡しなかったのは、大好きさんに話したら嫌われるのが怖かったそうな。べつに~~~それぞれの人生ですからね~~~友人関係にヒビははいらないし~~~友人が幸せなら祝ってあげたい・・・。でもまだおめでとうって会う気持ちになれないのわたし・・・僻んでなんてないですよ~~~(笑)だって32年!同じ夫だけれど・・・最高に幸せだものなんで心からおめでとうっていえないのだろう・・・私。
2009.01.08
コメント(8)
今日は七草粥ですね。我が家はいつもゆっくり食べたいので、夕食に七草粥にしているのですが・・・今夜は次女も夫も外食と言う事なので、朝食で食べました。ですから私の朝は忙しかった~~~仕事にも行く日だったので尚更・・・朝だけでなく今日の予定は仕事の後、前に店で働いていたスタッフと会う約束をしていたのです。一日掛け持ちでこなすのは無理な私の体力!でもその彼女Sさんは、年末に子宮筋腫の手術をして、お正月は実家の静岡で過ごし、昨日東京に帰ったと、昨夜わざわざメールをくれたのです。店を辞めても「母さん~」と慕ってくれるのは嬉しいものですよ~東京で一人で手術を受け、36歳のSさん心細かったでしょうに~今後の不安もあるでしょう・・・仕事後に会うのは無理!自信はまったくなかったけれど、彼女の元気な姿を見て今後の相談にものってあげたい~~^快気祝いもしてあげたい~~~。頑張ってみました・・・彼女とランチして話しを沢山して・・・なんとか今帰宅!もう体力の限界!夕食の支度がないので助かりました。みんなが普通にコナセル事が、やはり私には辛い事なんだなあ~~と~~~かなりへこんでいます・・・でも倒れずに帰ってこれたのですから~良しとしましょうか人を羨む気持ちが見え隠れしましたが、気持ちを立て直し!私が出来る事=毎日一つの事が出来るだけでもオーライ~~ですね。出来合いのお惣菜を摘みながら、「自分頑張ったよ!」とビールで一人乾杯~~自分を褒めて・・・おやすみなさい。
2009.01.07
コメント(10)
今日は病院まわりです。朝一番で皮膚科へ・・・夫が早くから予約を取りに行ってくれたので、10時半には終了!次は整形外科へ直行・・・リハビリだけだったので待つ事もなく終了!午後には夫の歯医者の予約が入っているので、車が使えるうちに夕食の買い物へショッピングモールへ・・・お正月の賑わいもなく閑散としていましたよ。買い物の後そのままランチにしました。和食のお店に入り、私は生ビールをグイグイ~~~美味しい~~~でもなんだか朝から動いた疲れが~~~急に身体が重いよ~。クタクタでやっと帰宅!そして夫にヘアダイをしてもらいました、私は美容室のシャンプー台だとめまいがするのです、ですからヘアダイはいつも家で染めてもらいます(ありがとう)そして夫は都内の歯医者に出掛けていきました。やれやれ・・・私はお風呂でシャンプーを・・・あれあれ???シャワーのお湯がホースの途中から出ています~~~ホースに穴が・・・ガーン!今日のうちにホースを夫に変えてもらわないと・・・父さんゴメン!お疲れなのにまた仕事ができちゃったよーーー
2009.01.06
コメント(12)
攻めてお正月気分の間は、悲しい出来事は書きたくなかったのに~~~世界に目を向けて見ると・・・去年からのイスラエルのパレスチナ自治区ガザへの攻撃が、ますます広がり、地上侵攻!と新聞に書いてありました。もうすでに500人近い犠牲者が、それもほとんどが市民です。自分に置き換えると、家族や幼い孫が殺されているっていうことですよね?戦争で勝っても幸せは有りえない・・・人間は経験しているのに愚かです。日本でも、作家の井上ひさしさんら7人の知識人が「世界平和アピール7人委員会」で、攻撃中止アピールをしていると新聞に載っていました。パソコンからの反対の署名もやっていますね。私に出来る事・・・???自分に出来る事・・・・???世界で考えると難しくなってしまいます・・・・もし私の家族が・・・平和で暮らしたい~家庭の中でニュースを観ながら平和とは?イスラエルの戦いは人の命より重いこと?話し合う・・・将来を担う子供達と・・・。これなら出来ます!人の命より重いものはない!!!
2009.01.05
コメント(6)
穏やかなお正月のブログを書いていましたが・・・実は・・・元旦そうそう、私は朝から洗濯をしながらおせちを重箱に入れたり、忙しく動いていました。(主婦に正月はないのだー)と少々イラついていたのです・・・。そこに夫が寝室から降りてきて、朝刊を開きはじめました・・・元旦の新聞ってハンパじゃない枚数ですよね?広告など大量!それをリビングの机に広げ、読み始めました・・・そして「おもち焼く?」とそう毎年夫も手伝ってくれるのです。「お願い!」と言いつつ机を見ると、新聞の山がそのままです。「新聞かたして?そうしないとおせち置けないでしょ?」と私、言い方がキツカッタのかも?「母さんみたいに片付けられないよ~そんな事言うなら手伝えない!」えええ???新聞がたためない?だから手伝いももうしない?(なんじゃそれ?孫だってそんな事言わないよ)と思いましたが・・・元旦・・・言い返せば夫婦喧嘩になってお互い嫌な気持ちになるしこれから実家へ行くのに・・・と我慢!「じゃあ父さんなにもしないで座っていて」と今年は一人でやりました・・・三が日!じっと我慢の3日間!4日の今日は店の仕事始め!(私は明日からです)、夫の朝食を食べる様子がおかしい~昨夜から歯痛が~~~夫は歯槽膿漏で定期的に治療をしています、歯肉にぼっこり穴が開いてるって本人言ってますから~~また歯槽膿漏でしょう。火曜日まで痛み止めで我慢ですね。夕食は硬い物はダメだし、何にしようかしら?とか、仕事中に痛まないと良いけど?とか考えていたら・・・三が日の怒り・イライラが消えてしまった私~~~「もうイライラしませんから夫の痛みをとってください」と祈ってしまう私~~~夫婦ってなんだろう???でも3日間のストレスは、バーゲンが終わって春物が出たら、カード買いさせていただきますから~~貴方の女房は怖いですよーーーゆずるくん!
2009.01.04
コメント(10)
お正月2日目・・・朝から箱根駅伝に釘付けの我が家です。次女の母校が出場していますから~^~往路はここ数年では一番良い順位です=復路に期待して・・・初詣=西新井大師!に出発!不況の年はみなさん神頼み!!!なんでしょうね?混雑混雑、大変でした。なんとか神様にご挨拶、それから御札をいただきに。今年は何本の御札になるのだろう?あれれ~~~家族3人が方位でひっかかり~~夫は本厄ですよ。4本の御札ですよ、今年は。これも気持ちの問題なのですが、御札が守ってくれると思うとなんだか穏やかな一年になりそうで。年男・本厄・還暦・三拍子揃った今年の夫でございます。
2009.01.03
コメント(12)

昨日は恒例の私の実家=神奈川県での酒盛りです。行きは渋滞もなく、予定通りの到着!みんなでお料理の盛り付けの間の孫と父!マイペースで遊ぶ、ひ孫を見つめる父の背中・・・愛情が溢れています。これで画像はおしまい!ごめんなさい=ペコ!想像してください~~~カンパーイ!で・・・飲む飲む・食べる食べる・しゃべるしゃべる・・・先に酔った者勝ち!でございますよ~~~毎年美味しいお料理でもてなしてくれる姉さん=ありがとう。義兄も美味しいお酒で迎えてくれます=ありがとう。夫も義実家での元旦を喜んで参加してくれます=ありがとう。婿も運転手をしてくれ夫にお酒を飲ませてくれます=ありがとう。娘達も自分の予定を外していつも参加してくれます=ありがとう。父も今年も元気でいてくれました=ありがとう。帰りは大変でした・・・孫しゃんの「ちっこ」連呼で・・・酒盛りに混じって、ジュースを一気のみしていたのです~~~実家でトイレに行ってバイバイしたのに~~「ちっこ」!まだ実家から離れていなかったので戻ってトイレやれやれ・・・でまた「ちっこ」!高速前のコンビニに駆け込み、やれやれ・・・高速に入ってすぐ「ちっこ」!サービスエリアに2箇所寄って・・孫しゃんの膀胱も落ち着いて、お休みタイム。東名が11キロの渋滞!にアセアセでしたが、結構スムーズで帰宅できました。元旦からたくさんのありがとう!と幸せ!をお土産に持ち帰った私です。
2009.01.02
コメント(2)
明けましておめでとうございます不況のあらしで終わった去年でしたが、これをチャンスに変えられるよう~小さな幸せも大切に拾い集め・・・良い年にしましょう今年もつたないブログは続きますが・・・お暇な時は遊びにいらして下さい・・・いつでもお待ちしています元旦の今日は、婿の実家にご挨拶~~^そして私の実家で酒盛りです画像で楽しんでいただきたいと思っていますが・・・酔っ払いの私!どうなることやら~では行ってきます
2009.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
