山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

PR

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2015.05.21
XML
カテゴリ: 2015年一人歩きの山
5月11日 曇り 11:50 スタート テイネハイランドスキー場は駐車場に数十台。
日本海を挟んだ暑寒の山は真っ白。昨日の銭函天狗岳ではやはり雲の中だったらしい。
やっと見つけた1台分、隣のお車では女性が2人準備中でこの方達がワラかしてくれた。
彼女達は山菜採りが趣味。手稲山はお初で登ると言う。コンビニで買ったオニギリや飲み物を山菜採り用のエプロンの大きなポケットにしまい長靴姿で一風、変わったいでたち。コースを教えたら先に出発して行った。
P5102302 12:00シラネアオイ満開.jpg
(↑)12:00 シラネアオイの群生地に到着
ナ・・ナント!満開。
恐るべし、今年の雪解け。
先程の山菜ガールを探すと正規のルートをのんびりと足取りは進んでいない。
ちなみにワタクシは本来のルートより少し先からダイレクトにシナネアオイ群生地に向かった。


P5102317 12:43展望はダメか.jpg
(↑)12:43 かつての女子大回転コース
ハイランドスキー場はクロズしたが丸でゲレンデの登山コース。
しかも此のガスで出会った下山の方は展望無しと言う。
それにしても風が冷たくて耳がちぎれそう。アウターを着こんでフードを被ると問題無し。

P5102323 12:50樹林に.jpg
(↑)12:50 リフト降り場に到着
山頂までの車道はグダグダで歩きずらいから樹林に入った。ウン、快適。

P5102324 12:56到着.jpg
(↑)12:56 手稲山山頂に
ナント言う事でしょう~。どなた様もいらっしゃらず独り占め!
一瞬の端境期を満喫して撮影三昧。
先月29日、ふっち~さんとB嬢に出会えた日の景観と雰囲気が一段と変わっていた。
後日、分かった事だけどあのお二人さんが此の日は昨日登ったすぐ其処の銭函天狗岳に1日違いで登っていたなんて。

P5102334 13:05独り占めだったが.jpg

雪が消えてしまいました。
奥に札幌岳から空沼岳への稜線や恵庭岳など支笏湖周辺の山々も遠望が利く。

P5102338 13:06定天も.jpg
(↑)13:06 定山渓天狗岳
若いファミリーやソロさんが到着。一気に賑やかになる。
山頂は意外と暖かく展望もガスが掛かったり晴れたり。

P5102343 13:06先日の.jpg

奥手稲山に行くつもりだったが920ピークで帰った日。
西峰から961ピークへの細尾根も雪が殆ど無い。
何げに山菜ガールの到着を待ったが13:17下山にする。
ゲレンデコースは小1時間で山頂に着くから人気があるらしく次々と登って来る登山者にご挨拶。
やはり帰路も寒いがシラネアオイを再び眺めたくて登りと違う群落に立ち寄る。

P5102360 13:54双子ばかり.jpg
(↑)13:54 シラネアオイ双子群落は暖かい
いつもの双子群落。実は毎年の楽しみ。
本日は我が町内、春の清掃日だった。普段は顔を合わせないご近所さんも我が家の庭に4.5人集まる。変わったムスカリがあるネと言う。羽ムスカリと言ってむっくりと膨らんでいく可愛いムスカリ。増えたので数人に球根を譲り客人が掃けてからやって来たシラネアオイの開花確認。時間は遅くなったけど着て良かった。しみじみ思う。P5102364 13:54昨年より早い.jpg
(↑)13:54 シラネアオイと雪渓
歩いた雪渓のゲレンデが背景。まだ5月なのに満開だなんて。午前中は俗っぽく、午後は癒された。

P5102368 13:55山頂見えた.jpg
(↑)13:55 手稲山の山頂が見えた
春紅葉と残雪が美しい手稲山。
シラネアオイを眺めて下山するとあの山菜ガール達がなにやら地面をほじっている。
その雰囲気から思わず「潮干狩り~?」と声を掛けた。
エゾエンゴサクを収穫中と言う。
花も根も食べると言う彼女に「カワイソ~」としか返答出来ず大笑い。
彼女達は一番寒い雪渓でオニギリ食べ登山は中止になっていた。

14:10 下山 13911歩 。
     翌日は札幌岳に行きました。
手稲山下山後、パラダイスヒュッテゲートから山菜採りに行く。一緒に下山した山菜ガールは着いて行きたそうだったが滝ノ沢方向に行く予定を知りあっさり諦めた。ヤチブキ、コゴミ、アズキナ、新蕗を収穫。
夕食はコゴミの三杯酢、ヤチブキとアズキナの酢味噌和え、新蕗は翌日、もち米を少し入れて蕗ご飯にしたら馬鹿ウマでした。ちなみに蕗ご飯の蕗は細くて丈の低い香りの強い出始めの蕗しか使えません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.21 10:56:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: