山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

PR

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2016.06.12
XML
カテゴリ: 2016年一人歩きの山
6月2日 曇り 10:29 スタート 6月最初の山。早い時間では無いが狩場山以来、2度目になる道南の山。今回も虻田町に所用ついで。老後はこんな処で過ごせたら穏やかだろうと思わせるような黒松内の小さな市街を抜け狩場山駐車場からブナの林道に入った。5kmで登山口、車は1台で3人パーティが先行している。
P6020004 10:29スタート.jpg
(↑)10:29 雨がぱらつく中、立派な登山口の標識 登り2時間と書いてあった
すぐ急な尾根筋で1合目に迂回路があったものの果たして楽なのかどうか前もって学習して居ないからそのまま直進。
P6020006 10:39急登で.jpg
(↑)10:39 トドマツ林が鬱蒼とした暗い道。天気予報はイマイチだったので不安だが暑いよりは歩き易く雨も止んだ。笹薮が続き迂回路が合流したが一体何処を巡って此処に到達したのか不明。
P6020013 11:09長万部岳?.jpg
(↑)11:09 長万部岳だろうかと思いながら明るくなった樹林歩きで風が強くなる
足元はカラスシキミやハイイヌツゲが青々していた。
P6020015 11:13吊り尾根下る.jpg
(↑)11:13 コルに少し下ると植生が変わった
前方に3人パーティを捉え足元は一気に花が咲き出し楽しみになる。
P6020019 11:15タニウツギ、エゾカンゾウ、チシマフウロ.jpg
(↑)11:15 蕾のタニウツギ、黄色いヤブカンゾウ、少ないがチシマフウロが咲く
P6020020 11:16ハクサンチドリ.jpg

P6020024 11:25チシマフウロ時々.jpg
(↑)11:25 時折りチシマフウロ
P6020025 11:28直下に岩肌.jpg
(↑)11:28 山頂直下の岩肌は迫力がある
P6020029 11:35フギレオオバキスミレ.jpg
(↑)11:35フギレオオバキスミレを見つけた。他にトウゲブキ、トウギボウシの花期前。更に蘭科だと思いながら見ていたが多分シュロソウの葉かと思われる一株。
P6020030 11:37山頂!3名パーティ.jpg
(↑)11:37 黒松内岳の山頂には3名パーティが居ただけ
2時間と書いてあったが写真を沢山撮りながら1時間ちょいで到着。
P6020032 11:38右に長万部岳.jpg
(↑)11:38 改めて山頂の左に長万部岳を見る その左にはうっすらと狩場山が見えた
P6020033 11:39中央が大平山?.jpg
(↑)11:39 山頂の右には大平岳 多分、真ん中の雲が掛かった山
残念ながら羊蹄山は見えなかった。
P6020038 11:39内浦湾.jpg
(↑)11:39 内浦湾 此の山は日本海と太平洋が一度に見られる。
P6020036 11:39奥がニセコ方向.jpg
(↑)11:39 ニセコの方角 左は日本海
P6020047 12:03ロープを使い.jpg
(↑)12:03 下山の急斜面ではロープを使う。但しあまり頼らない。定山渓天狗岳の切れたロープを思い出す。 

P6020060ハクサンチドリ.jpg
(↑)ハクサンチドリ
P6020064 12:20ハナヒリノキ刈られている.jpg
(↑)12:20 登山道脇は草刈りが済んだばかりでハナヒリノキが沢山、開花を目前に刈られていた。
P6020073 12:27エゾカンゾウ.jpg
(↑)12:27 エゾカンゾウ数は少ない
P6020074 12:28見納めで.jpg
(↑)12:28 山頂の見納め 団体さんとソロ男性が登って来たので人気があるらしい。
P6020075 12:29ブナ林.jpg
(↑)12:29 ブナの林にかわいいU字の樹
P6020080 12:36エゾリスと - コピー.jpg

此の辺りから笹タケノコの収穫を始める。太くて立派!!3名パーティも夢中になっているらしく下山して来ない。
13:32 収穫時間のせいで少し遅くなった。所用の後、自宅に帰り即、茹でて近所の温泉に入った。重くて急登の下りが大変だった道南の笹タケノコは格別な味がした。此の頃、道内には季節外れの雪が降り寒い日が続く。白柴犬が天国に逝ってからは遠いと思っていた道南の山が身近に感じる。帰りを待ちわびてくれる愛犬が居ない淋しさを今度はどの山にしようかと考える事で埋めている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.13 08:37:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: