2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日は、久しぶりにラーメン食べました。「まるきん」ラーメンって博多ラーメンですが、かなりおいしい。替え玉っていって麺をおかわりするのを初めて知ったのもこのお店。まだ、替え玉をバリで頼んだことがないので、いつか頼もうと思っていますが少し勇気がいます。。。
2005.09.30
コメント(0)

東京ドームへ行った。席は2階席の一番後。さすがに遠かった。ステージの横のスクリーンも小さく感じた。東京ドームは広いな。Hydeさんが言ってた5万人いたら市として登録できるっていうだけあります。空席はほとんどなかったのに、自分の列はほとんどいなかった。ライブは当初の頭を空っぽにするぞ!との目的どおり、「Caress Of Venus」くらいから空っぽ状態になった。ウチの奥さんといったのですが、妊娠1ヶ月目で大丈夫か心配でしたがいい胎教になったと言っていました。
2005.09.25
コメント(0)

子供の頃、よくやったガスコンロで作るポップコーンを久しぶりにやってみました。作るときに、ポンッポンッと弾ける音が懐かしい・・・。でも、必ず弾けない豆がいるんですよね。最後の1粒まで弾かせようとやりすぎると焦げてしまうのですが・・・。音もしなくなったので、いっぱいに膨らんだアルミをはがします。・・熱々のポップコーンはおいしいですね。しかし、下のほうは、やっぱり焦がしました・・。ポップコーンメイト/ポップコーンメーカーアメリカンポップコーン
2005.09.25
コメント(0)
TheTearsのCDを購入しました。http://www.v2records.co.jp/special/a083_sc/050720/newrelease.htmlオフィシャルサイトで「Lovers」を聞いた。いい曲だ!マッカルモント&パトラー「YES」やバーナードのソロアルバムな感じの音楽だと思った。suedeの2ndアルバム「Dog Man Star」みたいなDarkな感じの曲はなく、すがすがしい感じ。(「Dog Man Star」はDarkな雰囲気がとてもいいですが。)suedeの延長上というと違和感がありバーナードの作品の延長って気がする。でも歌声はブレットなので、suede復活な感じ。久しぶりに過去の作品も聞いてみたくなってきた・・。
2005.09.23
コメント(0)
大好きだったsuedeが、いつの間に・・・。楽天BLOG検索で何気なく、suedeを検索したら、「The Tears」ってバンドが結成されたとか・・。過去、「DogManStar」アルバム発売のころにNHKホールへライブに行ったのがはじめてでした。そのとき既にバーナードバトラーは脱退されていました。次に「CommingUp」アルバム発売のころに赤坂ブリッツへ行き、まじかにブレットアンダーソンを見てからは、suedeの新作に興味を持てずに脱落・・。初期のシングルCDはほとんど集めたし、非売品のビデオまで買って大好きだったあのメロディがもしかしたら復活?さっき知ったので早速CD買いに行こうと思います。
2005.09.20
コメント(1)
![]()
9/24はラルクアンシエルの東京ドームライブに行きます。(2階席)ラルクアンシエルのライブは2回目。日ごろのストレスを晴らします。頭の中を真空状態にして、すべてをリセットしてやります。それにしても、アルバム「awake」がいい曲多いので非常に期待してます。仕事のことや嫌なことを全部消滅させて、ひとつも思い出さないくらい夢中になってやります。最近、夢中になれることがないので、つまらないことや嫌なことが常に頭から離れません。この機会に本当にすべて忘れてしまいたい。
2005.09.20
コメント(1)
![]()
コンスタンティンを観ました。その前に・・吹き替え版を借りたのですが、声が小さい・・。レンタルビデオを借りて思いますが、声が聞こえないことが多いです。アパート暮らしなので、隣を気にします。なのでなるべく字幕にしようと思います。ストーリーは、悪魔の息子が人間界で大暴れするのを食い止めるためにコンスタンティン(=キアヌリービス)が、がんばるといったところでしょうか?現在と地獄への行き来がマトリクスを彷彿させます。しかし戦いのシーンはマトリクスと比べても物足りなかったです。もう少し、戦闘シーンをがんばって欲しかったと思いました。。。
2005.09.19
コメント(0)
雨が小降りになったタイミングに、最寄の選挙会場の学校へ行ってきました。さっきニュースでみたら、どこかの地域では、急の選挙のため投票結果集計の場所にいつもの体育館が他の団体に先約されていたため、ホテルの宴会場で行うことになったらしい。でもコストは体育館にエアコンを設備したりすることを考えると逆に安くつくそうです。なるほど。そんなこともあるんだ。
2005.09.11
コメント(0)

うちは玄米をいつも食べています。(5年くらい。)そこで玄米のメリットをお伝えできればと思います。1.お米を研ぐのが楽チン。ちょっと洗う程度でOKです。2.ビタミンが豊富です。肌がきれいになります。3.たまに外食で白米を食べるとすごくおいしい。玄米殻付きがほとんど無い玄米新鮮剥きたて信州16年産秋田小町10キロこれからも食べ続けたいと思います。
2005.09.10
コメント(0)

自分は生野菜が好きですが、よりおいしく食べたいときには、「サバイバル・さいとうたかを」ってマンガを読んだときのことを思い出すようにしています。サバイバル 〔ワイド版〕 全6巻 さいとうたかを/作主人公がサバイバル生活を行い、魚ばっかりしか食べていない生活が長く続き、ようやく都内へたどり着いたが、すでに廃墟となっていた。ビルの屋上で種から野菜を育てて食べるシーンがあり、主人公は野菜をおいしそうに食べます。これを思い出します。すると、すごくおいしく生野菜が食べられます。しかもマンガの中では、調味料も簡単に手に入らないので、ドレッシングをかけて食べると一層おいしさを引き立てます。
2005.09.04
コメント(0)
![]()
BOOWYの「B・Blue」はカラオケで歌います。カラオケにあるアレンジバージョンは嫌いです。一番いいのは本人出演ビデオバージョンです。最近は、ミュージックビデオ見たさに、本人出演のビデオバージョンの曲をリクエストしています。新曲は残念ながらあまりわからない。カラオケって、いろんな人といくと、あっこの曲いいなって発見がありますが、行く人は決まっているのでそんな発見も最近はありません。携帯着信音にしたいメロディーは・・・・。24のCTUにかかる電話の着信音。流行の曲とりあえず欲しかったり・・・。オゾン/DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~ [CD+DVD]<2005/8/24>流行った曲未だに携帯電話の着信音だったり。。。。【輸入盤CD】t.A.T.u./200 KM/H IN THE WRONG LANE
2005.09.04
コメント(1)
![]()
モチベーション向上対策にはプロジェクトXが効果ありと思います。自分の今やっている仕事をプロジェクトXに重ねるもよし、こんなに困難なプロジェクトをよくやってのけたって感動し、やる気を出すもよしと思います。プロジェクトX 挑戦者たち第1期最近、アイデアを出したときは面白そうですぐやろうと思うのですが実現するとたいしたことなかったり、考えが甘かったりして中途半端なことがあります。アイデアが出たらすぐに実行するという実行力も大切ですが、思いつきではじめるとへんなものになってしまいます。もっと計画して実行しないと、せっかくのアイデアが生きてこないです。アイデア→計画→実行の中で一番大切なのは計画だと思います。面白そうなアイデアを形にして公開するまでモチベーションを保ってやり遂げるにはには趣味の範囲では難しいと思います。仕事だからこそ、期限が決まっていて、責任が与えられていいものができるのかもしれない。仕事に対するモチベーションが低くなることも多いのですが、仕事じゃなきゃモチベーションがあがらないとも言えるのではないかと考えます。
2005.09.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

