全122件 (122件中 1-50件目)
![]()
子供の頃に流行ったシュウォッチです。連射しまくった思い出がよみがえります。シュウォッチブログパーツがあるんだけど、クリック回数は押しづらく連射できないです。。在庫あり!(2008年12月18日発売)【数量限定在庫あり】HUDSONハドソン シューティングウォッチ/MH070205連射測定器付時計シュウォッチゲーム機/HUDSON,ハドソン,シューティングウォッチ,シューティング,ウォッチ,MH070205,連射測定器,連射測定器付時計,シュウォッチ,ゲーム機,高橋名人,16SHOT連射測定機能付時計 シューティングウォッチ(シュウォッチ) MH070205★特典『シュウォッチタオル』付★シューティングウォッチ 2008/12/18発売シュウォッチではないけど、シューティングウォッチのブログパーツです。シューティングウォッチブログパーツ
2009.03.22
コメント(19)
ここ何ヶ月か、こんな感じです。。。。A)1.1才の娘がカゼをよくひく。↓B)なんか、俺ののどが痛い。↓C)娘が治る↓D)俺のカゼが治る↓A)に戻るB)のときに溶連菌(ヨウレンキン)になっていることがあります。唾液でうつるらしい。。。。薬を飲み続けた後に尿検査で問題ないかを確認する必要があるそうです。前回、溶連菌になり、薬を飲み続け尿検査を2回したばかりで、またのどが痛くなり検査してもらったら溶連菌だということでした。このA)~D)ループを抜け出す条件は何だろう・・・。しかし、この条件で1つだけ安心できることがあります。それは、アイスクリームなど食べているときに、娘および妻に一口ちょうだいといわれたときに、「あげたいけど、菌がうつるから・・」と断れることです。【送料無料】静岡県産『クラウンメロン』(1玉入)生産者番号証明シール付き(化粧箱入)静岡県袋井産『クラウンメロン(約1000gサイズ)』6月8日出荷日限定!
2008.07.19
コメント(0)
![]()
今年も花粉症がひどい。まだ0歳の娘も目をこすったりくしゃみしている。花粉症か?先日、Amazonで空気洗浄機を購入。【ZOJIRUSHI】象印 エアブリーズ【送料無料】 空気洗浄機 PA-QD13-WA花粉対策のためだ。しかし、効果があるのかないのかわからない。自分としては、空気洗浄機を使うと空気がヒヤっとする感じがして新鮮な感じがするのだが・・・。嫁は、「効果ないんでは?というかむしろ逆効果じゃない?」とくしゃみのたびにプレッシャーをかけてくる。しばらく様子を見たい。。。
2008.03.23
コメント(0)

楽天ブログはJavaScriptをはれないので、残念ながらブログパーツが使えないのですが、やってみると意味なく、つぶし続けてしまいます。ほかにもブログパーツをはったページを用意してみました。ブログパーツリンクプチプチブログパーツhttp://blog-pitatto.com/parts/game03.html
2008.02.24
コメント(0)

BlueShellさんの今日すべきこと2/17の自分はこんな感じ。 * ガルル柄の服をこの際着てみる[重要度:71%] * 父ちゃんに母ちゃんとの馴れ初めを訊いてみる。[重要度:66%] * 仕事に戻る[重要度:51%] * 最初のシーザーサラダを取り分ける。[重要度:50%] * 隣の人に「好きか?」と訊いてみる。[重要度:20%]ガルル柄がわからなかったのでGoogleで検索したら、上記サービス関連のリンクが上位に。ガルル柄ってどんなかイメージ検索してもわからなかった。それ以外は、実行できそう。(しないけど・・)
2008.02.17
コメント(0)
![]()
やっとクリアした。最後の月の洞窟での戦いでなかなか先に進めず、セーブポイントへたどり着く前に死んでしまい何度も何度もやり直しだった。(ブルードラゴンの「ふぶき」をやられるとほとんど全滅。「ストップ」が結構有効みたいだが、かかる前に全滅してしまう・・)結局、ネットで洞窟の地図を見ながら、敵が出てくる宝箱を避けて、とにかくセーブポイントへ行く。その後、忍者の「けむりだま」を多用して逃げ切り、ボスと戦う。アビリティ「フェニックス」を竜騎士に設定して、MPが0にならないように注意しながらジャンプ。「死んだら生き返らせてMP回復」をこまめにやっていたら、とても長い戦いだったが、以外に1回の挑戦で勝てた。※セーブできないでなんどもやり直しがつらかった・・・。【ポイント最大10倍 2/12 23:59迄/エントリー要】スクウェア・エニックス ファイナルファンタジーIV【DS用】【税込】 NTR-P-YF4JFF4 [NTRPYF4JFF4]
2008.02.11
コメント(0)

怒られて泣く・・・7か月の娘が髪の毛を引っ張って痛かったので、ちょっと大きめの声で怒ったら、泣き出した。まだ「怒られる」ということは理解できないと思っていた。しかし、少したったらケロっと忘れていたのでちょっと安心した。まだ怒られる理由は理解できないと思うので、ちょっと気をつけた方がいいのかなと思う。椅子に挟まれて泣く・・・子供用の机付きの椅子があってそこに座らせてご飯を食べさせたりするのだが、真後ろにテレビがあって、しょっちゅう振り返ってテレビを見る。しかし、あまり変な体勢をするので小さな足が椅子の間にへんな風に捩じれこみ、泣き出した。落ち着いて足を曲げて椅子から引上げたので怪我もなく一安心だが、子供は思いもよらないことをして怪我したりしそうで心配だ。自分も小さいときは、きっと親をハラハラさせていたんだろう。雪はわからない今、外は雪が積もっているが、まだ雪が何か理解できないようだ。来年は、雪で遊んでいるかもしれない。
2008.02.03
コメント(0)

いまさらながら、脳内分析をやってみた。http://muryop.com/br/q.php俺の脳内分析結果娘の脳内分析結果妻の脳内分析結果・・・・・・・・・・・・。
2007.09.29
コメント(1)
![]()
デトロイト・メタル・シティを読んだ。主人公の2重人格っぷりが恐ろしいが面白い。漫画の中でアルバム発売とかあるが、アルバムのジャケットとか曲目もちゃんと書かれていて、本当に売ってそうな気がした。
2007.09.17
コメント(0)
嫁がルー大柴のもったいないの歌を口ずさんでいる。6月末に娘ができたので、土日は嫁の実家で世話をしているんだけど、赤ん坊はいつでも泣いていて、交替で世話をするのでそれぞれ1時間ずつ自由時間を作ることにした。その間は片方で娘の世話をする。もったいないの歌が気になるのでYOUTUBEで検索して聞いた。世話の交代時間がきたので、嫁にもったいないの歌をネットで調べて聞いたよって言ったら、「もったいない時間の使い方だね!」と言われた・・・・。
2007.07.26
コメント(0)
今日は結婚記念日。昨晩、どこかでご飯食べにいこーぜって話をしてたけどなんか、あんまりいい店が見つからなかった。R25にメガてりやきの宣伝があったので、マックに行こう!ってことでマクドナルドへ。メガてりやきバーガーを注文。すごいボリュームでうまかったが、レタスがあんまりなくって、フレッシュさが不足していると思った。結婚記念日だし、ってことでアップルパイとマンゴパイも追加した。小学校1年生くらいのころ、両親に初めてマクドナルドに連れて行ってもらったときに、食べたのがアップルパイだったと思う。最初は薬みたいな匂いがした。中がとても熱くてやけどしそうな程だったが、トロっとしてすごく甘くておいしかった。帰りにレンタルビデオ屋でビデオを借りる。SFが観たくて、探してたらゴーストバスターとかロボコップとか懐かしの作品が目に入ったが、結局、レンタルしたのは以下の4本だ。・DeathNote 2・ミッションインポッシブル3・涙そうそう(※嫁さんの趣味)・プラダを着た悪魔(※嫁さんの趣味)
2007.06.09
コメント(0)
![]()
3日前くらいに書店でおすすめコーナーにあった「交渉人」を読んだ。以外な展開、社会問題などと紹介されており、読み始めたところ、かなりのめり込んだ。最初、本を手に取ったときは、犯人との交渉シーンは、ビジネスでも参考になるかも・・と思って読んでいた。相手の話に否定的な返答をしないこと・・・。自分がお客さんとヒアリングするとどうしても否定的な発言が多くなってしまう。否定せずに自分の思った方向へ誘導できるような話方ができると色んなところで役に立つと思う。ただ、最初から以外な展開と言われると、かならず裏切り者とか意識して読んでしまうので、解決に向かったときはそんなに意外な気がしなかった。ストーリーは面白かったが、意外性などは物足りなかった。交渉人
2007.06.09
コメント(0)
![]()
4,5ヶ月ぶりくらいに髪を切りに行った。いつもの\1000カットの店に行くのだが、日曜日は子供連れのお客さんが多く混んでいるので、今読んでいる「最後の一球」(島田荘司)最後の一球を持って行った。(プロ野球選手を目指すための努力とその過程がドラマチックで面白い・・。)お店に着くと、以外にも待っているお客さんがいなくてすぐにカットしてもらえた。店員の人に今日は空いていますねって話しかけたら、ちょっと前までお客さんでいっぱいでしたとのこと。待ち時間のために、何か準備していくと空いているもんだなと思った。カットしているうちに、お客さんが増えていって、待ち行列ができている。タイミングがよかったと感じた。自分は、なかなか髪を切りに行かないので、前回、店に来たときも後にカットを始めたお客さんより時間が長くかかった。\1000でいいんですかね?と話しかけると、お客さんによって髪を切りたいってツボが違くて、1年くらい髪を切りにこないロングヘアの女性が、ショートカットにしてください。って時は、やっぱり時間がかかるみたい。それでも料金が倍になることはありませんよと話された。カットが終わると、とてもさっぱりしたし、髪型もよかったので気持ちよかった。
2007.06.03
コメント(0)
![]()
楽天BlogだけどYahoo!のことを書く。Yahoo!ウィジェット用に簡単なパズルゲームのプログラムを作成した。Yahoo!ウィジェットプログラムYahoo!ウィジェットって中身はJavaScriptなので知っている人は簡単にプログラムが作れる。でも、プログラムを書けるからって、いいアイデアとかきれいなグラフィックとか音楽とか、アプリケーションには必要な要素がたくさんある。自分一人で全部作るのってつくづく大変だなと思った。パックマンのゲーム学入門
2007.05.19
コメント(0)
![]()
とても久しぶりに推理小説を読んだ。帯には島田荘司が「このジャンルで文句なくナンバーワン」とあり立ち読みしたところ、本格ミステリーに関しての説明にエドガーアランポーの名前があったりでとても面白そうだった。物語中、超心理学の教授がテレパシーについての比喩で「人類が元々持っている能力を言語と引き換えにアンインストールした」って言う表現や発想がとても面白いと感じた。トリックは、ある大前提の下に成り立つ内容だが、説得力を持たせるために色々考えられている。冒頭で、本格ミステリーは、物語が進むにつれ誰が犯人かを探す犯人探しといいながら、この形式に則った作品ではない。元々この本のタイトルが読者が犯人というテーマで書かれているし、そのきっかけがなかったら読んでいなかったかもしれないが。しかし、読者が犯人という結末までどのように辻褄を合わせるのかぜひ、たくさんの人に読んでもらい、自分の共犯者になってほしい。ウルチモ・トルッコ犯人はあなただ!
2007.05.13
コメント(0)
GWの3連休。明日、あさっては仕事なので、大型連休ではないし、特にどこかへ出かける予定もない。嫁様と3日間ずっと一緒に家にいたり買い物に行ったり・・。ずっと一緒にいると、先のこととか話す機会ができる。「ところで、そろそろ家どうする?」って話になった。まずは、お金の問題。銀行の住宅ローンシミュレーションをやって今の収入でどれくらい借りられるか調べる。住宅ローンで最終的に支払う利息の多さにびっくり。しばらくは引き続き、今のまま賃貸でお金を貯める方針となる。しかし世の中のみんな住宅ローンの利息についてはどう考えているのだろうか?高すぎると思う自分は世間知らず?
2007.04.30
コメント(2)
ついこの前、貯金箱が欲しくなってネットで検索したらとても面白い貯金箱を見つけた。【振込限定】 人生銀行 【在庫あります】貯金していくたびに仮想空間に住んでいるキャラクターの生活がリッチになっていく様子が液晶で見れるらしい。今、自分が使用している貯金箱はこれです。コインケース(オープン製) ソムソムズ店舗の売れ筋おすすめ品! 070426春10かつて、このblogで、代金引換払いのときに力を発揮しました。http://plaza.rakuten.co.jp/bshell/diary/200508070000/そろそろ500円玉もマックスまで貯まりつつあるし、家には妻が常にいるので少し減ってもわからない状態になっています。たまに小銭がないときに、そこから「出せばいいじゃん!」という妻の発言にびくびくしています。なので、500円玉は貯金箱でちゃんと貯金したいと考え、貯金箱を探していたところだった。。。しかし、過去に購入したR2D2のリモコン、idog、ハロー(ガンダムのおもちゃ。時計機能があって、今何時かを答えてくれる・・。)などが放置され使われていないことから、買っても邪魔になると言われなかなか購入できないでいます。確かに、欲しいんだけど買っても後で邪魔になるケースが多いので、購入は検討中です。
2007.04.29
コメント(1)
![]()
藤子不二雄Aのまんががとても好きだ。しかし、「まんが道(愛…しりそめし頃に)」はウチの近所の本屋やブックオフなどには売っておらずネットショップで購入することが多い。もしかしてロングテイルなのだろうか・・。愛…しりそめし頃に…(8)今日は8巻を読んだ。「シルバークロス」ってマンガの話だが、その当時自分はまだ生まれていないと思うのでこのまんがについては全然しらない。しかし、当時としてはキャラクターが斬新らしく、ゴーグルの光り方が猫みたいで斬新だ。google イメージ検索[シルバークロス 藤子不二雄]※ちなみに検索エンジンで「シルバークロス」を検索するとシルバーアクセサリ関連のページリンクがほとんどである。定形外郵便にて送料無料!シルバークロスペンダントキュービックジルコニア藤子不二雄というと子供のころは、「コロコロコミック」で「どらえもん」や「ハットリくん」しか知らなかったけど、大人になってこうしてまんが道を読んでみるとこのような児童向けマンガの他にもいろんな作品を書いていることがわかる。『熱血コロコロ伝説!!』また、「まんが道」に出てくる「竹葉美子」さんは、作者の特別な想いが伝わってくる。モデルとなる人が実在したそうだが、ネットで検索すると色んな情報がある。ネットの情報ってすごいな。。。
2007.04.28
コメント(0)

この前、NHKの番組でおいしい「たこやき」作りを妻が寝転びながら見ていた。なんとなく見ていたら、自分でもできそうな気がしてきて、急に「たこやく機」が欲しくなった。YAMAZEN たこ焼き器(着脱プレート式)SOPX-1180 レッドテレビ放送が終わった後に気のせいか売り切れが多く感じた・・・。きっとみんなこの週末に作るんだと勝手に想像。ポイントは、たこやきのまわりをサクッとさせるには生地に氷をいれて冷やすこと。もうひとつは、たこやきの中に空洞を作ること。そうすると、中がじゅわっとジューシーな感じになるようだ。焼くときに、最初から丸くするのではなく、少し焼けたら90度に傾けて焼いて、そしたら少し生地を追加してまた傾けるように焼いていくと中が空洞になるみたい。実践したところ、どうしても口をあけたパックマンになってしまう・・・。1回目は一回りちいさい「たこ焼き」ができあがった。焼き加減もちゃんと焼けていない。おいしいとか以前の問題であった。2回目は6個だけ焼く。あまり多いと面倒見れないと妻が言う。数が少なかったので集中して焼けた。なかなかおいしかったが、パックマン焼きのため、穴がふさがりきっていない。また、生地の小麦粉が少ないようで、もちもち感ではなくジューシー感ばかりだった。次回のために、生地に小麦粉を追加。3回目は8個を焼き。少しなれたので、面倒見れる数が増えた。今度は穴が開かずにきれいな球体を作ることができた。すごくおいしい。4回目は3個焼き。残念ながらたこも生地もなくなったので3個しか作れない。しかしながらかなりの完成度。妻も満足のたこ焼きが完成。作るのも楽しかった。
2007.04.21
コメント(0)
![]()
スパイキッズをテレビで観た。スパイキッズ【廉価版2500円】(DVD) ◆20%OFF!家族・子供向けの映画だったけど久しぶりに楽しめた。子供向けなのでスパイ物といってもサスペンス的な要素はなく、映像が面白かった。スパイキッズくんが自分の手と銀箱を手錠で繋いでしまい鍵がなくて取れなくなってしまう。手を振り払って取ろうとした時、箱が頭にガンってぶつかる間抜けぶりがとてもかわいい。スパイグッズの電気ショックガムやシャボン玉にはあんまり興味がもてなかった。関係ないところで、個人的に気になったのは映画の中で、サメが敵のアジトの門の前で眠っている時の話。サメは海水の塩分濃度が薄くなると目がサメるってところ。スパイキッズくんが海水でおしっこがしたくなり、我慢できずに漏らしたら、海水の塩分濃度が変化して、サメの目が覚めて襲われるんだけど、本当なのだろうか?
2007.04.15
コメント(0)
![]()
久しぶりに新品のCDを買った。トミーヘブンリーだ。前から気になってはいたけど、買う機会がなかった。最近YOUTUBEでTommyHeavenlyの動画を観てて、カッコイイと思い、CDが欲しくなった。歌詞を聴くと結構、女の子っぽいが、音楽がロックなので力強く感じた。音楽としては、前にBlogに書いたTheWeekendってバンドと同じくらいカッコイイと思う。しかし店頭で買うときは勇気が必要。ジャケットが可愛過ぎて、お店で買うのが恥ずかしい。勇気がなかったので、妻にお金を預けて買ってもらった。同じ思いの男性はネットで購入されるとよいと思う。【送料無料】Tommy heavenly 6/Tommy heavenly 6(通常盤)
2007.04.08
コメント(0)
静岡から焼津駅までは2駅くらいローカル線で着いた。駅前は、平日だったが人がほとんどいなくて静かだった。ホテル行きのバス停へ並ぼうと歩き出すと、足湯があった。おお。観光地!何人か利用している人もいるので思い切って利用することとした。となりのおじさんは地元の人らしい。ホテルで使用している温泉と同じ湯を使っているんだよと教えてくれた。若干ぬるかったが気持ちよかった。となりのおばさんも地元の人らしい。毎日つかっていると、色が黒くなるんだよと教えてくれた。若干足元の色が黒かったのを確認した。そろそろバスが来る時間なのでバス停に並ぶ。ホテルに行く前に、一足さきに温泉につかった。
2007.03.25
コメント(0)

静岡温泉旅行2泊3日に行ってきた。静岡おでんを食べる。おでんにふりかけをかける・・・なんか変な感じ。だいこんを食べる・・・味がしみ込んでいてうまい!しらやきを食べる・・・あんまり美味しくない。牛スジを食べる・・・角煮みたいでとても美味しい。黒はんぺんを食べる・・・舌触りがざらざらする。卵を食べる・・・味がしみ込んでいてうまい!ジャガイモを食べる・・・肉じゃがみたいだ。静岡おでん、おいしかった。しかし、このお店でメニューを見たとき、おでんはおやつなのかなと思い、B定食も頼んでいたので、お腹は満腹状態。また、おでんのジャガイモとB定食のコロッケが口の中で共存したため口の中の水分が急激に失われた。どちらがうまい!?『静岡おでん缶』 VS 『秋葉原おでん缶』おでん食べ比べお試しセット次は焼津へ。
2007.03.18
コメント(2)
![]()
奥さんが最近ランチにサンドイッチを食べているという。今日は会社が休みなので、一緒に作って食べてみることにした。・トマトの輪切り・ゆで卵・ハム・レタスを用意して、バターやらマヨネーズをパンに塗って挟んで食べる。順番はハムの次にトマトじゃなきゃ駄目だと言われここにこだわりが?と思いながら挟んでみる。食べてみると、とても新鮮でおいしかった。お店でサンドイッチを買うより全然おいしいんじゃないか?と思うほどおいしかった。明日はゆで卵輪切り器を買おうと思う。ゆで卵輪切り器といえば、高校のころ、ファミリーレストランのバイトでサラダを作ってたとき、初めて知って、自ら購入したことがある。家でサラダを作るときに活躍した。ゆで卵がきれいに輪切りになってると、それだけで見た目がお店のサラダみたいになる。エッグスライサーというんだ・・・。エッグスライサー電子レンジでゆで卵。すごい便利。※この間トースター買ったら便利さに改めて感激。ゆでたまごメーカークイックエッグボイラー変形ゆで卵が可能!鶏みたいにしてみたい。。。伊東家の食卓♪裏技用品!!変身ゆでたまご 【ポイント5倍!11/2 10時~11/6 9時59分まで】【110...卵をのせたら顔を書きたくなりそうだ。きっと髭をつけると思う。そしてゆで卵が立派に見える。NBエッグスタンドオーナメント ハンプティーからがきれいにむける。昔、子供向けの科学手品の本で、ゆで卵をすぐに水につけると殻がむきやすいと書いてあっていまだに実践している。そして、嫁さんに毎回「こうすると殻がむきやすいんだ。」と言っている。子供ができても言い続けると思う。ゆで卵がきれいにむける!便利小物 からむき上手
2006.11.04
コメント(0)
![]()
ハーゲンダッツアフォガート(バニラエスプレッソ)が食べたくてコンビニにいった。そしたら、アフォガートだけ残り2,3個しかなかった。すごい人気。家について早速、食べてみる。エスプレッソコーヒーな感じのいい香りがした。全然苦くなく、コーヒー風味のバニラアイスだ。ハーゲンダッツのバニラアイスを買って、エスプレッソコーヒーをかけて召し上がりたいと思ったけど、ウチにはエスプレッソどころかコーヒーメーカーもなかったっけ。82ハーゲンダッツ&小岩井アイス詰め合わせ 5449-855
2006.10.10
コメント(0)

沖縄旅行でドルフィン体験をした。ホテルのプランで、最初にイルカについての説明を受ける。イルカの頭はどこ?鼻と口の間ではなく、背中のほうに頭があるとのこと。鼻と口の間がかなり離れている感じ。頭をなでるときは、間違わないようにとご説明をいただいた。イルカの見分け方は?イルカにも二重マブタとそうでないのがいたり、あごが尖っていたり、尾びれの形が違っていたりで見分けがつく。イルカの天敵は?シャチやサメ。ここまでは、ネットで調べればわかることかもしれない。ウチの奥さんはイルカセラピーは効果があるのか?などイルカに実際に接している人ならではの話を聞いていた。俺もいい質問がしたい・・・。あと、イルカは胃が4つあるそうだ。餓死しないように食いだめすることができる。胃が弱い俺がイルカだったら胃が4つでも生き残りが難しそうだ。続いて、イルカと遊ぶ。スタッフの人が使っている笛は人間の聞こえる音とイルカが聞こえる音のいわば境界線のようだ。人間の普通の会話はイルカには聞こえていない。逆にイルカの身体検査で使用するエコー検査の音はイルカには聞こえるとのことだ。イルカ君たちと投げ輪を使って遊んだり、ヒレを触らせてもらったり、目の前でドルフィンジャンプを見せてもらった。ジャンプはすごい。よく水中からあれだけの高さでジャンプできるなと関心する。野生のイルカたちがジャンプするのはどんなときなんだろう・・・。で、最後はイルカと一緒に泳ぐ。イルカのお腹の上にうつ伏せに乗ってヒレにつかまって水面をすべるように泳ぐ。ジェットスキーみたいで楽しかった。イルカとコミュニケーションとってたのは後ろのスタッフの人たちだと思うけど、いつかスタッフの人なしでコミュニケーションができたら楽しいと思う。
2006.09.05
コメント(2)
![]()
ライブに行った。もの凄い数の人がいた。席は、上のほうで真横だったのであんまり見えなかった。GLAY、氷室とも有名な曲ばっかりで楽しかった。しかし、競演が少なかったのは残念だ。もっと色々コラボレーションで曲やってくれたら面白かったのにと思う。「The Great Rock'n Roll Swindle」とか。GLAY feat.KYOSUKE HIMURO/ANSWER(DVD付)■送料120円■GLAY CD■【G4】※初回盤
2006.08.05
コメント(0)

昨日テレビで、杜仲茶が内臓脂肪の肥満解消に効くというのを見た。とても濃くして飲むとより効果があるらしい。送料・代引き手数料無料!TVで放映!話題沸騰!【杜仲茶 12個セット】<8月下旬発送>メタボリック...まずは、ウチの奥さんに飲んで健康になってもらおう・・・。
2006.07.30
コメント(0)
横浜スタジアムグランドで参加したライブ。雨降らずによかった。(嫁は隣で自分は晴れ女だと言い続ける・・。)ライブでは、ボーカルのAKIHITO OKANOさんが「夏の忘れられない思い出にしたい・・」と言っていたが、自分としても忘れられないライブになった。なんといっても、隣の嫁がいつの間にか熱狂ファンになっている。初めてのライブなのにみんなと一体になって一緒に拳をあげて手を振って叫んでいる。他人かと思ったよ。そういうのが苦手な自分としては、この適応力に感心させられた。。布袋寅泰の「POISON」や、「ミュージック・アワー」はかなり盛り上がった。「愛が呼ぶほうへ」はとても心に染みた。最後の「ジレンマ」は頭が空になった。あ、でもこのスタジアムライブは忘れない。
2006.07.23
コメント(0)

久しぶりに出かけた。横浜からシーバスに乗って山下公園へ。シーバスでは風が気持ちよかった。エアコンの風以外の風は久しぶりだ。山下公園に着くと、芝生に寝そべった。隣で光合成しているであろう草っぱと一緒に太陽の光を浴びたのは久しぶりだった。散歩している犬がやってきた。ボール遊びに熱中している。でも若干ボールの方が口より大きいようで、くわえるのに苦労しているようだ。中華街では、豚まんやゴマ団子を食べながら散歩。小さな公園を発見した。中国語かなんかで子供たちがわいわいやっている。小さな公園ではサッカーボールやキャッチボール、テニスなど縦横無尽に遊んでいる。砂場でちっちゃな子は無我夢中で、一生懸命何かを作っている。自分も小さいころはそんな風に夢中だったのかな。最近は何かに夢中でいられることが少なくなった。何かをしているときも別のことを考えながらが多い。頭がからっぽになるくらい集中して何かをしたい。結局受動的なことだと一生懸命夢中に何かをやることはできない。スポーツも観戦ではなく自分で体を動かさなきゃ集中できないような気がする。おなかは、まだ減らないが、何か食べて帰りたい。フカヒレラーメンを食べた。フカヒレそのものに味ってあるのだろうか?ヨーグルトに入っているアロエみたいなものではないのだろうか?一緒にいた嫁さんは、「もうあんたにフカヒレは食わせない」と言った・・。家庭でお手軽に出来るふかひれ濃縮スープ広東風6個入り森永アロエヨーグルト
2006.07.08
コメント(0)
![]()
NewスーパーマリオのW8-砦がなかなかクリアできずに放置したままだったのだが、やっとクリアできた。マメマリオでないと通れないところがあり、きっと何かしらの方法で通過する方法があるのだろうと思ったがわからない。そこでマメマリオになってからクリアするしかないのだと思った。1.ファイアーマリオをストックする。2.W1-4でマメマリオになってクリアする。3.W8-砦へ行く。4.マメマリオのままミスしないようにドアまで行く。※トランポリンみたいなジャンプできるやつを端っこまで持ち上げて移動すると便利。5.ドアに入る前にファイアーマリオになっておく。6.クッパJrはファイアーを連発していればそのうち勝てる。※ファイアーがないとクッパの投げるかめを利用して倒せるようだが難しい。とても苦労して、W8-城でクリアしたらまだ終わりではなかった・・・。これから先もクリアに時間がかかりそう。NEWスーパーマリオブラザース(新品).S[ドッツ]スーパーマリオブラザーズ(Bセット)
2006.07.02
コメント(0)
![]()
「チャングムの誓い」を毎週楽しみにしている。時代は・・倭寇が襲ってくるという話があっるが、NHKのホームページによると、日本では室町時代にあたると書いてあった。ドラマに出てくる文字は漢字で、まだハングル文字はなかったみたいだ。ハングル文字っていつの時代だろうって調べたら15世紀ころらしい。料理番組なの?・・はじめは料理の番組だと思って見ていた。料理の隠し味を当てたり、王様の子の体調不良の原因究明、料理の勝負など非常に見所満載だったが、徐々に政治的な問題がテーマになって今は医女として活躍している。NHKホームページによると、チャングムが「料理人」という設定はフィクションだそうです・・・。髭は・・・これもNHKホームページによると、男性の身だしなみとして当たり前のことであり、逆に「髭」がないと一人前に見てもらえないほどということ。ここ最近、会社でも髭を伸ばしている人を多く見かけるが、当時としては当たり前のことだったんだなあ。チャングムの誓い 小物入れ(レッド)(イ・ヨンエ ブロマイドプレゼント)チャングムの誓い(大長今)DVD Set 1(1~16回)(再発売)
2006.07.01
コメント(0)

久しぶりに服を買った。ボタンやらジッパーやらがたくさんで実用的ではないがカッコイイ。2400-22[BERNINGS-SHO/バーニングスショウ]7ポケットツイルパンツバーゲンで20%引きだったので、白、黒両方買ってしまった。
2006.06.25
コメント(0)
![]()
日曜日。給料出たし、久しぶりに買い物した。ぼろぼろの靴を靴磨きとか防水とか中敷とかしてだましだまし使っていたが梅雨の季節には耐えられそうにないのでやっと靴を購入。\1750円の履きやすいお買い得な靴とちょっと尖ったカッコイイ靴(黒)\8250円を購入。※ネットで探したところどうしても同じ靴が見つからなかったけどこんなイメージ↓あとは、ポルノグラフィティのCDを購入。満足した。。。。。。。。
2006.05.28
コメント(0)
![]()
テレビの宣伝を見て、とても懐かしく思い、さっそく買ってやってみた。キャラクターはとてもきれいだ。でも面クリアしたときの音楽は昔の方がいいなと思う。やってみると結構難しい。いつも同じところで穴に落っこちたりして、イラっとするが、それを乗り越えて面クリアするとうれしい。昔もそんな風にして遊んでいたと思う。★5/30出荷予定分!/ネットバンキング決済も可能!(NDS)ニュースーパーマリオブラザーズ
2006.05.27
コメント(1)
![]()
ブックオフの100円コーナーで「経済学殺人事件」って小説を買って読んだ。舞台はハーバード大学の教授の昇任について弱みを握られた人物が犯した殺人事件であり、経済学の視点から犯人を推理するという物語。経済学を読みやすい物語形式で説明する話だと思うのだが、自分にとってはわかりづらかった。経済学殺人事件前に、何かのゲーム理論入門の本を読んだときに、「賭博黙示録カイジ」って漫画が紹介されていて読んだらこれは面白かった。一見、運任せのように見えるギャンブル勝負でも実は相手の心理を計算したり、一番損の少ない手法を採ることでリスクを回避していくやり方は非常に面白い。またこの漫画では主人公が運や神頼りになると、だいたい失敗する。どんなひどい状況でもあきらめずに勝利のために考え抜くと、解決するための道があることに気づく。読み終わると、どんな状況でも神頼りではなく自分自身の力で解決方法を考えて乗り越えようという気持ちにさせられる。カイジ(1)
2006.05.21
コメント(0)

ウチの嫁がポルノグラフィティが好き(というかアゲハ蝶が好き)なので、「チケットぴあ」のプレリザーブを使ったらチケットが取れた。横浜スタジアムだ!その前にiTunesで検索・・・。でもダウンロード販売していないようである。CD買いに行こう。●ポルノグラフィティ“PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S”CD<通常盤>(2005/7/27)
2006.05.21
コメント(0)

昨日、5/5こどもの日にボーリングをしに行った。なかなか広いボーリング場で、かなり混んでいた。6名でボーリングをしたのだが、なかなか盛り上がった。今日はまっすぐ投げられた方だ。でもスコアは100超える程度だった。このボーリング場は1時間に1回くらい、ストライクを取ると景品がもらえるイベントがある。これは、会場の照明が暗くなり、すべてのレーンでボーリングやっている人が一斉に参加する形式でかなり面白かった。幸い、ストライクを取れたので景品のカップとお皿を頂戴した。スタッフの人が記念写真を撮ってくれた。となりのレーンの人がチラッとこちらを見ている視線がすこし優越感?顔出し着ぐるみボーリングマン
2006.05.06
コメント(1)
電車に乗っていると、ダイエットのテレビ広告が毎日のように流れているのを見かけますが、まったく興味ないけどあんまり観ているので、そのうちインタビューを受けている人たちの顔を覚えるほどになってきました。インタビューされている場面を見ていると、次は、あの人だなって自然に顔が浮かぶほどです。ところでダイエットしている人で、たった数カロリーを消費するのに何キロも歩かなきゃならないとか、買った弁当は必ず残すようにしているとか聞きます。でも運動量の割りに体力を消費しないのは人間の優れた性能だと思います。本当は食事も一日一回で十分なのではないかと思います。あと数千年も今の生活が続くと、きっと人間の体力の性能は劣化するのかなと感じます。逆に脳は進化していくのでしょうか?
2006.05.03
コメント(0)

iTunesを使った。MusicStoreでThe WeekendのCDを購入した。やっと買えた・・・。とても、かっこいい。ボーカルのパワフルなのに、時には、ささやくようなかすれた感じがとってもいい。iTunesで視聴していると時間を忘れてしまう。音楽ダウンロードってとても便利である。iTunes Music Card 5000【アイチューン ミュージック カード・MA164J/A】
2006.04.24
コメント(0)

iPod nanoを買った。オープン二周年記念キャンペーン!コネクタカバープレゼント中! [送料無料!]Apple iPod nano ...とても小さいのに多機能だ。操作性もよい。ただ、バッテリーがすぐ切れる。今はUSBケーブル経由でしか充電できないので早くアダプタを購入したい。ACETEK iPod用 ACチャージャー(ホワイト)【税込】 AC-IPACWH1 [ACIPACWH1]
2006.04.23
コメント(0)
ネットで音楽PVを流しているサイト見てたら、とても気になるバンドを発見した。http://www.muchmusic.com/music/videofact/index.asp?vfAssetID=10992The Weekend - Temporary Insanity http://www.rocktheweekend.com/index.htmlとても、かっこよい。CDが欲しくなり、タワーレコードやHMVなど行ってみるが、昔のアルバムしか発見できない。amazon.co.jpでもamazon.comでも新しいアルバムが売ってない。勇気を出して、海外サイトでオンラインショッピングをしてみた。クレジットカード番号入力時は緊張したが、うまく購入手続きが完了したので、一安心していたのも束の間で、入力したクレジットカード会社は決済できないとのメールが届いた。うーん。どうしよう。
2006.02.25
コメント(1)
![]()
久しぶりにボーリング場にいった。レーンの脇にバーがあり、ガーターにならないようになっていた。8人(弟の子供2人含む。)で行ったのだが、ガーターにならないとわかると、みんなうまく利用しだした。ビリヤードみたいに、跳ね返してピンを狙ったり、端っこのピンを倒すのに、バーを利用して沿うように転がしたり・・・。それでも得点は最高でも140くらいだった。でもGマークなし・・。なかなか楽しかった。。ボーリングピンペンダントパーティー!変身コスチュームボーリングマン・赤
2006.02.18
コメント(0)
![]()
チャーリーとチョコレート工場DVDで観た。映画館で見ようと思ったのだが、行く機会が作れずDVDを買って観た。・ウィリー・ウォンカの回想シーンとエレベータに頭をぶつけるシーンが魅力的。・まん丸のゴーグルがイカしている。・ウンパルンパは多才な「おっさん」だ。ひとりで何でもこなす・・。・一生溶けてなくならない飴玉は経済的。ぜひ商品化を・・。〔送料無料キャンペーン中〕チャーリーとチョコレート工場【期間限定出荷】-DVD-
2006.02.04
コメント(0)
![]()
この季節は鍋料理が多いです。特に寒い日は食べて暖まりたいです。そんな鍋料理に必須のなべですが、前々から少しヒビが入っていたのでそろそろ寿命かもと思っていたところ、洗っている最中に真っ二つに割れてしまいました。残念。ただ、調理中に割れなくてよかった。。。新しいなべを買わなくちゃ食べれないのですが、かなり鍋料理が続いたので内心ほっとしています。椿10号土鍋IH土鍋 ねずみ志野7号人気の鍋もの102
2006.01.29
コメント(0)
![]()
マイクロドロイドR2D2を買った。ライトセーバー型のコントローラでR2D2をリモコン操作する。最初リモコンが全然反応しないので、不良品扱いとして交換してもらった。動作は直進と回転の2パターンだが、結構色々動かせる。動作時の頭の振り方がかわいいが動作時の電子音がややうるさい。ウチはアパート暮らしで隣にうるさいと思うので、リモコンのスピーカー部分を手でふさいで音を小さめにして使用している。今まで、iDogとか20Qとか買ったけど動くものが欲しかったので丁度よかった。STAR WARS マイクロドロイド R2-D2
2006.01.28
コメント(0)
![]()
ここ最近、仕事が忙しく帰宅したころはニュース番組を見れなかったので、土日にニュース番組を見た。ライブドアの利益を上げるやり方が、法的にグレーな手法であるという話があった。他の企業もやっている会社はあると思う。なんとなく星新一の「人民は弱し官吏は強し」を思い出した。人民は弱し官吏は強し
2006.01.22
コメント(0)
![]()
R25で、紹介されていたかめロボット。つい最近、深夜番組で志村けんも遊んでたと思う・・。雑誌でも、最近人形ロボットの商品紹介記事をよく見かける。本格的なものは値段が高いので、iDogとか20Qとかこういったウォーキービッツみたいなものが手ごろで楽しめます。ウォーキービッツ ソーダ
2006.01.15
コメント(0)
![]()
金曜日に、妻の職場の人たちと、遊ぶことになり、始発電車を待つ間に行ったお店に、レイザーラモンHGのそっくりさんがいた。話し方も、腰振るのも、本物そっくりでびっくりした。http://whosfoods.com/shop/shinjuku/index.html【CD】YOUNG MAN / レイザーラモンHG
2006.01.15
コメント(0)
![]()
ここしばらくずっとゲームをやっていなかったのだが、久しぶりにやりかけのパックピクスをやってみた。このゲームは手書きで書いたパックマンが動き出し、モンスターを食べるゲームだが最初、タッチペンで書いた絵が動き出すということに凄い感動したが、ゲームをやっていくうちに難しくなり最後のボスがいつまでやってもクリアできないため、ずーーーと放置していた。ところが、クリアしないままでも、もったいないので、根気よくやり続けることにした。クリアしてわかったのだが、3回同じ攻撃を繰り返さないと倒せない。1回倒しても、また最初からの繰り返しなので、倒し方が間違っているのではないだろうかと感じていた。クリアすると、エンディングがあり、その後、難易度の高い12面のゲームをすることができるようになる。ゲームをいい点でクリアするともらえるカードがあるのだが、そのカード自身モンスターなどのキャラクターの紹介で集め甲斐がない。パック漫画動くのは面白いのだが、自分には操作が難しいゲームに感じました。PAC-PIX パックピクス (特典:パックピクス特製タッチ
2006.01.08
コメント(0)
全122件 (122件中 1-50件目)
![]()

