2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
沖縄旅行でドルフィン体験をした。ホテルのプランで、最初にイルカについての説明を受ける。イルカの頭はどこ?鼻と口の間ではなく、背中のほうに頭があるとのこと。鼻と口の間がかなり離れている感じ。頭をなでるときは、間違わないようにとご説明をいただいた。イルカの見分け方は?イルカにも二重マブタとそうでないのがいたり、あごが尖っていたり、尾びれの形が違っていたりで見分けがつく。イルカの天敵は?シャチやサメ。ここまでは、ネットで調べればわかることかもしれない。ウチの奥さんはイルカセラピーは効果があるのか?などイルカに実際に接している人ならではの話を聞いていた。俺もいい質問がしたい・・・。あと、イルカは胃が4つあるそうだ。餓死しないように食いだめすることができる。胃が弱い俺がイルカだったら胃が4つでも生き残りが難しそうだ。続いて、イルカと遊ぶ。スタッフの人が使っている笛は人間の聞こえる音とイルカが聞こえる音のいわば境界線のようだ。人間の普通の会話はイルカには聞こえていない。逆にイルカの身体検査で使用するエコー検査の音はイルカには聞こえるとのことだ。イルカ君たちと投げ輪を使って遊んだり、ヒレを触らせてもらったり、目の前でドルフィンジャンプを見せてもらった。ジャンプはすごい。よく水中からあれだけの高さでジャンプできるなと関心する。野生のイルカたちがジャンプするのはどんなときなんだろう・・・。で、最後はイルカと一緒に泳ぐ。イルカのお腹の上にうつ伏せに乗ってヒレにつかまって水面をすべるように泳ぐ。ジェットスキーみたいで楽しかった。イルカとコミュニケーションとってたのは後ろのスタッフの人たちだと思うけど、いつかスタッフの人なしでコミュニケーションができたら楽しいと思う。
2006.09.05
コメント(2)