2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
日曜日。給料出たし、久しぶりに買い物した。ぼろぼろの靴を靴磨きとか防水とか中敷とかしてだましだまし使っていたが梅雨の季節には耐えられそうにないのでやっと靴を購入。\1750円の履きやすいお買い得な靴とちょっと尖ったカッコイイ靴(黒)\8250円を購入。※ネットで探したところどうしても同じ靴が見つからなかったけどこんなイメージ↓あとは、ポルノグラフィティのCDを購入。満足した。。。。。。。。
2006.05.28
コメント(0)
![]()
テレビの宣伝を見て、とても懐かしく思い、さっそく買ってやってみた。キャラクターはとてもきれいだ。でも面クリアしたときの音楽は昔の方がいいなと思う。やってみると結構難しい。いつも同じところで穴に落っこちたりして、イラっとするが、それを乗り越えて面クリアするとうれしい。昔もそんな風にして遊んでいたと思う。★5/30出荷予定分!/ネットバンキング決済も可能!(NDS)ニュースーパーマリオブラザーズ
2006.05.27
コメント(1)
![]()
ブックオフの100円コーナーで「経済学殺人事件」って小説を買って読んだ。舞台はハーバード大学の教授の昇任について弱みを握られた人物が犯した殺人事件であり、経済学の視点から犯人を推理するという物語。経済学を読みやすい物語形式で説明する話だと思うのだが、自分にとってはわかりづらかった。経済学殺人事件前に、何かのゲーム理論入門の本を読んだときに、「賭博黙示録カイジ」って漫画が紹介されていて読んだらこれは面白かった。一見、運任せのように見えるギャンブル勝負でも実は相手の心理を計算したり、一番損の少ない手法を採ることでリスクを回避していくやり方は非常に面白い。またこの漫画では主人公が運や神頼りになると、だいたい失敗する。どんなひどい状況でもあきらめずに勝利のために考え抜くと、解決するための道があることに気づく。読み終わると、どんな状況でも神頼りではなく自分自身の力で解決方法を考えて乗り越えようという気持ちにさせられる。カイジ(1)
2006.05.21
コメント(0)

ウチの嫁がポルノグラフィティが好き(というかアゲハ蝶が好き)なので、「チケットぴあ」のプレリザーブを使ったらチケットが取れた。横浜スタジアムだ!その前にiTunesで検索・・・。でもダウンロード販売していないようである。CD買いに行こう。●ポルノグラフィティ“PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S”CD<通常盤>(2005/7/27)
2006.05.21
コメント(0)

昨日、5/5こどもの日にボーリングをしに行った。なかなか広いボーリング場で、かなり混んでいた。6名でボーリングをしたのだが、なかなか盛り上がった。今日はまっすぐ投げられた方だ。でもスコアは100超える程度だった。このボーリング場は1時間に1回くらい、ストライクを取ると景品がもらえるイベントがある。これは、会場の照明が暗くなり、すべてのレーンでボーリングやっている人が一斉に参加する形式でかなり面白かった。幸い、ストライクを取れたので景品のカップとお皿を頂戴した。スタッフの人が記念写真を撮ってくれた。となりのレーンの人がチラッとこちらを見ている視線がすこし優越感?顔出し着ぐるみボーリングマン
2006.05.06
コメント(1)
電車に乗っていると、ダイエットのテレビ広告が毎日のように流れているのを見かけますが、まったく興味ないけどあんまり観ているので、そのうちインタビューを受けている人たちの顔を覚えるほどになってきました。インタビューされている場面を見ていると、次は、あの人だなって自然に顔が浮かぶほどです。ところでダイエットしている人で、たった数カロリーを消費するのに何キロも歩かなきゃならないとか、買った弁当は必ず残すようにしているとか聞きます。でも運動量の割りに体力を消費しないのは人間の優れた性能だと思います。本当は食事も一日一回で十分なのではないかと思います。あと数千年も今の生活が続くと、きっと人間の体力の性能は劣化するのかなと感じます。逆に脳は進化していくのでしょうか?
2006.05.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
