多摩の毎日
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
穂高岳登山の続き雨の音を聞きながら眠った朝、外を見るとまだ少し雨が残っていた夕焼けもなかったし朝焼けも見ることはできなかった少し雨の残る中ザイテングラートを下りていく岩場の下りなので慎重にゆっくりと、すぐに雨は止んだけど一面の霧で景色がかすんでるそれでも少しづつ霧の晴れ間に涸沢の紅葉が見えてきた雨が多かったせいなのか、早くも茶色くなってしまった葉もおおいけど美しい彩り木々の紅葉にたいして、雨具を着てヘルメットをかぶっての人たちも鮮やか向かいの山の斜面も彩りがとても美しい涸沢小屋で少し休憩したら、あとは一気に下りていくさすがに土曜日は登ってくる人が多いツアー登山もたくさん、目的地を知らなくても登ってる人も多いようでこのあたりは道にも迷わないからいいのかもしれないけど本谷橋まで来ると人がたくさん休憩している下りてくる人、登っていく人、雨が上がっていてよかったなと思うあと一息という気分で、横尾そして徳沢まで足はくたくたなので、ランチに徳沢園で野沢菜チャーハンを食べようとそれを目標に歩いたチャーハン食べて、ソフトクリーム食べて、コーヒー飲んでと徳沢園でかなりのんびりして河童橋に戻ってきた青空が見えていた穂高の山はまだ霧が残っていたけど、橋の上で歩いてきたルートを眺めながら、2日でこんなに歩いたんだと感慨深い今回も楽しい山でした
2016.10.01
コメント(0)