CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2003.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大学受験を控えた皆さん(なんて、こんな日記読んでる訳ないか・笑)、もうすぐセンター試験ですね。悔いの残らないよう、頑張って下さい。
そのセンター試験を13年前に済ませた私ですが、たまたま今日行なわれた社員研修で、「忘れられない出来事」というテーマで自分の大学入試体験を話す機会がありました。そこで喋ったことを、この日記でもかいつまんでお話したいと思います。
当時はバブル絶頂期という世相を反映してか、国公私立あわせて10校以上を受験するのは当たり前。しかし私は、地元にある本命と福島にあり滑り止めの2校だけを受験。で、2月の末に本命の試験があったのですが、あえなく不合格。またまた当時の景気を背景に言えば、我々の世代(第二次ベビーブーム世代)の人数の多さも相俟って学校の先生ですらも「6・3・3・1・4制度」を半ば公然と口にしていた状況で、ここで来年の受験の準備をしてもよかったんですが、浪人するのも癪だったので、滑り止めの受験に、すべてを賭けることにしたんです。
3月の半ばに試験は無事終わり、20日(だったと思う)に合格発表。もっとも、現地まで発表を見に行くことはせず、翌日の新聞か、合格していれば郵送されるであろう書類を待つことにしていたんです。
ところが当日の夜、思わぬところから電話が。
「こんばんは。××予備校の者ですが」
と電話の主。どうも私が浪人するものと見込んで、講座の勧誘をしにきたようです。そこで、△△大学を受験して合格発表待ちであること、合格したらそこに進学することを説明し、とりあえずはお引き取り願うように、話をしたんです。が、
「△△大学なら、今日合格発表ですよね。こちらでも発表内容を把握してますから、調べますよ。受験番号は何番ですか?」
…余計なお世話だ! しかしそう思いつつも、押しの強さに負けて、結局は受験番号を教えてしまいます。唐突に訪れた、緊張の一瞬。そして保留のメロディー。

「お名前、ありましたよ! おめでとうございます!」
「いやぁ~、ありがとうございます…」ちょっと予想外な形での合格通知でしたが、満更でもない表情の私。次の言葉を考えあぐねていると、
「これからの学生生活、頑張って下さい! 応援してます!」
と、エールが返ってきました。
…てなことを話したんですが、振り返ってみて興味深く思うのは、もしここで私が受験に失敗していたら、その予備校の担当者はどのように応対したのだろうかということ。すごく気になるけど、二度と体験したくないシチュエーションだなぁ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.15 00:05:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: