CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.06.29
XML
カテゴリ: この日記について
来月の12日、私の住む町の中学校の体育館において、町民を対象に「放射線と健康リスク」と題した講演会が開催されます。
講師は、慈恵医科大学准教授の浦島充佳氏。 個人サイト をお持ちなので経歴を確認すると、小児ガンの発癌メカニズムや災害危機管理に対し、専門的な知識をお持ちのようです。
従って、今回の原発事故においても 私の処方箋 と題し、もし自分が子供を持つ母親や父親だったらどのように行動するかを、詳細に記しています。原発事故に対していろんな知識人が発言していますが、「小児科医」の立場からの発言を読むのは初めて。個人的には、非常に納得し、腑に落ちる内容でした。
ただ、最後の一文が、気になった次第。

「チェルノブイリでは、両親の不安・慢性ストレスが、子どもの情緒障害、知能指数の低下を招き、思春期にさしかかる頃には社会適応性障害も増えた。信じられないような話だが事実である。

『不必要に心配して大事なものを見失ってしまう』。私は、あえてこの現象を『原発事故の罠』と呼ぶことにする。」

チェルノブイリで被曝した子供達に甲状腺ガンが多発したことは知っていましたが、情緒障害やIQの低下を招いていたというのは初耳でした。しかも原因が「両親の不安・慢性ストレス」ですと!? こりゃ、一ブロガーとしては心しなければ…


・ブログで日頃のストレスをむやみやたらと発散しない。

当ブログでは執筆者のプロフィールに福島県在住と明記しているし訪問される方も福島県在住、出身の方が多いだけに、情報を発信する立場の責任を感じてしまう次第です。多くの方から「大事なもの」を奪わないためにも…


【送料無料選択可!】チェルノブイリの惨事 新装版 (単行本・ムック) / ベラ・ベルベオーク/著 ロジェ・ベルベオーク/著 桜井醇児/訳





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.29 22:05:38
コメント(2) | コメントを書く
[この日記について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「放射線と健康リスク」(06/29)  
elbe14 さん
大変失礼ですが・・・・・福島県人は他の土地(中京以西あたり)に比べてお医者さんコンプレックス、医師崇拝がことのほか顕著な様子です。常々感じているのですが、政治家の間でも巷でも親戚に医者がいるとか、子供を医者にしたなんてえともう盲目的な尊敬と人を計る物指しにしたがるのです。小児科医の講演会を聞いて得ることも多いでしょうが、自分のベクトルを慎重に確かめることが肝要と思われます。原発事故が福島県以外で、たとえば関西で起こったとしたらこのような講演会はおそらく成立しなかったでしょう。彼らなら講演会聞いて不安解消するよりも、より現実的な加害者を告訴するとか、東電前に座り込むとかすることを考えます。彼らの不安解消行動はより個人的、より積極的な形になって表れます。

人を評価するとき、福島県で感じることは医者さまが親戚にゐるいないでは重大な要素となります。関西ではほとんどそんなことは問題になりません。東京では東北の次にこの要素は見られる現象、なぜか考えましたが、たぶん東北出身者が関西よりも多いからかも?

納豆屋の息子が医者になったとか豆腐屋の娘が歯医者になったてえしたもんだと会話は際限ない土地柄です。
医者とて人の子、放射能が降ってきたとなれば逃げるし、避難先からかつての勤務地を探って安心となればこそこそ帰ってきます。医師という職業をもった人間を拡大レンズを通してみてしまう傾向のある福島県人、時々辟易します。
(2011.06.30 07:21:21)

Re[1]:「放射線と健康リスク」(06/29)  
>elbe14さんへ
山本太郎の行動なんか見てると、ELBE14さんがおっしゃったような傾向があるのかもしれませんね>関西人
ただ、不安解消の手段は、十人十色で良いと思うのですが…
医師の威光への信頼度という点では、原発事故以降、福島県立医大の株は確実に落ちましたね。12日の講演会で招聘される医師も慈恵医大の方だし、その他の講演会でも他県の大学出身の方が続々と来ている訳でして… 福島県内の医師界における「医大閥」の分解が、県民のためには必要かと思います。 (2011.06.30 22:58:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: