CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.07.08
XML
カテゴリ: 東日本大震災
暴言で辞任した松本復興相に続いて、菅首相の原発政策にキレた海江田経産相も、辞任の意向を表明しましたね。菅政権はまさにお先真っ暗の状況です。

よくよく考えてみると、総選挙で敗れ去り首相の椅子から降りざるを得なかった麻生太郎氏を除けば、ここ数年首相を務めた安倍晋三、福田康夫、鳩山由紀夫の各氏は菅氏が受けたよりもかなり軽いダメージであっさりと退陣している訳ですよ。いずれも直系尊属に首相経験者を持つ世襲議員という共通項はあるにせよ、彼らとは対照的に地盤・看板・カバンなしの状態から叩きあげて首相の座にのし上がった菅氏との環境の差異が、ダイレクトに政権への執着度に跳ね返っているようにも見えません。
15年前の薬害エイズ事件から今国会で審議されている再生可能エネルギー法案に至るまで、菅氏は瞬間的に国民の注目を引くようなパフォーマンスに打って出ては支持を集めていく政治手法を採っているようにも感じます。つまり10年後、20年後を見据えてではなくあくまで現世利益に執着している訳でして、東日本大震災や福島第一原発事故など長期的な対応を余儀なくされ現世利益など期待できない案件に向いているようには思えません。なのに辞めない。何なんだろう?
…と考えを巡らせていると、菅首相は「辞めたくない」のではなく「辞められない」のかな? とふと思った次第。よくよく考えてみれば、「我(々)が震災、原発事故に対し責任を持って取り組む!」と力強く手を挙げてくれる個人ないしはグループがいれば、菅首相をあっさり辞めさせることができたのではないかと。
まさに火中の栗を拾うことになる訳ですが、そんな個人やグループがいないという現状が、ひょっとしたら我が国最大の不幸なのではないかと思ったりもします。


【送料無料】菅直人の原点を探る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.08 15:29:11
コメント(4) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: