CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2012.03.01
XML
カテゴリ: 東日本大震災
時折参考に読んでいる「Maybe Blue」というブログの今日付の記事に、 山下俊一氏のインタビュー記事 が掲載されていました。山下氏というと、昨年3月の福島第一原発事故以降数ヶ月間はその名前を聞かない日がありませんでしたが、ここしばらくは福島県内にいるんだかいないんだかわからない感がありましたね。今年に入ってからは唯一、「週刊文春」で こんなデマ が流された際に軽くバッシングされたのが目立った程度でしょうか。しかしまぁ、「週刊文春」は今週発売の号でもジャーナリストを称する人物を使って山下氏批判をしていたし、相変わらず懲りないなぁ…と半ば呆れてもいます。
ところで、その山下氏ですが、昨年7月同時に就任した神谷研二氏と共に、この3月に福島県立医大副学長としての任期切れを迎えます。4月以降一体どういう形で福島県に関わっていくのかは非常に気になるところだしひょっとしたら任期延長というパターンもありかなと思うのですが、googleで「山下副学長 任期」と検索するとトップに こんな記事 が出てきたりして、福島県外の世間じゃ「山下副学長」といえば柔道家のことなのかい?と別の意味で頭を痛めてしまう有様。
個人的には、山下氏らの任期延長には賛成です。というか、山下氏らの主張は医療に携わる方なら普通に学んでいるはずの知識ですし(余談ですが、山下氏らと同じスタンスで執筆された福島県立医大教授のブログ「Ketupa blakistoni」(現在は閉鎖)というのもありました)、本来ならば福島県立医大の偉いさんがアドバイザーを務めてもおかしくなかったと思うのですが、どういう事情か、彼らは矢面に立ちませんでした。「県民の危機に対して何らメッセージを発せなかった」という点で福島県立医大はもう少し反省するべき面があると思うし、そのことを抜きにして内部から副学長を昇進させるというのは一県民としてはやって欲しくありません。
…とここまで書いてきて、昨年初夏の「山下バッシング」には、アドバイザーとして活躍する山下氏らに対しひょっとしたら県立医大や県庁の一部である種の嫉妬心が湧いてしまった背景があるんじゃないかと、妙な想像が頭をもたげてきました。どこにでもあるような「転校生イジメ」みたいなやつですね。じゃなきゃ、山下氏らがあれほど「科学的に正しいこと」を述べていたにも関わらずバッシングが発生しかつあれほどのムーブメントになり得ませんもの。バッシングする側に何らかのバックボーンがなければあそこまで拡大するのは難しかったはず。何とかネットワークのような反原発一辺倒のいわゆる「左バネ」だけでは彼らの思想に対する「拒否率」もありますから勢力が足りず、そこに余所者を排斥する田舎者根性の権化のようなものがプラスされてこそあれほどのバッシングになってしまったのだと、私は思うのです。
そんな疑念があるからこそ、私は、福島県政や下手すると一部の福島県民にすらも、批判的な目を向けたりもします。冒頭に紹介した「Maybe Blue」に話を戻すと、各エントリでは福島県の復興に対し妨害勢力となりそうなありとあらゆる人物や主張に対し批判を加えているのに対し、「福島県への思いが強すぎる」こともあってか、県政や県民に対する視線は異常なまでに優しい。その点に、強い不満を感じます。福島第一原発の事故に対し佐藤雄平知事は何一つ強固なリーダーシップを発揮することができていないしそのせいで事態の進展が遅れている面は間違いなくある訳です。そのことは多くの県民が肌で感じているのに、「Maybe Blue」では佐藤知事に対して殆ど批判せず、むしろ同情的な文面ばかりが並びます。
そう言えば、「Maybe Blue」では「福島の人はいい人ばかり」というようなことも書かれていましたが、それを私は疑います。福島県が真に復興するためには人々の主張に対して真贋を見極める目をもっと養うべきで、「福島県民(あるいは福島県出身)だから…」という理由でその人の主張を丸々受け入れてしまうのは、余計なバイアスでしかありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.01 16:42:35
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: