CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2015.07.19
XML
テーマ: ザ大学(704)
昨日のNHKで こんなニュース が流れていました。
文科省側からの通知があったことは承知していましたが、それを受けて国立大学側でも人文社会学系の学部の再編に本格的に乗り出しているようですね。ニュースでは岩手、滋賀両大学の様子が伝えられていましたが、うちの地元の福島大学も 学生数の8割以上が人文社会学群 という状況。複数学部を擁する国立大学でここまで偏っているのは、一橋、滋賀(この2大学はそもそも理系学部が存在しない)、そして福島ぐらい( 参考 )ですから、学部(いや、学類か)再編は不可避のように思われます。確か農学系の学部を新設する方向で検討していたはずですが、それと引き換えに人文社会学群の学生定員削減…なんて事態が想定されそうですね。
それにしても、地元の国立大学でこんな状況とあっては、上の子が大学受験を迎える5年後を見据えて、今から勉強方法を考えておく必要があるのかも。幸い今の上の子は文系科目よりも理系科目の方に興味関心があるようなので、今のうちに絶対的な得意科目に仕上げておく必要があるのかなぁ?


【中古】 激震!国立大学独立行政法人化のゆくえ / 岩崎稔他編





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.20 10:01:14
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: