CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2016.09.19
XML
テーマ: ザ大学(704)
​1、2ヶ月前に 相馬高校の進学実績 について紹介したのですが、内容をよく見ると、理数科から山形大に合格するケースが目立ちますね。普通科も併せて計11人! 地元のはずの福島大は理数科、普通科各1人の計2人に留まっているから、極端なまでの山形大志向というか、福島県内の高校でこれほどまでに自県の国立大よりも他県の国立大の方が合格者数が多くなるケースは、ちょっとないですね。
で、さらに調べてみると、実は相馬駅から山形大の本部がある小白川キャンパスまでは、あくまで理論上の話ですが、公共交通機関で通学が可能だったりするんですよ。以下ルートを示すと、

相馬駅5:30発~(常磐線代行バス)~亘理駅6:31着
渡利駅6:42発~(常磐線)~仙台駅7:17着
仙台駅前7:35発~(高速バス)~(山形)南高校前8:34着
南高校前から山形大小白川キャンパスまでは徒歩5分。山形大の講義開始時刻8:50

であり、帰りの足も最終で、

南高校前20:07発~(高速バス)~仙台駅前21:11着

亘理駅22:15発~(常磐線代行バス)~相馬駅23:16着

と、さすがにコンパの参加は厳しいですが、結構遅くまで滞在可能なんです。
ちなみに福島大までのルートはと言うと、頼みの綱となるべき相馬市~福島市間のバスは始発でさえも福島交通相馬営業所7:30発~福島駅東口9:00着となっておりこの時点で福島大の講義開始時刻(8:40)には間に合わず、岩沼駅で常磐線⇒東北本線に乗り換えるルートも、

相馬駅5:30発~(常磐線代行バス)~亘理駅6:31着
亘理駅6:42発~(常磐線)~岩沼駅6:54着
岩沼駅7:26発~(東北本線)~金谷川駅8:50着

でわずかに届かず。唯一仙台駅で東北新幹線に乗り換えるルートが、

相馬駅5:30発~(常磐線代行バス)~亘理駅6:31着
渡利駅6:42発~(常磐線)~仙台駅7:17着
仙台駅7:34発~(東北新幹線)~福島駅7:59着
福島駅8:12発~(東北本線)~金谷川駅8:22着


相馬市から見ると実距離は明らかに福島大の方が山形大より近いのですが、公共交通機関での行きやすさでは山形大の方がアドバンテージがあります。ひょっとしたらその違いが、合格実績の差となって表れているのかなぁ?
今年末に常磐線相馬駅~浜吉田駅間の復旧が予定されていますが、そのダイヤ次第では南相馬市も「山形大学通学可能圏」入りしてしまう可能性があります。学生の県外流出を極力減らしたいのならば、福島市と相馬市・南相馬市を結ぶバスのダイヤの見直しが検討されるべきだと思うのですが…


船橋屋 瀬止凡-松川浦-15個入【あす楽対応】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【常温or冷蔵】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.19 22:27:22
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: