CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2018.12.16
XML
カテゴリ: 企画モノ
​前エントリで福島県県北における学力格差的な構造を紹介しましたが、その傾向がよりクッキリ出るのは、県北よりも郡山市を中心とした県中だったりします。以下、県中(郡山市、須賀川市、田村市、本宮市、安達郡、岩瀬郡、田村郡)の中学校を2014年度時点の生徒数順に、安積、安積黎明、郡山、郡山東、須賀川桐陽の5高校の2017年度における出身生徒数を紹介してみましょう。なお、各高校の出身中学校別生徒が11位以下の中学校は「**」で表記しています。

郡山一中(郡山市)   生徒数879 安積113 安積黎明54 郡山90 郡山東56 須賀川桐陽**
郡山七中(郡山市)   生徒数758 安積40 安積黎明37 郡山74 郡山東40 須賀川桐陽**
郡山六中(郡山市)   生徒数737 安積** 安積黎明34 郡山68 郡山東** 須賀川桐陽**
須賀川二中(須賀川市) 生徒数652 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽94
郡山三中(郡山市)   生徒数595 安積33 安積黎明56 郡山37 郡山東** 須賀川桐陽**
郡山五中(郡山市)   生徒数588 安積50 安積黎明50 郡山64 郡山東** 須賀川桐陽**
富田中(郡山市)    生徒数589 安積36 安積黎明37 郡山46 郡山東** 須賀川桐陽**
行健中(郡山市)    生徒数552 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東31 須賀川桐陽**

船引中(田村市)    生徒数499 安積** 安積黎明41 郡山** 郡山東26 須賀川桐陽**
安積中(郡山市)    生徒数477 安積26 安積黎明** 郡山** 郡山東26 須賀川桐陽**
緑ケ丘中(郡山市)   生徒数454 安積39 安積黎明34 郡山** 郡山東39 須賀川桐陽**
明健中(郡山市)    生徒数450 安積25 安積黎明35 郡山32 郡山東31 須賀川桐陽**
大槻中(郡山市)    生徒数433 安積** 安積黎明** 郡山28 郡山東** 須賀川桐陽**
鏡石中(鏡石町)    生徒数432 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽53
本宮一中(本宮市)   生徒数395 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽**
三春中(三春町)    生徒数371 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽**
郡山四中(郡山市)   生徒数357 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東27 須賀川桐陽**
須賀川三中(須賀川市) 生徒数325 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽49
安積二中(郡山市)   生徒数311 安積** 安積黎明** 郡山31 郡山東** 須賀川桐陽**

須賀川一中(須賀川市) 生徒数303 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽52
日和田中(郡山市)   生徒数301 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽**
本宮二中(本宮市)   生徒数297 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽**
西袋中(須賀川市)   生徒数296 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽71
(以下、郡山都市圏外および都市圏内で生徒数が少ないながらもベスト10入り高校がある中学校)

守山中(郡山市)    生徒数237 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽21
仁井田中(須賀川市)  生徒数210 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽23
長沼中(須賀川市)   生徒数181 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽21
ザベリオ中(郡山市)  生徒数161 安積57 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽**
岩瀬中(須賀川市)   生徒数145 安積** 安積黎明** 郡山** 郡山東** 須賀川桐陽23

大まかな傾向としては、

・福島市と同様、「中心部>郊外>市外」という傾向がある。特に郡山一、郡山二、郡山五の3中学校の強さが光る。
・郊外に関しては、安積および安積黎明への進学者は概ね生徒数順となっているものの、郡山および郡山東への進学者は、市の東西で対応が割れる。安積中や緑ケ丘中では郡山、郡山六中や富田中では郡山東への進学者がベスト10に入らない。また、郡山三中は郡山東のお膝元だが、安積や安積黎明への志向が高いのか、郡山東への進学者がベスト10に入らない。
・市外に関しては、船引が郡山駅から近い安積黎明や郡山東の進学者で健闘している他は壊滅的な状況。また、須賀川桐陽が独自の「校勢圏」を有しており、須賀川市や岩瀬郡の中学校からの進学者で底堅さを見せている一方、郡山市内の中学校からの進学者が極端に少ない。
・中心部や郊外の中学校で、周辺の中学校よりも進学者数が劣る所がいくつか見られる。そのうち郡山六中や大槻中は至近に位置する郡山ザベリオ学園中に優秀な生徒が流出している可能性があるが、行健、郡山四、小原田といった中学校はそのような外的要因が認められないので、学区自体のインナーシティ化が進行している可能性がある。
・逆に言えば、郡山七、富田、安積、緑ケ丘、明健といったある程度進学実績を残している郊外の中学校の学区内では、他の郊外の中学校に比べて宅地開発が現在盛んに行われている傾向がある。
・市外の中学校でも、本宮市や安達郡、須賀川桐陽への進学者でベスト10に入った矢吹中を擁する矢吹町は県中学区以外の普通科高校に進学可能な共通区に属するため、他の県中の中学校に比べると進学者数で不利になる傾向がある。なお、矢吹中は、白河高校の進学者でもベスト10に入る。


【中古】調査報告「学力格差」の実態 /岩波書店/志水宏吉 (単行本(ソフトカバー))【年末 セール SALE 対象商品】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.16 14:11:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: