CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.02.07
XML
テーマ: 高校受験(1094)
​福島県立高校の1期選抜、一昨日合格内定通知がなされましたね。
ただ、特に都市部では非常に倍率が高い高校もあり、残念な結果に終わった受験生も多いと思います。
個人的には、この1期選抜、調査書及び面接と作文・小論文で合否判定がなされ学力検査が行われない点に疑念を持っていました。人によっては「1期選抜と2期選抜の2度チャンスがある」と捉えていたのでしょうが、学力検査を行う2期選抜とは全くの別物の入試制度であるため、受験生にとって「1期選抜の対策に追われている間は2期選抜の勉強が手につかない」事態を招いていたのではないでしょうか?
その点では、1期選抜で合格内定をもらえなかった生徒は、今後が正念場だと思います。2期選抜一本に絞って頑張っている生徒の後を追う形になる訳ですから…
来年以降は、1期、2期の別は廃止され、特色選抜、一般選抜という形になり、同一日の入試ですべての選抜において学力検査が課されます。特色選抜の場合面接が必須となりますが、少なくとも入試形態の上では、一般選抜との差異が現行の1期、2期両選抜に比べると大幅に少なくなり、受験生の混乱も軽減されるものと思われます。
と同時に、入試を行う高校の側でも、受験日が統一されたことに伴い事務負担が軽減されることでしょう。今年までと比べると、各方面でだいぶスッキリした入試になることは、間違いないでしょう。


【中古】 高校入試ズバピタ 英文法 新装版 /市村道久(著者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.07 09:49:10
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: