CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.08.04
XML
​​前エントリの続きになりますが、「進学先1校で20%以上」よりも、「進学先3校(以下)で40%以上」の方が、インパクトの強い結果になります。「2019年版 福島県高等学校名鑑」で確認可能な限り※1中通りで該当する中学校を列挙すると、こんな具合。

【福島市】
福島大附属中 福島49.0%(206) 橘14.0%(59) 福島成蹊11.0%(46) 計74.0%(311/420)

【伊達市】
梁川中 保原27.5%(135)※2 梁川9.4%(46) 聖光学院7.9%(39) 計44.8%(220/491)
松陽中 保原24.1%(49)※2 聖光学院13.3%(27) 梁川3.9%(8) 計41.4%(84/203)
桃陵中 保原27.8%(130)※2 聖光学院12.4%(58) 福島商5.8%(27) 計45.9%(215/468)
霊山中 保原26.3%(49)※2 聖光学院12.9%(24) 梁川2.7%(5) 計41.9%(78/186)

【二本松市】

二本松三中 安達21.7%(73) 本宮11.9%(40) 二本松工9.5%(32) 計43.0%(145/337)
安達中 安達17.4%(55) 二本松工15.2%(48) 安達東7.9%(25) 計40.5%(128/316)

【本宮市】
白沢中 本宮18.9%(45) 安達13.0%(31) 安達東9.2%(22) 計41.2%(98/238)

【郡山市】
郡山二中 日大東北18.2%(92) 安積14.2%(72) 安積黎明8.7%(44) 計41.1%(208/506)

【須賀川市】
須賀川一中 須賀川桐陽18.0%(54) 須賀川17.3%(52) 岩瀬農12.3%(37) 計47.7%(143/300)
須賀川二中 須賀川桐陽16.6%(110) 須賀川16.2%(107) 清陵情報13.4%(89) 計46.2%(306/662)
須賀川三中 岩瀬農17.6%(61) 須賀川17.3%(60) 須賀川桐陽12.7%(44) 計47.7%(165/346)
西袋中 須賀川桐陽22.7%(63) 清陵情報15.4%(43) 須賀川10.8%(30) 計48.7%(136/279)

長沼中 清陵情報17.2%(31) 長沼17.2%(31) 須賀川桐陽13.9%(25) 計48.3%(87/180)

【岩瀬郡】
鏡石中 岩瀬農17.0%(69) 須賀川13.1%(53) 須賀川桐陽12.6%(51) 計42.6%(173/406)

【白河市】
白河中央中 白河実23.1%(118) 白河20.4%(104) 白河旭19.0%(97) 計62.4%(319/511)

東北中 白河旭31.4%(48) 白河実20.3%(31) 計51.6%(79/153)※3
白河南中 白河実33.2%(67) 白河17.8%(36) 白河旭15.3%(31) 計66.3%(134/202)
表郷中 白河実21.7%(39) 修明18.3%(33) 白河旭13.3%(24) 計53.3%(96/180)
東中 光南17.9%(34) 修明16.3%(31) 白河実14.7%(28) 計48.9%(93/190)

【西白河郡】
西郷一中 白河実24.4%(86) 白河旭15.0%(53) 白河13.3%(47) 計52.7%(186/353)
西郷二中 白河実19.4%(45) 白河旭17.7%(41) 白河17.2%(40) 計54.3%(126/232)

【東白川郡】
棚倉中 修明33.5%(145) 白河13.2%(57) 白河旭10.4%(45) 計57.0%(247/433)
塙中 塙工21.8%(49) 修明19.1%(43) 白河13.8%(31) 計54.7%(123/225)
矢祭中 修明22.1%(31) 学法石川13.6%(19) 塙工12.9%(18) 計48.6%(68/140)
鮫川中 修明20.2%(19) 修明鮫川12.8%(12) 塙工7.4%(7) 計40.4%(38/94)

【石川郡】
石川中 学法石川36.3%(153) 県立石川17.3%(73) 光南7.3%(31) 計60.9%(257/422)
泉中 須賀川20.1%(28) 学法石川14.4%(20) 県立石川6.5%(9) 計41.0%(57/139)
浅川中 学法石川23.7%(52) 修明11.0%(24) 塙工5.9%(13) 計40.6%(89/219)
古殿中 学法石川34.3%(48) 県立石川17.9%(25) 計52.1%(73/140)※3

【田村市】
滝根中 田村20.2%(24) 小野16.8%(20) 船引16.0%(19) 計52.9%(63/119)
大越中 船引27.3%(35) 田村20.3%(26) 小野16.4%(21) 計64.1%(82/128)
常葉中 船引32.3%(51) 田村15.8%(25) 小野10.8%(17) 計58.9%(93/158)
船引南中 船引31.9%(30) 田村19.1%(18) 計51.1%(48/94)
船引中 船引25.3%(125) 田村14.6%(72) 安積黎明7.5%(37) 計47.4%(234/494)

【田村郡】
三春中 田村39.6%(144) 船引7.7%(28) 小野2.7%(10) 計50.0%(182/364)
岩江中 田村32.5%(37) 小野7.9%(9) 計40.4%(46/114)※3
小野中 小野30.4%(85) 田村21.8%(61) 計52.1%(146/280)※3

※1 同書には、上位10校の出身中学校までしか掲載されておらず、11位以下の中学校を確認することはできない。従って、進学率が高くても進学者数が少ない小規模校の存在を見逃している可能性が高いことに留意されたい。
※2 全日制のみの人数。
※3 2校で40%超を達成。

福島市や郡山市といった都市部では進学先3校(以下)で40%以上の中学校は殆ど見られません。福島大附属中と郡山二中が進学校およびその併願先とみられる私立高校のみで達成しています(なお、生徒数が少ないため今回は確認できませんでしたが、郡山ザベリオ学園中も達成している可能性がかなり高いです)が、他の多くの中学校では進学先が分散する傾向にあるため、なかなかこの数字をクリアするには至りません。
ところが、非都市部だと、かなりの中学校が40%をクリアしてしまいます。しかも非進学校への進学が生徒の過半数を占める学校もあるのが現状です。
非都市部における進学パターンを変えるのが難しいのであれば、やはり、非都市部の高校においても特進コース的な学科を設置するべきだと考えます。須賀川桐陽の数理科学科や白河の理数科に類する学科が旧郡ごとに設置されるのが理想ですね。


【中古】 教育格差に挑む 田舎高校生の挑戦 /増田誠司【著】 【中古】afb ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.28 18:59:57
コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: