CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.11.21
XML
テーマ: 大学入試(217)
大学の地方入試というと、まず仙台、次いで郡山で相応の集積があり、その中間に位置する福島都市圏の受験生は結局どちらかの会場まで出向かなければならない現状があるのですが、福島市で受験できる大学を、先日一つ見つけました。
長野大学が、それ。何と公立大です(驚)
この大学の入試形態は非常に変わっていて、 こちら を見ると、前期日程はなんとセンター試験のみで合否判定。でもって、中期日程で地方入試が実施されるとのこと。しかも実施場所が福島、長岡、東京、松本、富山、名古屋、岡山だというから、東京や名古屋は順当としても、他の都市は何を基準として会場に選ばれたのか、ちょっとわかりかねます。福島の場合は、仙台、郡山、山形の中間点ということが評価されたのでしょうか?
それにしても、こんな大学があるとは…世間は広いですね。恐れ入りました。


【中古】グローバル時代の地域と文化 長野大学からの二十一世紀メッセージ / 長野大学産業社会学部 編 / 郷土出版社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.21 21:52:16
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: