CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.11.24
XML
テーマ: 鉄道(25377)
昨日千葉市へ出掛ける際は東京駅から京葉線を利用(途中舞浜駅で降りてイクスピアリで昼食)し千葉みなと駅からモノレールに乗ったのですが、帰途は千葉駅から総武快速線を利用しました。都内と市内とを結ぶJRのルートが複数ある点が、さすが首都圏ですね。
ところが、千葉駅から東京駅へと向かう列車を調べようとしたところ、ちょっと混乱。次の電車がどのホームから出るのか全くランダムなんですね。千葉駅のJRのホームは1~10番線まであって、その内訳は、

1・2番線 総武緩行線
3・4番線 内房線
5・6番線 外房線
7・8番線 総武快速線
9・10番線 成田線

となっています(構内図は こちら )。千葉駅から東南方向に向かう場合はどこのホームに行けば良いのか一目瞭然な一方で、東京駅へ向かう列車に関しては、その列車が内房、外房、総武快速、成田のどの路線から乗り入れるのかで、到着ホームがバラバラになっちゃうんです。加えて言えば、千葉駅が始発駅となる東京駅方面の列車も3~10番線の「どこか空いているホーム」から出発するため、アトランダムぶりに拍車がかかっています。
こちら )のですが、千葉駅もなかなかなカオスぶりでした。


【中古】千葉駅開業90周年記念乗車券 千葉-佐倉/千葉-市川





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.24 13:43:01
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: