CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.12.08
XML
テーマ: 大学入試(217)
カテゴリ: 家族の話
​昨日、下の子が学校でGTECを受験してきました。
登校時に受験票を忘れたことに気付き、相当焦ったとのこと。
実はこのGTEC、学校で受験するから試験官も高校の先生で受験票を忘れても学生証など他の証明書類があれば受験できるのかと思いきやさにあらず。今年から試験官はベネッセ側から派遣された人が務めることとなったために、受験生の本人確認はあくまで受験票で行うのが原則なんだそうですね。つまり、受験票を忘れたら最悪「棄権」の扱いになってしまう訳。
幸い自宅にあった受験票を妻が届けてくれたので事なきを得ましたけど、GTECはただの検定試験じゃなくてもはや大学入試の一部なんだな~と思った次第。来年度に実施される大学入試共通テストでは本格的な導入が見送られましたが、私立大学では英語外部試験利用入試の割合が増えつつありますし、GTECの受験に際しても、もう生半可な気持ちでは臨めませんね。


[音声DL付]GTEC(R)総合対策ガイドブック【電子書籍】[ 文教教材編集部 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.08 09:52:01
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: