CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2025.03.23
XML
カテゴリ: 企画モノ




1993年 会津大開学
1997年 宮城大開学
1998年 福島県立医大看護学部開設
2000年 山形県立保健医療大開学
2005年 宮城大食産業学部開設

特に看護系の学部は3県すべてで開設されており、この系統の学部を目指す傾向がある女子受験生にとっては国公立大の存在自体が以前に比べてかなり近くなったでしょうし、山形大、福島大といった国立大も波及効果で志願者数の増加がみられたのかな…と思います。
従って、以前のエントリで、「県立高校改革の結果福島市や郡山市では国公立大への進学を視野に入れられる県立高校が5校前後まで増え、水戸市や宇都宮市と肩を並べるところまできた…ということになろうかと思います。これは、佐藤栄佐久氏の功績と言っていいのではないでしょうか」と書いたのですが、この評価はいったん留保する必要があるのかもしれません。
更にその後、2019~2021年になると、山形大と福島大とでは合格者の傾向が変わってきます。山形大は仙台都市圏、特にナンバースクールからの合格者が増加しその分山形県内の中堅進学校や小都市のトップ校から合格しづらい状況になっている一方で、福島大では中堅進学校からの合格者数に特段の減少傾向が見られません。このこと自体は「ふ~ん、そんなものか」という印象を抱くかもしれませんが、この状況が恐らくは直接的な原因となって山形大と福島大の入試難易度に開きが出始めている点が、個人的には非常に気になっています。 河合塾が今年発表した入試難易度ランキング

(人文学系) 山形大66% 福島大59%
(法学系)  山形大62% 福島大59%
(経済学系) 山形大62% 福島大60%
(教育学系) 山形大58~61% 福島大52~60%
(理学系)  山形大58% 福島大53%

また、山形市外にキャンパスがある学部でも、

(工学系)  山形大50~64% 福島大53%
(農学系)  山形大53% 福島大53%

と、難易度は大きく変わりません。
仙台都市圏の受験生を山形大に奪われていることにより入試難易度で差をつけられている現実を、福島大は今後どのように考えるか? 福島県内の中堅進学校に忖度した学生募集を行い続けていれば恐らく山形大との差は固定化されると思われるのですが…


会津大学 (2025年版大学赤本シリーズ) [ 教学社編集部 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.23 08:13:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:では、福島大はどうか?(その2)(03/23)  
嗚呼・・・ さん
大学合格だが福島が安積に大差で負けてるね。
県立安積中開校前に既に効果が出ている感じです。 (2025.03.31 11:22:24)

Re[1]:では、福島大はどうか?(その2)(03/23)  
>嗚呼・・・さんへ
コメント、ありがとうございます。
この件については各高校の正式な結果がサイトで出たらまとめますね!
(2025.04.01 07:59:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: