CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2025.08.24
XML



ところで、優勝した沖縄尚学は進学校としても知られていてこのことを報じるマスコミも見受けられましたが、​確かにその通りで、今春における沖縄県内の卓越型大学合格者数を調べてみると、以下のような順位になります。

1位 昭和薬科大附(浦添市 私立 完全中高一貫)  43人(現役・既卒の合算)
2位 開邦(南風原町 県立 中高一貫)       29人(現役24人 既卒5人)
3位 沖縄尚学(那覇市 私立 中高一貫)      26人(現役17人 既卒7人)
4位 那覇国際(那覇市 県立)           23人(現役のみの人数)
5位 球陽(沖縄市 県立 中高一貫)        21人(現役のみの人数)
6位 向陽(八重瀬町 県立)            11人(現役9人 既卒2人)

7位以降は5人以下だった(私が調べた限りだと、興南(那覇市 私立 中高一貫)の3人が最多)ので掲載しませんが、私立では昭和薬科大附と沖縄尚学の2強、県立では1980年代以降に開校したいわゆる「4K」が上位を寡占する結果となっています。

ところが、地元の琉球大の合格者数となると、形成が逆転します。とりあえず主だった高校における今春のランキングを作成してみると、以下のようになります。

1位 那覇(那覇市)    122人(現役のみの人数)
2位 普天間(宜野湾市)  110人(現役のみの人数)
3位 首里(那覇市)    99人(現役のみの人数)
4位 那覇国際      90人(現役のみの人数)
5位 球陽        87人(現役のみの人数)
6位 向陽        77人(現役76人 既卒1人)
7位 沖縄尚学      59人(現役52人 既卒7人)
8位 昭和薬科大附    45人(現役・既卒の合算)
9位 開邦        43人(現役43人 既卒4人)
 ※今春の大学合格実績を公表していない浦添(浦添市)がベスト10入りしている可能性がある。


なんと、那覇、普天間、首里がトップ3を占める結果になりました。沖縄県は離島という地理的条件がある故に地元の琉球大志向が強いイメージを持っていたのですが、学力最上位層に関して言えば、むしろ積極的に島外の大学を目指す傾向があるのかもしれませんね。


【ふるさと納税】当店 人気 NO.1 東江そば 5食 セット | 沖縄県 沖縄 浦添 ギフト 生 年越し 蕎麦 そば ソバ 沖縄そば 美味しい おいしい 自家製 生麺 スープ つゆ付き 肉 ソーキ 三枚肉 昆布 送料無料 5食 セット 冷蔵





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.24 11:12:26
コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: