全73件 (73件中 1-50件目)
と、いうことで書いてみる。昨日で設計もいちおー終わり。なんだかんだでもう学期末・・・。早すぎる・・・早すぎた前期・・・。ま、さいごの追い込みということで来週がんばっていこー。そしたら夏休みだ!!(授業がないだけだけど・・・)一回くらいは海いきたいなぁ。今日は一日まったりの日。バイクを直しに行ったところ、部品取り寄せで入院中。なので、歩きで地元を回ってみた。いつもバイクで移送しているせいか、なんだか歩くのが楽しい。わざとゆっくり歩いてみたり、かなり気持ちよかった。デジカメもって歩けばよかったなぁ。今日は時間を気にすることのない一日でした。
2004年07月16日
コメント(1)
いやぁ、最近寝袋が快適。999円でかったんだけど、以外といけますな。床はかたいけど・・・。と、いうわけでまたまたお泊まりです。てか、雨が降って帰るのめんどくさかったから・・・。4限から授業あるし、そのが楽でしょってことで。んで、みんなで『rem』って映画を見ました。内容にはあえて触れませんが、いい映画ですね。私たちに疑問を投げかけてくるような映画。少し気持ちの悪い場面もあるのでそういうのが超嫌い!!!ってかたは、おやめ下さい。てか、MacのOSXだとオセロできないんだけど・・・?なんで??設定が悪いの??javaもチェックついてるし。詳しい人いませんかー?そういえば、OX10.3「Panther」のつぎは10.4「Tiger」みたいだね。なんか「tiger」って親近感あり過ぎてかっこ良くない・・・。そろそろワタシもOSをPantherにしたいなぁ。だれかMac userの方いませんかー??お話しましょ。
2004年05月14日
コメント(0)
てなことで、ここ数カ月更新していなかったので書いときますね。だれかさんの要望もあり^^入学からあっという間にもう五月。GWも終わってしまった・・・。ていうか、そんなものはなかったけど。GWのうち7日中6日は学校に寝袋で泊まっていました。でも、ゼミ旅行が5/7、8とあって箱根にいってきました。一日目に富士急ハイランド。フジヤマ、ザブーン、イスに座って何回転もするやつ(名前が分からん)にのりましたぁ。残念ながらドドンパは安全の予測がつかないという不可思議な理由のため乗れず・・・。いやぁ、でも集団の遊園地もなかなかおもしろかった。中でもザブーンはさいこー。あれ、乗る前にカッパ買うんですよね。んで、乗る前はそれをいかにやぶかれないかガードする(笑)。でも、結局座ってるときはスキだらけなので・・・。案の定、アトラクションの頂上部分で破かれずぶ濡れに(笑)ま、ワタシではなかったのでかなり楽しませていただきました。んで、泊まったのが箱根のプリンス。あそこはかなりいいねー。建築もいいし、温泉もあるし、サービスもいい、芦ノ湖の景色もきれい。なのに、宴会のせいで二時間しか寝れず、それだけがちょっとね・・・。んで、二日目。朝は朝食バイキングから始まり。九時から優雅にテニスしました。その後が良かった!!!!芦ノ湖を見下ろしながらの樹木園の散歩。まじ、サイコー。かなり気持ち良かった。癒された。毎日したい。で、最後にポーラ美術館に行って終了ー。最後のポーラもけっこう良くて、建築もいいし、常備展示品も質が高い。ゴッホ、モネ、ムンク、シャガール、ピカソ。いやぁ、ワタシには絵が全然わからない・・・。と、いうわけで。あっという間に過ぎたGW。気付いたらまた学校に二泊してる始末。やっぱり約二時間かけて大学通うのはつらい・・・。時間がもったいない!!!なので、修士で勉強している限り泊まるのは必然なのかもー。なので、生活道具は一通りそろってます。お風呂と洗濯機があったら言う事なしなのになー。
2004年05月12日
コメント(1)
一言でも二言でもなんでもいいです。聞かせて下さい。あなたは自分が幸せになることを望みますか?それとも、相手(彼女)の幸せを100%望みますか?ワタシは彼女が全てではないと思う。彼女をかばってひと一人助けることもできないのなら相談さえ聞いてあげられないのならワタシは彼女などいらないし、結婚などしなくてもいい一人で生きていけるほど自分が強くないのも理解しているが・・・別に自分の存在意義を強く持っているわけではないただ、そんなちっぽけな存在になりたくないだけ小さな世界に自分を閉じ込めたくないだけ。それで、相手を不幸にさせているのならワタシは自分の夢である家庭を持つということを放棄しなければいけないのかもしれない。
2004年04月16日
コメント(15)
人生は何に向かって生きていけばいい?自分の幸せのため?幸せとは?将来の夢?自分の夢は何?何が自分の糧になるんだろう。こんな自分が誰かを励ます事はむりなのだろうか。でも、見過ごす事はできない。大切な友達だから。なんていったら言いかわからないけど。前向きに行けば、きっとなにかいい結果が待ってるはず。その結果を出すためには毎日の積み重ねが大切なんだろうけど。その経過がワタシは夢に向かう過程だとおもう。これというものがなくても、その過程を進んでいけばきっと。だから、前に進むことだけはやめてはいけない。止まってしまったら、全ての可能性はなくなる。つらい事もたくさんあるけど、それが人生だから。いま自分が生きてるということを噛み締めてまたあしたがあることを幸せに思う。青い空と太陽がきれいだと思えるあなたにはまだまだ幸せがたくさんまってるはず。そんな些細な幸せを探しながら生きていけばいいんじゃない?そうすれば、きっと明日も楽しみになるんじゃないかなぁ。あなたにおくる、励ましの言葉です。大切な友達として、一緒に毎日を生きていこう。
2004年04月05日
コメント(1)
(゜ρ゜*) ボーバイクちょろっとこわれたわぁちゃりにつっこまれたのー細道から前輪出して、ちゃりが行くのをまってると・・・そこに一台すごい勢いのチャリが・・・。はい、正解。ぶっかったチャリ吹っ飛びワタシのバイクも倒れそうに・・・ナイスキャッチwで、相手もけがしてないのでお互いにその場を立ち去ったけど夕方になってヘッドライトが「カタカタ」と・・・。えぇ!!!こわれたよ!!ガラスはずれたよ!!走るとすげーうるせー!!古いやつだからネジが弱くて回らない・・・。はずれないとつけれないじゃんかーヽ(`□´)ノどうすっか・・・。お金ないし。ヤフオクで探すか・・・。あぁ、痛い出費・・・。誰かたちけて(ノ_・、)
2004年03月26日
コメント(4)
ここはオセロやってる人すくないのかね??1500後半に定着できるようになってきた!!オレンジまではまだまだ遠いい・・・。てことで、オセロ仲間募集中。オセロが好き!とかオセロのナニがおもしろいんだ!!とかオセロが強くなりたい!とかばっちこ~いヽ(。_。)ノBBSにこれでもかってほど書いてくださいなぁ。ちなみに、ワタシはオセロ暦2年くらい??暇があればやってるくらい好き。白と黒、挟まれたのをひっくり返す。で、数が多い方が勝ち。こんな簡単なルールのなのに、勝つまでには奥が深い。いやぁ、単純でいて奥が深い。これがオセロの魅力ですなぁ。最近ワタシは1分の時短にはまり中。
2004年03月21日
コメント(0)
いまテレビを見ていたらニュース速報がながれて・・・。ドリフターズのリーダーのいかりや長介さんが死去しました・・・と。ほんとに??ネットで調べたけど何もない・・・。だれか情報頂戴!!!!
2004年03月20日
コメント(3)

宮城県は松島に行ってまいりました!!日本三景の一つですねぇ。えがったぁ~。一言で言うなら、昔の日本を絵で書いたような風景。 ちなみに、このカモメたちかっぱえびせんでつれましたwそして、友達は襲撃をくらい噛まれたψ(`∇´)ψ ケケケッ車二台、八人で行動したのでけっこう楽しめました!たくさん建築も回れたし。研究室の仲間と最後に小旅行ができて本当に良かった。いい思い出だぁ。あ、これをみているN口くん。早くBBSにカキコしなさい。Pooの方にもねヽ(。_。)ノ
2004年03月19日
コメント(2)
まずはじめに、ニックをosakana_2gouに変えましたヽ(。_。)ノこれからもよろしくねペコリ(o_ _)o))おかえりヽ(。_。)ノと、いうわけでひさびさに楽天に帰ってきた友達への一言でした。ほんとに、心配するからちゃんと書け!!んで、洋ちゃんみて元気だしなさいヽ(`□´)ノもう、春だねー( ̄。 ̄)あったかかったねー(゜ρ゜*)気持ちいいいねー(*゜ρ゜) ってことで、バイクのシーズンに向けて本格的なメンテをやりますかヽ(。_。)ノシート変えたいけどなぁ・・・。まだ、我慢かぁ(ノ_・、)てか、「水曜どうでしょう」の人気っぷりはすごいね。予約の予約ってか?予約できないってすごい・・・。サイコロ3かぁ、買う前にPCで見てしまおうか迷い中。あぁ!!マレーシア見てないぞ!!あと、ヨーロッパも途中だ!!初休み中に全部見なくては・・・なんか全然日記になってないね・・・。ま、いいんですよ。どうせ読んでもつまんないしね。凹さーて、コンビニ行って図面の残りを仕上げるかぁ ヒューンε=ε=ε=(o-ω-)o εミ(ο_ _)ο ドテッ…
2004年03月10日
コメント(5)
5000だね~、区切りだね~。どうしよっかなぁ。何か記念につくる?でも面倒くさいよ?そうだよねー。踏んだ人に何か送る?何かって?えっとー(゜ρ゜*) いっそのことココから消える?たかが5000で?それもそうだよねー。ま、何か希望があったらいってください。そして、狙いを定めて踏んでください。あ、ジャケットなら簡単かもね。それなりに時間はかかるけどさ。写真、とかもHPに貼ってもらえれば加工できるし。ま、踏んだ人がいらないといったらそれまだ。希望がある人まってまーす。私書箱にもどうぞ
2004年03月09日
コメント(0)

ラベルの完成品ができたのでいちおーアップしときます。 こんな感じに仕上がりました。
2004年03月08日
コメント(4)
と、いうわけで多摩川で野球をしてきました!!ちなみに、高校の野球部のあつまりです!!いやぁ、半年振りくらいかなぁ。みんな変わってない・・・。ワタシもかw卒業して、就職組がほとんどだからこれからみんなで野球なんてできないだろう今日が最後だったのかもなぁ。いま思うとほんとに貴重な時間だったのかもとにかく、めいっぱいはしゃいできましたぁ。そのあと焼肉くって、ボーリング!!疲れた・・・今日は良く寝れそう。筋肉痛が次の日に来るのでまだおじさんにはなってないみたい。そうそう、MDラベル名前を貼る、小さい細長いとこも作ったので今度見てください。なかなかかっこいい。完璧に自己満足です。兄貴も気に入ってくれたみたい^^そして、その友達も。うん、良かった良かった。今度はテープ番もつくらないと!!!あ。そろそろJIAの図面修正しないとだ。
2004年03月04日
コメント(3)

今日は大学に謝恩会の打ち合わせに行き、友達のトコによって、おうちに帰ってまいりました。寝坊したため、バイクで大学・・・春といってもまだまだ寒い!!!高速はきつかった・・・。で、帰ってきて兄貴に頼まれていたMDとカセットのラベルづくりになんでも、みんなで作ったとか。それじゃ、ワタシがやりましょう!!!と・・・勝手に意気込んでいるワタシで、できたのがρ(・д・*)コレどうでしょ??ちなみにイラレとPHOTOSHOPでつくりました。フォントにこだわり、大きさにこだわり、背景にこだわりなんて、相談しながらやってたら、こうしよう!!それがいい!!だんだんのってきて、両面印刷にしてケースの内側からも見えるように!!と、人の想像力はすごいですなぁ。ちなみに、大きい方はケースに貼る。小さい方はMDに。あと、MDに貼る細いのをつくらないと。これはおもしろそうだψ(`∇´)ψ ケケケッって、いいこと思いついたのでやってきまーすヽ(。_。)ノいやぁ、四年間大学でもこんな事してたなぁ。
2004年03月02日
コメント(10)
なんか今日は理不尽にキレられた・・・。ちなみに、バイト事なんだけどね。ワタシと同い年の女ちなみにそのコは6年うちの店にいる。最近、たらたらやってるのでまわりの視線も冷ややかなのだが、お局様なので、ワタシ以外に文句、注意等をいえる人いない。そんな彼女と衝突しました。仕込み確認しといてね!って仕事のはじめにいいむこからも「は~い」と返事。で、途中で肝心なものが解凍されてない・・おぃおぃ。かるーく、文句をいったらキレられた!!ヽ(。_。)ノまっ社員が途中でいなくなってできなかった・・・・?・・・できるから「はい」って返事したんだろ?ん?おれがオープンだろって?あ、俺がやれってことか?・・・やってもいいけど、あなたが来た瞬間仕事がなくて休憩ならいいよ??なぜか、そのまま脱線して注意の仕方、言葉が悪いとワタシに。それで、店の雰囲気がいつも悪いみたいな事を言われた。これは絶句・・・いつも雰囲気を悪くしてるのはあなたですよ・・?そして、働かないあなたに何一つ文句は言われたくない。ちなみに、例のてんちょーも俺しかこのコに言えないからどうにかがんばれたいな事をいわれたけど。てんちょー、ワタシお手上げです(ノ_・、)だって、話し聞かないし!自分を見つめなおさない。悪いのは全て回りのせい。自分は何も悪くないと??そんなことは絶対にありえない・・・完璧な人間なんていないんだから。はぁ・・・どうすっか。サシで話し合って凹ますか。このまま引き下がるのも少し納得がいかない。いまの社員にはもうすぐやめるからほっときなさいといわれたけど。ん~・・・・。てんちょーに聞いてみるかな・・・。
2004年02月26日
コメント(2)
バイクの事を書くなんて久々ヽ(。_。)ノそして、もうちょいで春!!!いやぁ、いい季節だなぁ。花粉以外はヽ(`□´)ノということで、今年も花粉症なワタクシです。こないだ、バッテリーを交換しました!!一年ぶりくらい??で、ワタシのは電装ケースなど自作なので少しつけるのに手間がかかる。苦労してつけたのに・・・あれ、いやにスターターがまわらない・・・。違う種類のバッテリーに変えたからかな??なんて思っていたら・・・・。帰りに・・・かかんねーじゃん!!!ψ(`∇´)ψ ケケケッまたもやバッテリー切れの症状・・・。はかない命が消えてくようにかすかなヘッドライトの光はゆっくりと消えていきました・・・そして、スターターはもう動く事はなく・・・てな具合。ワタシのバイクにはキックがないので残るは押しがけ。で、押しがけして帰りましたよ!!このバイクに乗り出して何回やったか・・・。もうなれたので一発始動ヽ(。_。)ノでも、バイクを全力で押すのはつかれた・・・。で、コレを見ているあなたに質問。バッテリーって使わないで置いとくだけでなくなっちゃう事なんてあるの??約一年使わずにおいときました。ちなみに、今回つけたのはマジェスティなどにつかうやつ。液を補充しない、密閉タイプだれかおしえて~ヽ(。_。)ノ
2004年02月24日
コメント(0)
せっかく昨日てんちょーネタできたのでも少しだけかきますか。バイトでのワタシのモチベーションをさらにあげるためにも。まえにてんちょーはワタシの働いている西K店にいたといいましたね^^しらねーよ!!ってかたは昨日の日記を見てちょ。ワタシが社員代行として働き出したのは入って半年過ぎでしょうか一気に上の人たちが抜けてしまって・・・自然とワタシがそれを引き継ぐことになったのです。そのころのワタシはわけもわからず夜中の二時半に発注をやれだの・・・いろんなことを指示され一気に仕事を覚えさせられたという感じ。そんなこんなで社員代行として二年くらいてんちょーの下でやっていました。二年くらい経つと上からの後輩えを見る目もかわってきます。あ、ここは注意しないといけないとかこれは怒らないといけないとか・・・自分が手を抜いたら、みんなもだらけてしまうそして、人を使うということの難しさ・・・中でもバイトのワタシがバイトに怒るということに一番葛藤しましたもとから他人に強くモノをいったりするのが好きではない・・・雰囲気良く、たのしくみんなで仕事をしたいからワタシが怒ることで雰囲気を悪くしたくないし怒ることでそのバイトのコと仲が悪くなるのも嫌だし・・・。たくさん悩みはありました。そんなこんなである日てんちょーの異動が決まりました。この人の下だから仕事を続けてきたけどどうしよう・・・でも、だからこそここでやり続けようと思いました。そして、送別会の日・・・いろんな思いが交錯して、離れることもさびしかったし何より一つくいをのこいていたことがあったから・・・ワタシが他のバイトに甘いこと人をうまく使って仕事ができなかったことそれが結果すこし後輩たちに生ぬるい環境をつくってしまった事・・・最後までてんちょーに申し訳ない気持ちでいっぱいでした・・・。そして、そのことをわかっていてもてんちょーは強くこうしろ!!とは言いませんでした。最後に店を出て、てんちょーが一言ワタシに「西K店をまかせたぞ」って。まかせられるほどワタシは納得いく仕事ができてないとその瞬間におもいました・・・。その瞬間張り詰めていた糸が一気にきれました・・・別れの寂しさもあったけど、下をうまく育てられなかった事自分に対してのふがいなさが悔しさとなってみんなの前でワタシは泣き崩れました・・・マネージャーや他のバイト、社員いろんな人に言葉をかけられました言葉にしなかったけど、ワタシの葛藤がみんなにはつたわっていてマネージャーたちはそれを理解してくれていました。その時かけてくれた言葉もうれしくて・・・てんちょーがそのことを一番わかってくれていて・・・「これからがんばればいいじゃないか」「がんばってたのは俺も知ってるし」ってうつむいてたワタシの頭を軽くなでました。それにワタシはうなずくだけ・・・もっと言葉を交わしたかったけど感情だけが先走り結局言葉には何一つできずただワタシはうなずくだけでしたあんなに泣いたのはそれが三回目だったかなぁ・・・あと二回はって??ま、それはおいおいねwいま思い出しても少し涙ぐむくらい別れのつらさを知った日でした・・・幸いなことにK店はチャリで5分近いのでいつでも遊びにいけます!!
2004年02月23日
コメント(2)
最近、三ヶ月ぶりくらいでバイトに復帰しました。そこで少し問題が・・・。ちなみに、その日は西K店(うち)ではなくヘルプでK店にいったんです。そこは元うちの店舗の店長のお店ワタシとその人には少しばかり強い絆があります。それについての少しお話。閉店処理の際、冷蔵庫とか掃除するんですけどね次の日、冷蔵庫が汚いとK店の社員代行からクレームが・・・。実際に掃除したのはその店舗の人間。ワタシは指示をしただけそこで、最後に確認してから帰れと・・・。その日ヘルプの社員代行がワタシと二人いたんですが二人いると余裕がうまれて確認もれみたいのってでますよね?そこをその店舗の社員代行につけこまれた感じ・・・。ヘルプで来て、手を抜いて仕事をしているみたいにとられられたみたい。ワタシ的には、おいおい・・・そりゃこっちも納得いかねーぞ・・・ってな感じ。確認ミスは認めます。が、掃除したのはあなたの店舗の人。教育しているのはだれ?いつも確認してから帰ってるの?いつも完璧にきれいなの?人のミスを棚に上げて、やる気がない??かなりムカつきました!!!!で、詳細確認のため仕事が終わり夜の一時に電話。そこでワタシは、てんちょーのことをやはりこの人についてきてよかったと思いました。まず、そのいざこざの詳細を聞いて、そういう風に相手に捕らえられたのだと。「ミスは誰にでもあることだから」「やる気がなくて、もしくはやってないというのは問題だけど」と言ってくれました。そして、「そうじゃないだろ??」と・・・・。その瞬間、てんちょーの行動の意味が理解できました。次の日(バイトの次の日)そのことでてんちょーは電話してきたんです。「忘れたのか??」と。ワタシは「すみません、忘れました」と。「忘れんな!!」と軽く怒られましたがその電話が何より重要だったこと。その電話はK店でやるきのない風にとらえられたワタシへのフォローの電話。その話を聞いてすぐにかけたといっていましたから。文句を言った当人もその場に居合わせたはず。その電話をかけることで、やるきのないという誤解を解き、ワタシの仕事をしやすい環境をつくるための電話・・・にもかかわらず、ワタシは納得がいかないだけで腹を立てて電話で店長にくってかかってしまいました・・・。もう、五年以上の付き合い、きっと最初からワタシの気持ちをわかっていたんでしょう。そして、そのときに言ってくれました。「俺もお前たちと仕事がしたいんだ。」西K店からK店に異動になって環境がかわり自由のきかない職場雰囲気の違う仲間たちと自分たち、昔の人間(西K店の古い面子)を比較しているのでしょう「これ以上、つまらない仕事場にはしたくないから」「お前たちをK店によべなくなることは俺にとってもつらいこと」「昔みたいな楽しい環境でいまも仕事をしたいじゃん」って・・・。それを聞いたとき、わたしは涙がこぼれてしまいました。昔の思い出、ワタシのことを大切に思っていてくれる事、昔のままかわらないてんちょーがそこにたこと。いろんな感情があふれてきて・・・。最後に西K店が少し人間関係でゆれていることも知っていました。そこのことはお前に任せたぞって・・・。てんちょーへ今の西K店の社員には悪いかもしれませんが、ワタシはいまでもあなたの店だと思って働いていますよ、そして、これからもずっと・・・。あなたの理想、楽しく、けじめのある、仕事のできる店にしていきます。また、夜中にあそびにいきましょーね。そして、いつか今日まで、これからの思い出をたくさん話しましょう。
2004年02月20日
コメント(6)
てことで、三日間の軟禁生活からいま帰省しました。正確に言うと昨日の夜だけど。この一週間は大変だ・・・。梗概の再提出とJIAの梗概建築模型の運搬のスケージュール決め先輩の模型の手伝い + 自分のバイトう~ん、分身とかできないのか?という内容。そういえば、ふとお魚に目をやると・・・。なにやら最近異様に成長してるやつが・・・。こないだ買ってきたへミクロス・リファリリーってお魚。ちょっと前までは2センチくらいだったのにすでに4センチ近い・・・。このコどこまで大きくなるの?お店の人には8センチくらいと言われたけど・・・だれか知ってた教えて!!!!ちなみに、正確が少しやんちゃだから考え物・・・。
2004年02月18日
コメント(4)
今日は久しぶりに親父と兄貴とワタシで居酒屋に行きました。いつぶりだろうか??兄貴は一人暮らししているので、兄貴が来ると親父は機嫌がいい^^といっても、機嫌の悪いときなんてめったにないんですけどね。やはり、いくつになっても子供は子供みたいだねー。ワタシはまだ実家にいるので重宝されてない・・・。ま、二人とも酒飲むの好きだし、ほんと似たもの親子。ま、世間話、プライベートのお話し。いろいろお話ししましたねー、たまにはこんな話し合いも楽しいヽ(。_。)ノで、そのあと夜中の12時過ぎから高校のとき(野球部仲間)と二人でボーリングへ!!いやぁ、楽しかったね~。ボーリング最高。ま、スコアもそこそこよったし。1GAME...120、2GEME...186久しぶりにスペアとストライクで埋めましたヽ(。_。)ノでも、ストライクが被らなかったので200の壁はこせず・・・。う~ん、このまま自己記録は塗り替えられないのかも・・・。てか、ボーリングの、マナー悪い人多すぎ。楽しむのはいいです、はしゃぐのも。んがしかし!!順番は守れ。右側優先だ!!そして、アプローチからさっさとおりろ!!ま、そんな真剣にやってる人も少ないから仕方ないのかな。んで、一人合流してそのままカラオケへ。はしゃぎまくって五時半に帰宅。う~ん、春休みといったかんじヽ(。_。)ノちなみに明日は午後から野球にいってきます!!今年初の野球!!怪我だけには気をつけて、ゆっくりアップしますかなぁ。天気いいといいなぁ(´ρ`)ぽか~ん
2004年02月07日
コメント(12)
いやぁ、Sprigキャンプ真っ只中ですなぁ。見てると体がうずうずしてくる・・・ヽ(`□´)ノ。ずっと、引きこもってたからなぁ。体も動かさないとぉ。といっても、外はまだ寒い。でも、汗かいてご飯たくさん食べて、ぐっすり寝るのもいいかもヽ(。_。)ノって、ぐっすり寝てる暇があるのかね~。ま、春の野球に向けてそろそろ体作りを始めますかな!!怪我だけはしたくないし。あ、あしたは久々に大学にイッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--.. 定期買おうかな。やめようかな。あぁ!!!!!!!!!!もう少ししたら修士の人のお手伝いだ。また、死神みるのかなぁ・・・。でも、再来年やるから経験しとかないと。また、ここを留守にしそうな予感です。布団で寝たいよ~・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
2004年02月06日
コメント(0)

なんとおきたら17:00・・・・。しまったね、なんもしないで一日が終わってく。そして、これから提出書類の作成だなんて・・・。どうしよう・・・気晴らしにいまから買い物に・・・?かぁ!!いきてー!!!ドンキにでもいってくるかなwそうそう、卒業設計の写真を何枚かUPしました。詳しい概要はかいてないので質問はBBSにでもお願いします。どっか、PDFファイルでもおけるとこがあったらいいんだけどね。と、いうことで構想は6ヶ月くらい?詳しくはわからない。制作費はヒミツ・・・〇〇万ヽ(。_。)ノでは、どこかお買い物に行ったらこの↓にかきこみます。----------------------------------------で、ほんとにドンキにいってきたやつwで、ほんとに買い物してきたやつヽ(。_。)ノ何を買ったかというと・・・Wooferつきのスピーカー。こんなの↓ 設置する前に撮れ!!ってはなしですよね。こういうの買うといち早くそれを確かめたいもので・・・。で、感想。3980円にしてはまぁまぁ。さすがに高音質は望めないと。低音はいいので許す。こんなもんでしょ、という感じ。PCのスピーカーに高い金を出す気にはならなかったので・・・。さて、そんなこんなで3:00もまわりましたなぁ。そろそろコンセプトのまとめに入りますかな。A4五枚かぁ、なかなか強敵・・・?ま、勢いでどうにかしますかぁ!!
2004年02月05日
コメント(6)
最近うちのデスクトップPCの調子が思わしくない・・・。そろそろ、ハードディスクの要領不足か・・・。ちなみにうちのパソコンのDataを少し。SOTEC PC STATION S2110xpCPU....Intel Celeron 1.10GHzHDD....60GBメモリーは増設したので512MBてか、アプリケーションも整理して使用頻度の低いのは消すかな。ただでさえ、建築系のソフトがでかいのに。ちなみに、PhotoShop、VectorWorks、FormZ、illustratorなど主に使います。このPCに限界を感じてMacのPowerBookG4を買ったんですけどね。卒業設計は全てMacでやりました。デスクトップも持っていって簡単な作業はそっちでやりたかったんですけどね。Powerの差から全てMacになりました。多分、このデスクトップでプリントアウトすると固まるんじゃないか・・・っていうね。さすがに、G(ギガ)サイズのファイルをA1でプリントアウトすると固まった・・・?てなぐらい時間がかかるヽ(。_。)ノネットや音楽を聞いたり、日常に関してはなんら問題ないのですが・・・唯一つ・・・。CD-Rがうまく焼けない!!!なんでだ!!!やはりSOTECの部品はあまりよくないから・・・?メモリー不足は考えにくい・・・・。作業環境かなぁ?CDR焼くだけに集中するとか。速度とかいっつも遅くしてるしなぁ。もう!!なんでだぁ!!!そうそう、このPC最初買ったとき一つ問題があったんですよ。なんとね、DVDがメモリー不足できれいに再生されない・・・。おいおい、見れないのかよ・・・処理速度遅くて全部見るのに1.5倍の時間がかかる。512MBに増設してからはすっきりなんですけどね。ま、二年前のPCだから仕方ないかぁ。そういえば、最近のPCはなんか全てTV、DVDの録画のためみたいな。HDDばっか容量あって、120GBとかメモリーは256MBおいおい・・・。それで足りのかっていう・・・。CPUもいつの間にか種類がふえましたね。athlon?あれはどうなんでしょ?そこそこいいのかな?目立つのがathlonとCelelonの二つ。Pentium4はあまり見かけない・・・。やはりいいものは高いから?まちがいなくPentium4がwindowsではTOPなんですけどねー。CPUとメモリーでコストダウンしてるんですかねー。てか、そろそろMacの購入しやすい値段になったし!!eMacも10万!!iBookも12万くらい!!ちなみに、MacとWinのCPUの性能の差は約三倍して比較するそうです。難しい事はさておき、ex) Win ... Pentium4 1.7GHz Mac ... OSX 1GHz ⇒ 約3.0GHzみたいな、感じですかね。てか、曖昧な知識もあるので間違いあったら指摘してください!!優しく教えてくださいねー!!
2004年02月04日
コメント(4)

という事で、今日はバイクに乗れず。たまには自転車もいいもんだと、夜の19:30から髪きりに。って、ほんとに夜行性になってきた・・・。学校に監禁されてたから髪切行く暇もなく。気付いたら、短髪⇒長髪へ。てことで、また短くきってまいりました。髪ってむずかしいですよねぇ。正直、横を少し切りすぎた感じ。家に帰って改めてみるとそう思う。いつもどこかに違和感を感じる。スタイリングも自分でやった方がしっくりくるし。自分のイメージ全部は相手に伝わらないですからね~。美容師さんも大変だぁ。そうそう。ふと気付いたの、水槽見てて。ん?ん? えぇ!!!ってな具合。なんとね、またヤマトヌマエビ抱卵してる。さて、どうするか。これはワタシに対しての挑戦状??でも、あなた海水だって言うじゃない・・・。困った・・・・。あと、うちに新入りがいたのを忘れてたヽ(。_。)ノ へミクロス リファリリーって名前らしい。ほんとか?こんな長いのか?水槽に書いてあったんだけど。大きさは2cmきらいかなぁ。元気があって、なかなかいいヽ(。_。)ノ一匹でかわいそうだからもう一匹買ってこようかしら。見慣れないお魚なのでとりあえず一匹購入したんです。で、水質も問題なさそうだし、元気だし(2週間経過)明日くらいにひょっこり熱帯魚屋さんをのぞいてみようかなぁ。
2004年02月02日
コメント(10)
今日は大学までバイクで行ってまいりました。いつからか、高速の味をしめてしまい(楽チンかつ早い)今日も高速で行って参りました。しかも、夜の9時に出発・・・寒いのなんのって・・・。かなりモコモコしていったけど、顔はどうにもならない・・・。きっと、周りの車たちも寒そうって、思ってるんだろうなぁ、なんて考えながら。実際、さむいし!!!あー、吹きっさらしさぁ!!なにが、わるい!!!!てな、テンションで行きは大学まで。~大学滞在時間約15分~帰りはスタンドよって、缶コーヒーで一休み。さて、また高速乗って帰りますかぁ。んで、帰りの高速。いやに、楽しい高速での走行。なんか帰り道は行きと感覚が違うぞ!!って。アホみたいに寒いのに、そんなのお構いなしに楽しい。アクセルを入れて、キャブレターが「シュゴー」って吸い込んでく音それでできた混合気がエンジンをまわす。マフラーからはGB独特の音が鳴り響く。いい!!やっぱこのバイク好き!!もう、製造されて何年だ?20年近く?エンジンはピンピンだし、まだまだ現役。エアクリーナーBOXをはずしてから少しPower Downしたけど。早く、キャブの調節を終わらせて全快の走りをさせてあげたい。バイクの事を考えながら、このバイクが道路を駆け登ってくみたいな。なんか言葉には言い表せないなぁ。ワタシの最初の相棒だからね~、可能な限りのり続けたい。他に浮気したとしても、お前はずっと手放さないぞ!!ちなみに、大学往復3時間の旅でした。でも、たまに高速にのるのはほんとにバイクの為にいいヽ(。_。)ノ!!原付きみたいにバイクを使ってる人。ぜひ、高速で相棒に最高の走りをさせてあげてください。走った後はエンジンの具合が全然よくなりますよ。私の場合、70までの加速はえらい元気になる感じw
2004年02月01日
コメント(10)
26日の発表にTOP10に選ばれ、昨日TOP10の発表会がありました。PowerPointによるプレゼン・質疑後、最後は投票制によって決まりました。最優秀賞(◎)・JIA(〇)投票(出展)Kくん ○Hくん ○○○○○◎ワタシ ◎○○○○○◎Nくん ○○○○◎○○○○○Sさん ○○○HEくん ○◎○○◎○○Uくん ○○○KKくん ○◎◎○◎○◎○○Oさん Uさん ○○○○の結果、三位になりました!!ちなみに審査員は10人。うれしい、ような悔しいような・・・。このあと、まだ卒業設計の審査会がいくつかあるので次は勝ちたいとおもいます。そういえば、今日は初めて15時間寝ました。こんなに寝るといつなのかよくわからなくなる・・・。ということで、みなさんただいまぁ^^
2004年01月30日
コメント(10)
||ヽ(*゜▽゜*)ノミ|Ю タダイマァ♪二週間ぶりの我が家です。布団で寝るのも二週間ぶり・・・。一日平均睡眠時間三時間の生活ともおさらばでぃ。卒業設計は無事提出できました!といっても、納得いってない点もいくつか・・・。これでTOP10に入れなかったら、かなり後悔だなぁ・・・。でも、決してプログラムは負けてない!!自分の作品を信じて月曜日までまつしかない!!入ってますように!!祈てことで、飯をたらふく食って、しこたま寝ます。
2004年01月23日
コメント(14)

新年早々めでたいこっちゃ!!うちのヤマトヌマエビが抱卵しとるヽ(。_。)ノビーシュリンプは二回ほどあったけどこのコは初めて!!ゆかちゃん☆からのカキコを読んでみる(ありがとう^^)。ペーシに飛んでみる。読んでみた。えぇ!!!!!!!!!!!!!!!汽水???海水を薄めろだぁ??なんて大変なの・・・・。でも、やるからにはウジャウジャさせたい・・・。ま、まだ時間があるので、考え中。海水は家にある、ヒーターは水槽の上にのっけとけばいらないかな??てこた、エアストーンとウィローモスかぁ。ま、どうにかなるでしょ。にしても、大変だヽ(。_。)ノ
2004年01月01日
コメント(5)
みなさま今年は本当にお世話になりました。ここの日記をつけ始めて、約二ヶ月。こんな短期間の間にこんなにお友達ができたと思うと・・・。ヽ(。_。)ノわ~い♪来年はもっとたくさんできますよーに♪ちなみに、ワタシは学校から一時帰国です。31、1日はさすがに入れないようで。昨日の夜帰ってきて、気付いたら寝てました!!来年も皆様と楽しい一年を過ごせる事を楽しみにしてます^^
2003年12月31日
コメント(4)
今日家の水槽をみてみると、姿が見えないコがいる。。。おかんに聞いてみると、アピストとグラミーがお☆さまに・・・。がーん、ショックでかい・・・。原因はドイツラム似のカレの仕業か・・・・?なんかいろいろ追っかけてるみたい・・・。でも、今は平気・・・。とりあえず様子見ますか・・・他のお魚は逃げるのも早いし平気だろう。もう一つの水槽はいたって平和。ドイツラムもペアで仲良く泳いでます。ブルーフィン・セルフィン・レオパードともに良好。最近、パンダコリドラスが元気ないなぁ。ビタミンあげとこっかな??お、前にでて来た。砂をはむはむしておりますな。これ以上お☆さまにはさせないぞ!!そういえば、水草のびるのはやい・・・・。
2003年12月26日
コメント(3)
最近忙しくて、みなさまにご迷惑おかけします・・・。ちなみに、わしの寝床は学校の製図台の上か、床・・・。布団で寝れる喜びというのを最近覚えました^^;やはり、家の布団はおちつきますなぁ。そして、年内までにしっかりとした方向性をきめなければ!!また、今日からとまりこみ!!みなさんBBSにカキコしていってね~♪返事はしますよ~、多分年内wだって、学校はさびしいしぃ~凹にゃはは、落ち込む暇なくPCと模型にむかってますw
2003年12月25日
コメント(0)
今日から大学にプリンターなど持込、半大学泊り込み生活を始めます。PCは二台あるのでうちにいればネットつなげます。みなさまにお返事等返せない日が続くとおもいますが、ご勘弁を・・・完全復帰はたぶん二月に入ってからです。そでまではちょこちょこいきますヽ(。_。)ノ皆様。ワタシのコトわすれないでね~テクテク........."8-(o・_・)o
2003年12月21日
コメント(4)
今日は寒かったけど眩しいほどイイ天気ヽ(。_。)ノバイクでスタバまで行く15分だったけど気持ちよかったなぁ・・・本当に青空は気持ちいい特に冬の青空は空気が澄んでるから、空の青もきれいだしなにか幸せになる感じそして、自分の周りの人のことも考えてしまう本当にいいやつばかりだなぁいつまでも、みんなと一緒でいたいずっと笑っていたいワタシは楽しい事が大好きだから^^俺が死ぬまで、みんなしんじゃダメだぞーヽ(`□´)ノ
2003年12月20日
コメント(7)

テーマはバイクなのにまたお魚ネタですwペットにかえよぅかな・・・(ノ_・、)そぅそぅ、みなさんお魚の元気がないときどうしてますか?飼ってる人なら白点病などは経験したことあるはず。あれは水槽の温度を通常より3,4度あげると治ります。が、しかし!!うちにサーモスタッドつきのヒーターはない・・・。薬浴などはあまりしたくない・・・。一度やって結局お☆様になってしまったし。。。フグなどウロコのないコたちは薬浴は危険な行為です。なので、うちではコレを使います。((≡゜♀゜≡))タラタタン・・・♪れ~ぷ~ち~ぞ~る~・・・。 ((≡ ̄♀ ̄≡))/□こ~れ~は~ね、のび太くんレプチゾル(Reptosol)といってね、主に爬虫類につかう栄養剤。総合ビタミン添加剤なんだwで、お値段は¥1250、水に適度にうすめ、スポイトなどでお魚に吹きかけます。 ワタシはたまーに、餌の冷凍赤虫を溶かすときに一緒にいれてすこしおいときます。ちなみに、もう二年使っていますが、水質に影響はございません。REN’S AQUARIUMのを見てやっていました。効果のほどは、白点病は三回とも完治。ちなみに、白点病や目のにごりなどはお魚の体調が悪い証拠。餌やりのときが一番体調を確認できますね^^みなさん見逃さないように・・・。うちのレオパード・プレコも最近すこし目が白濁してました。敷き砂をかえ、水槽リセット、あたらしぃプレコが加わりいろいろとストレスを感じていたのでしょう。もう一つ流木を入れて、餌に二日ほどレプチゾルを混ぜて与えました。すると、今はすっかり元気^^流木の下に自分の住みよいスペースをこれでもかと掘ってますwいやぁ、元気が一番ですなぁ。きれいにとれた写真のっけときまーす^^
2003年12月19日
コメント(4)

むふっ!!また、買っちゃったぁ~♪そして、またシクリッド・・・。お前またかよ??あきねーなー。かなり好きなんだね??えぇ、ワタクシここで言っておきます。好きなお魚はフグですwでも、アベニーパファーは卒業ということで、すこし脱線中。ミドリフグ・コンゴウフグ・ミナミハコフグとか飼いたいな。あと、ファインディング・ニモの影響でクマノミとか・・・。海水・・・お部屋が広くなって、お金があったらね^^;・・・・凹んだ・・・。まぁ、いいんだよ!!前向きにいこう!!で、今日買ったのはゴールデン・ドイツラム(ペア)とチョコレートグラミーで、うちに帰ってきて、まさかとワタシは思ったね。あれれ・・・そういえば似てるやつがいるなぁ。ゴールデン・〇〇とか言ってた・・・あぁ!!!!!すげー似てる!!てか、一緒???でも、色が微妙に違う。最初のが色が黄色い。そこんとこ、どうなんだろぅ・・・。だれかお魚博士な人、いたら教えて!!! ツーショットでぃ!早く子供をうんどくれ^^ てか、写真で見ると似ている。左、今日のコ。右、例の〇〇くん同じなのかなぁ・・・?色は違うんだよねー。で!!!もう一匹がチョコレートグラミーですねー。カタチといろがかわいいからかっちゃったwこのコはまたおとなしいコで・・・・。そして、人見知りw写真を撮らしてくれないの・・・。 ピンボケですいません・・・・。あとは、プレコのために流木かって。本日のおかいもの終了ナリ。
2003年12月17日
コメント(9)

今日はコトあるごとにカメラをかまえていました。てなわけで、いくつか写真を公開しまーす!! このコも人見知りのタイプでした・・・。かまえるとにげてしまうw こんな感じで・・・。ちなみに、でっかいプレコの下に隠れていますwま、仲がいいのはいいコトだぁ^^ ふと気付くと、ヤマトヌマエビが二匹流木の上に・・・。シャッターチャーンス!!!!撮ってみるとカメラ目線wこやつら黒目しかないかんなぁ・・・。 と、そこにビーシュリンプが。サボテンの置物をお掃除してました^^えらいねぇ。あ!そぅそぅ。水草にすこし藻がついてるトコあったから掃除しといてね^^
2003年12月16日
コメント(8)

ついに買いましたぁ!!値段は6280円安いほうでしょ?多分・・・wブルーフィン・ペコぉ~♪かっこいい、この青いひれがかっこいい~。でも、しいていえば、好きなプレコの顔ではない。ちなみに、ロイヤルのようなでかいのや。顔がのっぺとしたタイプ。このコは後者にあたる。ちなみにワタシがスキなのはバラランスのいいセルフィンタイプ。お魚に詳しくない方は何をいってるんだこいつは?なんて思ってるかもしれませんが、あきらかにちがうんですw う~ん、青だとよくわからない。。。次ぎ撮る時は両方白の蛍光灯にしよう・・・。でも、青の蛍光灯いいでしょ?あと、ブラックライトもためしてみたいwうちの兄貴のトコの水槽がブラックライトで何気に良かった^^
2003年12月15日
コメント(9)

今日は水槽掃除でしたぁ。かねてから、敷き砂を変えたかったのでこれをきに・・・。てなこって、大変だった・・・。でかいプレコはあばれるし、バケツを部屋で倒すし。この水槽はプレコしかいないので、雰囲気もそれなりに変更!!①ライトを一つブルーにしてみた②敷き砂を赤茶色(もう一個の水槽と一緒)に。③中はエアレーションと流木のみなにげに、シンプルでかっこいい^^しいていえば、もう一つ流木がほしいかなぁ。 うちのセルフィン・プレコ最初は10cmくらいからいまでは23cm 掃除のついでにとってみました。けっこう柄がきれいでしょ??でも、このコかなりの人見知りw除くとすぐかくれちゃいます。掃除のときに流木をどかしたら、セルフィン・プレコの下に一生懸命かくれてましたぁ
2003年12月14日
コメント(2)
もう、彼が亡くなって一年・・・・。バイクの事故で、ほとんど即死状態だった。あっという間に時が過ぎ、悲しみが癒える日はない・・・。20年という短い生涯の中に彼は何を感じていたのだろう・・・?バイトの後輩であり、大学・高校も同じ。出会ったのはバイトが初めてで、すごく良く慕ってくれたね^^もっと、たくさん話したかった。伝えられなかった言葉をいま君にすこし書こうかなぁ。自分は君の中ですこしでも彼の役に立てただろうか?私は君の力になれたかい?もっと、同じ時間を楽しく過ごしたかったね。日々成長していく君は頼もしかったよ。バイトの後輩というだけではなく、いろんなことを教えてあげたかった。君の事故の一方を聞いて、その事実を受け止められなかった。早すぎたよ、ほんとに・・・。君の家にいって、たくさんの人の涙を見て初めてその事実を受け止めた。その時は涙もでなかった・・・・。お線香をあげ、一度いえに帰り、一人になった途端。涙が溢れてきてね・・・・・。止める事のできない涙に君の存在を改めて実感したよ・・・。君が亡くなって、すごい後悔をした・・・。君は感情的になるところがあったよね?私も人のことは言えないのかもしれないけどwでも、そんな教訓いらなかったんだよ。君に教えられた事ははじめての『死』について・・・。友達で初めての『死』だったから君のお葬式にはたくさんの人が来ていてね。人の価値はしんでからどうのって言葉があるけど本当にその通りだったよたくさんの人が涙を流しているのを見て、自分に置き換えてしまった。『死』ということは何より悲しことだと思った。両親・親戚・恋人・友達・・・・・たくさんの人に悲しみを与える一つ君に伝えられなかったこと。それは『親より先に死んではいけない』うちの母親の口癖でね、それが一番の親不孝だと・・・。子供は何歳になっても子供。いつまで、たってもかわいいもんなんだよって。その言葉を私に言って、バイクを乗らせてくれた親の気持ちがわかるよね?同じバイク仲間として、それを伝えられなかったのが私の中の後悔・・・。だから、私はここに誓うよ。君の分まで人生を生きる。そのなかで、いつでも君は私の中にいる。君の顔はいつでも笑っているよね?ずっと、私の中で微笑んでくれるかぃ?その笑顔を絶やさないよう、私はこれから先を強く生きるよ。
2003年12月13日
コメント(4)
なんか最近熱帯魚の話ばかりしていたので久々にバイクネタ!!でも、あんまバイクに詳しくないワタシw冬になるとバイクのマフラーの音が一段と低くなりますよね。なんで?空気が乾燥するから?はて??てなわけで、冬の方が音は好き^^寒いけど、まだ若いって事でがんばりまーす^^で、こないだOIL交換をしました。初期型なもので製造から何年だ?~中断~ うどん煮込み中できた!!もっぱら夜食はうどんです^^うまい!!で、何年たったんだ?たしか、昭和5?年。約15年とか?すごいなー。ぜんぜんエンジン元気だしwでも、OIL交換とかこまめにやらないとなぁ。いまは4000kmでやってますが。長い?短い?だれかおしえて!!それと、だれかキャブとマフラーの関係にお詳しい方いませんか?私のバイク、ファンネルをつけてから調子が全快になりません・・・MAXは100K/mくらいです。二速・三速の上の方の加速がいまいちのびない。。。ていうか、アクセルがパスパスとなってしまいます。。。匂い的には少し濃い感じがします。メインジェットは二つあげました。だれか助けてー!!メインジェットを下げればいいのか??ほんと他力本願ですいません。。だれかワタシに知恵を・・・・。
2003年12月09日
コメント(6)

朝、有線でたくさんかかっていた曲がわかった!!ちなみに、めざましテレビでやってました。河口 恭吾『桜』という曲でした。シンプルな詞に、ピアノとアコ-スティックギターがすごくいい静かなきれいな曲です^^確かシングルはもう発売されているはずです。¥500いくらだったはず。12/10にアルバムが発売だったはず・・・確か。ワタシはそれを買う予定。この曲をつくった人のほかの歌も聴いてみたいとおもいました。ので、みなさんきいてくださ~い!!本当にいい曲ですよ^^夕方、ふと水槽を見てみると・・・・ドイツアピストがえらいきれい・・・。思わずデジカメで撮ってしまった^^ このコはおとなしいので撮りやすいwフラッシュたいた方がきれいだとおもってねwで、ちなみにコリドラスを一匹購入^^今回のはジュリーです^^ このコは目がかわいい^^そうそう、うちの名前がよくわからないプレコ。レオパードペコルティア (ネットワークタイガー)と判明しました。頭にランダムな模様が特徴のようです。ちなみにこれはうちのコではありませんw 売ってたときはインペリアルタイガーだったのかなぁ?ま、プレコに関しては固体にかなり差がでますからね・・・。つぎは、ブルーフィン・ペコルティア(プレコ種)に決定!!今日見た限り低下は¥7800・・・高い。よし、知り合いパワーでどうにか破格にならないもんかw取り寄せてもらおーっと!!
2003年12月08日
コメント(8)
昨日は寝ないでバイトへ・・・。店をあけなきゃいけないので遅刻する事も許されず、寝ないまま。五時まであれこれやってたら寝る間をなくしてしまった。てなことで、バイトに行って2時からマネージャーと話し合い。バイト全員と5人一組くらいでやってるのです。ちなみにこんなのは三年ぶりに。でも、バイトの意識を高めるには必要な事だとおもいます。この時期は忙しくなるし、クリスマスというイベントを迎えますからねwてことで、基本的なことから2時間にわたって話しを聞きました。で、納得できないことがあると納得できるまで話を聞くワタシ。延長し、そのまま1vs1で一時間ほど話し合い。で、やっと納得できる事ができました。うれしかった・・・、話し合いをして良かったとおもった。何を悩んでいるかというと・・・店長はじめ社員の怠慢さ。こっちがあれこれ注意するのに、社員はなにをしてるのか?どんな店舗作りを目指しているのか??もう一つの店舗の店長に対し、わたしは不満がたくさんでした。その店長というのが、前にうちの店長をやっていた人で、前はワタシの尊敬に当たる人物だといえます。ワタシをココまで育ててくれ、長きにもわたり某ピザ屋に働くきっかけになった人物。が、しかし最近は納得のいかない日々・・・。何回も衝突しました・・・。社員、社員代行、他のバイトの間に葛藤することはや四年。ココにゴールが見えた気がします。ワタシは社員がやらない事をなぜ自分が??その考えが間違っていました。そして、その事に憤りを感じていたのです。環境のせい、社員のせいそれが本当の原因??ならそれをどうにかすればいい。社員がやらなければ、自分がやればいいこと。ワタシにかけていたのはその気持ち。その気持ちをマネージャーに教えてもらいました。マネージャー(MGR)はエリアMGRなので直接だれか教える事は少ないです。だから、社員に対する指導がほとんどになります。もちろん、他にも仕事はたくさんありますが。MGRは社員の気持ちがいまは負けてしまっているといっていました。それをかえるのは容易ではない事。それぞれに考え、があるでしょうから。そこで、まず第一に、ついていけない社員なら店を辞めてもいいという事。社員とバイトは50/50の関係でそれが崩れては店はうまくいかない。私達には選ぶという権利があるのだから。でも、今のワタシの気持ちの中に店を捨てる気持ちをありません。やめるという事はそれをあきらめてしまう事だから。次に50/50の関係が崩れてしまったらそれを直さなきゃいけないという事。これが、当たり前のようでむずかしい。ワタシみたいに憤り、目線の違いが生じますから。だちら、どちらかがその目線にあわせるということの大切さ。目線を合わせるというのは妥協するという事ではなく、考えを共有する、相手に伝えるという事。そこが第一歩となる大切なところ。主観的な視点から客観的な視点へ。わかってはいたけど、再確認にしました。ワタシは完全に気持ちに負けていたのです。店を変えるという大変な事に「気持ち」ですでに負けていたのです。社員が・・とか、店が・・とか、実は関係のない事だったのだとおもいます。それに不満があったら自分の力で変えればいいのですから。ただそれだけの事。四年もかかってしまった・・・それに気付くまでに・・・。MGR、ワタシはあきらめませんよ。某ピザ屋、三店舗(+1)とも楽しい店にしましょう。まずその第一歩がわかりました。「気持ちに負けない」これがワタシのテーマです!!そして、ワタシを変えてくれた店長に。次はワタシがあなたをかえる番です、昔のような楽しい店をもう一度つくりましょう。
2003年12月06日
コメント(6)
なんか年末になってやる事がたくさんに・・・。卒業設計だけに集中したいのに!!でも、さすがにバイトも捨てられない・・・。クリスマスまでにどうにかしなければ・・・。・・・・2つも・・・。ちなみに、ワタシ某ピザ屋を中心にもう一つバイトをやっていました。ホテルのウェイターの仕事です。婚礼・宴会のサービスですね~、料理持ってきたりetc・・・。で、二つともヘルプ状態・・・。某ピザ屋は人手不足なうえに上の人間がしっかりしない。それについては1vs1で話し合う予定です。女なのですが、非常に我が強いというかなんというか・・・。簡単に言ってしまえば主観的にしかものをみない。だから、自分の意見に反するものは拒む・・・。てかね、人それぞれできるものは違うんだからさぁ。できなかったら、できるまで付き合ってあげないと・・・。おい×2、それで下がついて来るのか??という感じ。んなわけで、女のコたち(メイク)はギクシャク。メイク・デリをコントロールする社員代行の二人も気まずい・・・。二人とも年下なので言えない、ので、ワタシがどうにかするしかない。ちなみに、うちの店は新人社員と社員代行が三人。内、ワタクシがその一人でございます。人それぞれ違うから付き合ってくのは難しい。親と上司は選べないってってね。やっぱり、客観的にものをみれないとね~。そして、固定概念にはまってしまった人間は小さくまとまってしまう。ちなみに、ワタシは感情型なのである意味たちが悪い・・・。感情をコントロールできる大人にならないとなぁ。でも、無邪気がテーマだしwそんなワタシもすこし変わりました。落ち着いて物事を見れるようになりましたね~。やはり、人間成長するようですwで、もう一個のバイトはしっかりとしたTOPがいない。ちなみに、ワタシは一年いたけどあまり入っていなかったので・・・。その時はしっかりしたバイトが上にいたんですけどね~。ちなみにワタシは周りとは仲が良いのでそれをうまく使って・・・w一人、幼馴染の男がやっているのですが・・・。そいつがTOPなのにまるで自覚がない!!よって、バイトの能力も低下する。他のバイトもシフトに貢献しない!!悪い事づくめ。。。できないやつじゃないんだけどなぁ・・・。なにせ、バイトの経験が少ないから人の育て方がまるでヘタ・・・。でも、人材育ては経験ですよね~。ワタシはピザーラでけっこう学びましたが。でも、他から見たらまだまだなんだろうなぁ。ちなみにワタシの人材育てのテーマは「楽しく!!」やはり仕事は楽しくやらないと、そしてその中にメリハリをつける。全部を全部全力でやるのは人間むりですからね。楽しくやれば、効率も良くなるし、店の雰囲気もいい!!ただ、仲良くなりすぎて、注意できないのは問題ですが。二年目の社員代行のわたしはそれで苦しんだなぁ。だれかを注意するのは難しかった、特に年上の人は・・・。いまはもう22なので、こわいものなしですがw自分のためにもバイト(二つ)のためにもどうにかしなくては!!よし、ここでまた成長しようぞ!!
2003年12月05日
コメント(2)
はぁ、久々に模型つくってて徹夜しましたwいまはちょうど卒業設計の時期なので・・・。だんだんとせっぱつまってきましたぁ!!クリスマスまでには図面を書かないと!!あと・・・19日??二週間と五日??やばいね~・・・。がんばれ、おれ・・・。やるんなら楽しんでやらないとね^^よーし、やる気でてきたぁ!!!
2003年12月04日
コメント(4)
じつはこれを書く前に半分日記を書いていましたついさっきwしかし、消してしまいました!!なにか、堅苦しい世界が広がっていきそうだったのでwてこで、もっとかる~くいきましょう!!ネット世界、不思議な世界ですね~だって、見ず知らずの人たちと会話ができるんですから年齢・距離・外見なんにもとらわれる事なくねもちろん、趣味であつまったり、ゲームを中心にあつまったり集まる理由はたくさんありますが・・・でも、この世界を現実の世界と一緒にすることはどうでしょう?みなさんは考えたことはありますか?以前、そういうことをしきりに考えていた時期がありましたこの世界にはあまりにも感情表現が希薄すぎる例えばBBSに書き込んだりすることでうれしかったり相手のために何かを調べたり・・・でも、それってやっぱり現実の世界とはちがうなぁって言葉は相手に感情を伝えるためにあるでも、それって行動をともにして初めて伝わるもの?よく、口ばっかりで行動に示さない人には信頼がないなんて、言い方しますよね?実際、それを感じる事は現実にはたくさんあります人間の感情は行動を伴った言葉にあるのかなぁなーんてことを、考えていましたあまり深く考えすぎるとよくわからなくなってきますでも、やっぱり人って会って話すという事が大切なのかなぁってあらためて実感する時でありました^^
2003年12月03日
コメント(7)

今日は大学院の書類提出用の写真を撮りに行きました。スーツなんて何ヶ月ぶりだろうか・・・。なんかうれしい気分になるのは私だけ・・・?てなわけで、写真を受け取って、そのまま郵便局に。帰りに、熱帯魚屋さんよりました^^かわいいプレコがいない!!オレンジフィンカイザーも結局入ってこなかったし・・・。てことで、オレンジフィンカイザーが入ってくるまではプレコは買わない!!水槽を見ていると、気になるコたちを発見^^てことで、購入!!ほんとはコリドラスもほしかったけどすこし我慢。 ①ドイツアピスト(メス)×1・・・800円 ②チェッカーボード×2・・・・350円元気に育っておくれ~!!そして、仲良くね^^
2003年12月02日
コメント(4)
今日家にかえってくると、メニーバータイガーの姿が見当たらない。ほぇ?またどっかくれてるのかな?と探してみると。底面フィルターのモーターの奥に・・・。お☆さまになってしまいました。そこにはモーター、エアレーション、ヒーターの配線などがありそこに挟まってしまっていました。でも、前日からなにか元気がなかった気もしてました。ビタミンをあげたりしたのですが・・・。弱った体に引っかかってしまたのでしょうか?かわいそうな事をしてしまった、まだまだ長生きできたのに・・・。こういう事があるとお魚を飼う事にすこし萎えてしまうワタクシです。大きいプレコと一緒だし、ストレスがかかったのでしょうか?やはり、まだ成長過程にある魚は単体で飼ったほうがいいのですね。大きさからいって平気だと思ったのですが。。。これを経験に改善していかなくては・・・・。
2003年12月01日
コメント(2)

今日は川崎にG@MEを見に行ってきました。藤木直人・仲間由紀恵主演の映画ですね。http://www.game-movie.com/ 感想は・・・けっこうよかった。あえて、詳しい内容は書きません。いってしまったらつまらない!!G@MEは誘拐からはじまった勝負のことですね。「・・・・ねぇ、”わたし”のこと誘拐しない?」「”俺”はゲームにはいささか自身があるんだよ」この言葉が全てのはじまりですね~。この監督は約二時間という中で濃縮した世界観を描いてるとおもいます。G@MEという題名もいい。G@MEとはいろんな意味がある単語ですからね。最初から最後まではっきりと意志を持った作品だとおもいます。だから、見ていておもしろかったし、最後には納得した。主題歌にもなんだか納得。監督の作品意図がつたわってきたような気がしました。そういえば、洋画でもGAMEってありましたね?あれは、現実世界とリアルなゲームの世界がごっちゃになるというお話。これはちなみに、男と男の知恵比べですね。その間には恋という誤算があるのです。あ~!!言いたい!!みんな早くみて~!!よくできた映画です^^
2003年11月30日
コメント(2)

だれか熱帯魚好きな人いないかな?? これはうちの水槽その2ちなみに、ワタクシの趣味は熱帯魚・バイク・PC・野球・ボーイリングといったところでしょうか。ボーリングは好きですね~。三年のときはアホみたいにほぼ毎日行ってました、授業サボって。一日20ゲームやったこともあったかなぁ。ちなみにハイスコアは208です。最近のAVRは140くらいでしょうか。調子の波がかなり激しい。。。あ、脱線した^^;熱帯魚仲間をつくりたいでーす!!このHPもどんどんアップしてくのでみんなで楽しみましょう!気軽にBBSにカキコくださ~い^^飼ってなくてもいいし^^
2003年11月27日
コメント(12)

今日はスタバで勉強したかえりに熱帯魚屋さんに!!いきつけのトコなので最近の魚事情などなども。もしかしたら日曜にオレンジフィンカイザー買っちゃうかも!!1500円だって!!やす~い!!いいコがいたら買ってしまおう!!で今日買ったのはこのコこの黄色がきれいで買ってしまった!!このコすこし動きがおもしろい。ぴたっ!!ってとまるんです。ワタシには考えられない動き。さすが魚。で、このコの名前なんてーの??(笑) 買ったときに聞いたけど帰ったらわすれてしまった!!だれか、おしえて~!!ノリゴロウさんたすけて!!そういえば、今日ヤマトヌマエビが脱皮した。あのコはどこまで大きくなるのだろう?ちなみにうちのは4cmくらいかな?メニーバータイガーも随分と慣れました。四日にしてスポイトからえさがくる事を覚えました。やはり、頭のいいコ なのだろうか??
2003年11月26日
コメント(3)
全73件 (73件中 1-50件目)